mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:1885

検索条件:タイトルと本文+更新順

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

続き【元号は廃止すべき。必要ない。(主権者人民の僕)=公務員。天皇という象徴も、主権者人民に仕える公務員。元号はいらない。】

団の存在も、すべては、昭和天皇の命乞いと憲法破りに還元される。天皇制は廃止以外ない。】 岩波文庫 豊下楢彦著 「昭和天皇・マッカーサー会見」のP

  • 2019年01月01日 14:19
  • 24人が参加中
  • 14

風と共に去りぬトピック

風と共に去りぬのトピック

100分de名著『風と共に去りぬ』始まる

日) すれ違う愛 今回、『100分de名著』で『風と共に去りぬ』がとりあげられたのは、岩波文庫と新潮文庫で、最近

  • 2018年12月26日 15:04
  • 1248人が参加中
  • 1

君たちはどう生きるか

のラジオで朗読しているのを聴いて この著作を知りすぐに岩波文庫を入手しました。 僕の少年時代にこんな示唆的な叔父さんがいれば 素敵

  • 83人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

ジョンロック「市民政府二論」に予言されていた日本の悪政の状態とその対処法

を防衛する最高権力が国民にあること」を説いている だから今の政府は無資格者なのである。契約解除に該当する。 市民政府二論(統治二論)ジョンロック著 岩波文庫

  • 2018年12月14日 01:23
  • 107人が参加中

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了12/11火 pm7半 江戸川乱歩  「人でなしの恋」   司会:鈴虫さん

2018年12月11日(19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:  江戸川乱歩  「人でなしの恋」 (岩波文庫 『江戸川乱歩作品集I 人でなしの恋・孤島の鬼 他』 などに所収) 青空文庫 https

  • 2018年12月11日 17:42
  • 4人が参加中
  • 13
  • 3

VACCOS(読書会)イベント

VACCOS(読書会)のイベント

募集終了幸田露伴著「五重塔」を読もう!!!

2018年11月24日(午後2時〜)

東京都(新橋)

11月の課題図書は、久々の古典派、明治の小説。 幸田露伴の「五重塔」です。 岩波文庫にありますが、青空

  • 2018年11月24日 09:58
  • 4人が参加中
  • 9

コピペの部屋トピック

コピペの部屋のトピック

オーストラリア人「台湾って中国語?それ中国じゃんwww」←「は?じゃあお前んとこイギリスじゃん」と返した台湾人のセリフが正論すぎる

読されることをお奨めします。 岩波文庫に収録されていて、お手軽に入手できますよ。 2017-09-24 19:42:59 1G٩꒰

  • 2018年11月19日 07:14
  • 1608人が参加中
  • 11

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了11/15木 pm7半 モーパッサン  「初雪」  司会:みょこさん

2018年11月15日(19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:ギ・ド. モーパッサン  「初雪」 (岩波文庫 「モーパッサン短篇選 」などに所収) 青空文庫 https

  • 2018年11月15日 19:21
  • 5人が参加中
  • 12
  • 3

哲学が好きトピック

哲学が好きのトピック

ウィトゲンシュタイン著『論理哲学論考』の考察

岩波文庫版(野矢茂樹訳)を片手に皆さんと1から7までの番号をふられた文章を順番に読んでゆきたいと思います。 冒頭

  • 2018年11月04日 16:26
  • 9120人が参加中
  • 306

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

天皇の白昼堂々の憲法破りの個人的命乞いが、日本を米国の奴隷国家にした。

天皇の白昼堂々の憲法破りの個人的命乞いが、日本を米国の奴隷国家にした。 岩波文庫 豊下楢彦著 「昭和天皇・マッカーサー会見」の

  • 2018年10月20日 09:12
  • 24人が参加中

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了10/15月 pm7半 泉鏡花 「海城発電」  司会:アオイさん

2018年10月15日(19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:泉鏡花 「海城発電」 (岩波文庫『外科室・海城発電 他5篇』などに所収) 青空文庫  https://www.aozora.gr.jp

  • 2018年10月10日 22:21
  • 6人が参加中
  • 12
  • 3

みんどく@関西読書会イベント

みんどく@関西読書会のイベント

募集終了10/8(祝・月)「ドン・キホーテ」読書会

2018年10月08日

大阪府

書会を開催いたします。 ドン・キホーテ 全6冊 (岩波文庫) 文庫 – 2001/7/9 セルバンテス (著), 牛島 信明 (翻訳) https

  • 2018年10月08日 22:04
  • 6人が参加中
  • 19
  • 4

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

鈴木大拙『日本的霊性』

鈴木大拙『日本的霊性』岩波文庫・1972/10/16. 『「日本国憲法」を読み直す』井上ひさし、樋口陽一・講談社・1994/1/20

  • 2018年10月06日 19:30
  • 628人が参加中

みんなの読書会イベント

みんなの読書会のイベント

募集終了第108夜【蜜柑(芥川龍之介)×みんなの読書会】イラストレーター・げみさんと読む「蜜柑」 10月5日

2018年10月05日(20:00~)

東京都(千代田区大手町2-6-1 朝日生命大手町ビル 2F)

をご堪能ください! <課題作品> 課題作品:「蜜柑」 著者:芥川龍之介 収録:『蜘蛛の糸・杜子春』(新潮文庫)    『蜜柑・尾生の信 他十八篇』 (岩波文庫

  • 2018年10月04日 08:17
  • 1人が参加中
  • 1

仏教 釈迦 禅 悟り救いトピック

仏教 釈迦 禅 悟り救いのトピック

『臨済録』を読む

岩波文庫における訳者の入矢義高氏は言う。もともと『臨済録』は臨済宗の聖典というような所に落ち着くものではなく、一切

  • 2018年10月03日 11:42
  • 2351人が参加中
  • 10

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了9/26水 pm7半 泉鏡花 「外科室」 司会:みけねこさん

2018年09月26日(水 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:泉鏡花 「外科室」  (岩波文庫『外科室・海城発電 他5篇』などに所収) 青空文庫 https://www.aozora.gr.jp

  • 2018年09月26日 19:15
  • 7人が参加中
  • 22
  • 7

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎botへのTwitter_人民主権、天皇の憲法破り

法破りの個人的命乞いが、日本を米国の奴隷国家にした。 岩波文庫 豊下楢彦著 「昭和天皇・マッカーサー会見」のP.172〜P.176 *−−−引用

  • 2018年09月26日 16:40
  • 31人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

羽仁五郎botへのTwitter_人民主権、天皇の憲法破り

係】 天皇の白昼堂々の憲法破りの個人的命乞いが、日本を米国の奴隷国家にした。 岩波文庫 豊下楢彦著 「昭和天皇・マッ

  • 2018年09月26日 16:39
  • 24人が参加中

仏教トピック

仏教のトピック

仏教を学ぶにあたって

て読みたい場合は戦前に刊行された南伝大蔵経で読むしかない。 小部は、ダンマパダやスッタニパータなどは岩波文庫から出ている。 これらをよく読むのが一番良いと思う。 大乗

  • 2018年09月14日 08:29
  • 5499人が参加中
  • 82

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了10/18木 pm7半 坂口安吾 「桜の森の満開の下」 司会: 夏桃さん

2018年10月18日(19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:坂口安吾 「桜の森の満開の下」 (岩波文庫 『桜の森の満開の下・白痴 他十二篇 』などに所収) 青空文庫 https

  • 2018年09月09日 19:15
  • 1人が参加中
  • 4

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了8/29水pm7半 中島敦 「悟浄歎異―沙門悟浄の手記―」司会:鈴虫さん

2018年08月29日(19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:中島敦 「悟浄歎異―沙門悟浄の手記―」(ちくま文庫『中島敦全集2』 岩波文庫『山月記・李陵 他九篇 』などに所収) 青空

  • 2018年08月28日 18:03
  • 6人が参加中
  • 20
  • 2

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了8/16木pm7半 宮沢 賢治「セロひきのゴーシュ」司会:トンビさん

2018年08月16日(木 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:宮沢 賢治「セロひきのゴーシュ」 (岩波文庫『童話集 風の又三郎 他十八篇』などに所収 ) 青空文庫 https

  • 2018年08月16日 15:28
  • 5人が参加中
  • 5
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】引用:東京新聞社説:米騒動と新聞の役割

析します。(「石橋湛山評論集」岩波文庫) ◆国民の声伝える覚悟  米騒動は、人々の不満がジャーナリズムと結び付いて、時代

  • 2018年08月15日 13:28
  • 56人が参加中
  • 2

原民喜トピック

原民喜のトピック

出版情報

%E3%80%80%E8%A9%A9%E9%9B%86 7月に発売された岩波文庫の「原民喜全詩集」。 近く

  • 2018年08月05日 21:59
  • 128人が参加中
  • 2

日本語の語源を知るトピック

日本語の語源を知るのトピック

日本を「にっぽん」と読む意味を知る

のしたしろしめす やまとのすめらのみこと)」と初見され、岩波文庫の日本書紀では、その書中に出てくる「日本」をすべて「やまと」と読んであります。  大言

  • 2018年07月29日 14:43
  • 9人が参加中

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nイベント

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nのイベント

募集終了@東京2018年7月14日(土)モリエール『タルチュフ』第2回

2018年07月14日

東京都

もフランスを中心に盛んに上演されています。 テキストは鈴木力衛訳『タルチュフ』(岩波文庫)を使用します。現在絶版品切れですが、岩波文庫なのでamzonや古書店、図書 テキスト】モリエール作/鈴木力衛訳『タルチュフ』(岩波文庫) 【問い合わせ・申込み先】 mikiokatアットマークgmail.com(片山)

  • 2018年07月14日 17:59
  • 1人が参加中
  • 9

少林内勁一指禅功トピック

少林内勁一指禅功のトピック

内勁一指禅功(ないけいいっしぜんこう)とは?馬歩站粧功(まほたんとうこう)とは?

) 前掲、39頁。 (4) 坐禅でも同じ事が言われる。cf. 天台大師智『天台小止観』岩波文庫75頁。瑩山紹瑾『坐禅用心記』。 (5) 前掲

  • 2018年06月29日 05:16
  • 34人が参加中
  • 1

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了6/26 火 19:30 芥川龍之介 「トロッコ」 司会:アタッカーさん

2018年06月26日(19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:芥川龍之介 「トロッコ」 (岩波文庫『蜘蛛の糸・杜子春・トロッコ 他十七篇』などに所収) 青空文庫 https

  • 2018年06月24日 19:26
  • 6人が参加中
  • 10

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nイベント

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nのイベント

募集終了@東京2018年6月23日(土)モリエール『タルチュフ』

2018年06月23日(19時より)

東京都(新宿区戸山)

チュフ』(岩波文庫)を使用します。当日までにテキストが用意できない方は、世話役の片山までそのむねをご連絡下さい。 開催 テキスト】モリエール作/鈴木力衛訳『タルチュフ』(岩波文庫)。テキストは参加者各自でご用意お願いします。 【問い合わせ・申込み先】 mikiokat

  • 2018年06月22日 23:54
  • 1人が参加中
  • 9

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了6/15金 pm7半 ソポクレス「オイディプス王」司会:無味無臭改めエディーさん

2018年06月15日(金 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:ソポクレス「オイディプス王」 (岩波文庫) 選定・司会:無味無臭改めエディーさん 【参加費】  1000円(紅茶またはワイン1

  • 2018年06月15日 19:10
  • 4人が参加中
  • 8

井伏鱒二トピック

井伏鱒二のトピック

「山椒魚」最後の推敲と大胆な削除

りのシーンを思い浮かべましたが、今は読後の感想も少々異なるところです。とはいっても、岩波文庫は以前のまま、全集

  • 2018年06月13日 01:03
  • 572人が参加中
  • 15

spɐɯou ʇsol 考える旅人 トピック

spɐɯou ʇsol 考える旅人 のトピック

読書家の履歴書 紅茶に何を溶かしていますか? lectio legado 

  訪れる皆さんは大変な読書家なご様子。 岩波文庫はもちろん、ジャンルを問わず「面白かった」「解らなかった」「お勧めしたい」なん

  • 2018年06月09日 17:32
  • 1120人が参加中
  • 46

山本義隆

ートンからラグランジュへ』(日本評論社、1997年) 『解析力学?、?』(共著、朝倉書店、1998年) 『ニールス・ボーア論文集1 因果性と相補性』(編訳、岩波文庫 、1999年) 『ニールス・ボーア論文集2 量子力学の誕生』(編訳、岩波文庫、2000年) 『磁力と重力の発見』(みすず書房、2003年

  • 314人が参加中

文学哲学読書会トピック

文学哲学読書会のトピック

「重力と恩寵」シモーヌ・ヴェイユ

岩波文庫で新訳が出たそうです。それはおいといて。 この本はいろいろな読み方ができると思いますが、私は

  • 2018年06月01日 12:40
  • 78人が参加中
  • 25

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nイベント

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nのイベント

募集終了@大阪2018年5月26日(土)61作品目『リア王』

2018年05月26日

大阪府

□題材:『天守物語』 作:泉鏡花  岩波文庫        □参加費:500円  学生割引 300円 □参加資格:老若男女とわず、古典

  • 2018年05月02日 07:00
  • 1人が参加中

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nイベント

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nのイベント

募集終了@大阪2018年4月21日(土)60作品目『天守物語』

2018年04月21日

大阪府

回で読み切れると思いますので前回の続いて後半の作品、 『天守物語』(作:泉鏡花/岩波文庫)にしようと思います。 次回作は、『リア王』(白水U 物語』 作:泉鏡花  岩波文庫        □参加費:500円  学生割引 300円 □参加資格:老若男女とわず、古典

  • 2018年04月21日 17:16
  • 1人が参加中
  • 2

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了4/24火 pm7半 幸田 露伴「連環記」 司会:それからのウスさん

2018年04月24日(火19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:幸田 露伴「連環記」 (岩波文庫『連環記 他一篇』などに所収) 青空文庫 https://www.aozora.gr.jp

  • 2018年04月09日 22:23
  • 4人が参加中
  • 4

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了4/2月pm7半 カフカ 「断食芸人」 司会:ぽっぴんHさん

2018年04月02日(19:30)

開催場所未定(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:カフカ 「断食芸人」 (岩波文庫『変身・断食芸人』などに所収) 青空文庫 http://www.aozora.gr.jp/cards

  • 2018年04月02日 22:35
  • 6人が参加中
  • 29
  • 3

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了4/5木pm7半 モーパッサン「首飾り」 司会:鈴虫さん

2018年04月05日(19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:モーパッサン「首飾り」 (岩波文庫[モーパッサン短篇選]ほか所収) 選定・司会:鈴虫さん 【参加費】  1000円(紅茶

  • 2018年04月02日 13:00
  • 5人が参加中
  • 10
  • 7

川柳月組トピック

川柳月組のトピック

3月句会作者発表

 絵本には続きがあって天気雨      街 ☆★★★★ 26 よれよれの岩波文庫遺されて      ルイ ★ 【雑

  • 2018年03月26日 15:45
  • 19人が参加中
  • 4

川柳月組トピック

川柳月組のトピック

3月投句一覧

だけで痩せる読むだけで飛べる    24 本気で咲きます私に気が付いて     25 絵本には続きがあって天気雨    26 よれよれの岩波文庫

  • 2018年03月24日 21:30
  • 19人が参加中
  • 12

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nイベント

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nのイベント

募集終了@大阪2018年3月17日(土)59作品目『夜叉が池』

2018年03月17日

大阪府

トまで読み終えました。 今回は、59作品目『夜叉が池』(作:泉鏡花/岩波文庫)を読みます。 @大阪では、59作目にして初めての日本人作家の作品となります。 どん 区役所前」下車 □題材:『夜叉が池』 作:泉鏡花  岩波文庫        □参加費:500円  学生割引 300円 □参加資格:老若

  • 2018年03月17日 17:31
  • 1人が参加中
  • 2

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了3/15木pm7半 カフカ 「変身」 司会:鈴虫さん

2018年03月15日(木 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:フランツ・カフカ 「変身」(新潮文庫 角川文庫 岩波文庫 など) 青空文庫 http://www.aozora.gr.jp/cards

  • 2018年03月16日 08:13
  • 7人が参加中
  • 33
  • 7

哲学 Φιλοσοφιαトピック

哲学 Φιλοσοφιαのトピック

アリストテレスetc

はどこでも買える「形而上学上下」(出訳、岩波文庫)にしておきます。 例 講読 * 良い辞書を使い(実は簡易逆引きもある大学書林の古川先生の「ギリ

  • 2018年03月15日 19:14
  • 227人が参加中
  • 9

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了3/26月 pm7半 横光利一 「蠅」 司会:それからのウスさん

2018年03月26日(19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書: 横光利一 「蠅」  (岩波文庫 『日輪・春は馬車に乗って 他八篇』 などに所収) 青空文庫 http

  • 2018年03月07日 13:33
  • 5人が参加中
  • 9
  • 4

I.Kant カント 純粋理性批判 

理性批判(上・中・下)岩波文庫 篠田英雄訳 ・・・あまり良くないという、専門家からの意見が多数ありますが、最も入手しやすいです。 それから、第1 手しました。 がっばって探してください。 篠田訳の前に岩波文庫に入っていたやつです。 もちろん、古〜い岩波文庫でも入手できます。   (5)カン

  • 386人が参加中

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了2/20火pm7半  チェーホフ「桜の園」 司会:かるさん

2018年02月20日(火 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:チェーホフ「桜の園」 (岩波文庫など) 選定・司会: かるさん 【参加費】  1000円(紅茶またはワイン1杯付き)  お食

  • 2018年02月20日 23:30
  • 5人が参加中
  • 14
  • 3

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nイベント

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nのイベント

募集終了@大阪2018年2月17日(土)『ヴェニスの商人』第4幕&『夜叉が池』

2018年02月17日

大阪府

:シェイクスピア      小田島雄志 訳  白水Uブックス          『夜叉が池』 作:泉鏡花 岩波文庫

  • 2018年02月14日 21:34
  • 2人が参加中
  • 2