mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:2788

検索条件:タイトルと本文+更新順

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了3/30(火) pm7:30 ジョージ・ムア「アルバート・ノッブスの人生」司会:N田さん

2021年03月30日(Tue 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

けえぬ欲望の物語』(平凡社ライブラリー) ※この小説のテキストの入手を希望される場合は、JONY宛ご連絡ください。  本作の映画版:『アル

  • 2021年03月30日 17:31
  • 4人が参加中
  • 8
  • 1

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

生理休暇から「生理の貧困」70年続く女性たちの闘い

19日、竹内幹撮影 かつて存在した「根拠なき偏見」  歴史社会学者の田中ひかるさんは「月経と犯罪」(平凡社)で、“陽(ひ)の目を見る”よう

  • 2021年03月29日 17:45
  • 614人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 総務省問題で官僚を考える。

の奴隷でないが、制度の奴隷  ラフカディオ・ハーンは著『神国日本』(一八八八年米国で出版し、日本では平凡社、一九七六年)から出版。その引用 ・日本

  • 2021年03月11日 22:10
  • 56人が参加中
  • 2

みんなの読書会イベント

みんなの読書会のイベント

募集終了翻訳者と読む『愛するということ』(エーリッヒ・フロム)×みんなの読書会 4月23日(金)

2021年04月23日(20時〜)

開催場所未定(オンライン)

ンスキーの手記』(新書館)  クレイン/マックレル編『オックスフォード バレエ ダンス事典』(監訳、平凡社)など多数。 <ご注意事項> ■その

  • 2021年03月08日 23:34
  • 1人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

吉田ルイ子さんと加藤周一さんとの対談

吉田ルイ子さんと加藤周一さんとの対談 初出誌 雑誌『太陽』1985.9・平凡社p143-150.

  • 2021年02月28日 15:42
  • 627人が参加中
  • 2

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

石岡 瑛子さんと加藤周一さんとの対談

石岡 瑛子さんと加藤周一さんとの対談 初出誌 雑誌『太陽』1985.12・平凡社p165-171.

  • 2021年02月28日 15:32
  • 627人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

石岡 瑛子さんと加藤周一さんとの対談

石岡 瑛子さんと加藤周一さんとの対談 初出誌 雑誌『太陽』1985.12・平凡社p165-171.

  • 2021年02月28日 15:31
  • 627人が参加中
  • 1

【生態学】経済人類学【経済学】

(いち)の人類学』(信岡奈生訳)平凡社 モース・マルセル 2008(1962) 『贈与論』(有地亨訳)勁草書房 メイヤスー・C 1997

  • 61人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 空いてるICU 受け入れ情報ネット共有の「沖縄方式」で見つけて #前半

した。彼らがすべて掃討・鎮圧されたのは、朝鮮戦争が休戦に持ち込まれた後の1957年です。 自らパルチザン闘争に参加し、『南部軍』(安宇植訳、平凡社

  • 2021年01月09日 16:42
  • 56人が参加中
  • 1

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

『余白のあるカンヴァス』リラン著・松岡和子 訳・朝日新聞社・1976.11.20.

文化講義」(池田満寿夫との対談)(朝日出版社)があり、また加藤さんへの手紙が、著書『親しい友への手紙』池田満寿夫◆新潮社に収録されてもいる。平凡社の『加藤

  • 2020年12月31日 20:20
  • 627人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了12/21−2

2020年12月22日(その②)

開催場所未定(全国w)

に待った本。ひと息に読んだ。 俵義文『戦後教科書運動史』平凡社新書 https://honto.jp/netstore/pd

  • 2020年12月21日 17:10
  • 1人が参加中

廣松 渉

書店、1968年 『マルクス主義の地平』勁草書房、1969年 『青年マルクス論』平凡社、1971年 『唯物史観の原像』三一書房、1971年

  • 269人が参加中

「必読書150」を読む

ノザ『エチカ』岩波文庫 ルソー『社会契約論』岩波文庫 カント『純粋理性批判』岩波文庫 ヘーゲル『精神現象学』平凡社ライブラリー, 作品 書店 ウォーラーステイン『近代世界システム』岩波書店 ケージ『ジョン・ケージ』青土社 サイード『オリエンタリズム』平凡社 ベイ

  • 4359人が参加中

私の勉強部屋トピック

私の勉強部屋のトピック

哲学】ハーバマス

イデオロギーとしての技術と科学 (平凡社ライブラリー) ユルゲン ハーバーマス https://www.amazon.co.jp/dp

  • 2020年12月03日 20:59
  • 13人が参加中
  • 1

石川淳トピック

石川淳のトピック

推薦文

はまた文明の学でもあるか。著作集十五巻、すべて洞察の力量を見る。」 平凡社第一期著作集内容見本より

  • 05月13日 07:50
  • 600人が参加中
  • 5

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

いよいよ明日の晩6:30〜

までの日本人に共通するものの考え方を明らかにしたいと考えた、と思われます。(講師・記) 鷲巣力(わしず・つとむ) 1944年東京都生まれ。東京大学法学部卒業後、平凡社

  • 2020年09月17日 19:29
  • 627人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/9/15) 青木理&早川真 

上のコロナウイルス終息宣言を出した中国のこと、ロックダウン当時の武漢の模様もお話されました。平凡社新書、ドキュメント武漢を出された早川さん、町を閉鎖した武漢、早川さん、北京から、中国

  • 2020年09月17日 18:52
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 民主主義と日本③官僚、ラフカディオ・ハーン

つけが強まってゆく。 ラフカディオ・ハーンは著『神国日本』(一八八八年米国で出版し、日本では平凡社、一九七六年)から出版。その引用  ・クラス生活の調整は、多数

  • 2020年09月11日 17:44
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 西谷文和 路上のラジオ(2020/7/31更新) 佐高信さんに聞いてみよう

大作氏と宮本顕治氏が副大、後者はかつての共産党のドン、平凡社新書、これを書いた意味は、1975年に創価学会と共産党が協定を結んで、松本清張氏が仲介者、恵ま

  • 2020年08月01日 16:17
  • 27人が参加中
  • 1

くつろぎ読書トピック

くつろぎ読書のトピック

7/26『くつろぎ読書会』終了レポート

) 『結婚の奴』能町みね子 (著)  平凡社 (2019/12/23) 『出会い系サイトで70人と

  • 2020年07月29日 16:29
  • 151人が参加中

中国志怪小説・伝奇小説トピック

中国志怪小説・伝奇小説のトピック

先ずは自己紹介宜しくです

生の時に読んだ児童向けに書かれた聊斎志異です。 その後、中学高校と進むに及び色々と読み続け現在に至ります。 高校で、平凡社の中国古典文学大系と東洋文庫に出会って狂喜し、就職後、勢い

  • 2020年06月04日 14:02
  • 645人が参加中
  • 231

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

宇都宮けんじ @utsunomiyakenji · 4時間

平凡社から出版した『天皇制ってなんだろう?あなたと考えたい民主主義からみた天皇制』が「おすすめ!日本の子どもの本Japanese

  • 2020年05月12日 20:46
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【拡散希望】【色平哲郎氏のご紹介】 NEWS SOCRA 東京の救急、崖っぷち 26か所のうち、7か所で感染判明

番組の司会、コメンテーターも務める。著書は、『後藤新平 日本の羅針盤となった男』『田中角栄の資源戦争』(草思社)、『気骨 経営者 土光敏夫の闘い』(平凡社

  • 2020年04月13日 20:15
  • 56人が参加中
  • 1

みんなの読書会イベント

みんなの読書会のイベント

募集終了亀山郁夫先生と『カラマーゾフの兄弟』 「100分de名著」放送記念の読書会

2020年02月28日(19:30 〜)

東京都(千代田区一ツ橋2-3-1)

フレーブニコフ』(平凡社)『ロシア・アヴァンギャルド』(岩波書店)  『ドストエフスキー 父殺しの文学』(NHK出版)『世界が終わる夢を見る』(名古

  • 2020年02月28日 17:50
  • 1人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 125年前の大検疫が日本の医療革新の転機だった

敏夫の闘い』(平凡社)、『逆境を越えて 宅急便の父 小倉昌男伝』(KADOKAWA)、『原発と権力』『長生きしても報われない社会 在宅医療・介護

  • 2020年02月28日 10:25
  • 56人が参加中
  • 1

東アジア歴史文化研究会イベント

東アジア歴史文化研究会のイベント

募集終了第159回東アジア歴史文化研究会のご案内(混迷を深める中東情勢を読み解く)

2020年02月13日(午後6時30分から)

東京都(新宿徒歩6分)

社現代新書)、『皇室切手』(平凡社)、『満州切手』(角川選書)、『香港歴史漫郵記』(大修館書店)、『韓国現代史』(福村出版)、『切手が伝える仏像』(彩流

  • 2020年02月01日 22:31
  • 1人が参加中

東アジア歴史文化研究会イベント

東アジア歴史文化研究会のイベント

募集終了第158回東アジア歴史文化研究会(常識では通じない反日南北コリアの悲哀 その歴史の原点を探る)

2019年12月19日

東京都

社現代新書)、『皇室切手』(平凡社)、『満州切手』(角川選書)、『香港歴史漫郵記』(大修館書店)、『韓国現代史』(福村出版)、『切手が伝える仏像』(彩流

  • 2019年12月19日 22:56
  • 1人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 J−WAVE JAM・THE・WORLD(2019/8/13)

日のニューススーパーバイザーはジャーナリストの青木理さんでした。青木さんの、日本会議の正体、平凡社新書、2016年に出たものが、韓国でベストセラー、韓国

  • 2019年08月15日 23:03
  • 27人が参加中
  • 2

Knoppuⓒトピック

Knoppuⓒのトピック

ミハイル・バフチン『ドストエフスキーの創作の問題』

次回の読書会はたぶん10月 ミハイル・バフチン『ドストエフスキーの創作の問題』(平凡社ライブラリー)を取り上げます。 前回

  • 2019年08月12日 11:23
  • 12人が参加中

結社(人間文明類)が不幸の原因トピック

結社(人間文明類)が不幸の原因のトピック

食べてはいけない食品リスト(結社品又は工作か)

ポーリング博士のビタミンC健康法 (平凡社ライブラリー)によると、 『その後、サトウダイコンやサトウキビから製造した砂糖(ショ糖)が一般に使われ始め、 果糖

  • 2019年07月16日 18:25
  • 14人が参加中

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nイベント

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nのイベント

募集終了@東京2019年7月20日(土)久保田万太郎「かどで」他

2019年07月20日

開催場所未定

》)にみられる哀愁が漂う。 (野村喬『平凡社世界大百科事典』第二版より)

  • 2019年07月10日 21:35
  • 1人が参加中
  • 4

真のDV防止法を求める会

/paper1.pdf ★ 推薦図書:子どもの連れ去り問題-日本の司法が親子を引き裂く (平凡社新書) http

  • 688人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 「丸腰だから対話ができます」ソマリアで、27歳

敬称略) 山岡淳一郎 ノンフィクション作家。 『神になりたかった男 徳田虎雄』(平凡社)、 『田中角栄の資源戦争』(草思社文庫)、 『原発

  • 2019年05月25日 17:03
  • 56人が参加中

J・P サルトルトピック

J・P サルトルのトピック

加藤周一・朝吹登水子 対談 サルトルについて p145-147

加藤周一・朝吹登水子 対談 掲載『太陽』1985.10 平凡社・鷲巣力 編集長 サルトルについて p145-147

  • 2019年04月29日 19:08
  • 2840人が参加中

歯科心身症&古典

者が怖い。』って本も出しました。平凡社新書です) 今もストレスがあると歯に出ます。 ストレスによる「噛みしめ」が悪

  • 39人が参加中

ヴィトゲンシュタイントピック

ヴィトゲンシュタインのトピック

おもしろエピソード

元訳、平凡社ライブラリー、82頁)。他には、三人で太陽と地球と月を演じる話とか。 管理人様 不適切なトピックであれば削除してください。

  • 2019年02月19日 10:03
  • 4260人が参加中
  • 26

mixiで起きた事件トピック

mixiで起きた事件のトピック

私の書き込みで大炎上後排除し昇華か?先住民族アイヌ民族:コミュニティ・サイトでの足跡

真志保著作集2』平凡社 昭和48年 p389に載っていました、といった具合に。 異常、よろしくお願いします。 更には、【重要・書込禁止】管理

  • 2019年02月13日 18:34
  • 7749人が参加中

牧野富太郎

功労者(1951年)、東京都名誉都民(1953年)などに選ばれ、文化勲章(1957年)も授与された。  参考文献『大百科事典』(平凡社, 1985)の

  • 443人が参加中

酒井駒子コミュニティ

白秋さんのお弟子さんに学んだ古賀氏による白秋童話とエッセイです。★平凡社刊「この絵本が好き!2008年度版」で「ビロードのうさぎ」が第一位に選ばれました。』 酒井

  • 7498人が参加中

大林宣彦監督【OBsワールド】トピック

大林宣彦監督【OBsワールド】のトピック

OB新刊「戦争などいらない―未来を紡ぐ映画を」

平凡社より、11月9日発売 大林宣彦監督「戦争などいらない―未来を紡ぐ映画を」 余命半年の宣告から2年、青春

  • 2018年11月11日 21:34
  • 105人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】「イスラエルとは何か」書評委員が選んだ「夏休みの一冊」

の見方を転換させる本だ。 ヤコヴ・M・ラブキン著、菅野賢治訳、平凡社新書、950円 (いたがき・ゆうぞう、東京大名誉教授、中東・イスラム研究)

  • 2018年07月30日 23:18
  • 56人が参加中
  • 2

励まし合って読書会。トピック

励まし合って読書会。のトピック

2018年8月 課題本決定会議

://www.kotensinyaku.jp/books/book277.html 『病短編小説集』平凡社ライブラリー http://www.heibonsha.co.jp /book/b243365.html 『クィア短編小説集』平凡社ライブラリー http://www.heibonsha.co.jp/book

  • 2018年07月30日 21:25
  • 130人が参加中
  • 13

マンガで妖怪♪

://www.najanaja.co.jp/  「妖魅変成夜話」平凡社(道教系) 奥瀬サキ(おくせ さき) 旧名「奥瀬早紀」 ・「コックリさんが通る」 押切

  • 2695人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

推薦文より

第二期 加藤周一著作集内容見本より 第二期(第16巻~第24巻)平凡社 推薦文を書かれているのは、池澤

  • 2018年06月22日 18:30
  • 627人が参加中
  • 4