mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:27

検索条件:タイトルと本文+更新順

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

天皇賞(秋)【1】/結論

ネストリーはここが勝負とメイチに仕上げてきたようだ。 スタート直後のコーナーを回りつつ、大外枠から徐々に内へ切り込んでくるアーネストリーは、2〜3番手あたりか。 宝塚記念 ハロン程度の距離延長で好走することは不可能ではないのだ。 問題は、格が足りるかどうか。 マイルCSを勝っているならまだしも、展開

  • 2011年10月31日 23:15
  • 431人が参加中
  • 17

VIVA!ネコかめ競馬塾♪トピック

VIVA!ネコかめ競馬塾♪のトピック

第33回 新潟大賞典(G?)♪

大賞典で好走例が多いのは、課された負担重量が「55〜56キロ」のグループ。「56.5キロ以上」で出走した馬は苦戦傾向となっており、勝利したのは宝塚記念 -0-1-16)と 連対した馬はいません。 また、前走から距離延長で当日人気になっていない馬は 苦戦していますので、注意

  • 2011年05月08日 00:51
  • 15人が参加中
  • 2

がちっと消しまショートピック

がちっと消しまショーのトピック

第71回皐月賞

着に好走した。 2007年にドバイデューティフリー(国際G1・芝1777m)・宝塚記念・ジャパンカップとGI・3勝の もダートでもハイレベルな走りを見せている。芝1600mま でしか出走経験がないだけに、前走から400mの距離延長が鍵となるが、未知の魅力はたっぷりだ。 さて、今回

  • 2011年04月24日 16:43
  • 5人が参加中
  • 10

【競馬】過去10年データ予想トピック

【競馬】過去10年データ予想のトピック

ジャパンカップ

は見過ごせないデータだ。 宝塚記念→天皇賞(秋)のローテで挑むブエナビスタにとって、 400Mの距離延長がマイナスに作用するかもしれない。 連対 )? ?シンボリクリスエス 宝塚記念?→天皇賞(秋)? ?メイショウサムソン 宝塚記念?→天皇賞(秋)? ?ウォッカ 毎日王冠?→天皇賞(秋)? これ

  • 2010年11月29日 23:19
  • 2626人が参加中
  • 134

報Kスポーツトピック

報Kスポーツのトピック

【御無礼/亜空間殺法】〜ジャパンカップ(G1)〜【安藤満メモリアル】

わせるものがあった。 春の天皇賞では上がり33.7で、完璧な勝ちパターンのディフェンディングチャンプをとても届かぬ位置からの差しきり。 明らかに距離延長 は入れ込みがきつく度外視できる。 あるいは逃げ戦法考えられるだけにいかにも怖い。 ナカヤマフェスタはどうしても切れ味が要求される今回は買いにくい。 宝塚記念

  • 2010年11月29日 22:46
  • 14人が参加中
  • 57

レース傾向とデータ、血統分析トピック

レース傾向とデータ、血統分析のトピック

関屋記念 2010

] 連対18頭中8頭は前走1800m以上、5頭は1600m 距離延長で連対した5頭中4頭は前走新潟1400mOP特別、5頭中4頭は (2) (11-11) 5着0.2 毎日王冠 61.3-35.8 2.14.1(3) (11-10) 5着1.1 宝塚記念 シン

  • 2010年08月08日 14:58
  • 39人が参加中
  • 3

がちっと消しまショートピック

がちっと消しまショーのトピック

第46回 函館記念

傾向と対策 1、「距離延長組」が中心!  過去10年の3着以内馬30頭中、8割以上にあたる25頭は、前走で「2000m未満」のレ で今回よりも短い距離のレースに出走していた馬、いわゆる「距離延長組」が中心のレースと言えそうだ。〔表1〕 〔表1〕 前走の距離別成績(過去10年) 前走の距離 成績 勝率 連対

  • 2010年07月25日 15:54
  • 5人が参加中
  • 8

競馬好きな男の自己満足コミュトピック

競馬好きな男の自己満足コミュのトピック

4月4日(日)重賞レース予想&本日のオススメ

杯SC】といったG2戦が存在している。春のグランプリ【宝塚記念】を考えれば距離的には良いものがあるのだが、いかんせん感覚が開き過ぎ。前哨 バー構成から今回も先手が奪えそうなだけにすんなりマイペースで行ければ連勝も可能だろう。 【7R3歳500万下】 人気のトゥザグローリーは素質は秘めるも今回は昇級戦に加え一気の距離延長と全幅の信頼は置きづらい。ここは前走【ゆき

  • 2010年04月04日 10:36
  • 14人が参加中

がちっと消しまショートピック

がちっと消しまショーのトピック

第44回京都大賞典

のレース別の成績は!?  京都大賞典の連対馬20頭中16頭は、前走で「宝塚記念」、「天皇賞(春)」、「朝日チャレンジC」のいずれかに出走していた。3着には「その 大賞典の成績をみてみると、「宝塚記念」、「天皇賞(春)」では5着以内、「朝日チャレンジC」では、2着以内だった馬が、ここで好成績を挙げている。〔表2〕〔表3〕 〔表

  • 2009年10月11日 11:02
  • 5人が参加中
  • 8

競馬ブック週刊誌トピック

競馬ブック週刊誌のトピック

宝塚記念を終えて……

ローテーションになるがファン投票1位を受けて前向きに出走を考えるとのこと。しかし、安田記念での直線爆発的なエネルギーを使った疲労・阪神コース・距離延長

  • 2009年06月28日 23:24
  • 198人が参加中
  • 6

GCH 先週の結果分析トピック

GCH 先週の結果分析のトピック

2009年 第22週(5/30・5/31) 3回東京3・4日目 3回中京3・4日目

合い面に課題がある馬だが、今回はぴたりと折り合いがついて血統的にも長い距離はこなせそうで、状態面のよさと距離延長がプラスに働いての3着。実力 伸びていいタイプではないが、宝塚記念に向けては、メンバー構成的に、充分狙える存在。 2着 シャドウゲイト 並ばれてしぶとい馬で、内外

  • 2009年06月01日 21:06
  • 662人が参加中

競馬好きな男の自己満足コミュトピック

競馬好きな男の自己満足コミュのトピック

5月30日重賞レース予想&本日のオススメ馬

クトリー △スマートギア △インティライミ △ベッラレイア △マンハッタンスカイ 例年【宝塚記念】へ向 コ 前走は出遅れて揉まれてしまったこともあるが、距離が忙しすぎた。距離延長でコーナー4回の今回は競馬がしやすくなるはず。前走から引き続き狙ってみたい。

  • 2009年05月30日 10:56
  • 14人が参加中
  • 1

競馬好きな男の自己満足コミュトピック

競馬好きな男の自己満足コミュのトピック

10月12日(日)重賞レース予想

ポッパー ☆メイショウカチドキ △ポップロック 【宝塚記念】は道悪に泣いたアルナスライン。大型馬だが鉄砲は利くタイプで休み明けの心配はない。昨年 かした実績もある。叩き3戦目で距離延長での一変に期待してみたい。

  • 2008年10月12日 10:11
  • 14人が参加中

GCH 先週の結果分析トピック

GCH 先週の結果分析のトピック

2008年 第26週(6/28・6/29) 2回福島3・4日目 3回阪神3・4日目 1回函館3・4日目

 京橋特別   4日目8R  香住特別 4日目9R  水無月特別    4日目10R 宝塚記念  4日目11R 鷹取特別 4 日も雨が降ったりやんだりの中でレースが行われ、5R以降の芝のレースは次第にに時計がかかるようになって行った。宝塚記念のときが一番時計がかかる状態だった。 【高レベルレース】 日曜

  • 2008年06月30日 22:05
  • 662人が参加中

単複党の詩トピック

単複党の詩のトピック

宝塚記念

いよいよ上半期のG?戦線もクライマックスを迎えます。夏のグランプリ宝塚記念です! 有馬記念、大阪

  • 2008年06月29日 23:30
  • 54人が参加中
  • 18

穴馬をさがせっ!トピック

穴馬をさがせっ!のトピック

宝塚記念

阪神競馬場は雨っぽいですね 雨と言えばオペラハウス、フレンチディピュティ。 さらにエイシンディピュティはフレンチ得意の距離延長。また

  • 2008年06月29日 09:40
  • 13人が参加中

競馬好きな男の自己満足コミュトピック

競馬好きな男の自己満足コミュのトピック

4月26日(土)レース予想

でメンバーに恵まれた感のある今回は恥ずかしい競馬はしないはずで、開幕週の馬場も前目でレースを進める同馬にとってプラスになりそう。春のGP《宝塚記念》に向けても好勝負必至だ。 休み明けの《日経賞》が案 ースタッチ 【ラジオNIKKEI杯2歳S】3着後は今ひとつのレースが続いているメイショウクオリア。今回は少頭数で距離延長

  • 2008年04月25日 23:26
  • 14人が参加中

競馬ビッグデータトピック

競馬ビッグデータのトピック

【ジャパンC】ポイントゲームの掲示板

日本の馬場で巻き返しを狙う。  朝日CC−京都大賞典を連勝中のインティライミは充実一途をたどっており、天皇賞・秋4着のポップロックは2ハロンの距離延長で改めて注目。天皇 賞・秋は6着に敗れた宝塚記念V馬のアドマイヤムーンの底力も軽視できない。  18日朝、史上4頭目となる天皇賞・春秋

  • 2007年11月27日 21:51
  • 47人が参加中
  • 10

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論トピック

競馬・ダメ予想家のダメダメ理論のトピック

ジャパンカップ【3】/今回は特に長いです

以上のレベル差があると考えるべきだろう。 時計は平凡ではあったが、今年の宝塚記念は近年屈指の過酷なレース。 そこで、サムソンとの叩き合いを制したアドマイヤムーンが、200メートルの距離延長 頭だけで、その後国内でG1を勝った馬は、この頃まだ本調子ではなかった10着ハーツクライのみであった。 それに比べて今年のメンバーは、宝塚記念

  • 2007年11月24日 06:52
  • 431人が参加中
  • 4

馬連1点党トピック

馬連1点党のトピック

エリザベス女王杯

アデラらが差し足を伸ばす。 しかしながら、ウオッカは宝塚記念のように思ったように伸びず。 ディアデラも一瞬の切れのみで突き抜けるに至らず。 スイ ポテンシャルが良すぎる気がするんです。 かつてダンスインザムードが桜花賞を圧勝し、確実と見られたオークスで4着に沈んだように、距離延長で粘りを欠きそうな気が。 ま、私の

  • 2007年11月11日 16:44
  • 11人が参加中
  • 1

単複党の詩トピック

単複党の詩のトピック

宝塚記念

波乱が続いた今年の春G?戦線。上半期を締めくくるのは宝塚記念です。 64年ぶりの牝馬によるダービー制覇を達成したウオッカ。51キロ

  • 2007年06月25日 12:59
  • 54人が参加中
  • 17

keiba@mixi.2006トピック

keiba@mixi.2006のトピック

06年JRA重賞日程発表

上げし、高松宮記念の前哨戦・GIII阪急杯は芝1400メートルに距離延長。スプリント路線の充実を図るため、オーシャンS、キーンランドCをオ りコースの設置)が行われるのに伴い、3回阪神(6〜7月)が4回京都に、4回阪神(9〜10月)が3回中京にそれぞれ振り替えられる。宝塚記念

  • 2005年11月18日 14:22
  • 7人が参加中

競馬ビッグデータトピック

競馬ビッグデータのトピック

【ファンタジーS】ユタカも舌巻く4連勝!ボイス大外一気

)、15年スイープトウショウ(秋華賞、宝塚記念)、16年ラインクラフト(桜花賞、NHKマイルC)と、4頭がG I を勝っている。 ★2着ラ ぶりの実戦で長距離輸送を克服しての2着は大きな収穫だ。伊藤圭三調教師は「本当にすごいセンスの持ち主。次が楽しみです」と手応えをつかんでいた。「マイルくらいまでなら」と蛯名騎手も距離延長

  • 2005年11月07日 19:49
  • 47人が参加中

FCN競馬の会トピック

FCN競馬の会のトピック

【第3回検討会改訂版】天皇賞・春

どころではないでしょうか。ただ、個人的にはどうも適距離は2000mから2200mな気がしますので、今回よりもむしろ宝塚記念だとか天皇賞・秋のほうで期待したいですね。問題 ツクライ   (58.0)  距離延長に若干の不安があるのですが、強烈な末脚は魅力的。しかし、距離

  • 2005年04月28日 21:35
  • 15人が参加中
  • 7