mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:601

検索条件:タイトルと本文+更新順

建築インフォ@東海トピック

建築インフォ@東海のトピック

高知ですが・・・

林業振興事務所、木と人出会い館、 NPO嶺北活性化機構) 【後援】 高知県、土佐町、本山町、大豊町、大川村、(社)日本建築学会四国支部、(社

  • 2008年07月27日 19:08
  • 30人が参加中

田舎暮らしイベント

田舎暮らしのイベント

募集終了高知県嶺北地域で

2008年08月22日(〜28)

高知県

林業振興事務所、木と人出会い館、 NPO嶺北活性化機構) 【後援】 高知県、土佐町、本山町、大豊町、大川村、(社)日本建築学会四国支部、(社

  • 2008年07月27日 19:05
  • 1人が参加中

サステナブル建築・住宅イベント

サステナブル建築・住宅のイベント

募集終了高知で木造建築について学びませんか?

2008年08月22日(〜28)

高知県

林業振興事務所、木と人出会い館、 NPO嶺北活性化機構) 【後援】 高知県、土佐町、本山町、大豊町、大川村、(社)日本建築学会四国支部、(社

  • 2008年07月27日 19:00
  • 1人が参加中

漆喰と左官イベント

漆喰と左官のイベント

募集終了高知で

2008年08月22日(〜28)

高知県

林業振興事務所、木と人出会い館、 NPO嶺北活性化機構) 【後援】 高知県、土佐町、本山町、大豊町、大川村、(社)日本建築学会四国支部、(社

  • 2008年07月27日 18:57
  • 1人が参加中

『家づくり革命』〜住宅建築〜トピック

『家づくり革命』〜住宅建築〜のトピック

高知で木造セミナー開催

林業振興事務所、木と人出会い館、 NPO嶺北活性化機構) 【後援】 高知県、土佐町、本山町、大豊町、大川村、(社)日本建築学会四国支部、(社

  • 2008年07月27日 18:54
  • 57人が参加中

今年こそ!1級建築士トピック

今年こそ!1級建築士のトピック

高知で木造建築セミナー開催★

林業振興事務所、木と人出会い館、 NPO嶺北活性化機構) 【後援】 高知県、土佐町、本山町、大豊町、大川村、(社)日本建築学会四国支部、(社

  • 2008年07月27日 18:42
  • 32人が参加中

新潟大学建築学コースイベント

新潟大学建築学コースのイベント

募集終了高知

2008年08月22日(〜28)

高知県

林業振興事務所、木と人出会い館、 NPO嶺北活性化機構) 【後援】 高知県、土佐町、本山町、大豊町、大川村、(社)日本建築学会四国支部、(社

  • 2008年07月27日 18:39
  • 1人が参加中

建築家・デザイナー講演会の会トピック

建築家・デザイナー講演会の会のトピック

土佐派に興味あるひとQQ

林業振興事務所、木と人出会い館、 NPO嶺北活性化機構) 【後援】 高知県、土佐町、本山町、大豊町、大川村、(社)日本建築学会四国支部、(社

  • 2008年07月27日 18:25
  • 205人が参加中

建築の字引イベント

建築の字引のイベント

募集終了高知で木造建築セミナー開催★

2008年08月22日(〜28)

高知県

林業振興事務所、木と人出会い館、 NPO嶺北活性化機構) 【後援】 高知県、土佐町、本山町、大豊町、大川村、(社)日本建築学会四国支部、(社

  • 2008年07月27日 18:06
  • 1人が参加中
  • 1

日本大学理工学部建築学科イベント

日本大学理工学部建築学科のイベント

募集終了高知で木造セミナー開催★

2008年08月22日(〜28)

高知県

林業振興事務所、木と人出会い館、 NPO嶺北活性化機構) 【後援】 高知県、土佐町、本山町、大豊町、大川村、(社)日本建築学会四国支部、(社

  • 2008年07月27日 14:28
  • 1人が参加中

新建築トピック

新建築のトピック

高知でセミナー

林業振興事務所、木と人出会い館、 NPO嶺北活性化機構) 【後援】 高知県、土佐町、本山町、大豊町、大川村、(社)日本建築学会四国支部、(社

  • 2008年07月27日 14:25
  • 430人が参加中

建築士の集いイベント

建築士の集いのイベント

募集終了高知で木造建築セミナー開催★

2008年08月22日(〜28)

高知県

林業振興事務所、木と人出会い館、 NPO嶺北活性化機構) 【後援】 高知県、土佐町、本山町、大豊町、大川村、(社)日本建築学会四国支部、(社

  • 2008年07月27日 14:11
  • 1人が参加中

建築家イベント

建築家のイベント

募集終了高知で木造建築セミナー開催★

2008年08月22日(〜28)

高知県

林業振興事務所、木と人出会い館、 NPO嶺北活性化機構) 【後援】 高知県、土佐町、本山町、大豊町、大川村、(社)日本建築学会四国支部、(社

  • 2008年07月27日 14:08
  • 1人が参加中

安藤忠雄イベント

安藤忠雄のイベント

募集終了高知で木造セミナー開催★

2008年08月22日(〜28)

高知県

林業振興事務所、木と人出会い館、 NPO嶺北活性化機構) 【後援】 高知県、土佐町、本山町、大豊町、大川村、(社)日本建築学会四国支部、(社

  • 2008年07月27日 13:59
  • 1人が参加中

建築構造イベント

建築構造のイベント

募集終了高知で木造建築セミナー開催★

2008年08月22日(〜28)

高知県

林業振興事務所、木と人出会い館、 NPO嶺北活性化機構) 【後援】 高知県、土佐町、本山町、大豊町、大川村、(社)日本建築学会四国支部、(社

  • 2008年07月27日 13:46
  • 1人が参加中

木造住宅を憂うトピック

木造住宅を憂うのトピック

高知で木造建築セミナー開催★

林業振興事務所、木と人出会い館、 NPO嶺北活性化機構) 【後援】 高知県、土佐町、本山町、大豊町、大川村、(社)日本建築学会四国支部、(社

  • 2008年07月27日 13:45
  • 266人が参加中

建築生産研究会イベント

建築生産研究会のイベント

募集終了高知で木造セミナー開催★

2008年08月22日(〜28日まで)

高知県(嶺北地域にて)

林業振興事務所、木と人出会い館、 NPO嶺北活性化機構) 【後援】 高知県、土佐町、本山町、大豊町、大川村、(社)日本建築学会四国支部、(社

  • 2008年07月25日 23:02
  • 1人が参加中

金沢工大 建築系コミュトピック

金沢工大 建築系コミュのトピック

高知で木造建築セミナー開催★

林業振興事務所、木と人出会い館、 NPO嶺北活性化機構) 【後援】 高知県、土佐町、本山町、大豊町、大川村、(社)日本建築学会四国支部、(社

  • 2008年07月25日 22:50
  • 169人が参加中

建築FunClub Per研イベント

建築FunClub Per研のイベント

募集終了高知で木造建築セミナー開催★

2008年08月22日(〜28日まで)

高知県(嶺北地域にて)

林業振興事務所、木と人出会い館、 NPO嶺北活性化機構) 【後援】 高知県、土佐町、本山町、大豊町、大川村、(社)日本建築学会四国支部、(社

  • 2008年07月25日 22:43
  • 1人が参加中

長野県の演劇コミュトピック

長野県の演劇コミュのトピック

コンタクト・インプロヴィゼーション meeting in 茅野

びわこ花火大会を眼の前にして盛り上がります。  そしてもう一方は、昨年度の「建築学会賞」を受賞した古谷誠章氏設計の「茅野市民館」。ここでは、最新の建築空間の中での「場」とのコンタクトに、建築

  • 2008年07月25日 02:45
  • 95人が参加中

京都大学トピック

京都大学のトピック

Contact Improvization Meeting in Japan 開催

者と、作りあげます。  8月8日はびわこ花火大会を眼の前にして盛り上がります。  そしてもう一方は、昨年度の「建築学会賞」を受

  • 2008年07月24日 22:26
  • 6825人が参加中

コミュニティアートトピック

コミュニティアートのトピック

Contact Improvization Meeting in Japan 開催/坂本公成

てもう一方は、昨年度の「建築学会賞」を受賞した古谷誠章氏設計の「茅野市民館」。ここでは、最新の建築空間の中での「場」とのコンタクトに、建築

  • 2008年07月24日 22:22
  • 1145人が参加中

素敵な家を造るトピック

素敵な家を造るのトピック

香山 壽夫

会社香山壽夫建築研究所所長。1996年日本建築学会賞、2000年公共建築賞、2002年日本建築学会作品選奨、2005年度日本芸術院賞受賞。 略歴 東京

  • 2008年07月24日 17:57
  • 720人が参加中

アロハシャツ党トピック

アロハシャツ党のトピック

効率が落ちてもいいじゃない。

度では能率低下」…日本建築学会調査 (読売新聞 - 07月18日 14:34)  地球温暖化対策として、夏場を軽装で過ごす「クー ルビズ」。  冷房温度を28度と高めに設定し、省エネを図る取り組みで、年々広がっているが、日本建築学会のチームによる最近の研究で、軽装

  • 2008年07月19日 21:29
  • 450人が参加中
  • 1

現代建築散歩録イベント

現代建築散歩録のイベント

募集終了CIMJ2008 in 茅野市民会館

2008年08月13日(〜16)

長野県(茅野市仲町1番22号)

/ Zag HOUSE」、「近藤内科病院」などで日本建築学会作品選奨、’07年に「茅野市民館」で日本建築学会作品賞、日本建築学会作品選奨、日本

  • 2008年07月18日 00:35
  • 1人が参加中

森の未来に出会う旅トピック

森の未来に出会う旅のトピック

第二回森の未来に出会う旅

町、大豊町、大川村、(社)日本建築学会四国支部、(社)日本建築家協会四国支部、NHK高知放送、KSSさんさんテレビ、KUTVテレビ高知、RKC高知

  • 2008年07月14日 23:38
  • 52人が参加中
  • 1

建築学生ネットワークイベント

建築学生ネットワークのイベント

募集終了木造建築に興味のある方必見です。

2008年08月22日(28日)

高知県(汗見川ふれあいの郷清流館)

人出会い館、NPO嶺北活性化機構) 【後援】 高知県、土佐町、本山町、大豊町、大川村、(社)日本建築学会四国支部、(社)日本

  • 2008年07月08日 22:47
  • 1人が参加中
  • 5

建築学科とかイベント

建築学科とかのイベント

募集終了木造建築に興味のある方必見です。

2008年08月22日(28日まで)

高知県(汗見川ふれあいの郷清流館)

人出会い館、NPO嶺北活性化機構) 【後援】 高知県、土佐町、本山町、大豊町、大川村、(社)日本建築学会四国支部、(社)日本

  • 2008年07月07日 00:56
  • 1人が参加中

自然素材で作る空間イベント

自然素材で作る空間のイベント

募集終了木造建築に興味のある方必見です。

2008年08月22日(28日まで)

高知県(汗見川ふれあいの郷清流館)

人出会い館、NPO嶺北活性化機構) 【後援】 高知県、土佐町、本山町、大豊町、大川村、(社)日本建築学会四国支部、(社)日本

  • 2008年07月07日 00:54
  • 1人が参加中

近くの山の木で家をつくるコミュイベント

近くの山の木で家をつくるコミュのイベント

募集終了木造建築を学びたい方必見です。

2008年08月22日(28日まで)

高知県(汗見川ふれあいの郷清流館)

人出会い館、NPO嶺北活性化機構) 【後援】 高知県、土佐町、本山町、大豊町、大川村、(社)日本建築学会四国支部、(社)日本

  • 2008年07月07日 00:40
  • 1人が参加中

木造建築イベント

木造建築のイベント

募集終了木造建築を学びたい方必見です。

2008年08月22日(28日まで)

高知県(汗見川ふれあいの郷清流館)

人出会い館、NPO嶺北活性化機構) 【後援】 高知県、土佐町、本山町、大豊町、大川村、(社)日本建築学会四国支部、(社)日本

  • 2008年07月07日 00:22
  • 1人が参加中

建築写真館トピック

建築写真館のトピック

ポーラ美術館

設計者:安田幸一 場所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原 最寄駅:強羅駅(箱根登山鉄道) 日本建築学会 2004年度作品選奨

  • 2008年06月28日 14:28
  • 108人が参加中
  • 1

建築士の集いトピック

建築士の集いのトピック

現場の声を聞かせてください!!

いろ見に行っているうちに建物や建築の展示会を開催できないかと思い始めました。 建築士協会とか建築学会とかにお話を聞きにいったりしましたが、 やはり現場の生の声が聞ききたいです。 私は

  • 2008年06月26日 07:46
  • 5490人が参加中
  • 6

公民館建築研究会トピック

公民館建築研究会のトピック

北九州市八幡東区における60年間の事例分析

浅野平八、多田豊、内山良子「都市公民館の変遷からみたコミュニティ基幹施設の整備過程〜北九州市八幡東区における60年間の事例分析」『日本建築学会

  • 2008年06月09日 07:13
  • 23人が参加中

山田脩二トピック

山田脩二のトピック

日本建築学会 文化賞受賞

だそうです。 http://www.aij.or.jp/jpn/design/2008/prize2008.htm 「カメラマン

  • 2008年06月02日 10:55
  • 32人が参加中

カンボジアの建築トピック

カンボジアの建築のトピック

AIJ about Cambodia

今年の建築学会大会の発表予定です。 ■9月18日(木) オープンスペース(14:56〜15:44)  5358 プノンペン(カン

  • 2008年05月28日 19:42
  • 17人が参加中

サウンドスケープ116トピック

サウンドスケープ116のトピック

20080519卒論テーマについて

作成者:根津 日本建築学会の「学校施設の音環境保全基準・設計指針」を読み, 中年・高齢

  • 2008年05月28日 18:56
  • 4人が参加中

平成20年度 浅野研究室4年生トピック

平成20年度 浅野研究室4年生のトピック

皐月発表会の感想

途利用に対応する既存コミュニティ施設の再編に関する研究とか.で,4年次は多用途利用の実態をみていますとか. ・建築学会レベルでうける大きなテーマを持ちつつ,ロー

  • 2008年05月22日 15:23
  • 12人が参加中
  • 1

千葉工業大学建築都市環境学科トピック

千葉工業大学建築都市環境学科のトピック

東孝光+東利恵 住宅展 - 塔の家から40年 -

駅の改装など公共建築の設計も行う。
平成6年には、孝光が「塔の家から阿佐ヶ谷の家に至る一連の都市型住宅」で、日本建築学会賞を受賞する。 現在は東利恵を中心に、住宅

  • 2008年05月19日 18:05
  • 416人が参加中

千葉工業大学トピック

千葉工業大学のトピック

東孝光+東利恵 住宅展 - 塔の家から40年 -

駅の改装など公共建築の設計も行う。
平成6年には、孝光が「塔の家から阿佐ヶ谷の家に至る一連の都市型住宅」で、日本建築学会賞を受賞する。 現在は東利恵を中心に、住宅

  • 2008年05月19日 18:04
  • 1797人が参加中

千葉工大デザイントピック

千葉工大デザインのトピック

東孝光+東利恵 住宅展 - 塔の家から40年 -

駅の改装など公共建築の設計も行う。
平成6年には、孝光が「塔の家から阿佐ヶ谷の家に至る一連の都市型住宅」で、日本建築学会賞を受賞する。 現在は東利恵を中心に、住宅

  • 2008年05月19日 17:56
  • 302人が参加中

齋藤裕

ス・バラガンの建築』で受賞 1998年 日本建築学会・北海道建築賞を「曼月居」 2000年 日本建築学会・学会賞と作品選奨を「曼月

  • 57人が参加中

東京都市大学工学部建築学科トピック

東京都市大学工学部建築学科のトピック

2008年日本建築学会賞 W受賞!!!

2008年日本建築学会賞(作品) 岩崎堅一氏 武蔵工業大学 新建築学科棟#4 手塚貴晴+由比氏 ふじようちえん が選

  • 2008年04月15日 07:40
  • 328人が参加中
  • 1

近代建築/廃墟と戦跡/近代化遺産イベント

近代建築/廃墟と戦跡/近代化遺産のイベント

募集終了武田五一設計 求道会館・求道学舎の見学会

2008年04月12日((土)15:00〜)

東京都(文京区本郷 求道会館にて)

計構法ディテール選定マニュアル 受賞暦:日本建築学会作品選奨1996、中部建築賞2000     日本不動産学会業績賞2001、都市住宅学会業績賞2007 主催

  • 2008年04月13日 23:38
  • 2人が参加中
  • 8

明治大学理工学部建築学科トピック

明治大学理工学部建築学科のトピック

ご入学おめでとうございます。

紹介のところに、 皆さんのコメントがあり、とてもフレッシュな気分を感じました。 私は、今は明治大学にはいらっしゃいませんが、 当時、建築学会

  • 2008年03月12日 23:29
  • 397人が参加中

カンボジアの建築トピック

カンボジアの建築のトピック

プレ・アンコール建築の研究

の山のどこかに埋もれているはず)、その代わり古い論文(主に発掘)を載せます。 以下、引用 ********************************** 日本建築学会

  • 2008年03月03日 19:13
  • 17人が参加中

愛媛県建築士会(一般参加OK)イベント

愛媛県建築士会(一般参加OK)のイベント

募集終了全国建築系大学等卒業設計展

2008年02月24日(現在開催中、24日16:00迄)

愛媛県(愛媛県美術館南館)

の建築デザインの傾向や、設計手法の参考になると思います。 全国巡回展示ですが、愛媛の後は、東京のみです。 展示作品リスト、東京展の日程等は、日本建築学会(主催

  • 2008年02月20日 15:52
  • 1人が参加中

みんなのコンペ!トピック

みんなのコンペ!のトピック

お題 6 「青山プラダビル」増築

/architecture/kanto/pradaaoyama.htm 2005年建築学会賞 http://www.aij.or.jp/Jpn/design

  • 2008年01月27日 18:46
  • 49人が参加中
  • 4

愛媛県建築士会(一般参加OK)イベント

愛媛県建築士会(一般参加OK)のイベント

募集終了村上周三先生講演会

2009年01月26日(13:30〜15:00)

愛媛県(松山市アイテム愛媛4F会議室)

建築環境分野の第一人者であり、前日本建築学会会長で建築全般についても高い見識を持っておられる慶應大学教授の村上周三先生(今治市出身)の講 内がありましたのでお知らせします。  講師は、当県出身の前日本建築学会会長の村上周三先生です。 可能な方は、出席をよろしくお願いします。  申込については、期限

  • 2008年01月23日 19:59
  • 2人が参加中
  • 2

建築家 山本忠司

山本忠司建築総合研究所を設立。 JIA初代四国支部長。 元日本建築学会四国支部長。 香川県文化功労者。 公務員時代に丹下健三の香川県庁舎に強い影響を受け、香川 内歴史民族資料館(1974年)で日本建築学会賞を受賞。 独立後も瀬戸大橋記念館(1988年)や直島家プロジェクト(1997年)にも参加。 また、喫茶

  • 29人が参加中