mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:107

検索条件:タイトルと本文+更新順

写し絵、影絵研究イベント

写し絵、影絵研究のイベント

募集終了説教節と写し絵の会(仮)

2009年12月19日(八王子金剛院 本堂 pm2:00開演 )

東京都(八王子)

八王子のお寺で説教節と写し絵の共演をいたします。ご興味のある方はぜひいらしてください。 演 目:小栗判官矢取りの段 説教節:薩摩

  • 2009年07月15日 03:38
  • 1人が参加中

壮一帆 〜So in love〜トピック

壮一帆 〜So in love〜のトピック

オグリ!〜小栗判官物語より〜

初日おめでとうございます ファンにとって待ちに待ったこの日がやって参りました 主演ということでトピックも新しくたてました! 皆さん

  • 2009年06月01日 21:17
  • 394人が参加中
  • 8

市川段治郎改め市川月乃助トピック

市川段治郎改め市川月乃助のトピック

管理人交代のごあいさつ

まで拝見してきたお役のなかでいちばん素晴らしいと思ったのは「當世流小栗判官」の浪七です。 というわけで、みなさま、これからも段治郎さんを見守ってまいりましょう。よろしくお願い申し上げます。

  • 2009年05月21日 21:13
  • 199人が参加中
  • 4

宝塚チケットトピック

宝塚チケットのトピック

【譲】 オグリ! 青年館初日

日本青年館 大ホール 初日 「オグリ!」―小栗判官物語より― 5月26日(火)15:00開演 1階K列30番台1枚 定価

  • 2009年05月09日 22:04
  • 7622人が参加中

宝塚チケットトピック

宝塚チケットのトピック

【譲】☆花組バウホール☆『オグリ!〜小栗判官物語より〜』☆千秋楽☆センター☆

☆宝塚歌劇 ☆花組公演 ☆宝塚バウホール『オグリ!〜小栗判官物語より〜』 ☆5/19(火)14:30開演千秋楽 ☆15列の

  • 2009年05月06日 20:27
  • 7622人が参加中
  • 3

宝塚チケットトピック

宝塚チケットのトピック

【譲】☆花組☆バウホール公演☆初日☆『オグリ!〜小栗判官物語より』☆

☆花組バウホール ☆初日 ☆2009年5月8日(金)14:30開演 ☆壮一帆さん主演『オグリ!〜小栗判官物語より〜』 ☆14

  • 2009年04月07日 20:22
  • 7622人が参加中
  • 1

ロック歌舞伎 スーパー一座トピック

ロック歌舞伎 スーパー一座のトピック

ロック歌舞伎スーパー一座活動回顧

矢口の渡」も入っていました。これも師走歌舞伎で見  たなあ!) ・中世の小栗判官照手姫は分析とかしてもしょうがないが、面白いので作 品を

  • 2009年02月05日 21:59
  • 78人が参加中
  • 2

日本民謡トピック

日本民謡のトピック

【訃報】桃山晴衣さんが亡くなりました

源流に迫る。 90年、91年 ピーター・ブルック演出『テンペスト』の音楽と歌唱を担当。 92〜94年に舞踏家、大野一雄とともに『小栗判官照手姫(おぐ

  • 2009年01月19日 15:25
  • 649人が参加中

民族音楽学と音楽理論トピック

民族音楽学と音楽理論のトピック

【訃報】桃山晴衣さんが亡くなりました

源流に迫る。 90年、91年 ピーター・ブルック演出『テンペスト』の音楽と歌唱を担当。 92〜94年に舞踏家、大野一雄とともに『小栗判官照手姫(おぐ

  • 2009年01月19日 13:16
  • 7842人が参加中
  • 2

三味線の会トピック

三味線の会のトピック

【訃報】桃山晴衣さんが亡くなりました <追記>桃山晴衣コミュを開設しました

ペスト』の音楽と歌唱を担当。 92〜94年に舞踏家、大野一雄とともに『小栗判官照手姫(おぐりはんがんてるてひめ)』を合わせて5回の

  • 2009年01月19日 12:26
  • 2678人が参加中
  • 1

日本文化を世界に伝えたい!トピック

日本文化を世界に伝えたい!のトピック

【訃報】桃山晴衣さんが亡くなりました

ペスト』の音楽と歌唱を担当。 92〜94年に舞踏家、大野一雄とともに『小栗判官照手姫(おぐりはんがんてるてひめ)』を合わせて5回の

  • 2008年12月22日 11:44
  • 12846人が参加中

かずみっち応援宣言!in mixiトピック

かずみっち応援宣言!in mixiのトピック

12月7日の小栗判官まつり

今年も12月7日に茨城県筑西市の旧協和町地区で行われる 「小栗判官まつり」にかずみっちさんがゲストで出演いたします。 場所

  • 2008年12月10日 07:27
  • 145人が参加中
  • 9

歴史愛好会・ゆるりの集いイベント

歴史愛好会・ゆるりの集いのイベント

募集終了小栗判官まつり

2008年12月07日(日程決まり!!)

茨城県

耳にする茨城県の「小栗判官まつり」で決めたいと思っています。 募集締切は今月末ということで、あまり時間がないのですが、ご都

  • 2008年12月08日 00:30
  • 1人が参加中
  • 1

筑西市イベント

筑西市のイベント

募集終了小栗判官まつり」12月7日(日)開催

2008年12月07日

茨城県

 今週末、旧・協和町地区(JR新治駅〜新治小学校の一帯)で毎年恒例の「小栗判官まつり」が行われます。  今回の小栗判官役は、『水戸

  • 2008年12月05日 16:12
  • 1人が参加中

神様に逢いにゆこう!トピック

神様に逢いにゆこう!のトピック

大斎原(和歌山県)

う温泉があります。 この温泉は熊野詣の湯垢離場(ゆごりば)として知られ、説経節や浄瑠璃、歌舞伎で演じられる、死者がよみがえる「小栗判官 伝説」の舞

  • 2008年11月23日 12:50
  • 170人が参加中
  • 4

暗黒舞踏トピック

暗黒舞踏のトピック

maldoror166★シアターカイフェス

りの彷徨さすらい」 ■…………………………………………………………………………■ ★見応えのある作品がまだまだ。実行委委員です 9月13日19:30 9月14日14:00,19:30 9月15日14:00  『小栗判官

  • 2008年09月10日 19:31
  • 2872人が参加中

暗黒舞踏トピック

暗黒舞踏のトピック

maldoror165★いよいよ9/7タマンドゥア公演です

14:00,19:30 9月15日14:00  『小栗判官・照手姫』(その1) 脚本・演出:遠藤啄郎/演出・振付:ケイタケイ 9月17日

  • 2008年09月03日 16:55
  • 2872人が参加中

暗黒舞踏トピック

暗黒舞踏のトピック

maldoror163★最新号です

アのナンギャルクートゥ、バリ舞踊、伝説の遠藤琢郎 「小栗判官」、美加理、折田、ママコ、ケイ、竹屋が舞う 「踊る妖精―出雲の阿国」など。見のがせません  日 程  9月15日14:00  『小栗判官・照手姫』(その1) 脚本・演出:遠藤啄郎/演出・振付:ケイタケイ 9月17日19:30 9月18日

  • 2008年08月13日 13:01
  • 2872人が参加中

暗黒舞踏トピック

暗黒舞踏のトピック

maldoror162★バックナンバー配信

廣信など見所満載  アジアのナンギャルクートゥ、バリ舞踊、伝説の遠藤琢郎  「小栗判官」、美加理、折田、ママコ、ケイ、竹屋が舞う  「踊る妖精―出雲 14:00,19:30 9月15日14:00  『小栗判官・照手姫』(その1) 脚本・演出:遠藤啄郎/演出・振付:ケイタケイ 9月17日

  • 2008年08月13日 12:59
  • 2872人が参加中

説経節(せっきょうぶし)イベント

説経節(せっきょうぶし)のイベント

募集終了第8回若松若太夫独演会

2008年05月17日(土曜日)

東京都(板橋区)

若太夫 「小栗判官矢取り」若松由太夫 板橋区郷土芸能伝承館 入場無料 連絡

  • 2008年05月13日 16:21
  • 1人が参加中

地域の伝統芸能トピック

地域の伝統芸能のトピック

若松若太夫、説経節の会があります。

第8回若松若太夫独演会 5月17日(土)13時30分 「石童丸」若松若太夫 「小敦盛熊谷蓮生物語下」若松若太夫 「小栗判官

  • 2008年05月10日 13:42
  • 276人が参加中

日本の伝統を受け継ぐ者たちトピック

日本の伝統を受け継ぐ者たちのトピック

若松若太夫、説経節の会があります。

第8回若松若太夫独演会 5月17日(土)13時30分 「石童丸」若松若太夫 「小敦盛熊谷蓮生物語下」若松若太夫 「小栗判官

  • 2008年05月10日 13:34
  • 1840人が参加中

着物で伝統芸能トピック

着物で伝統芸能のトピック

説経節の会があります

第8回 若松若太夫独演会 5月17日(土)13時30分 「石童丸」若松若太夫 「小敦盛熊谷蓮生物語下」若松若太夫 「小栗判官

  • 2008年05月10日 13:11
  • 79人が参加中

日本の音楽〜和楽器,民謡,祭囃子イベント

日本の音楽〜和楽器,民謡,祭囃子のイベント

募集終了小栗判官全編(十八段)を説経節で一挙に公演

2008年03月22日(土曜日)

東京都(中野区)

まで、芝居などで描かれ続けた 小栗判官・照手姫の物語を 小栗判官全編十八段を説経節で一挙に公演します。 あらすじは、こち

  • 2008年03月24日 00:07
  • 1人が参加中
  • 2

説経節(せっきょうぶし)イベント

説経節(せっきょうぶし)のイベント

募集終了小栗判官全編(十八段)を説経節で一挙に公演

2008年03月22日(土曜日)

東京都(中野区)

まで、芝居などで描かれ続けた 小栗判官・照手姫の物語を 小栗判官全編十八段を説経節で一挙に公演します。 あらすじは、こち

  • 2008年03月14日 00:46
  • 2人が参加中
  • 5

侍従川イベント

侍従川のイベント

募集終了★葦船づくり〜クライマックス(組み立て→完成!)

2008年02月17日(9:00〜16:00頃)

神奈川県(横浜市金沢区横浜市立大道小学校)

1本の葦は2tの水を浄化すると言われています。冬になり枯れ、役目を果たした葦は、今度は6mの 葦船になります みんなの力で葦船「小栗判官

  • 2008年02月19日 19:33
  • 1人が参加中
  • 7

海部剛史イベント

海部剛史のイベント

募集終了2008/1/19 「照子ちゃんの思い出」

2008年01月19日

開催場所未定

淳 -------------------------------------------------------------------------------- あらすじ:利彦が妻と娘を連れて来たのは和歌山県の湯の峯温泉。小栗判官助重が蘇生したといわれる秘湯だ。だが

  • 2008年01月20日 09:17
  • 1人が参加中
  • 1

広島 芝居 演劇イベント

広島 芝居 演劇のイベント

募集終了(略式)大野一雄ナイト!ご案内!

2008年01月18日

広島県(山小屋シアター)

の新作である1992年秋の「小栗判官照手姫」(ドキュメンタリー)と'93年春の公演「御殿_空を飛ぶ」の映像を中心として見ながら、小栗判官

  • 2008年01月17日 02:33
  • 1人が参加中

ART COMPLEX HIROSHIMAイベント

ART COMPLEX HIROSHIMAのイベント

募集終了(略式)大野一雄ナイト!ご案内!

2008年01月18日

広島県(山小屋シアター)

)、最後の新作である1992年秋の「小栗判官照手姫」(ドキュメンタリー)と'93年春の公演「御殿_空を飛ぶ」の映像を中心として見ながら、小栗判官

  • 2008年01月17日 02:28
  • 1人が参加中

暗黒舞踏トピック

暗黒舞踏のトピック

maldoror136★田部光子・金大偉・万城目純(祝)

記念プレイベント          略式!大野一雄ナイト!!! ■…………………………………………………………………………■ ★小栗の映像は珍しい  「小栗判官 照手姫」(ドキュメンタリー)「御殿_空を飛ぶ」 の映像を見ながら、小栗判官照手姫を制作された佐藤康壽さんを お招きしての、ゆる

  • 2008年01月17日 02:05
  • 2872人が参加中
  • 1

暗黒舞踏イベント

暗黒舞踏のイベント

募集終了略式!大野一雄ナイト!!!

2008年01月18日(広島駅より一駅の横川駅前です。)

広島県(山小屋シアター)

の新作である1992年秋の「小栗判官照手姫」(ドキュメンタリー)と'93年春の公演「御殿_空を飛ぶ」の映像を中心として見ながら、小栗判官

  • 2008年01月16日 12:47
  • 1人が参加中
  • 6

舞踏の稽古イベント

舞踏の稽古のイベント

募集終了略式!大野一雄ナイト!!!

2008年01月18日(広島駅より一駅の横川駅前です。)

広島県(山小屋シアター)

の新作である1992年秋の「小栗判官照手姫」(ドキュメンタリー)と'93年春の公演「御殿_空を飛ぶ」の映像を中心として見ながら、小栗判官

  • 2008年01月13日 08:59
  • 1人が参加中
  • 1

大野一雄イベント

大野一雄のイベント

募集終了(略式)大野一雄ナイト!!!

2008年01月18日

広島県(広島駅より一駅の横川駅前です。)

の新作である1992年秋の「小栗判官照手姫」(ドキュメンタリー)と'93年春の公演「御殿_空を飛ぶ」の映像を中心として見ながら、小栗判官

  • 2008年01月13日 02:48
  • 1人が参加中

ダンス大好き!FREE HEARTS!イベント

ダンス大好き!FREE HEARTS!のイベント

募集終了(略式)大野一雄ナイト!

2008年01月18日

広島県(横川駅前)

の新作である1992年秋の「小栗判官照手姫」(ドキュメンタリー)と'93年春の公演「御殿_空を飛ぶ」の映像を中心として見ながら、小栗判官

  • 2008年01月13日 02:41
  • 1人が参加中

『朱霊たち』広島上映トピック

『朱霊たち』広島上映のトピック

2月2日「朱霊たち」横川シネマ上映会記念プレイベント

の新作である1992年秋の「小栗判官照手姫」(ドキュメンタリー)と93年春の公演「御殿_空を飛ぶ」の映像を中心に見ながら、小栗判官

  • 2008年01月04日 00:15
  • 5人が参加中
  • 2

日本映画の父・牧野省三

京都 1914.04._ 岡崎の猫  日活京都 1914.04._ 小栗判官  日活京都 1914.04._ 平家蟹  日活京都 1914.04

  • 28人が参加中

説経節(せっきょうぶし)イベント

説経節(せっきょうぶし)のイベント

募集終了第七回 若松若太夫 独演会

2007年10月06日

東京都(板橋区)

説経節公演 ★入場無料★ 若松若太夫 ・さんせう太夫親子対面 ・塙保己一検校出世競 若松由太夫 ・小栗判官 矢取

  • 2007年10月01日 00:15
  • 1人が参加中

説経節(せっきょうぶし)イベント

説経節(せっきょうぶし)のイベント

募集終了遊行かぶき 「小栗判官・照手姫−愛の奇跡」

2007年08月31日(〜2007年9月2日)

神奈川県(藤沢市)

かぶきや連続講演会など、 遊行寺を拠点に活動する地域文化グループ 「遊行フォーラム」の活動を紹介します。 遊行かぶき 「小栗判官・照手姫−愛の奇跡」 07

  • 2007年08月21日 10:44
  • 1人が参加中
  • 2

遊行の盆/西馬音内/越中おわらトピック

遊行の盆/西馬音内/越中おわらのトピック

遊行かぶき 

遊行かぶき 「小栗判官・照手姫−愛の奇跡」 藤沢・遊行寺 本堂(神奈川) 2007/8/31(金) 5:30PM 9/1(土

  • 2007年08月17日 23:35
  • 14人が参加中

南紀の旅トピック

南紀の旅のトピック

湯ノ峰温泉

は人皇第13代成務天皇〔位;131〜190〕の時代に開湯したと伝えられ、スーパーカブキで有名になった小栗判官と照手姫の舞台である「つぼ湯」は、入浴

  • 2007年04月11日 23:12
  • 76人が参加中

かずみっち応援宣言!in mixiトピック

かずみっち応援宣言!in mixiのトピック

12月3日の小栗判官まつり

12月3日に茨城県筑西市(旧協和町)で行われる 「小栗判官まつり」にかずみっちさんがゲストで出演 いたします。 場所:協和

  • 2006年12月08日 00:30
  • 145人が参加中
  • 7

歴史祭り情報館トピック

歴史祭り情報館のトピック

小栗判官まつり参加者募集!!

いよいよ12月のあの祭も募集開始でござる!! そう!茨城県築西市(旧:協和町)の「小栗判官」じゃー! 以下抜粋。 小栗判官

  • 2006年12月05日 22:01
  • 1580人が参加中
  • 24

Best the Mellowトピック

Best the Mellowのトピック

BEST the mellow告知

ライブ会場のみ販売、シングル「風帰り峠」の店頭販売を行います! お近くの方はこの機会に是非!お買い求めください。 また、翌3日(SUN)に旧協和町で行われる小栗判官

  • 2006年11月29日 20:56
  • 50人が参加中

筑西市トピック

筑西市のトピック

BEST the mellow告知

い求めください。 また、翌3日(SUN)に旧協和町で行われる小栗判官祭りに スペシャルゲストとしてLIVEを行います。 お時

  • 2006年11月26日 02:49
  • 1488人が参加中
  • 2

茨城県下館市立南中学校トピック

茨城県下館市立南中学校のトピック

BEST the mellow告知

い求めください。 また、翌3日に旧協和町で行われる小栗判官祭りに スペシャルゲストとしてLIVEを行います。 お時

  • 2006年11月24日 23:44
  • 370人が参加中

市川春猿トピック

市川春猿のトピック

當世流小栗判官

今日、国立劇場に行ってきました。 春猿さん、本当に可愛かった(*^^*) お駒のように情熱的な女性の役は、春猿さんにはまり役だと思う

  • 2006年07月23日 18:33
  • 754人が参加中
  • 5

市川右近トピック

市川右近のトピック

3月歌舞伎公演

2月10日、3月花形若手歌舞伎公演『猿之助十八番の内 當世流小栗判官』の制作発表記者会見が、出演の市川右近・市川笑也・市川笑三郎・市川

  • 2006年03月29日 14:10
  • 157人が参加中
  • 3

市川笑也丈ファンのしゃべり場トピック

市川笑也丈ファンのしゃべり場のトピック

當世流小栗判官 照手姫!

初日、一昨日と通しで行って参りました。 笑也さんの照手姫、美しくて可愛かったです。 天馬の宙乗り、初めて拝見したんですが、 急に落

  • 2006年03月27日 23:02
  • 133人が参加中
  • 2