mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:1885

検索条件:タイトルと本文+更新順

ホメロス Homeros

』(181p)岩波文庫 ■アリストテレス『詩学』(356p中100pぐらい) 岩波文庫 ■アウグスティヌス『告白』(329+302p)岩波文庫 ■レオナルド・ダ・ヴィンチ『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』(293+362p)岩波文庫 ■マキァベッリ『君主論』(390p)中公

  • 189人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

アンケート「私の三冊」岩波文庫創刊60年記念『図書』臨時増刊1987.5.10より 加藤周一さんの回答p26

アンケート「私の三冊」岩波文庫創刊60年記念『図書』臨時増刊1987.5.10より 加藤周一さんの回答p26

  • 2021年08月11日 20:01
  • 628人が参加中

懐かしFMラジオ 「音の本棚」トピック

懐かしFMラジオ 「音の本棚」のトピック

放送作品一覧〜決定稿【1】昭和51年 1976年4月〜12月31日

カラス) 第4話 ヘラクレス(アドメトスの後悔)  第5話 アフロディナー(アドニスの復讐) 出版:岩波文庫 脚色:増永 直子 出演

  • 2021年08月10日 00:17
  • 215人が参加中
  • 49

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

加藤周一「書巻を開き、古賢に逢ふ」(岩波文庫・宣伝)新刊広告欄p10『図書』1973.11

加藤周一「書巻を開き、古賢に逢ふ」(岩波文庫・宣伝)新刊広告欄p10『図書』1973.11

  • 2021年07月03日 17:51
  • 628人が参加中

みんどく@関西読書会イベント

みんどく@関西読書会のイベント

募集終了(延期)9/18(土・夕方) 「ニコマコス倫理学」Zoom読書会

2021年09月18日(15:00〜16:30)

開催場所未定

マコス倫理学はいろんな出版社からいろんな翻訳者によって出ていますが、どの本でも大丈夫です。 今だとメジャーなのは岩波文庫と光文社古典新訳文庫くらいでしょうか。 私は 光文社古典新訳文庫で読もうと考えています(^^) ニコマコス倫理学〈上〉 (岩波文庫) http://www.amazon.co.jp/dp/4003360419/ ニコ

  • 2021年07月01日 20:46
  • 2人が参加中
  • 2

岩波新書

/view_community.pl?id=671631 ・岩波文庫 http://mixi.jp/view_community.pl?id=7130 ・岩波

  • 453人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】米、日本への渡航中止勧告コロナ懸念で

」 ○1位 『新編輯版 ドイツ・イデオロギー』    マルクス、エンゲルス著    廣松渉編訳 小林昌人補訳 岩波文庫 「特定 も社会問題について忌憚なく意見を言う研究者になりたいと思ったのです。」 ○10位 『武士道』     新渡戸稲造著 矢内原忠雄訳 岩波文庫 「アメリカ同時多発テロにイラク戦争と、2000年代

  • 2021年05月25日 22:06
  • 56人が参加中

言語学トピック

言語学のトピック

格助詞「に」の意義とは何か−機能主義言語論の混迷 Ⅱ

と表現を直結した客体の在り方しか捉えられないことを晒す結果になっているのである。 ここ点の真摯な反省、再考を求めたい。 この点は、時枝誠記『国語学原論』(岩波文庫他)、三浦つとむ『日本語はどういう言語か』(講談

  • 2021年05月25日 21:33
  • 5328人が参加中

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了中止  5/25火pm7半 その場で読む 樋口一葉 「大つもごり」 司会:淳さん

2021年05月25日(Tue 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

 : 樋口一葉 「大つもごり」 (岩波文庫 『大つごもり・十三夜』など に所収) 青空文庫 https://www.aozora.gr.jp

  • 2021年04月25日 00:42
  • 3人が参加中
  • 3
  • 1

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了中止 (5/6木pm6半 その場で読む 樋口一葉 「大つもごり」 司会:淳さん)

2021年05月06日(THUR 18:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

 : 樋口一葉 「大つもごり」 (岩波文庫 『大つごもり・十三夜』など に所収) 青空文庫 https://www.aozora.gr.jp

  • 2021年04月09日 11:51
  • 4人が参加中
  • 5
  • 1

Thomas Hobbesトピック

Thomas Hobbesのトピック

リヴァイアサン

に臣民は主権者の命令に従うことで自己保存が損なわれる場合には逃亡による抵抗が認められる。 日本語訳 編集 『リヴァイアサン 1 〜 4』〈岩波文庫(白)〉水田洋訳(岩波書店、1982年-1992年改訳版) 岩波文庫版は、巻末

  • 2021年04月06日 22:58
  • 2人が参加中

Daniel Defoe

デマンド版2020年) 『モル・フランダーズ』伊澤龍雄訳、岩波文庫 上・下、初版1968年 - 度々重版 『ペスト』平井正穂訳、中公文庫、1973年

  • 2人が参加中

キリスト教(聖書)への素朴な疑問トピック

キリスト教(聖書)への素朴な疑問のトピック

石原謙について。

この間、この人が訳した「信仰要義」(ルターの小教理問答とかシュマルカルデン条項とかの文書集。岩波文庫)を、旧字

  • 2021年04月04日 20:07
  • 925人が参加中
  • 32

Christopher Columbusトピック

Christopher Columbusのトピック

資料

〉、1994年11月7日。ISBN 4-00-008550-6。 ラス・カサス『インディアス史』全7巻、石原保徳編、長南実訳、岩波書店〈岩波文庫 い立ちと航海について記述がある。 コロンブス『コロンブス航海誌』林屋永吉訳、岩波書店〈岩波文庫 青428-1〉、1977年9月16日。ISBN 4-00-334281-X

  • 2021年03月17日 23:42
  • 2人が参加中

半蔵門かきもの倶楽部トピック

半蔵門かきもの倶楽部のトピック

第七十四回 JONY作 「田舎礼賛」 (三題噺 『桜』『太陽』『壁』)

 セネカは、「人生の短さについて」(岩波文庫 青607-1)の中で、人生は自分次第で、短くなったり長くなったりすると言っています。そこ

  • 2021年03月03日 11:00
  • 163人が参加中

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

☆読書会レポート1月23日(土) ブックトークオフ読書会

でもそこに残る残滓が憎たらしい。その女アレックスより先に読むこと(笑)。 ①「夜長姫と耳男」 坂口安吾著 kindleまたは岩波文庫 ②三年

  • 2021年02月03日 09:23
  • 1211人が参加中

私の勉強部屋】哲学入門トピック

私の勉強部屋】哲学入門のトピック

哲学系ユーチューバーじゅんちゃん講演会「安倍とコロナと日本を読み解く」

/%E6%96%B0%E8... (3)『アメリカのデモクラシー』トクヴィル (著), 松本 礼二 (翻訳) (第1巻上) (岩波文庫

  • 2021年01月05日 10:34
  • 2人が参加中

進化、論理、記号 C.S.パース

するものはすべて、第一に感情であり、第二に努力であり、第三に習慣である」(『連続性の哲学』岩波文庫) ベル

  • 289人が参加中

廣松 渉

渉編訳、小林昌人補訳、岩波文庫、2002年 参考出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』   なぜ

  • 269人が参加中

「必読書150」を読む

書150』で取り上げられた本 人文社会科学 プラトン『饗宴』岩波文庫 アリストテレス『詩学』岩波文庫 アウグスティヌス『告白 』岩波文庫 レオナルド・ダ・ヴィンチ『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』岩波文庫 マキァベッリ『君主論』中公文庫BIBLO, 岩波文庫

  • 4359人が参加中

仏教が好きトピック

仏教が好きのトピック

一遍さん──捨ててこそ

上人語録』 岩波文庫 1985 ※画像は、空也上人

  • 2020年12月09日 10:08
  • 707人が参加中
  • 9

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

☆読書会レポート11月21日(土) ブックトークオフ読書会

満ち欠け 佐藤正午 岩波書店 ②岩波文庫風の文庫版が楽しい。  ライトノベルを小説巧者が書くと、こうなるのか、と思わせる。 ①魔法の樽 マラ マッド 著 阿部 公彦訳 岩波文庫 ②マラマッドの短編集です。野球映画”ナチュラル”の原作者として知られています。アメ

  • 2020年12月04日 18:11
  • 1211人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 じをしらないで、はじをかいた

目には字引なしでいい加減本が読める。 一語一年ずつしてもこれだけはやられよう。 午前中は語学の時間と決める。「自叙伝」大杉栄(岩波文庫) まず、だれにとって「いい」のか「悪い

  • 2020年10月17日 16:21
  • 56人が参加中

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了10/6火pm7半 コルタサル「悪魔の涎」 司会:無味無臭改めエディー さん

2020年10月06日(Tue 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

物のご注文をお願いします(OPEN pm5、 Close PM11)。 課題図書:コルタサル「悪魔の涎」 ( 岩波文庫『悪魔の涎・追い求める男 他八篇―コル

  • 2020年10月05日 18:38
  • 6人が参加中
  • 12
  • 4

少林内勁一指禅功トピック

少林内勁一指禅功のトピック

練功(馬歩站粧功)特に馬歩站粧功を行う上での注意事項 王瑞亭版

) 坐禅でも同じ事が言われる。vgl. 天台大師智『天台小止観』岩波文庫75頁。道元『普勧坐禅儀』瑩山紹瑾『坐禅用心記』。 (5) 前掲、44

  • 2020年10月05日 15:03
  • 34人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 女の性格が分かるのは恋が始まる時ではないわ。恋が終わる時よ❶

たらそうとおもうならば 、大衆をこのような権力によるコントロールから解放することが何より必要だと考えなくてはならぬであろう > 宮沢俊義『転換期の政治』(岩波文庫

  • 2020年09月26日 22:28
  • 56人が参加中
  • 4

シャンカラと不二一元論

図書】 『ウパデーシャ・サーハスリー―真実の自己の探求』  シャンカラ 著、前田 専学 訳、岩波文庫 『シャンカラ』  島 岩 著、清水

  • 64人が参加中

加藤周一トピック

加藤周一のトピック

岩波文庫『孔子傳(附)弟子列傳・集語』司馬遷・1937.9.15を読む

岩波文庫『孔子傳(附)弟子列傳・集語』司馬遷・1937.9.15を読む 加藤周一さんがおっしゃった、孔子が目の前を通る牛(ETV特集

  • 2020年08月30日 16:42
  • 628人が参加中
  • 1

クルト・ゲーデルトピック

クルト・ゲーデルのトピック

不完全性定理と神の存在論について

全性定理」(岩波文庫)にトライしましたが、慣れない数学用語や概念に躓き、途中で放棄したままです。 その

  • 2020年08月30日 06:28
  • 676人が参加中
  • 44

シャンカラと不二一元論トピック

シャンカラと不二一元論のトピック

前田専学訳『ウパデーシャ・サーハスリー』の重版

岩波文庫の2009年夏の一括重版27点31冊に (http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/bunko09s /top.html) 『ウパデーシャ・サーハスリー―真実の自己の探求』  シャンカラ 著、前田 専学 訳、岩波文庫 が含

  • 2020年08月08日 04:47
  • 64人が参加中
  • 1

ゴッホの手紙。

身の心を言葉で感じてみたい。 みすず書房「ファン・ゴッホの手紙」 岩波文庫「ゴッホの手紙」上・中・下巻 滅多に読書をしない私が、 最後

  • 111人が参加中

エックハルト

われ東洋人にとっても耳に近しいものです。 …他に該当するコミュニティがなさそうなので作ってみました。とはいえ管理人は、どちらかというと仏教徒で、しかも岩波文庫

  • 274人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 元検察官有志意見書(全文)

の高名な政治思想家ジョン・ロックはその著「統治二論」(加藤節訳、岩波文庫)の中で「法が終わるところ、暴政が始まる」と警告している。心すべき言葉である。  とこ

  • 2020年05月16日 17:32
  • 56人が参加中
  • 1

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

☆オフ会レポート 4月25日(土)ブックトークオフ 

罰 ドストエフスキー ・新潮文庫・岩波文庫・光文社文庫など ②物語のテーマが重たく、登場人物の名前を覚えるのも一苦労  暑い

  • 2020年04月27日 15:53
  • 1211人が参加中