mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:23

検索条件:タイトルと本文+更新順

☆KEIBA LOVE☆トピック

☆KEIBA LOVE☆のトピック

阪神カップ

■芝右1400m 16頭 15:45発走 今年も豪華なメンバーが集まりました! 今年の阪神カップはあのレッドファルクスの引退レース この るか”鎌”の切れ味!レッドファルクスは6枠11番 東京1400レコード持ち!ムーンクエイクは3枠6番 さあ、そんな阪神カップは有馬記念の前日の阪神のメインだ!!

  • 2018年12月23日 18:10
  • 26人が参加中
  • 6

アーネストリーを応援しようトピック

アーネストリーを応援しようのトピック

引退

を飾った。  翌秋のオールカマーで重賞5勝目を飾るも、以降は引退レースとなった昨年暮れの有馬記念まで8度重賞に出走したが、5着が 気での出走となった宝塚記念では、ブエナビスタ、エイシンフラッシュ、ローズキングダム、ルーラーシップら強豪各馬の追撃を強気の早め2番手から2分10秒1のレコード

  • 2013年01月09日 07:23
  • 142人が参加中
  • 5

D.S 競馬倶楽部トピック

D.S 競馬倶楽部のトピック

有馬記念

ナは前回がメイチだとすれば、今回は明らかに惰性での出走。挙句、引退レースとなれば、怪我でもされては大変。強さは認めるが、せいぜい2,3着が良いところであろう。 更に 賞は、大外の上、超ハイペースに巻き込まれ、この馬の競馬が出来なかったが、宝塚記念では、ブエナビスタ以下、並居る強豪を完封し、レコード

  • 2011年12月18日 23:29
  • 4人が参加中

ゼンノロブロイ

敗れた。続くジャパンカップでは接戦の末3着、引退レースとなった有馬記念ではスタート直後に脚を捻った影響で8着に敗れ、競走生活で初めて掲示板を外す。 しレース終盤に前方へ進出するための進路を確保することができず、4着に敗れた。続いて有馬記念に出走したが、コースレコードを記録して優勝した同厩舎のシンボリクリスエスの前に3着に敗れた。 4歳

  • 23人が参加中

競馬組合トピック

競馬組合のトピック

芦毛の怪物オグリ死す、放牧中骨折で安楽死

町の優駿スタリオンステーションで放牧中に右後肢を骨折し、安楽死の措置が取られた。25歳だった。地方・笠松から中央に移籍し、引退レースの90年有馬記念で奇跡のVゴール。日本中に感動、元気 いローテーションながら勝ったニュージーランドのホーリックスを最後まで追い詰めてのクビ差2着。芝2400メートル2分22秒2(良)は当時の世界レコードで、歴史に残る名勝負で改めて不屈の闘志を見せつけた。地味な血統ながら、超良

  • 2010年07月05日 13:30
  • 19人が参加中
  • 6

1着3着の帝王(無料)トピック

1着3着の帝王(無料)のトピック

12月4週 日曜予想

引退レース 変更馬 3番ミヤビランベリ吉田隼57  オペラハウス/ホリスキー  アルゼンチン1着 11番イコピコ内田博55 ゴールデンゲット/ルメール55 ○13ヴァーミリアン武豊57 △10フリオーソ戸崎57 ×3ロールオブザダイス/デムーロ57 ×9ボンネビルレコード

  • 2009年12月26日 18:07
  • 9人が参加中

学生競馬サークル九州本部。トピック

学生競馬サークル九州本部。のトピック

デイリー杯2歳Sと秋華賞。2009

はブルーメンブラッドがカワカミプリンセスをゴール前捕らえ、次走マイルCSで引退レースを飾りました。今年も、秋に飛躍する馬が誕生しそうです。  京都では牝馬クラシック三冠レース最終戦。京都 みにしたいと思います。  土曜京都ではデイリー杯2歳S。昨年はシェーンヴァルトがレコード決着で快勝。6着馬ワンカラットが後のフィリーズレビューも制し、出世

  • 2009年10月18日 22:19
  • 20人が参加中
  • 26

おもしろ競馬。トピック

おもしろ競馬。のトピック

競馬の神様(ウィキペディアより抜粋)

「(メジロ)ライアン! ライアン!」と、実況中に叫んでしまう事もあった。 晩年はエアグルーヴが好きでエアグルーヴの引退レース 人気のイツセイはミツハタに3馬身の差をつけられて完敗し、大川の言う通りの結果となった。 それ以後、ミツハタは上記の通り春の天皇賞を制した他、レコード勝ちを4回も

  • 2009年09月15日 12:56
  • 5人が参加中

創草堂トピック

創草堂のトピック

キャンターでススメ6R〜派〜

……ザレマ(このメンバーなら十分勝てる。古馬と対戦経験のないトールポピーよりは固いはず) 琢磨……キストゥヘヴン(ここなら引退レース に来てみろ何度でもぶち抜くぞ」 瑠衣「レコードタイムは誰のおかげ?」 稔「ありがとうございました〜、そん時2着になった馬として語り継いでやるからよ」 智子

  • 2009年03月15日 23:33
  • 8人が参加中
  • 1

競馬新聞トピック

競馬新聞のトピック

【GI】第53回有馬記念

以上の優勝はないんですよね。強い4歳馬の引退レース、もしくは来年の主役候補の3,4歳馬が優勝している気がしますね。舞台適正、ロー ってのを期待しています。 ○ダイワスカーレット 昨年の2着馬ですね。こちらは生涯連対率100%です。ぶっつけ本番だった天皇賞をレコードでのハナ差、間違いなく最強馬の1

  • 2008年12月28日 15:19
  • 69人が参加中
  • 1

我が愛しのアスリート図鑑トピック

我が愛しのアスリート図鑑のトピック

G・ベルガー(F1)

送不能にした。 1997年最終戦で引退レースであるヨーロッパGP、最後だから、と決勝日のドライバーズパレードのトラックの運転手を引き受け、荷台 張して同システムをオフにさせたことが挙げられる)。 第15戦日本GPでは予選で1分34秒700を叩き出してポールポジションを獲得(このレコードは2001年にミハエル・シュ

  • 2008年05月01日 00:22
  • 80人が参加中

ウインズ関西トピック

ウインズ関西のトピック

第5回予想

イズトウショウ 高松宮記念のレコードホルダー! 引退レースでかなり本気! アンバージャック 最近2走大敗したがかなり能力の高い馬! プリ

  • 2007年03月26日 01:32
  • 5人が参加中
  • 26

我が愛しのアスリート図鑑トピック

我が愛しのアスリート図鑑のトピック

武 豊(ジョッキー)

ルデンコンビ』とまで言われた。引退レースとなった有馬記念での勝利は、奇跡の復活とまで言われ17万人の大歓声に答えた。 ◆メジロマックイーン(天皇 記念とも相性が悪く、デビュー4年目の1990年にこれが引退レースとなるオグリキャップで制し感動を呼んだが、同じくラストランとなった2006年の

  • 2007年03月19日 18:01
  • 80人が参加中
  • 2

スポーツコラムトピック

スポーツコラムのトピック

オグリキャップという名のヒーロー

な先輩に並ぶことも、それを超えることも出来なかった。偉大な先輩の名はオグリキャップ。その引退レースには17万7779人が訪れた。それ ルチャンピオンシップではバンブーメモリーとの激戦を鼻差で制し、ジャパンカップでは世界レコードでホーリックスの2着と好走する。しかし、6戦目の有馬記念に余力は残っていなかった。結局、5着に

  • 2007年03月02日 00:28
  • 2人が参加中

競馬をしようよ♪トピック

競馬をしようよ♪のトピック

有馬記念の思い出

もうディープインパクトの引退レースが来週(24日)に迫ってきました。今年の有馬はディープ引退レース=有馬 らしいレースになったのだと思う。そして従来のレコードを1秒上回ったことも激しさを物語っている。 ちなみに、3着に人気薄のシルクフェイマスが入り、的中

  • 2006年12月13日 10:12
  • 4人が参加中
  • 5

優駿―この馬が好き!―トピック

優駿―この馬が好き!―のトピック

ギャロップダイナ

の安田記念優勝、海外遠征を経て引退レースの有馬記念を2着。 決して1発屋ではなく、底力のある名馬だったと思っています。 道営 =7uGmszLPmpo 安田記念5着後のこのレース・・・。 次のレースではちゃんと勝ってます。(しかもレコード) で、同年、天皇賞・秋を優勝。 翌年

  • 2006年12月02日 01:10
  • 1655人が参加中
  • 8

F1初心者の会☆トピック

F1初心者の会☆のトピック

日本GPレースレポート〜チャンピオン争い編〜

立でアロンソのチャンピオンが確定的になりましたが、まだ5%だけMシューマッハにもチャンスは残っています!! いよいよ皇帝の引退レースに注目です☆ あれ?ジャパンパワーは?あの ンドでとんでもない記録が生まれました☆ ミハエル・シューマッハが1分28秒954という予選タイムを記録☆これは、過去20回行われてきた鈴鹿でのF1で最も速いタイム(コースレコード

  • 2006年10月11日 22:21
  • 3028人が参加中
  • 1

サンデーサイレンス革命トピック

サンデーサイレンス革命のトピック

【皐月賞】新ポイント・ゲームの掲示板

の変化に戸惑うことのない強靭な肉体と精神力を存分に発揮した。  引退レースのBCターフをレコードで制して、2年連続でシリーズ優勝の快挙。通算25戦12勝2着5回、GI6勝の実績を引っ提げて02年か

  • 2006年05月07日 13:44
  • 47人が参加中
  • 12

競馬千夜一夜トピック

競馬千夜一夜のトピック

2000ギニー

った無念を晴らしてクラシックウィナーとなりました。次走は愛2000ギニーが濃厚とされていましたが、翌週に挫石をやってしまい、結局このレースが引退レースとなりました。騎乗 次世界大戦のためジュライコースで開催。  1947年、テューダーミンストレルが8馬身差で優勝。  1948年、マイバブーがザコブラーとの激闘の末、1分35秒8のレコード

  • 2006年04月15日 18:35
  • 330人が参加中

我が心の殿堂馬(日本)トピック

我が心の殿堂馬(日本)のトピック

平成の名勝負その1

.希代のスプリンターの圧勝劇(1994 S.S Sバクシンオー)  引退レースですげえものを見せてもらった。  馬なりで逃げ、直線 ) -2000 (1.58.0) -2200m  (2.09.9)  とおよそ1マイル半の通過タイムとは思えない。  1800m以降は全て当時のレコード

  • 2006年01月25日 14:09
  • 100人が参加中
  • 5

サンデーサイレンス革命トピック

サンデーサイレンス革命のトピック

有馬記念前売り復活19万枚!ディープ、オグリ越えだ!

は、オグリキャップの引退レースとなった平成2年の17万7779人。その鞍上は、ディープの主戦・武豊騎手だった。劇的なオグリVの場 菊花賞でレースレコードの13万超の入場者を集めたディープインパクト&武豊騎手。無敗4冠に挑む有馬記念は、4年ぶ

  • 2005年11月15日 19:40
  • 47人が参加中