mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:301

検索条件:タイトルと本文+更新順

心学トピック

心学のトピック

今日の一言今日の一言「「許すと楽になる」

の幸せのために相手を許すことがだんだんとできるようになります。 この世で起こることは、相手が100%悪いように思えることでも、必ず自分にも原因があり、100%の加害者・被害者という対立軸

  • 2018年03月02日 00:23
  • 283人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《色平哲郎氏のご紹介》■「利益・賃金、偏りを直すべきだ」 法政大教授・水野和夫氏

うのは、過去20年間 の失政を無かったことにするのと同じで許されない。  ——野党は経済政策に関する明確な対立軸

  • 2017年12月27日 20:05
  • 56人が参加中
  • 2

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

我が国は、日銀国有化、政府紙幣発行で、国際金融資本(ユダ金等)からの決別をしなければ自由になれない。

損しないんですよね。 実は、1%対99%という対立軸があるというわけですけど、実は1%の人たちも今、困っているわけですよ。だからこの貨幣改革が行われば、100%の人

  • 2017年11月15日 07:04
  • 24人が参加中
  • 1

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

中央銀行の正体:→元同志社大学大学院教授 無からお金を作り出す民間銀行の信用創造【NET TV ニュース.報道】国家非常事態対策委員会 2016/09/07

損しないんですよね。 実は、1%対99%という対立軸があるというわけですけど、実は1%の人たちも今、困っているわけですよ。だからこの貨幣改革が行われば、100%の人

  • 2017年11月14日 18:16
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

この記事は間違っている。「権力 対 言論」の構図の上で「野党の質問」が存在する、という合理性を説明していない。

の子分野党がいる。希望、維新と。 こうした中では、 ファシズム 対 反ファシズム が正しい対立軸であり、大政翼賛会化した、第二自民野党など、ファ

  • 2017年11月06日 12:40
  • 24人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

色平哲郎氏ご紹介の「日刊ゲンダイ」記事

を鮮明にして改憲や安保で踏み絵を踏ませたことです。現政権と何 が違うのか分からなくなってしまった。選挙後には自公と組むのではないかという疑念 も嫌悪された要因です。その点、立憲民主党は与党に対して明確な対立軸

  • 2017年10月23日 22:52
  • 56人が参加中

リベラリズムトピック

リベラリズムのトピック

日本の「革新」はいつから「リベラル」になったのか?

と財界のつくる安定的な基盤を批判するアウトサイダーの視点を持った人たちであるという「反権力」である。強者対弱者というような、非常にわかりやすい水戸黄門的な勧善懲悪の構図が色濃く抽出されていた。  しかし政治的・思想的な対立軸 〇九年の民主党政権だったといえるだろう。  政治思想の対立軸としては、ヨーロッパやアメリカでは完全自由主義(リバタニアリズム)、積極的自由主義(ニューリベラリズム)、コミ

  • 2017年10月22日 18:11
  • 1140人が参加中
  • 1

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

対立軸は、不自由+反democracy+失望連合【国民敵視群】 vs 主権者人民democracy連合【国民は一つ】

://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4805305     ●対立軸は、不自由+反

  • 2017年10月11日 10:40
  • 24人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 立憲民主党 枝野幸男氏 演説全文(10月3日)

しから、それを下押さえして押し上げることで、社会全体 を押し上げていきましょう。経済全体を押し上げていきましょう。 <対立軸、保守 とリベラル>  右か左かなんていうイデオロギーの時代じゃないんです。上からか、草の根からか。 これが21世紀の本当の対立軸なんです。リベ

  • 2017年10月05日 12:34
  • 85人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

小池会見前だと思うが孫崎氏、やはり鋭い

のネオコングループが最も重用する一人である。 ・都民ファーストは自民党との対立を焦点にあて勝利した。  しかし、小池氏らが勝利した後、対立軸の豊洲では基本的に自民党の政策そのものである。

  • 2017年09月26日 17:50
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

「細野豪志氏らの新党結成の動き、小池百合子都知事+民進党の対米依存派のグループは、自民党に対抗しうる政策は出せない」

面に打ち出せない。  都議会選挙で都民ファーストが勝利した背景には豊洲問題があった。結局うやむやにはなったが、豊洲をめぐり、小池氏と自民党の対立軸が出来、支持 が増えた側面がある。国政レベルで、小池+民進党の対米依存派が自民党と対立軸を作るとは考えにくい。 ・野党連合が一本化できれば、自民党的グループは、自民

  • 2017年08月06日 22:50
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

「首相動静―7月20日7時5分、東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京。日本料理店「雲海」で岸田文雄外相と食事」

党岸田派内には来年9月の党総裁選に備え、閣外に出て首相との対立軸を明確にした方がよいとの意見もあった。岸田氏も最近、周辺に「長く

  • 2017年07月24日 14:15
  • 56人が参加中
  • 3

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

──・○・「うつけんニュース」vol.98

ブを起こす市民運動」 これまでの市民運動や市民政治運動の欠陥と低迷が、自民党政治の対立軸を作り、安倍

  • 2016年08月23日 18:42
  • 70人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

──・○・「うつけんニュース」vol.97

トフォーラムあざみの プログレ市民講座「ムーブを起こす市民運動」 これまでの市民運動や市民政治運動の欠陥と低迷が、自民党政治の対立軸を作り、安倍

  • 2016年08月13日 16:03
  • 70人が参加中

「大人の教養」勉強会2011

.持っている服の素材を調べてみよう 07.『日本政治の対立軸』を読む 08.中国の「80後」世代にネットで触れる 09.オペ

  • 81人が参加中

改憲阻止!民治主義を_市民の会トピック

改憲阻止!民治主義を_市民の会のトピック

「国民をどう覚醒させるか、それがなくて政治運動だけでは遊離する。」(孫崎享さんのご指摘)

終了−−−* ◆◇◆ 孫崎享さんのご指摘 終了◆◇◆ 乱立する政党、既存政党の対立軸、これらには未来はない。 1.大多

  • 2015年09月11日 08:19
  • 35人が参加中
  • 8

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

孫崎享のつぶやき①②

経済は不安定化し、日本の景気回復も足踏みしている。首相の経済政策「アベノミクス」に対立軸を掲げて、政権内で戦い、エネルギーを費やすことが、果た

  • 2015年08月30日 08:36
  • 56人が参加中
  • 2

原発解体!!!トピック

原発解体!!!のトピック

ゴミ焼却問題・・(震災瓦礫も含む)

むやにしようとする人間を許していては、反原発の対立軸がぶれると考えます。 やっと、こう言うHPできたみたいです。 すばらしい。ブックマークしよう! スト

  • 2015年08月28日 04:34
  • 368人が参加中
  • 59

森永卓郎トピック

森永卓郎のトピック

森永が公民ではなく政経を語る

12月19日(金) 放送分 経済アナリスト 森永卓郎さん (もりなが・たくろう) みえてきた対立軸

  • 2015年01月09日 12:38
  • 867人が参加中
  • 2

橋川文三を考えるトピック

橋川文三を考えるのトピック

アジア解放の夢

これを読んだとき、はっと思いました。それはアジア対西洋という対立軸のなかで考えていたからでしょう。 しかし今、アジアは経済力において、西洋と並び、とり

  • 2015年01月08日 20:29
  • 58人が参加中
  • 18

日本共産党2016参院選スペシャルトピック

日本共産党2016参院選スペシャルのトピック

財界の意向と「平和的安全保障」

言が公表されると思いますが、その対立軸の先にあるのは「財界の意向」だと思います。 そこで、財界の意向がどういうものか、について話し合ってみましょう。

  • 2014年08月30日 04:28
  • 46人が参加中
  • 15

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

岡留安則の幻視行日記 5月22日

での政治手法も独裁そのものだ。安倍―石破―菅の独走を許しているのは、民主党などの野党が明確な対立軸を設けた論戦を打ち出せないからだろう。加え

  • 2014年05月22日 22:06
  • 30人が参加中

週刊金曜日トピック

週刊金曜日のトピック

9月25日付北原みのり氏の記事について

か言いようがない。性的人権を脅かすものと冤罪を作り出すものに対して、性的人権と権力による冤罪に反対するもの、これらが対立軸になるべきなのに、そう

  • 2014年03月17日 12:45
  • 883人が参加中
  • 12