mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:33

検索条件:タイトルと本文+更新順

【熱闘!競馬予想選手権!!】トピック

【熱闘!競馬予想選手権!!】のトピック

【 第22回 チャンピオンズカップ 】予想

.フォンテン。 地方競馬からの参戦ですが、昨年暮れの東京大賞典で 中央馬のO.パフュームに首差2着。 その後の川崎記念ではO.パヒ 着に敗れましたが それ以前の今年のダート戦では3連勝。 過去の成績を見ても昨年2回6着がある以外は全て連対。 2番人

  • 2021年12月05日 18:15
  • 13人が参加中
  • 3

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

川崎記念【1】/結論

ックを1周半するコース形態となっている。 川崎競馬場は、直線部分が400メートル、コーナー部分が200メートルという構造。 つまり、川崎記念

  • 2018年01月31日 16:49
  • 431人が参加中
  • 3

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

報知グランプリC【1】/結論

ルドバジリスク 15年4人気1着 ← オールス3着 バトードール 15年1人気2着 ← 川崎記念6着 トーセンアレス 15年9人気3着 ← オールス8着 人気2着 ← オールス3着 ムサシキングオー 16年2人気3着 ← 川崎記念6着 ケイアイレオーネ 16年1人気4着 ← チバテレ1着

  • 2017年02月08日 16:50
  • 431人が参加中
  • 3

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

川崎記念【1】/結論

で折り合って最後に12秒台の脚で突き抜けてくる競馬は、まさに模範的な川崎記念の勝ち方である。 そのホッコータルマエに、昨年

  • 2017年01月31日 11:46
  • 431人が参加中

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

川崎記念【1】/結論

有利なコースであることは間違いないのだが、川崎記念の場合は脚質云々というよりも、スピードの違いで能力上位のJRA勢が自然と先行しているにすぎない。 昨年こそ、6番人

  • 2016年01月27日 12:20
  • 431人が参加中
  • 2

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

浦和記念【1】/結論

差にまで縮まってどうか。 昨年の東京大賞典(大井2000)で、ホッコータルマエから1.1差3着、1月の川崎記念でホッコータルマエから0.4差3着が  【10頭】 14年 1着 02-03-06-04 2着 03-02-01-01 3着 06-06-03-02 【11頭】 過去5年の3

  • 2015年12月02日 16:54
  • 431人が参加中
  • 5

グダグダ競馬新聞・Zトピック

グダグダ競馬新聞・Zのトピック

【第32回フェブラリーS】結論編

ープブランデーなどが一旦は世代交代が進むかに見えた砂の世界ではあるが、絶対的な存在はなかなか現れていない。 強いて挙げれば昨年のチャンピオンズC、東京大賞典、川崎記念 フェブラリーS好走馬の前哨戦を見てみると、 JCダート組(3.0.1.4) 根岸S組(2.1.2.52) 川崎記念組(1.5.2.9) 東京

  • 2015年02月22日 16:12
  • 73人が参加中
  • 5

グダグダ競馬新聞・Zトピック

グダグダ競馬新聞・Zのトピック

【第32回フェブラリーS】検証編

5年の勝ち馬と比べて特筆すべき点はこのレースだけに限って言えば私には見当たらない。 【川崎記念】 2:16:9(重) 7.1 コータルマエ) 2着 カゼノコ 4着 ハッピースプリント 川崎記念組からは2頭の4歳馬が挑戦する。 いかにも川崎記念

  • 2015年02月21日 17:49
  • 73人が参加中
  • 8

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

浦和記念【1】/結論

的には昨年以上と言えよう。 今年の佐賀記念(1着)が、名古屋GP1.3秒差→川崎記念1.7秒差と連続大差負けからの逆襲。 一昨年の浦和記念も、帝王賞2.0秒差8着→前走 による有利不利はそれほどない。 過去5年の浦和記念を振り返ってみても、09年と12年は7枠→8枠で決着しているし、11年も8枠のボランタスが優勝している。 直線

  • 2014年11月18日 12:43
  • 431人が参加中
  • 4

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

フェブラリーS【1】/結論

暮れから今年にかけて、JCD、東京大賞典、川崎記念と、それまで現7歳世代の独壇場だったダートG1で、最強世代が立て続けに後輩の後塵を拝したのである。 それ 以降もペースが緩まないので、必然的にラスト3ハロンは持久戦の様相を呈する。 フェブラリーSがG1に昇格して以降、過去16回で

  • 2013年02月18日 00:11
  • 431人が参加中
  • 26

南関東地方競馬&SPAT4トピック

南関東地方競馬&SPAT4のトピック

第61回 川崎記念(JpnI)

://www.nankankeiba.com/uma_shosai/2012012521120311.do 過去のトピックはこちら: 第60回 川崎記念 http 第61回 川崎記念(JpnI)

  • 2012年01月26日 21:59
  • 404人が参加中
  • 2

グダグダ競馬新聞・Zトピック

グダグダ競馬新聞・Zのトピック

【ダート競馬が好き2011 特別編】 フェブラリーS

様にスマファルに引っ張ってもらった事が好走の要因であるのは間違いないと思う。その証拠に前走の川崎記念ではハナを奪っての競馬だったが、道中13秒、14秒台のラップを刻んでの競馬。もちろん2100という距離、より 小回りの川崎競馬場という特性がそうさせたことはあるだろうが、この馬の主導権の取り方は本来タメ逃げであると思われる。メイショウタメトモには申し訳ないが、川崎記念

  • 2011年02月21日 03:15
  • 73人が参加中
  • 22

【競馬】過去10年データ予想イベント

【競馬】過去10年データ予想のイベント

募集終了フェブラリーステークス

2011年02月23日(G? 東京・ダート1600・4歳上・定量)

東京都

法大作戦] まずは消去法にて、印をつける8頭に絞り込む。 □別路線組(JCD、東京大賞典、川崎記念、根岸S、平安S以外) ⇒単勝オッズ11倍以 【確定版】 **予想確定しました!** 速報版より、変更はありません。 [過去10年データ予想] [消去

  • 2011年02月20日 21:20
  • 23人が参加中
  • 100

競馬日記トピック

競馬日記のトピック

フェブラリーS情報

が上手な馬だからね。対応してくれると信じている」と庄野師は色気タップリ。ココでも好勝負になる可能性は十分にある。 メイショウタメトモ 有力馬が回避したことで出走が叶った前走の川崎記念 も良さそう」と川島正師はその仕上がりに納得の表情を見せる。オーナーサイドからの依頼で今回はM.デムーロ騎手に手が替わるものの、昨年の川崎記念で2着と

  • 2011年02月20日 04:00
  • 55人が参加中

レース傾向とデータ、血統分析トピック

レース傾向とデータ、血統分析のトピック

プロキオンS 2010

 川崎記念 ----------2.45.7----------3着1.4 名古屋GP 2008年 ヴァンクルタテヤマ(フォ 入った馬 ミスプロ系の血を持つ馬 前走がマイル以上なら先行、1200mなら後方から進んだ馬 ◆過去3年プロキオンSラップ 2007年

  • 2010年07月11日 15:15
  • 39人が参加中
  • 2

レース傾向とデータ、血統分析トピック

レース傾向とデータ、血統分析のトピック

アンタレスS 2010

(*) (8-9) 5着0.3 マーチS ----------2.14.7----------5着1.4 川崎記念 63.9-37.2 の位置取りがふた桁だった人気馬は危険 ◆過去3年アンタレスSラップ 2007年 35.6-38.1-36.2 1.49.9 61.1(48.2-48.8) 62.6-35.7

  • 2010年04月25日 14:59
  • 39人が参加中
  • 2

グダグダ競馬新聞・Zトピック

グダグダ競馬新聞・Zのトピック

ダート競馬が好き!2010特別編【フェブラリーS〜オペラ氏東上メモリアル〜】

りフェブラリーの基本的なスタンスである先行しての持続力に勝る能力を持っているかは疑問視せざるを得ない。 ≪テスタマッタ≫ 第59回 川崎記念 0.4差3着 上り 7.0- 11.2- 12.0- 13.0- 12.9- 13.7- 14.0 。 34.4 34.8の上りの脚は確かに大きな武器だ。 何でも川崎記念の前に喉の病気の手術をしたとかで前走は試走であったという話も聞く。それ

  • 2010年02月22日 14:26
  • 73人が参加中
  • 71

がちっと消しまショートピック

がちっと消しまショーのトピック

第27回フェブラリーステークス

-9 12.5% 37.5% 43.8% 川崎記念 1-2-2-17 4.5% 13.6% 22.7% 芝のGI 競走 0 た馬が大半。前走「6着以下」から2着以内に巻き返したのは2004年のサイレントディール(前走東京大賞典7着)だけだ。昨年は1着のサクセスブロッケンが前走の川崎記念

  • 2010年02月21日 16:29
  • 5人が参加中
  • 11

IMO 競馬倶楽部 トピック

IMO 競馬倶楽部 のトピック

フェブラリーステークスの情報

% 43.8% 川崎記念 1-2-2-17 4.5% 13.6% 22.7% 芝のGI 競走 0-0-1-5 0% 0 は1着のサクセスブロッケンが前走の川崎記念で3着、同2着のカジノドライヴが前走1600万下のアレキサンドライトSで1着だった。前走

  • 2010年02月17日 17:50
  • 53人が参加中
  • 9

CLUB KEIBA ポレールクラブトピック

CLUB KEIBA ポレールクラブのトピック

関西初見参!園田JBC展望

クセスブロッケン、地方ダートで底見せない川崎記念馬フィールドルージュ、小回りダートで豪快に追い込む重賞キラーのメイショウトウコンと名だたる猛者が揃い踏み。(フェ みに私管理人とひさジャックTMは過去に2度ほど大井で観戦しておりますので今回関西の皆様、ぜひともライブで楽しんできて下さい

  • 2008年11月04日 00:12
  • 14人が参加中
  • 12

IMO 競馬倶楽部 トピック

IMO 競馬倶楽部 のトピック

フェブラリーステークスの情報

パターンは数種類に限られているものの、絶対的に有利といえるステップはないだけに◎は設定不能。根岸S1着馬、川崎記念や東京大賞典などのダートG1組がやや有利だが、川崎記念 、東京、ダート1600メートル)の狙い馬を過去10年のデータから探った。3着以内に好走した30頭の戦績を徹底分析し、臨戦過程やキャリアなど6つの

  • 2008年02月22日 10:10
  • 53人が参加中
  • 18

我が愛しのアスリート図鑑トピック

我が愛しのアスリート図鑑のトピック

武 豊(ジョッキー)

マイヤグルーヴ) ジャパンカップダート(タイムパラドックス) ●2005年 川崎記念(タイムパラドックス) 高松宮記念(アド エリザベス女王杯連覇。 タイムパラドックス(ジャパンカップダート、川崎記念、帝王賞、JBCクラシック) 2004年JBCクラシックで初騎乗(3着)以降、取り

  • 2007年03月19日 18:01
  • 80人が参加中
  • 2

ダートの鬼トピック

ダートの鬼のトピック

フェブラリーステークス 軸2頭

ダートで開眼。一気にG1ホースとなった川崎記念馬ヴァーミリアン不在は残念。ものさしとしてはやはりJCD、東京大賞典か。ここ はブルーコンコルドは3着内は堅い。そもそも東京は走り、当レースの過去4着2回。なんといってもここ1年の充実度はこの馬が一番。大井

  • 2007年02月19日 00:31
  • 3人が参加中
  • 1

THE有頂天ケイバトピック

THE有頂天ケイバのトピック

川崎記念

『Jpn1【川崎記念】の予想専用トピです。』 【歴史】 1951年『開設記念』として創設。79年には現在の『川崎記念』に改

  • 2007年02月03日 21:30
  • 83人が参加中
  • 12

競馬友の会トピック

競馬友の会のトピック

川崎記念予想

着。距離は過去にこなしており心配はないはずでこちらも好位づけが出来るタイプでヴァーミリアンについていければ面白い。まだ

  • 2007年01月31日 15:58
  • 6人が参加中

横山典弘騎手を応援する会トピック

横山典弘騎手を応援する会のトピック

過去・1着の全乗鞍

グランディーレ 南部杯:ユートピア ★2008年 川崎記念:フィールドルージュ ジャパンダートダービー:サクセスブロッケン ★2009年 過去・1着の全乗鞍

  • 2007年01月13日 00:47
  • 62人が参加中

横山典弘騎手を応援する会トピック

横山典弘騎手を応援する会のトピック

過去・2着の全乗鞍

大賞典・ユートピア ●2005年 川崎記念・シーキングザダイア 宝塚記念・ハーツクライ 菊花賞・アドマイヤジャパン 天皇賞秋・ゼン 過去・2着の全乗鞍

  • 2007年01月13日 00:31
  • 62人が参加中