mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:623

検索条件:タイトルと本文+更新順

TOKYO合研(東京合研)イベント

TOKYO合研(東京合研)のイベント

募集終了子どもを泣かせる市場化反対!保育制度解体許すな 11.24大集会

2008年11月24日(13:00スタート)

東京都(日比谷野外音楽堂)

まま保育制度が解体されてしまえば、施行直後から廃止が取りざたされている後期高齢者医療制度の二の舞になりかねません! 子どもに貧困と格差をおしつける新制度 保護

  • 2008年11月02日 19:32
  • 1人が参加中

電気料金値上げおかしくない?トピック

電気料金値上げおかしくない?のトピック

電気代値上げおかしくない?10/31

月からは社会保険 料率がアップ、今月からは後期高齢者医療制度の天引きも始まった。 ワタシたち、どこまで黙ってガマンするの? 石油

  • 2008年10月31日 20:52
  • 103人が参加中
  • 3

デモをやろうぜ!エイエイオー!!イベント

デモをやろうぜ!エイエイオー!!のイベント

募集終了電気料金値上げおかしくない?10/31

2008年10月31日(夕方6時半〜)

東京都(秋葉原)

月からは社会保険 料率がアップ、今月からは後期高齢者医療制度の天引きも始まった。 ワタシたち、どこまで黙ってガマンするの? 石油

  • 2008年10月30日 12:05
  • 2人が参加中
  • 2

mixi STOP-ROKKASHOイベント

mixi STOP-ROKKASHOのイベント

募集終了電気代値上げおかしくない?デモ10/31

2008年10月31日(夕方18時半〜)

東京都(秋葉原公園集合)

月からは社会保険 料率がアップ、今月からは後期高齢者医療制度の天引きも始まった。 ワタシたち、どこまで黙ってガマンするの? 石油

  • 2008年10月30日 12:02
  • 2人が参加中
  • 2

高齢者情報資料室トピック

高齢者情報資料室のトピック

介護労働者の賃金、月2万円増へ 政府・与党が検討

保険制度の枠組みを揺るがしかねない面がある。  後期高齢者医療制度に大きな反発を招いたことや、物価上昇にもかかわらず来年は年金額が据え置きの見通し。こうした中で、高齢

  • 2008年10月30日 11:11
  • 117人が参加中

『これが長崎の福祉ばい!!』トピック

『これが長崎の福祉ばい!!』のトピック

介護労働者の賃金、月2万円増へ 政府・与党が検討

保険制度の枠組みを揺るがしかねない面がある。  後期高齢者医療制度に大きな反発を招いたことや、物価上昇にもかかわらず来年は年金額が据え置きの見通し。こうした中で、高齢

  • 2008年10月29日 07:50
  • 177人が参加中
  • 3

ロスジェネトピック

ロスジェネのトピック

電気代値上げおかしくない?デモ10/31

月からは社会保険 料率がアップ、今月からは後期高齢者医療制度の天引きも始まった。 ワタシたち、どこまで黙ってガマンするの? 石油

  • 2008年10月28日 15:17
  • 135人が参加中

格差社会を考えるイベント

格差社会を考えるのイベント

募集終了【今月31日】反貧困×反原発×温暖化防止デモ 第二弾は秋葉原で!

2008年10月31日(18時半集合、19時出発)

開催場所未定(秋葉原公園(千代田区神田佐久間町1-18)集合)

価格が上がっていたり、秘かな値上げも後を絶たない。9月からは社会保険料率がアップ、今月からは後期高齢者医療制度の天引きも始まった。 ワタシたち、どこ

  • 2008年10月23日 23:23
  • 1人が参加中
  • 5

大西健介[愛知13区]を応援するトピック

大西健介[愛知13区]を応援するのトピック

和田市議(新社会党)と政策協定書(憲法九条など)

が憲法の定める「健康で文化的な最低限」の生活ができるよう、年金・医療・介護をはじ めとする社会保障を拡充する。後期高齢者医療制度、障害

  • 2008年10月21日 13:24
  • 24人が参加中

青森県六ヶ所再処理工場やめて!イベント

青森県六ヶ所再処理工場やめて!のイベント

募集終了【今月31日】反貧困×反原発×温暖化防止デモ 第二弾は秋葉原で!

2008年10月31日(18時半集合、19時出発)

東京都(秋葉原公園(千代田区神田佐久間町1-18)集合)

価格が上がっていたり、秘かな値上げも後を絶たない。9月からは社会保険料率がアップ、今月からは後期高齢者医療制度の天引きも始まった。 ワタシたち、どこ

  • 2008年10月21日 00:20
  • 2人が参加中
  • 1

後期高齢者医療制度の廃止をイベント

後期高齢者医療制度の廃止をのイベント

募集終了後期高齢者医療制度に怒ってるぞ!電話相談ホットライン

2008年10月14日(16日まで)

開催場所未定

全国を対象に電話相談ホットラインをすることにしました。 14−16日、午前11時から17時まで 電話連絡先 03−3636−2371

  • 2008年10月20日 18:19
  • 1人が参加中
  • 6

ジャスパー無線トピック

ジャスパー無線のトピック

メールを心待ちにする秋

スパー無線のお二人様、いつも楽しく拝聴しております。ここ、山陰地方の某所では稲刈りの季節を迎え、老若男女問わず忙し(中略)盆には娘夫妻が孫を連れて(中略)更に、後期高齢者医療制度

  • 2008年10月19日 21:43
  • 10人が参加中
  • 1

公正報道監視委員会アンケート

公正報道監視委員会のアンケート

【毎日】<TDL成人式>「経費1人6270円」浦安議会で疑問の声

ーナリストの大谷昭宏さんは「後期高齢者医療制度やガソリン税などで皆が悲鳴を上げている時に、700万円もの血税を成人式に使うべきではない。ディ

  • 2008年10月13日 21:41
  • 437人が参加中
  • 8

内輪のニュース研究会トピック

内輪のニュース研究会のトピック

やれやれw

後期高齢者医療制度の保険料の年金天引きがシステム開発の遅れなどで10月にずれ込んでいた5都道県の29市区町村のうち、21市区町村が、これ

  • 2008年10月12日 21:25
  • 6人が参加中
  • 3

高齢者情報資料室トピック

高齢者情報資料室のトピック

夕暮れを歩く

に介護保険制度が始まり、保険料が年3万5900円、年金から天引きされている。後期高齢者医療制度の保険料は4月、年1万4200円との通知が届いたが、軽減措置で8月

  • 2008年10月12日 11:06
  • 117人が参加中

高齢者情報資料室トピック

高齢者情報資料室のトピック

年金天引き対象625万人増=後期医療、国保の保険料

時事通信社  75歳以上を対象とした後期高齢者医療制度(長寿

  • 2008年10月11日 21:56
  • 117人が参加中

公正報道監視委員会アンケート

公正報道監視委員会のアンケート

【産経】麻生新総裁、民主と“ばらまき合戦”へ? 財政再建の後退懸念

経済を持続的な成長軌道に乗せるという三段構えの政策展開を主張する。  75歳以上を対象にした後期高齢者医療制度(長寿医療制度)についても「抜本的に見直す必要がある」と述べ、制度改革に取り組む姿勢を示した。ただ

  • 2008年10月11日 20:07
  • 437人が参加中
  • 4

■ H●●診療報酬改訂トピック

■ H●●診療報酬改訂のトピック

■特定健診の話題はコチラ!

■特定健診の話題はコチラ! H20年4月より、後期高齢者医療制度、診療報酬改訂とあわせて「特定健康診査(特定健診)」・「特定

  • 2008年10月11日 06:21
  • 3919人が参加中
  • 40

FP試験一問一答の会!!!!トピック

FP試験一問一答の会!!!!のトピック

【FPに役立つ】日本経済新聞10月8日(水)

れ 4面   景気基調判断2か月ぶり下方修正へ 5面   後期高齢者医療制度、国保と一体化提案(これはまだ案ですので、こう

  • 2008年10月08日 08:15
  • 70人が参加中

健康情報トピック

健康情報のトピック

国民健康保険 県内〔茨城県)滞納世帯24.2%

ることが県の調査で分かった。国保の加入世帯は今年四月の後期高齢者医療制度の開始に伴い七十五歳以上が同制度に移行したため前年比一万九百七十二世帯減ったが、滞納率は前年比2

  • 2008年10月07日 08:11
  • 35人が参加中

日本国憲法第九十九条の会トピック

日本国憲法第九十九条の会のトピック

Tシャツを広める為に…★

は政府によって長年お金を搾り取られて来たのです。 そしてあれから何年も納め続けてきた人たちは、しまいには「後期高齢者医療制度」と言うワケの分からない制度を勝手に政府に作り上げられ、二段

  • 2008年10月04日 12:51
  • 59人が参加中
  • 28

公正報道監視委員会アンケート

公正報道監視委員会のアンケート

【毎日】麻生新総裁:初会見 老後、景気への不安解消を

身としてはそう思っています。いくつか例を挙げれば出てくると思いますが、今思いつくところだけでもそれだけは違うと思います。  ◇後期高齢者医療制度「説明 に時間を」  Q 昨日(21日)のテレビ番組で、後期高齢者医療制度の見直しについて言及された。75歳という区切りの見直しについても触れたが、具体

  • 2008年09月30日 00:44
  • 437人が参加中
  • 3

公正報道監視委員会アンケート

公正報道監視委員会のアンケート

【ゲンダイ】それでも自民党に投票したら庶民は殺される

業者や天下り官僚が肥え太っている可能性もある。今後も部会などで厳しく追及していくつもりです」  それにしても、小泉改革の「百害あって一利なし」には、つくづく呆れる。“姥捨山”の後期高齢者医療制度

  • 2008年09月29日 22:47
  • 437人が参加中
  • 19

▼ 舛添要一!国民騙し嘘名人!トピック

▼ 舛添要一!国民騙し嘘名人!のトピック

後期高齢者医療制度を廃止するとウソ宣伝をし始めた桝添

どうせ桝添個人の案でしたと選挙後に逃げるつもりの創価学会自民与党。

  • 2008年09月26日 22:59
  • 17人が参加中
  • 1

レセプト(歯科)のお仕事トピック

レセプト(歯科)のお仕事のトピック

後期高齢者医療制度

この制度が今年の4月から始まります。レセプトがどのように変わっていくのか?コメントお願いします。

  • 2008年09月25日 13:05
  • 2626人が参加中
  • 57

高齢者情報資料室トピック

高齢者情報資料室のトピック

後期高齢者医療で受診抑制が深刻に

 4月に始まった「後期高齢者医療制度」の影響で、後期高齢者の外来(通院日数)が8.47%減少していることが、全日本民主医療機関連合会(全日

  • 2008年09月25日 05:45
  • 117人が参加中

麻生太郎を首相に復活させる会トピック

麻生太郎を首相に復活させる会のトピック

NBonline:自民党新総裁誕生に関する緊急アンケート

成長戦略 いわゆる新テロ特措法など安全保障関連 財政再建政策 地方分権政策 国家公務員制度改革 後期高齢者医療制度など医療・福祉

  • 2008年09月22日 20:55
  • 4017人が参加中

医事サロントピック

医事サロンのトピック

今更、後期高齢医療をどうするつもりだ?

=20080920-00000001-yom-pol ○後期高齢者医療制度「大胆に見直す」 舛添厚労相が私案 http ://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080920-00000908-san-pol ○麻生氏「抜本的に見直すべき」 後期高齢者医療制度 http

  • 2008年09月22日 17:06
  • 42人が参加中
  • 1

高齢者情報資料室トピック

高齢者情報資料室のトピック

後期高齢者医療「見直し」…麻生氏

選後に公明党と交わす連立政権合意に、75歳以上を対象とした後期高齢者医療制度(長寿医療制度)の見直しを盛り込む意向を固めた。  公明 相に選ばれれば、75歳以上を対象とした後期高齢者医療制度(長寿医療制度)に代わる新制度の創設を検討することを明らかにした。同日夜、東京

  • 2008年09月22日 08:57
  • 117人が参加中

保坂展人と元気印の会 mixi支部トピック

保坂展人と元気印の会 mixi支部のトピック

保坂展人&社民党の実績、アピールポイント、投票する意味

党の主な実績(保坂の実績以外で) ・格差の問題を一番最初に訴えた →与野党どころか、社会全体の問題に広めた(福島さん) ・後期高齢者医療制度

  • 2008年09月22日 00:29
  • 371人が参加中
  • 6

格差社会を考えるトピック

格差社会を考えるのトピック

現在話題の後期高齢者医療制度

 昨今話題の後期高齢者医療制度、格差問題と意外と深い関係を有するのではないかと思っています。私はさほど知識がない段階でして、総体

  • 2008年09月21日 22:45
  • 8051人が参加中
  • 101

海峡からの風@下関LECイベント

海峡からの風@下関LECのイベント

募集終了下関市民フォーラム:「高齢者の医療はどうなる?」

2008年09月28日

山口県(下関市)

市福祉部保険年金課長)   「後期高齢者医療制度について」  友田瑞恵さん(下関市福祉部保険年金課給付係長)   「特定検診と特定保健指導について」  赤司

  • 2008年09月21日 10:37
  • 1人が参加中

高齢者情報資料室トピック

高齢者情報資料室のトピック

「後期高齢者医療を見直し」厚労相、年齢区分廃止など検討

 舛添厚生労働相は19日、自民党総裁選で選出が確実視される麻生太郎幹事長が、新首相に選ばれれば、75歳以上を対象とした後期高齢者医療制度 原則を柱とすることも提案したという。  舛添氏は「後期高齢者医療制度はいい制度だが、国民の理解を得られておらず新しい制度を構築する」と述

  • 2008年09月20日 07:30
  • 117人が参加中

後期高齢者医療制度の廃止をトピック

後期高齢者医療制度の廃止をのトピック

言い訳宣伝「税金8億円」

後期高齢者医療制度の国民の怒りに政府躍起 新聞73紙に全面広告 政府広報「あしたのニッポン」 ・・・ ・・・ 他にもTV 、インターネット・・も有ります。 その結果、「手直し」を発表(5億5千万) 「安心な医療」と「後期高齢者医療制度」とがかけ離れていることを示してます。

  • 2008年09月19日 02:48
  • 65人が参加中
  • 4