mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:1885

検索条件:タイトルと本文+更新順

原始仏典トピック

原始仏典のトピック

原始仏典が読める書籍

仏典はパーリ語です) 1.初心者向け + 安価 + 信頼できる原始仏典  ◎『ブッダ神々との対話』岩波文庫 ¥840  相応部経典 偈篇 の全訳   ◎『ブッダ悪魔との対話』岩波文庫 ¥903  相応部経典 偈篇の全訳  ◎『ブッダ最後の旅』  岩波文庫 ¥735  長部経典 第16経の

  • 2016年06月10日 16:22
  • 766人が参加中
  • 4

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了6/8水pm7半 ゴーゴリ・芥川龍之介「鼻」 司会:ぐっさんさん

2016年06月08日(水 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:ゴーゴリ「鼻」 (岩波文庫『外套・鼻』などに所収)        芥川龍之介「鼻」(新潮文庫『羅生門・鼻』などに所収) 青空

  • 2016年06月08日 18:57
  • 4人が参加中
  • 7
  • 2

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了6/7火pm7半 ゴーゴリ「外套」 司会:きじまっちさん

2016年06月07日(火 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:ゴーゴリ「外套」 (岩波文庫『外套・鼻』などに所収) 青空文庫 http://www.aozora.gr.jp/cards/000207

  • 2016年06月07日 19:09
  • 8人が参加中
  • 19
  • 4

ギリシア哲学トピック

ギリシア哲学のトピック

はじめまして用トピック

シア哲学のコミュニティが出来るといいなあ」と思っていたのですが、なかなか、ストレートに「ギリシア哲学」ってのが出来ないので、僕が立ち上げることにしました。  好きな文献は岩波文庫

  • 2016年06月06日 23:38
  • 899人が参加中
  • 68

みんどく@関西読書会イベント

みんどく@関西読書会のイベント

募集終了5/29(日)「城」読書会

2016年05月29日

大阪府

/4102071024/ 課題本は上記としますが他の訳でもOKです。 ◇以降課題本予告◇ 戦争と平和〈1〉〜〈6〉 (岩波文庫) 文庫

  • 2016年05月29日 18:37
  • 8人が参加中
  • 18

ルネ・デカルトトピック

ルネ・デカルトのトピック

「意識と本質」(井筒俊彦)から見るデカルト

「意識と本質」(井筒俊彦著、岩波文庫)は東洋哲学(禅、イスラム哲学、インド哲学、中国哲学、国学など)を俯

  • 2016年05月26日 15:29
  • 1606人が参加中
  • 1

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了5/23月 pm7半 宮本 常一「土佐源氏」  司会:ミケのすけさん

2016年05月23日(月 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:宮本 常一「土佐源氏」 (岩波文庫「忘れられた日本人」に所収) 選定・司会:ミケのすけさん 【参加費】  1000円(紅茶

  • 2016年05月23日 18:34
  • 4人が参加中
  • 24

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了5/17火 pm7半 プラトン 「メノン」  司会:ロイヤーさん・じゆんさん

2016年05月17日(火 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:プラトン 「メノン」 (岩波文庫  光文社古典新訳文庫 など) 選定・司会:ロイヤーさん・じゆんさん 【参加費】  1000円

  • 2016年05月17日 19:28
  • 7人が参加中
  • 17

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了5/2 月 pm7半 折口信夫「口ぶえ」司会:きじまっちさん

2016年05月02日(月 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:折口信夫「口ぶえ」(岩波文庫『死者の書・口ぶえ 』などに所収) 選定・司会:きじまっちさん 【参加費】  1000円(紅茶

  • 2016年05月02日 18:35
  • 4人が参加中
  • 12
  • 1

くつろぎ読書トピック

くつろぎ読書のトピック

4/29 『くつろぎ読書会』の終了レポート

師』  百田 尚樹 著 講談社文庫 『明治幕末 女百話 上下』   篠田 鉱造 著 岩波文庫 『日本

  • 2016年04月30日 22:26
  • 151人が参加中

みんどく@関西読書会イベント

みんどく@関西読書会のイベント

募集終了4/10(日)「デイヴィッド・コパフィールド」読書会

2016年04月10日

大阪府

フィールド〈1〉 (岩波文庫) http://www.amazon.co.jp/dp/4003222814 デイヴィッド・コパフィールド〈2 〉 (岩波文庫) http://www.amazon.co.jp/dp/4003222822 デイヴィッド・コパフィールド〈3〉 (岩波文庫

  • 2016年04月09日 23:54
  • 5人が参加中
  • 20
  • 2

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了4/5火pm7半 プラトン 「ソクラテスの弁明」司会:ロイヤーさん

2016年04月05日(火 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:プラトン 「ソクラテスの弁明」 (岩波文庫『ソクラテスの弁明・クリトン』などに所収) 選定・司会:ロイヤ-さん 【参加

  • 2016年04月05日 18:29
  • 7人が参加中
  • 18
  • 2

Sein und Zeit −存在と時間−トピック

Sein und Zeit −存在と時間−のトピック

第38節 転落と被投性

岩波文庫桑木訳の中巻98頁から始まるこの節を皆さんとともに読み、考え、語り合ってゆきたいと思います。 僕自 身はドイツ語原文は読めませんので、この岩波文庫の旧訳を何とか読解してゆきたいと思います。

  • 2016年04月03日 10:16
  • 21人が参加中
  • 1

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了3/31木 pm7半 泉 鏡花 「山吹」 司会:きじまっちさん

2016年03月31日(木 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:泉 鏡花 「山吹」 (岩波文庫『海神別荘・他二篇 』などに所収) 青空文庫 http://www.aozora.gr.jp

  • 2016年03月31日 12:18
  • 5人が参加中
  • 22
  • 1

金沢イベント情報イベント

金沢イベント情報のイベント

募集終了4/23(土)猫町倶楽部の読書会&懇親会 坂口安吾「桜の森の満開の下」

2016年04月23日(受付開始16:00 読書会16:30〜18:30 懇親会18:45〜)

石川県(金沢市 FULL OF BEANS)

は任せてどんどん感想を話し合いましょう。 4月の課題本は 坂口安吾著「桜の森の満開の下・白痴 他十二篇」 (岩波文庫) http

  • 2016年03月30日 09:27
  • 1人が参加中
  • 1
  • 1

30代〜40代独身者の会トピック

30代〜40代独身者の会のトピック

文学部

出などを語り合い、交流を深めましょう。 ちなみに私は ・ユゴー『レ・ミゼラブル』   当時の岩波文庫で全7巻を読んだ時は、涙を流した。 ・トル

  • 2016年03月22日 20:55
  • 8050人が参加中
  • 104

【読書ノ会】イベント

【読書ノ会】のイベント

募集終了坂戸で読書会「本で話そう、読書で話そう」

2016年04月09日(土曜10:30-12:00)

埼玉県(北坂戸駅前1分)

社黄金文庫 J.L.ボルヘス、鼓直訳『詩という仕事について 』岩波文庫 J.L.ボルヘス、鼓直訳『伝奇集 (岩波文庫)』岩波文庫 J.L.ボルヘス、野谷 文昭訳『七つの夜 (岩波文庫)』岩波文庫 山本兼一『利休にたずねよ』PHP文芸文庫 畠中恵『すえずえ』新潮社 ブラム・ストーカー、平井

  • 2016年03月22日 10:53
  • 1人が参加中

エドムント・フッサールトピック

エドムント・フッサールのトピック

お薦めの本

フッサールに対する解説が十分ではないという意見もあるので、他の本を併せて読む必要があるのかもしれません。 「デカルト的省察」が岩波文庫から出ていたので、読もうかなあと思っているところです。

  • 2016年03月16日 13:31
  • 706人が参加中
  • 55

朝活@NGO(伏見) ■読書会■イベント

朝活@NGO(伏見) ■読書会■のイベント

募集終了2/15(月)『ソクラテスの弁明』プラトン

2016年02月15日(月・7:00〜8:00くらい)

愛知県(伏見・スターバックスコーヒー名古屋伏見ATビル店)

社古典新訳文庫⇒ http://amzn.to/1ZwWGxu 岩波文庫⇒ http://amzn.to/1cAd0Vv kindle版⇒ http

  • 2016年02月15日 19:38
  • 7人が参加中
  • 11

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了2/3水pm7半 ヘルマン・ヘッセ「シッダルタ」司会:ほうさくさん

2016年02月03日(水 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:ヘルマン・ヘッセ「シッダルタ」 (岩波文庫 新潮文庫 など) 選定・司会:ほうさくさん 【参加費】  1000円(紅茶

  • 2016年02月03日 19:29
  • 3人が参加中
  • 8

カント(Immanuel Kant)トピック

カント(Immanuel Kant)のトピック

「永遠平和のために」しか読んでいませんが・・・

薄い岩波文庫の本でしたが、何度もよんだ覚えがあります。 カントの膨大な著作の中でどの位置を占めているのかはわかりませんが・・・

  • 2016年02月02日 18:02
  • 2807人が参加中
  • 15

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了2/2火 pm7半 トーマス マン 「トニオ・クレーゲル」 司会:きじまっちさん

2016年02月02日(火 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:トーマス マン 「トニオ・クレーゲル」 (岩波文庫『トニオ・クレエゲル』、新潮文庫『 トニオ・クレーゲル ヴェニスに死す』に所

  • 2016年02月01日 22:30
  • 5人が参加中
  • 11

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了2/1月 pm7半 サマセット・モーム「月と6ペンス」司会:みえさん

2016年02月01日(月 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:サマセット・モーム「月と6ペンス」 (岩波文庫・新潮文庫・角川文庫など) 選定・司会:みえさん 【参加費】  1000円(紅茶

  • 2016年02月01日 13:07
  • 6人が参加中
  • 17

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了 1/26火pm7半 泉 鏡花「竜潭譚」司会:蕪豆さん

2016年01月26日(火 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:泉 鏡花  「竜潭譚」 (岩波文庫『鏡花短篇集』 、 河出書房新社刊 『龍潭譚の巻 (鏡花幻想譚)』 などに所収) 青空文庫 http

  • 2016年01月26日 18:51
  • 2人が参加中
  • 3

中 勘助トピック

中 勘助のトピック

2015年神奈川近代文学館「中勘助と『銀の匙』」展 企画担当さんを囲んでの茶話会

が銚子の口から棒みたいにたれてむっくりと盛りあがるのをこくこくと前歯でかみながらめだかみたいに鼻をならべてのむ。」中勘助著『銀の匙』岩波文庫P118 Q: 中勘助についての研究論文などはないのですか? K: 木内

  • 2016年01月26日 09:23
  • 308人が参加中
  • 1

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了1/25月pm7半 プラトン「饗宴」 司会:じゆんさん

2016年01月25日(月 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:プラトン「饗宴」 (光文社古典新訳文庫・岩波文庫・新潮文庫など) 選定・司会:じゆんさん 【参加費】  1000円(紅茶

  • 2016年01月24日 23:33
  • 6人が参加中
  • 24

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

不正選挙命の亡国のダークサイド官邸<500票バーコード振替くんから駅前オンライン投票振替くんへ必死>‏  その2

%B8-%E5%AE%B6%E6%B0%B8-%E4%B8%89%E9%83%8E/dp/B000JB2B8O 植木枝盛選集 岩波文庫

  • 2016年01月20日 23:53
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

「駅前投票もOKで、いつでもどこでも不正選挙可能」な 「ふりかえくん」を導入しようとして躍起になっている官邸怪人‏  その2

%B8-%E5%AE%B6%E6%B0%B8-%E4%B8%89%E9%83%8E/dp/B000JB2B8O 植木枝盛選集 岩波文庫

  • 2016年01月20日 23:47
  • 107人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

「助言-若い世代へ①、“低く暮らし、高く思う”  ワーズワース

がらの善き主張の飾り気なき美はさり、われらの平和、われらの敬虔に充つる天真、家法となる宗教もすべて失せたり」 これは、(『ワーズワース詩集』 田部 重治 (翻訳)、岩波文庫

  • 2016年01月19日 20:30
  • 56人が参加中
  • 2

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

<ダークサイド官邸のダースベイダーは独裁目的の緊急事態条項を入れるために1月19日の地震に踏み切るか?>‏

%B8-%E5%AE%B6%E6%B0%B8-%E4%B8%89%E9%83%8E/dp/B000JB2B8O 植木枝盛選集 岩波文庫

  • 2016年01月19日 03:01
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

<1月19日(火)大地震に警戒せよ><憲法廃棄の独裁緊急事態条項導入目的地震か>‏

%B8-%E5%AE%B6%E6%B0%B8-%E4%B8%89%E9%83%8E/dp/B000JB2B8O 植木枝盛選集 岩波文庫

  • 2016年01月19日 02:58
  • 107人が参加中

メルヴィルトピック

メルヴィルのトピック

『白鯨』今読んでます

という方いませんか? 僕は今岩波文庫の旧訳で下巻に入ったところです。 通読三回目ですが、内容が多岐にわたるので、読む

  • 2016年01月18日 22:46
  • 224人が参加中
  • 15

みんどく@関西読書会イベント

みんどく@関西読書会のイベント

募集終了1/13(水)「巨匠とマルガリータ」ブルガーコフ 読書会

2016年01月13日

大阪府

://www.amazon.co.jp/巨匠とマルガリータ(上)-岩波文庫-ブルガーコフ/dp/4003264827 http://www.amazon.co.jp/gp

  • 2016年01月13日 18:21
  • 4人が参加中
  • 22

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

<電子オンライン不正選挙導入目的>駅前投票所不正選挙を絶対に許すな!‏

%B8-%E5%AE%B6%E6%B0%B8-%E4%B8%89%E9%83%8E/dp/B000JB2B8O 植木枝盛選集 岩波文庫

  • 2016年01月13日 18:18
  • 107人が参加中

趣味の日本文学トピック

趣味の日本文学のトピック

詩歌も大事ですね

 個人的に面識がある、もう随分お会いしていませんが、小池滋先生が、岩波文庫の「世界文学のすすめ」で、「」僕は

  • 2016年01月07日 22:19
  • 568人が参加中
  • 2

みんどく@関西読書会イベント

みんどく@関西読書会のイベント

募集終了哲学勉強会 カントの『実践理性批判』を読む

2016年01月24日(13:00〜17:00(予定))

大阪府(JR難波駅近く)

でこなくても大丈夫なようにします。 ちなみに、「道徳形而上学原論」※はカントの倫理学が短くまとまっていて、読みやすいです。 岩波文庫で100ページくらいかと。よろ

  • 2016年01月04日 21:11
  • 3人が参加中
  • 4

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

今こそ憲法違反訴訟をせよ<バーコード500票振替不正選挙名人達による>日本国憲法破壊国会が1月4日スタートする。‏

%B8-%E5%AE%B6%E6%B0%B8-%E4%B8%89%E9%83%8E/dp/B000JB2B8O 植木枝盛選集 岩波文庫

  • 2015年12月31日 22:57
  • 107人が参加中

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

◎オフ会レポート 12月19日(土) 仙台マンスリーオフ

に支配されないヒント」  「エチカー倫理学」スピノザ/畠中 尚志・訳(岩波文庫) PURUSUKEさん  「名作マンガの間取り」 影山 明仁 (SBクリ )   PURUSUKEさん→かどさん ・「ジャージの二人」 長嶋 有(集英社文庫)   かどさん→鎌田さん ・「侏儒の言葉」 芥川 龍之介(岩波文庫

  • 2015年12月28日 12:19
  • 1211人が参加中
  • 6

ニコライ・ゴーゴリトピック

ニコライ・ゴーゴリのトピック

皆さんはどの作品が好きですか?

館いくとゴーゴリの本がたくさんあってどのエディションを読めばいいのかわからなかったりしますね。  管理人は、岩波文庫の「外套・鼻」が好きです。平井肇訳です。その中でも「鼻」が好きです。  それでは、よろしくお願いいたします

  • 2015年12月26日 08:16
  • 344人が参加中
  • 20

Knoppuⓒトピック

Knoppuⓒのトピック

ジョルジュ・バタイユ 『エロティシズム』

FROM PRISON」 (『時代閉塞の現状・食うべき詩』 岩波文庫 に収録) ヘミングウェイ 「医師とその妻」 (『ヘミングウェイ全短編1

  • 2015年12月17日 01:34
  • 12人が参加中

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了12/8火 pm7半 坂口安吾「勉強記」司会:きじまっちさん

2015年12月08日(火 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書: 坂口安吾「勉強記」 (岩波文庫 『風と光と二十の私と・いずこへ』 などに所収 ) 青空文庫 http://www.aozora.gr.jp

  • 2015年12月06日 20:50
  • 4人が参加中
  • 11

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了11/30月pm7半 デカルト「方法序説」司会: U さん

2015年11月30日(月曜日 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書: デカルト「方法序説」(岩波文庫 ちくま学芸文庫 中公クラシックスなど) 選定・司会: U さん 【参加費】  1000円(紅茶

  • 2015年11月30日 19:23
  • 6人が参加中
  • 26

静岡読書会イベント

静岡読書会のイベント

募集終了第64回静岡読書会

2015年11月29日(日曜日 PM14:00〜)

静岡県(富士市 モカンボクラブ)

お題本は、イタリアの作家ブッツァーティの「タタール人の砂漠」(岩波文庫)です。1940年に刊行された作品ですが、人生

  • 2015年11月30日 09:17
  • 8人が参加中
  • 24

懐かしFMラジオ 「音の本棚」トピック

懐かしFMラジオ 「音の本棚」のトピック

放送作品一覧〜決定稿【3】昭和53年 1978年1月2日〜12月29日

チ紀行) 出版:岩波文庫 脚色:津川泉 □No.123 放送日 1978年7月17日〜7月21日 【シャドー81 】 第1話 発端

  • 2015年11月22日 18:34
  • 215人が参加中
  • 46