mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:4836

検索条件:タイトルと本文+更新順

ボケ茶コロッセオ(イベント用)トピック

ボケ茶コロッセオ(イベント用)のトピック

☆合戦結果☆ 7【琉球】【豊後】の合戦 ★第8ターン★

[侵略側] 【琉球】 大将:こういち 家臣:いしだ 家臣:やまもく [防戦側] 【豊後】 家臣 :それでも僕は太って無 家臣:おけらオヤジ ★お題★ 現代にタイムスリップしてきた江戸時代の人が間もなく死にそうです。最後

  • 2011年01月09日 18:20
  • 255人が参加中
  • 41

日本史・戦国・幕末歴史好きトピック

日本史・戦国・幕末歴史好きのトピック

徳川忠長

ぎ争いには負けたが駿河大納言となり世間に「二人の将軍がいる」と言わしめた ◆更には 1.野猿狩りの際に農民まで切り殺した 2.家臣を理不尽に手打ちにした なん

  • 2011年01月09日 17:42
  • 28380人が参加中
  • 11

ボケ茶コロッセオ(イベント用)トピック

ボケ茶コロッセオ(イベント用)のトピック

☆合戦結果☆3 【美濃】【尾張】の合戦 ★第8ターン★

[侵略側] 【美濃】 大将:もとやん 家臣:殺郎ボールZ 家臣:つよぽん? [防戦側] 【尾張 】 城主:山ちゃん 家臣:さくらんボウイ 家臣:キリト ★お題★ 顔良

  • 2011年01月09日 17:06
  • 255人が参加中
  • 47

ボケ茶コロッセオ(イベント用)トピック

ボケ茶コロッセオ(イベント用)のトピック

☆合戦結果☆ 6【薩摩】【豊前】の合戦 ★第8ターン★

[侵略側] 【薩摩】 大将:野良ちゅんちゅん 家臣:さびすけ 家臣:俺んとここないか [防戦側] 【豊前 】 家臣:あちゃみ 家臣:ふっちー ★お題★ 斬新な婦警さんの口説き方 1.スピ

  • 2011年01月09日 15:02
  • 255人が参加中
  • 38

ボケ茶コロッセオ(イベント用)トピック

ボケ茶コロッセオ(イベント用)のトピック

☆合戦結果☆1 【越中】【陸奥】の合戦 ★第8ターン★

[侵略側] 【越中】 大将:聖梵ウッカラ。 家臣:ヒト 家臣:エレクトマン [防戦側] 【陸奥】 城主 :うむたに 家臣:ルイマン 家臣:ヘキサゴン ★お題★ 日常生活で思わず「ビンゴ!」て叫

  • 2011年01月09日 13:29
  • 255人が参加中
  • 49

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

岡定俊

       義理70 <読み> おか さだとし <別名> <生没年> 1561〜1620(?〜?) <列伝> 蒲生家臣。蒲生

  • 2011年01月08日 03:07
  • 165人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

湯浅隆貞

       義理94 <読み> ゆあさ たかさだ <別名> <生没年> 1560〜1600(?〜1600) <列伝> 大谷家臣

  • 2011年01月08日 03:00
  • 165人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

明叔慶浚

       義理58 <読み> みんしゅく けいしゅん <別名> <生没年> 1512〜1552(?〜1552) <列伝> 三木家臣

  • 2011年01月08日 02:26
  • 165人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

河原綱家

       義理70 <読み> かわはら つないえ <別名> <生没年> 1556〜1634(?〜?) <列伝> 真田家臣。昌幸

  • 2011年01月07日 21:05
  • 165人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

真田信倍

       義理88 <読み> さなだ のぶます <別名> <生没年> 1565〜1615(?〜1615) <列伝> 真田家臣

  • 2011年01月07日 03:07
  • 165人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

真田信勝

の四男。通称・左馬助。徳川家臣の牧野康成の娘を娶る。徳川幕府の旗本。徳川秀忠に従って京に滞在中、戸田勝興と刃傷沙汰に及び、逃亡した。 <血縁

  • 2011年01月07日 02:39
  • 165人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

真田守信

九度山で生まれる。大坂の陣で父と兄・幸昌を亡くすが、伊達家臣・片倉重長に助けられて奥州に幸村の血脈と家名を残した。 <血縁> 真田幸村(父)http

  • 2011年01月07日 02:32
  • 165人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

出浦盛清

       義理50 <読み> いでうら もりきよ <別名> <生没年> 1546〜1623 <列伝> 武田家臣。出浦城主。村上

  • 2011年01月07日 02:25
  • 165人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

太田牛一

       義理50 <読み> おおた ぎゅういち <別名> <生没年> 1527〜1613 <列伝> 織田家臣。柴田

  • 2011年01月07日 02:02
  • 165人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

本多忠高

> 松平家臣。忠勝の父。清康・広忠の2代に仕え、数多くの合戦で活躍。広忠の死後、太原雪斎の麾下で織田家の安祥城を攻めたが、矢を

  • 2011年01月05日 22:47
  • 165人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

岡部親綱

       義理70 <読み> おかべ ちかつな <別名> <生没年> 1498〜1562(?〜1562) <列伝> 今川家臣

  • 2011年01月05日 22:34
  • 165人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

井伊直虎

       義理60 <読み> いい なおとら <別名> <生没年> 1540〜1582(?〜1582) <列伝> 今川家臣。直盛

  • 2011年01月03日 23:00
  • 165人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

瀬名氏貞

       義理60 <読み> せな うじさだ <別名> <生没年> 1497〜1538 <列伝> 今川家臣。瀬名

  • 2011年01月03日 22:49
  • 165人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

多目元忠

       義理90 <読み> ため もとただ <別名> <生没年> 1519〜1590(?〜?) <列伝> 北条家臣。北条

  • 2011年01月03日 22:29
  • 165人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

富永直勝

       義理88 <読み> とみなが なおかつ <別名> <生没年> 1509〜1564 <列伝> 北条家臣。北条

  • 2011年01月03日 22:24
  • 165人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

成田長親

       義理66 <読み> なりた ながちか <別名> <生没年> 1545〜1613 <列伝> 北条家臣。泰季の嫡男。小田

  • 2011年01月03日 22:06
  • 165人が参加中

日本史・戦国・幕末歴史好きトピック

日本史・戦国・幕末歴史好きのトピック

あけましておめでとうございます!

までも野望を燃やし続けた伊達政宗や、片倉小十郎をはじめとした伊達家臣団。 反対に忍耐と修史研究や各種学問をもって平和立国を成し遂げた徳川家康とその家臣。 その

  • 2011年01月03日 11:54
  • 28380人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

益子勝清

       義理50 <読み> ましこ かつきよ <別名> <生没年> 1504〜1554 <列伝> 宇都宮家臣。外戚

  • 2011年01月03日 07:33
  • 165人が参加中

ボケ茶コロッセオ(イベント用)トピック

ボケ茶コロッセオ(イベント用)のトピック

☆合戦結果☆ 4【近江】【大和】の合戦 ★第7ターン★

[侵略側] 【近江】 大将:エレクトマン 家臣:ヒト 家臣:チー [防戦側] 【大和】 家臣:信長

  • 2011年01月02日 13:57
  • 255人が参加中
  • 33

歴史を楽しく学ぶ会(^O^)トピック

歴史を楽しく学ぶ会(^O^)のトピック

秀吉の家臣としての『三成』(^O^)

賤ヶ岳合戦当日には、一番槍の功名をあげた 所謂(いわゆる)七本槍(秀吉からの感状は9通出てます)とほぼ同時に柴田軍に突撃した三成でしたが、こ

  • 2010年12月30日 07:29
  • 45人が参加中

ボケ茶コロッセオ(イベント用)トピック

ボケ茶コロッセオ(イベント用)のトピック

☆合戦結果☆ 5【豊後】【薩摩】の合戦 ★第7ターン★

[侵略側] 【豊後】 大将:ミッキ〜(Alc.9%) 家臣:つくもやいち 家臣:さびすけ [防戦 側] 【薩摩】 城主:野良ちゅんちゅん 家臣:俺ロック 家臣:金居サトル ★お題★ 世界初の結婚式ならぬ「離婚式」をや

  • 2010年12月28日 18:09
  • 255人が参加中
  • 37

ボケ茶コロッセオ(イベント用)トピック

ボケ茶コロッセオ(イベント用)のトピック

☆合戦結果☆ 2【甲斐】【越前】の合戦 ★第7ターン★

[侵略側] 【甲斐】 大将:代打タイロン・ウッズ 家臣:ヘキサゴン★★♯?ー 家臣:クリス [防戦 側] 【越前】 城主:うむたに 家臣:ないとくん 家臣:ナッツ ★お題★ ホワ

  • 2010年12月28日 15:53
  • 255人が参加中
  • 36

ボケ茶コロッセオ(イベント用)トピック

ボケ茶コロッセオ(イベント用)のトピック

☆合戦結果☆ 3【三河】【尾張】の合戦 ★第7ターン★

[侵略側] 【三河】 大将:ガッツ(軽め) 家臣:Gakky 家臣:キリト [防戦側] 【尾張 】 城主:山ちゃん 家臣:まさやん(▼皿▼)Ψ 家臣:さくらんボウイ ★お題★ 救急車を盗んだ後、どう

  • 2010年12月28日 14:05
  • 255人が参加中
  • 35

ボケ茶コロッセオ(イベント用)トピック

ボケ茶コロッセオ(イベント用)のトピック

☆合戦結果☆ 1【武蔵】【越中】の合戦 ★第7ターン★

[侵略側] 【武蔵】 大将:侍魂 家臣:さけちゃづけ 家臣:ふくらぎ三太郎 [防戦側] 【越中】 家臣 :こばっち 家臣:たけごん 家臣:電光石火の三重殺 ★お題★ 師匠が僕以外に弟子を取らない理由 1、お下

  • 2010年12月28日 01:36
  • 255人が参加中
  • 34

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

二学期期末考査対策プリント

氏は全国の守護の半数を占めるようになった。 ・ 蒙古襲来をきっかけに、北条氏の嫡流(ちゃくりゅう)である17( 得宗 )の勢力が強大となった。 ・ 得宗の家臣のことを18( 御内人 )とい

  • 2010年12月26日 22:48
  • 24人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

4.蒙古襲来と幕府の衰退 P99〜 資料集108〜110

専制政治 )、つまり得宗家による独裁政治の時代へと移っていきます。 得宗の力が強くなると、得宗の家臣である37( 御内人 )や、その代表である38( 内管

  • 2010年12月26日 22:47
  • 24人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

24 絶対王政と議会王政 教科書P84〜85 資料集118〜119

サイユ宮殿は、完成までに40年の月日を要し、ヨーロッパにおける政治・芸術の中心となった。宮殿には、家臣を合わせて5000人が住んでいたとされるが、王族

  • 2010年12月26日 22:14
  • 24人が参加中

ボケ茶コロッセオ(イベント用)トピック

ボケ茶コロッセオ(イベント用)のトピック

≪下剋上タイム≫1540年【3】【4】【5】【6】 投稿〆切12/19

≪第2回 下剋上≫1540年【3】【4】【5】【6】 家臣が城主を倒して新しい≪城主≫へなるチャンスです。 ルー 力毎に行われます。 各勢力最多票者が≪城主≫となります。 残りの方が≪家臣≫となります。 参加者は自分の勢力のお題に対して期限内に回答してください(1

  • 2010年12月20日 10:55
  • 255人が参加中
  • 8

ボケ茶コロッセオ(イベント用)トピック

ボケ茶コロッセオ(イベント用)のトピック

≪下剋上タイム≫1540年【1】【2】 投稿〆切12/19

≪第2回 下剋上≫1540年【1】【2】 家臣が城主を倒して新しい≪城主≫へなるチャンスです。 ルールは匿名大喜利1回戦 力毎に行われます。 各勢力最多票者が≪城主≫となります。 残りの方が≪家臣≫となります。 参加者は自分の勢力のお題に対して期限内に回答してください(1

  • 2010年12月20日 00:26
  • 255人が参加中
  • 3

we love fukuoka. 福岡大好き。トピック

we love fukuoka. 福岡大好き。のトピック

オススメの演劇ですッ!!

日溜まった家賃を払う為にと、大家から仕事を宛がわれ城へと向かう鉄心。 一方その城では世継ぎ騒動の真っ只中。 鉄心に課せられた使命、世継ぎ騒動に隠された謎、家臣

  • 2010年12月17日 23:37
  • 31308人が参加中

博多座トピック

博多座のトピック

【公演案内】檜舞台「嘘つき鉄心 IRON HEART」

から仕事を宛がわれ城へと向かう鉄心。 一方その城では世継ぎ騒動の真っ只中。 鉄心に課せられた使命、世継ぎ騒動に隠された謎、家臣の野望、 隣国『華加羅』の陰謀、風変

  • 2010年12月17日 23:20
  • 555人が参加中
  • 1

ボケ茶コロッセオ(イベント用)トピック

ボケ茶コロッセオ(イベント用)のトピック

☆合戦結果☆ 7【周防】【豊前】の合戦 ★第6ターン★

[侵略側] 【周防】 大将:さびすけ 家臣:ふっちー 家臣:東洲斎 ちなつ [防戦側] 【豊前 】 家臣:あちゃみ 家臣:ミッキ〜(Alc.9%) 家臣:ラス〆 ★お題★ 職業

  • 2010年12月17日 22:58
  • 255人が参加中
  • 49

ボケ茶コロッセオ(イベント用)トピック

ボケ茶コロッセオ(イベント用)のトピック

☆合戦結果☆ 8【豊後】【薩摩】の合戦 ★第6ターン★

[侵略側] 【豊後】 大将:金居サトル 家臣:野良ちゅんちゅん 家臣:清水 るこ [防戦側] 【薩摩 】 城主:俺ロック 家臣:かぶさわ係長 家臣:俺んとここないか ★お題★ マクドナルドのアルバイトで自分だけ時給2000

  • 2010年12月17日 22:52
  • 255人が参加中
  • 49

歴史を楽しく学ぶ会(^O^)トピック

歴史を楽しく学ぶ会(^O^)のトピック

最後の言葉『武田信玄』?

られ、「3年間 死を隠し、3年後に甲冑を着せて 諏訪湖に沈めてくれ」というものでした(^_^;) 家臣たちは、遺言通り 影武者を立てますが、信玄

  • 2010年12月17日 21:34
  • 45人が参加中
  • 2

ボケ茶コロッセオ(イベント用)トピック

ボケ茶コロッセオ(イベント用)のトピック

☆合戦結果☆ 6【播磨】【出雲】の合戦 ★第6ターン★

[侵略側] 【播磨】 大将:ハッピーターン 家臣:それでも僕は太って無 家臣:シャリ- [防戦側] 【出雲 】 家臣:つくもやいち 家臣:おけらオヤジ 家臣:ruideni ★お題★ ドラ

  • 2010年12月17日 15:34
  • 255人が参加中
  • 55

ボケ茶コロッセオ(イベント用)トピック

ボケ茶コロッセオ(イベント用)のトピック

☆合戦結果☆ 5【美濃】【近江】の合戦 ★第6ターン★

[侵略側] 【美濃】 大将:もとやん 家臣:シルベスター殺郎ーン 家臣:ヘキサゴン★★♯?ー [防戦 側] 【近江】 城主:さくらんボウイ 家臣:むしゃ 家臣:圧倒的テビチ!! ★お題★ 世界

  • 2010年12月17日 13:55
  • 255人が参加中
  • 40

ボケ茶コロッセオ(イベント用)トピック

ボケ茶コロッセオ(イベント用)のトピック

☆合戦結果☆ 4【駿河】【三河】の合戦 ★第6ターン★

[侵略側] 【駿河】 大将:ヒト 家臣:侍魂 家臣:キリト [防戦側] 【三河】 家臣:ペロ ペロ桃ペロペロ 家臣:ふくらぎ三太郎 家臣:大吟醸肛門サラダ君 ★お題★ チャ

  • 2010年12月17日 12:32
  • 255人が参加中
  • 46

ボケ茶コロッセオ(イベント用)トピック

ボケ茶コロッセオ(イベント用)のトピック

☆合戦結果☆ 3【武蔵】【甲斐】の合戦 ★第6ターン★

[侵略側] 【武蔵】 大将:代打タイロン・ウッズ 家臣:聖梵ウッカラ。 家臣:Gakky [防戦側] 【甲斐 】 家臣:さけちゃづけ 家臣:ガッツ(軽め) 家臣:エレクトマン ★お題★ タモ

  • 2010年12月17日 11:40
  • 255人が参加中
  • 48

ボケ茶コロッセオ(イベント用)トピック

ボケ茶コロッセオ(イベント用)のトピック

☆合戦結果☆ 1【越中】【陸奥】の合戦 ★第6ターン★

[侵略側] 【越中】 大将:ナッツ 家臣:こばっち 家臣:ないとくん [防戦側] 【陸奥】 城主:うむ たに 家臣:ゆんく♀ ★お題★ こんな旅館は泊まりたくない 1、303号室というのは部屋の番号じゃなくて旅館の住所 (★

  • 2010年12月17日 07:40
  • 255人が参加中
  • 41

ボケ茶コロッセオ(イベント用)トピック

ボケ茶コロッセオ(イベント用)のトピック

☆合戦結果☆ 2【越前】【越後】の合戦 ★第6ターン★

[侵略側] 【越前】 大将:電光石火の三重殺 家臣:たけごん [防戦側] 【越後】 家臣:ルイ

  • 2010年12月17日 07:25
  • 255人が参加中
  • 35

焼き鳥火の鳥天下茶屋トピック

焼き鳥火の鳥天下茶屋のトピック

十二月十四日

没収という厳しい処置がとられたが、吉良には一切のお咎めがなく、これが事件の発端となった。 家臣たちは主君の仇を討つ為に綿密に計画を練り、翌年12月14日寅の上刻(現在

  • 2010年12月14日 16:01
  • 55人が参加中

カンボジアNGOトピック

カンボジアNGOのトピック

あの時のカンボジアが手の中に

ボジアに関する書籍資料など少ないので、植民地化したフランスの文献からも、過去を封印した同国の文化や習慣を探し求めた。 結果、神からのご褒美なのだろう「森本儀太夫」は地元加藤藩の家臣

  • 2010年12月14日 06:54
  • 578人が参加中

【肥前】戦国!龍造寺トピック

【肥前】戦国!龍造寺のトピック

龍造寺氏について

し、引き続き地位が不安定であった龍造寺氏は、今度は家臣の土橋栄益の 謀略で、肥前を追われることになりました。 肥前を逃れた隆信は、筑後 際東肥前の有力豪族の多くは大友氏に属し、 龍造寺氏は旧来の家臣を中心に数千しかいないという絶望的な状況でした。 龍造寺氏は佐嘉城に篭城し、大友

  • 2010年12月13日 21:45
  • 65人が参加中
  • 12

「関ヶ原合戦絵巻2013 」イベント

「関ヶ原合戦絵巻2013 」のイベント

募集終了1次会【募集終了】合戦絵巻〜武士たちの宴:尾張の陣〜1次会

2010年12月11日

愛知県(名古屋市伏見駅 徒歩4分(屋内通路あり))

 東軍細川隊 槍衆 ○ちもよ 女性 西軍小早川隊 家臣 稲葉正成 ○鵜方能登守(ウガタノトノカミ) 男性 金鯱会 ○あやにょ 女性

  • 2010年12月13日 13:01
  • 39人が参加中
  • 107