mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:276

検索条件:タイトルと本文+更新順

日帰り温泉 関東+周辺トピック

日帰り温泉 関東+周辺のトピック

《日程フリー》【管理人からのオフ会提案7月】富士見高原リゾートで楽ちん天空散歩と翠の湯を味わうオフ会

旬から9月 ・天空カート  天空カート誰もが気軽に標高1,420mの雲上まで登れる、自動運転カートです。標高差200mの頂上までは25分間 。白樺に囲まれたルートは爽快!感動の景色を見ながらの小旅行をお楽しめます。  終点の「望郷の丘展望台」からは、日本三大高峰の富士山・北岳・奥穂

  • 05月19日 21:43
  • 47569人が参加中
  • 18

テントを担いで山に登ろう!

ハイキングや平地歩きのウォーキングではありません。 標高差のある山に重装備で登ります。 初めての参加の方は自分の経験・技術・装備等正確にお知らせください。(山域 /index.html ▲山旅時刻表 http://www.jikoku.com/ 【ライブカメラ】 ▲富士山  http

  • 7794人が参加中

茨城の山を歩こう!イベント

茨城の山を歩こう!のイベント

募集終了(72) 2022年 1月16日(日) 雄大な展望 大郷戸アルプス

2022年01月16日

開催場所未定

はワークマン手袋) =================== 《大郷戸(おおごうど)アルプス》 標高300mの低山なのに 素晴らしい展望。 眼前の筑波山・加波山はもちろんのこと、 遠く日光の山々や富士山 時間(昼食30分〜)     参考タイム=4時間(昼食含む) ・最高地標高/354m ・標 高 差/約200m  ・累積標高差

  • 2022年01月16日 06:23
  • 17人が参加中
  • 27
  • 2

日帰り登山(東京都心部から)トピック

日帰り登山(東京都心部から)のトピック

三つ峠山

16日(土)に、三つ峠歩いて来ました お天気が良く、富士山はもちろん、その他の山々もク カチ山ロープウェイに乗って河口湖に下りました。  表登山道は、徒歩標高差があって登りでがありましたが、変化があって楽しいコースでした。(三つ峠駅から8時に歩き出して12時半頃山頂到着)

  • 2020年12月26日 09:46
  • 18388人が参加中
  • 29

横浜MM NightRunnersイベント

横浜MM NightRunnersのイベント

募集終了12/16(日)足柄峠走

2018年12月16日

開催場所未定

復する計24kmのコースです。標高差は約600mです。 荷物はさくらの湯がある山北町健康福祉センター(8:30オープン)のコ 近くの足柄城跡まで行きます。晴れていれば富士山の絶景が見られます。下りも各自のペースで矢倉沢公民館に集合し、ジョグでさくらの湯まで帰り、おふ

  • 2018年12月17日 12:16
  • 9人が参加中
  • 60
  • 5

横浜MM NightRunnersイベント

横浜MM NightRunnersのイベント

募集終了10/7(日)足柄峠走

2018年10月07日

開催場所未定

御殿場線の山北駅近くのさくらの湯を起点に約12kmを往復する計24kmのコースです。標高差は約600mです。 荷物 から各自のペースで頂上まで走ります。頂上の万葉公園より少し先のトイレと自販機のある所で待ち合わせて、すぐ近くの足柄城跡まで行きます。晴れていれば富士山の絶景が見られます。下り

  • 2018年10月09日 06:07
  • 13人が参加中
  • 54
  • 6

トレッキング静岡イベント

トレッキング静岡のイベント

募集終了H.29.11.12 蛭ヶ岳

2017年11月12日

山梨県

連湖駐車場=分岐=西肩峠=蛭ヶ岳山頂 (往復) 時 間 登り2時間、下り1時間半 標高差 389m(標高:最低890m、最高1279m ) トレッキングの後は行きたい人のみ温泉に行きたいと思います。 雨天中止 標高差、歩行距離が比較的少ない、初級

  • 2017年11月12日 19:32
  • 6人が参加中
  • 24
  • 9

登山が好き30.40.50代イベント

登山が好き30.40.50代のイベント

募集終了【中止】12/23(祝) 歩きだそう中央線の山 【滝子山】

2016年12月23日

山梨県

圏からのアクセス抜群な「中央線の山」に登りましょう。 今回は、山梨県の滝子山へ。 秀麗富嶽十二景に選ばれている山なんで、お目当てはもちろん富士山 山(1590.3m) 標高差 : 初狩駅より(1130.3m) ■ 開催日 2016年12月23日(土) tenki.jp にて

  • 2016年12月22日 19:14
  • 4人が参加中
  • 21
  • 14

日帰り登山(東京都心部から)イベント

日帰り登山(東京都心部から)のイベント

募集終了11/20(日) 大磯・高麗丘陵

2016年11月20日

神奈川県

高麗丘陵は、大磯の海岸に臨む標高181mの里山ですが、小さなピークをいくつも越えるミニ縦走、相模湾や丹沢、富士山の展望、数々の史跡、暖地 駅、歩行時間計約3時間30分。距離:約10km、累積標高差:登り・下りとも約300m 【解散】大磯駅17時ごろの予定。 【装備】山道

  • 2016年11月23日 08:25
  • 4人が参加中
  • 22
  • 6

日帰り登山(東京都心部から)イベント

日帰り登山(東京都心部から)のイベント

募集終了7/24(日) 奥多摩・笹尾根

2016年07月24日

東京都

行きの西東京バスに乗車します。 【行程】笛吹入口→1時間30分→笛吹峠→1時間30分→槇寄山→1時間→仲ノ平 歩行時間合計:約4時間(休憩時間含まず)、距離:約9.4km、累積標高差 の判断をこちらでコメントします。 写真はハイキングコースの雑木林、槇寄山山頂、槇寄山からの富士山(2月の写真です。見えるといいですね)。 参考リンク ・同じ

  • 2016年07月25日 23:24
  • 16人が参加中
  • 95
  • 10

日帰り登山(東京都心部から)イベント

日帰り登山(東京都心部から)のイベント

募集終了【募集終了】5/1(日) 大月・高川山

2016年05月01日(日曜日)

山梨県(大月市・都留市)

する都留市側の田野倉では、明治初期に建てられた学校で、現在は教育資料を展示する尾県郷土資料館に立ち寄れます。 写真は、高川山からの富士山、高川山山頂、高川 時間含まず)、距離:約6.5km、累積標高差:登り約535m、下り約600m 【解散】田野倉駅15〜16時ごろの予定。解散後、希望

  • 2016年05月03日 18:53
  • 18人が参加中
  • 83
  • 12

日帰り登山(東京都心部から)イベント

日帰り登山(東京都心部から)のイベント

募集終了急募 12/27(日)石老山(702m、相模原) 山行

2015年12月27日(AM10:00)

神奈川県(集合:プレジャーフォレスト前バス停)

は神奈川県相模原市の相模湖の程近くにある石老山 山行を企画しました。 石老山は、第三紀地層の礫岩が全山に分布する楽しいルートです。 大明神展望台では丹沢や富士山、南アルプス、高尾 神展望台→石老山→融合平見晴台→顕鏡寺(WC)→相模湖プレジャーフォレスト 歩行時間:行程時間:4時間 距離:8km 最大標高差:477m

  • 2015年12月28日 19:59
  • 7人が参加中
  • 45

親子でアウトドア 地球野外塾イベント

親子でアウトドア 地球野外塾のイベント

募集終了10/10-11「秋の富士山登山」

2015年10月10日((土)夕方〜10/11(日))

静岡県(富士山)

「静かな富士山をじっくり登りたい…」 発想を転換してチャレンジしませんか。 夏山閉山後の富士山は登山者がぐんと減ります。 山小

  • 2015年09月18日 20:27
  • 1人が参加中

日帰り登山(東京都心部から)イベント

日帰り登山(東京都心部から)のイベント

募集終了9/23(祝水)森林インストラクター主催、五合目からの富士講を辿る道、キノコ観察会

2015年09月23日(河口湖口五合目 9時15分)

開催場所未定

世界遺産登録を機に、富士山信仰の歴史をメディアを通して耳にされた方も多いでしょうか。 5合目までバスで登り、かっ ては賑わっていた富士講の参道を浅間神社へたどります。 垂直標高差に伴う植生の変化や、特にこの時期、キノコの観察などできたらと思っています。 標準的なコースタイムは5時間ほどですが、史跡

  • 2015年09月10日 18:19
  • 11人が参加中
  • 56

登山ハイキング愛好会@関東イベント

登山ハイキング愛好会@関東のイベント

募集終了現在7名 残2名 9月5日(土曜)大菩薩嶺(2057m)へ♪

2015年09月05日

開催場所未定

100名山から富士山や南アルプスを望む♪ ご一緒できる方は、メッセージください(*^_^*) みんなで森林浴をしたり、絶景 半〜4時間 総歩行距離7.2km 累積標高差556m 上日川峠からのピストン(初心者向けコース) 朝7時30分 JR

  • 2015年09月07日 21:06
  • 1人が参加中
  • 11

親子ネット関西イベント

親子ネット関西のイベント

募集終了8月15〜16日(土〜日)に富士登山

2015年08月15日(土曜日)

静岡県(富士山)

も同じバスなので、次の往復券(3100円)を駅前の富士急バス窓口で買っておくのがおすすめです。 お得なバスセット券 富士山エリアの総合ガイド - フジ 的な知識もここで得られます。 あっぱれ!富士登山-夏期限定の富士山登山情報サイト http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan

  • 2015年08月17日 16:43
  • 1人が参加中
  • 2

我が子に会いたい親の会イベント

我が子に会いたい親の会のイベント

募集終了8月15〜16日(土〜日)に富士登山

2015年08月15日(土曜日)

静岡県(富士山)

も同じバスなので、次の往復券(3100円)を駅前の富士急バス窓口で買っておくのがおすすめです。 お得なバスセット券 富士山エリアの総合ガイド - フジ 的な知識もここで得られます。 あっぱれ!富士登山-夏期限定の富士山登山情報サイト http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan

  • 2015年08月17日 16:43
  • 1人が参加中
  • 2

登山ハイキング愛好会@関東イベント

登山ハイキング愛好会@関東のイベント

募集終了現4名 7月12日(日曜)百名山の両神山へ

2015年07月12日

埼玉県

から奥秩父の絶景を眺めましょう 運がよければ、八ヶ岳、富士山が見えるかも 危険箇所の少ない、日向大谷から山頂へ、下りも山頂から日向大谷に向かいます。 整備 、帽子、日焼け止め、虫よけ 標高差 登り1090m 下り1090m  歩行距離約10㎞ 交通費 行き 電車772円(特急

  • 2015年07月13日 19:35
  • 2人が参加中
  • 9

日帰り登山(東京都心部から)イベント

日帰り登山(東京都心部から)のイベント

募集終了中止7/15(水)明神ヶ岳

2015年07月15日

神奈川県

箱根エリアではいくつも魅力ある山がありますが、相模湾+富士山を眺める明神ヶ岳へ登りたいと思います。強羅駅近くの温泉で汗を流し、贅沢 な平日を楽しみましょう☆ ☆集合時間場所:8時半/小田原駅 ★参加者人数は主催者含めて6名といたします。 ☆歩行距離8km ★標高差:登り819m

  • 2015年06月30日 17:26
  • 1人が参加中
  • 3

登山が好きイベント

登山が好きのイベント

募集終了中止。7/4(土)明神ヶ岳

2015年07月04日

神奈川県

箱根エリアではいくつも魅力ある山がありますが、相模湾+富士山を眺める明神ヶ岳へ登りたいと思います。強羅駅近くの温泉で汗を流し、贅沢 な山行を楽しみましょう☆ ☆集合時間場所:8時半/小田原駅 ★参加者人数は主催者含めて6名といたします。 ☆歩行距離8km ★標高差:登り819m

  • 2015年06月23日 20:02
  • 2人が参加中
  • 6

日帰り登山(東京都心部から)イベント

日帰り登山(東京都心部から)のイベント

募集終了5/3(日)鎌倉アルプス(北鎌倉〜天園〜衣張山〜逗子)

2015年05月03日

神奈川県(鎌倉アルプス)

今回は、鎌倉アルプス一番ポピュラーな天園コースと鎌倉市内から天気がいいと富士山から湘南の  海が コース〜     法性寺→(25分)→逗子駅 【距離・累積標高差】約9KM、登り約280M、下り約280M 【解散】JR横須賀逗子駅 15:00

  • 2015年04月26日 09:01
  • 1人が参加中

登山が好きイベント

登山が好きのイベント

募集終了03/08(日)●矢倉岳870m

2015年03月08日

神奈川県

平野からみるとお椀をふせたような美しい姿の矢倉岳、急登のあとにたどりつく頂上で、富士山から箱根、丹沢に連なる大パノラマの眺望に感動がひとしお。 【日程】 平成27年3月8日日 660円 新松田駅(一次解散)  ↓希望者だけで入浴へ 健楽の湯(500円)  ↓ よかったらお食事  ↓ 新松田駅、解散 標高差

  • 2015年03月09日 11:12
  • 3人が参加中
  • 22

登山が好きイベント

登山が好きのイベント

募集終了01/25(日)●氷った滝が見たいかな♪払沢の滝からの浅間嶺(902m)、瀬音の湯

2015年01月25日

東京都

時代には木炭や米や塩などの生活日用品を運んだ生活道路だったそうです。天候良ければ富士山が見れますよ(~▽~@)♪♪♪ 【開催日】平成27年1月25日(日) 【集合】武蔵五日市駅9時40分、改札前。 ※バス の滝入口バス停→浅間嶺→上川乗バス停15:17か16:27発560円→瀬音の湯18:37発320円→武蔵五日市駅解散。標高差600m、8キロ、歩行4時間

  • 2015年01月25日 09:34
  • 3人が参加中
  • 9

関西☆ニコニコ登山部イベント

関西☆ニコニコ登山部のイベント

募集終了12月23日(祝)  三上山

2014年12月23日

滋賀県(野洲市)

ら様でも手軽に登れる山です。 山頂には、御上神社の奥宮もあり、 北尾根からは、三上山が最も富士山型に美しく観える絶景ルートを歩きます 【日時】   12 【レベル】   初級 (標高差 350m) コースは、初心者レベルですが、ゆるい鎖場、岩場ともあります(苦にならない程度) ”ゆる

  • 2014年12月25日 08:26
  • 13人が参加中
  • 58

日帰り登山(東京都心部から)イベント

日帰り登山(東京都心部から)のイベント

募集終了【再増員・キャンセル待ち】11/24(月・祝) 小山内裏緑地〜七国峠〜宇津貫公園のダイヤモンド富士

2014年11月24日(月曜・祝日)

東京都

子の市境となる尾根道を歩き、八王子市側へ下り、宇津貫公園で、富士山の頂上に夕日が沈むダイヤモンド富士を眺めます。 曇り 子みなみ野駅。歩行時間:約5時間(休憩含まず)、歩行距離:約15km、累積標高差:登り約380m、下り約400m 【装備】山道も歩ける靴、雨具

  • 2014年11月27日 13:08
  • 19人が参加中
  • 105

日帰り登山(東京都心部から)トピック

日帰り登山(東京都心部から)のトピック

岩殿山(山梨県大月市)

が、これはひょっとしたら丸山公園からの登山口の方が歩きやすいかもしれません。 今回の登りルートは標高差270mにも 関わらず短い距離で一気に高さが増しておりました。 次に岩殿山ですが、富士山の展望を見るだけであれば見晴台からの眺望がよろしいかと思います。 さらに稚児落とし…の方面ですが、こち

  • 2014年11月22日 11:36
  • 18388人が参加中
  • 34

日帰り登山(東京都心部から)イベント

日帰り登山(東京都心部から)のイベント

募集終了10月28日(火曜日)・秋の筑波山

2014年10月28日

茨城県

筑波山の奇岩などが見所です。(弁慶の七戻りなど) 女体山からは、霞ヶ浦や関東平野が一望できます。富士山は、残念 じヶ丘駐車場 → 弁慶小屋跡 → 女体山 → 御幸ケ原 → 男体山 → 御幸ケ原 →筑波山神社 歩行時間 約3 時間30分 累計標高差 登り 約

  • 2014年11月10日 19:06
  • 1人が参加中
  • 6

親子でアウトドア 地球野外塾イベント

親子でアウトドア 地球野外塾のイベント

募集終了11/16「はじめてのマル危ハイク@十二ヶ岳」

2014年11月16日(悪天中止)

山梨県(西湖北側の御坂山塊・十二ヶ岳。)

の乗車で座れない恐れがあります。    またICカードが使えないので券売機前が非常に混雑します。    そこで、便利でお得な「世界遺産・富士山フリー乗車券」の事        子どもは上記のおよそ半額        ※上記ご案内した「世界遺産・富士山フリー乗車券」だと        新宿

  • 2014年11月10日 15:52
  • 1人が参加中

日帰り登山(東京都心部から)トピック

日帰り登山(東京都心部から)のトピック

高川山(山梨県)

栽培場--(女坂経由)〜高川山--(馬頭観音)〜稲村神社〜田野倉駅 大体、3時間半のコースです。徒歩標高差も500m程度 の山に登るのもアリかと思いました。 個人的にはコース状況の把握がうまくいかなかったので山行としては不満が残りました。でもここからの富士山も非常に綺麗です。 最後

  • 2014年11月02日 19:34
  • 18388人が参加中
  • 55

日帰り登山(東京都心部から)イベント

日帰り登山(東京都心部から)のイベント

募集終了【雨天中止】11/1(土) 丹沢・大野山とフェスティバル

2014年11月01日(土曜日)

神奈川県

らかで広い山頂一帯に牧場が広がって明るく、富士山の眺めもよく、楽しい山です。 山頂の牧場は神奈川県が乳牛を育成するため運営しているもので、11月1日の 的に紅葉も見ごろです。 大野山入口から登り、谷峨駅へ下るコースが多く歩かれています。しかし、今回は、バスの混雑を避けられること、登る途中で富士山

  • 2014年11月01日 01:15
  • 17人が参加中
  • 90

登山が好きイベント

登山が好きのイベント

募集終了11/15(土)【中止】奥久慈男体山(新日本百名山・茨城県大子町)

2014年11月15日

茨城県

トルの男体山は、北側と東側は穏やかな傾斜、西側と南側は断崖絶壁という、その名のとおり男性的な景観です。山頂からは、久慈川の流れが一望でき、快晴の日には遠く太平洋や富士山 地駐車場-健脚コース-見晴らし台-山頂-大円地越-コース分岐点-大円地駐車場。標高差400m、コースタイム3時間、距離3,5㎞。 【集合】上野

  • 2014年10月23日 10:43
  • 1人が参加中
  • 2

神奈川発で登山しよっ☆イベント

神奈川発で登山しよっ☆のイベント

募集終了塔ノ岳 山行 (1491m、丹沢山地)

2014年10月21日(AM8:00(大倉バス停前))

神奈川県(途中ピックアップ中央林間駅AM6:30)

ーニングに使われる事も多い、大変人気のある山です^^ 頂上からは展望がとてもよく、天気がよければ富士山や南アルプス、はた :最高1491m最低290m 標高差:1201m 登山開始予定:AM8:30 下山予定:PM4:30頃

  • 2014年10月14日 22:23
  • 1人が参加中

親子でアウトドア 地球野外塾イベント

親子でアウトドア 地球野外塾のイベント

募集終了9/28「山頂ランチを楽しむ大山ハイク」

2014年09月28日

神奈川県(秦野)

秀峰・大山の山頂で楽しむ秋のランチタイム。 条件がよければ富士山もばっちり見えますよ! 本格的に作るココアや、挽き たて豆で淹れるコーヒーなどちょっとぜいたくな気持ちになれる飲み物各種ご用意します。 お湯を沸かすのでフリーズドライやカップ麺などもご用意いただけます※。 「へぇ、山でこんなことできるんだ」という発見をごいっしょに♪ 標高差

  • 2014年09月02日 21:43
  • 1人が参加中

神奈川発で登山しよっ☆イベント

神奈川発で登山しよっ☆のイベント

募集終了8/3(日)キャンセル待ち 浅間山(黒斑山2404m日本百名山)山行

2014年08月03日(AM6:15)

長野県(出発地:神奈川県)

から、富士山にチャレンジするなど考えてる方などの高地順応にも良いかも知れません^^ 開催日:8月3日(日) 集合:小田 レ)⇔黒斑山 ピストン コース長:約5km 標準コースタイム:約3時間 標高:最高2404m最低1973m 標高差

  • 2014年07月30日 21:03
  • 4人が参加中
  • 11

登山が好きイベント

登山が好きのイベント

募集終了06/18(水)【満席】日光白根山、菅沼登山口からヽ( ̄▽ ̄)ノ

2014年06月18日

栃木県

道を含めて最高峰の高さを誇っていて日光白根山・奥白根山とも呼ばれている山頂からは関東の山々が一望でき、富士山や北アルプスが見渡せます。周囲には座禅山、五色山、前白根山、白根 白根山 ピストン 標高1,770mの菅沼登山口からのルート。歩行時間5時間30分、歩行距離8.5km、累積標高差871m ■装備:必ず

  • 2014年06月19日 08:54
  • 4人が参加中
  • 53

登山が好きイベント

登山が好きのイベント

募集終了07/11(金)【中止】宝永山→谷川岳に変更しました。

2014年07月11日

静岡県

宝永山(ほうえいざん)は、宝永4年(1707年)の宝永大噴火で誕生した、富士山最大の側火山で、標高は2,693mあります。だい ぶこの山を企画するのは久しいですね、富士登山の下見でいかがでしょうか。企画者はここへ来て、4日後に富士山へ登りましたよ。 【日程】平成26年7月11日金曜日 【集合】八王

  • 2014年05月19日 04:05
  • 2人が参加中
  • 2

日帰り登山(東京都心部から)イベント

日帰り登山(東京都心部から)のイベント

募集終了【増員】4/6(日) 相模湖カタクリの郷と石老山(694m)

2014年04月06日

神奈川県

相模湖の南に頭をもたげ、古くからハイキングに親しまれているビギナー向きの低山で、晴れていれば富士山などの展望も楽しめます。相模 神見晴台(50分)プレジャーフォレスト前。歩行時間合計:4時間(休憩時間含まず)、距離:約8.52km、累積標高差:登り・下りとも約570m。 【解散

  • 2014年04月06日 09:19
  • 14人が参加中
  • 52

鎌倉ゆるゆるランニングクラブトピック

鎌倉ゆるゆるランニングクラブのトピック

Sea To Summit企画ちゅう

Summit(第1回) 新企画!と思ったら、以前沼津港から富士山頂までの野宿ランやりましたね。ま、いい か。文字通り、海岸 から山頂までのひたすら登りイベントです。記念すべき第1回は二 宮海岸から丹沢は塔の岳山頂まで、標高差1491m。海からだとやっぱり達成感が違 うんじゃないかと思いますよー。いか

  • 2014年03月08日 08:58
  • 275人が参加中
  • 19

日帰り登山(東京都心部から)トピック

日帰り登山(東京都心部から)のトピック

扇山(山梨県大月市)

津駅 (今回のルート) 鳥沢駅〜扇山梨ノ木平(登山口)〜扇山〜犬目〜大田〜梁川駅 扇山のポイントとしては以下の通りです。 ・晴れていると富士山 すが、それなりに上りが続きます。駅からの徒歩標高差も820mありますので、ペース管理、体調管理に気をつけましょう。 ・下山

  • 2014年02月11日 21:56
  • 18388人が参加中
  • 27

日帰り登山(東京都心部から)イベント

日帰り登山(東京都心部から)のイベント

募集終了【募集終了】1/13(月・祝) 能岳(向風山/543m)と八重山(531m)

2014年01月13日(月曜・祝日)

山梨県(上野原市)

実線コースが記されている里山です。冬枯れの雑木林でのんびり日だまりを楽しむコースで、ビギナーにも向きます。 標高は低いですが、八重山直下の展望台などで富士山 時間(休憩時間含まず)、距離:約11km、累積標高差:登り・下りとも約570m。 □参考: ・上野原市(コースの概略) http

  • 2014年01月15日 20:32
  • 19人が参加中
  • 77

日帰り登山(東京都心部から)トピック

日帰り登山(東京都心部から)のトピック

イベント企画の要件・素案

計画書に準ずる以下の最低限の項目を記載し、必要に応じて項目を追加する。項目:集合時刻・場所/解散予定時刻・場所、募集人数、難易度・歩行時間・累積標高差・エスケープルート、装備・持ち ※日にち、エリア・山名など [本文] 扇山(1138m)は広場状の山頂は富士山の展望に優れ、大月市秀麗富嶽十二景にも選定されています。中央

  • 2013年11月09日 19:42
  • 18388人が参加中
  • 19

日帰り登山(東京都心部から)イベント

日帰り登山(東京都心部から)のイベント

募集終了【募集終了】9/23(月・祝) 箱根・金時山(1213m)

2013年09月23日

静岡県(神奈川県境)

秋めいて、涼しくなり、近郊の山歩きにも好適な時期になってきました。今回の目的である金時山は、箱根外輪山の最高峰で富士山 山(1時間)林道金時線(1時間30分)足柄駅。歩行時間合計:5時間30分(休憩時間含まず)、距離:約14km、累積標高差:登り・下り

  • 2013年09月28日 08:25
  • 13人が参加中
  • 79

親子でアウトドア 地球野外塾イベント

親子でアウトドア 地球野外塾のイベント

募集終了10/5(土)夕方〜6(日)「閉山後の富士山登山」にいっしょに行きましょう!

2013年10月05日(夕方〜6(日)悪天中止)

静岡県

 散:10/6 御殿場駅 18時(予定) ●活動地:富士宮口から富士山往復 ●行 程:6日未明から登山開始、標高差1300mを13 10/5(土)夕方〜6(日)「閉山後の富士山登山」にいっしょに行きましょう!

  • 2013年09月26日 14:38
  • 1人が参加中
  • 1

親子でアウトドア 地球野外塾イベント

親子でアウトドア 地球野外塾のイベント

募集終了9/28「秋の山頂ランチ@丹沢・大山」

2013年09月28日

神奈川県(丹沢・大山)

の頂上からは相模湾の江ノ島や房総半島がよく見えます。 空気が澄んでいれば、反対側には富士山も見えますよ。 天気がよいといいですね。 眺望に恵まれた丹沢の名峰・大山の頂上で、ひと 手間かけたランチタイムをどうぞ。 標高差500mを登ったり下りたりするので山歩きの充実感もたっぷり。 ビギナーの方々やお

  • 2013年09月19日 13:06
  • 1人が参加中

くるりワンダーフォーゲル部イベント

くるりワンダーフォーゲル部のイベント

募集終了リアルワンゲル2013

2013年08月31日(〜9月1日)

長野県(八ヶ岳)

!! 【赤岳】 標高2899m。八ヶ岳最高峰。峻険な峰々が連なる南八ヶ岳の稜線において、ひときわ群をぬいて颯爽とそびえ立つ名峰です。標高こそ富士山 よりも900mも低いですが、登山口から山頂までの標高差は1400mあり登り応え抜群。単独峰にはない豊かな景色、アルペンムード満点の岩稜、南北

  • 2013年09月03日 23:29
  • 7人が参加中
  • 51

日帰り登山(東京都心部から)トピック

日帰り登山(東京都心部から)のトピック

塔ノ岳

時に出会いました。 3頭の鹿君。 餌がないのでしょうか?結構ガリガリ(笑) 大倉尾根、通称「バカ尾根」標高差1200m。 私た 後。。 頂上では「おお!来たか!」とみんなに歓迎(笑)。 途中見晴らしもよく、はるか遠くに町並みが見えたり 表丹沢の尾根が見えたり、富士山

  • 2013年08月30日 11:54
  • 18388人が参加中
  • 234

STUDY UNION 六甲縦走

なで一緒に完走しましょう! (なお、私は以前、確か10時間ほどで完走したと思います) <六甲縦走とは> ★六甲全山縦走は56キロ ★標高差3千m(富士山を5合目

  • 17人が参加中

日帰り登山(東京都心部から)イベント

日帰り登山(東京都心部から)のイベント

募集終了{無事終了しました}筑波山、7月22日(月曜日)

2013年07月22日

茨城県

 暑くなってきますが、皆さんの参加をお待ちしています! [概要] 美しい姿から富士山とも対比され「西の富士、東の筑波」と並 ると、5段階(E〜A)で上から4番目のBランクに相当すると思われます。 Bランクの説明:歩行時間3〜5時間、標高差300〜500m、登山

  • 2013年07月23日 07:28
  • 4人が参加中
  • 43

加波一族トピック

加波一族のトピック

2013 第11 回 富士山頂往復マラニック

富士山が世界遺産になった記念にどうでしょう? 海抜0メートル〜海抜3776メートルの富士山頂往復マラニック  片道 58キロ 標高差 2013 第11 回 富士山頂往復マラニック

  • 2013年07月12日 09:34
  • 118人が参加中
  • 1

20代登山仲間イベント

20代登山仲間のイベント

募集終了【7月15日】富士山(富士宮ルート)

2013年07月15日

静岡県

こんにちは! 開催日まで時間ありませんが、ついに世界遺産に登録さた富士山に登りませんか!? 日本

  • 2013年07月12日 01:27
  • 2人が参加中
  • 3