mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:638

検索条件:タイトルと本文+更新順

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

「日本政治の劣化を食い止めようー国民が主役の政治をー」(天木、植草、孫崎、森田参加)での講演要旨

ガニスタン戦争、リビアへの攻撃、シリアへの攻撃をみれば、地域と世界の安全を壊している。  こんな軍事協力に何故いかなければならないか。  日本の周辺の安全保障 【孫崎享のつぶやき】 「日本政治の劣化を食い止めようー国民が主役の政治をー」(天木、植草、孫崎、森田参加)での講演要旨 2015-06

  • 2015年06月13日 13:18
  • 59人が参加中
  • 1

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

【毎日新聞転載】安保法案:亀井・元金融担当相ら4人「認めがたい」

12日、東京・内幸町の日本記者クラブで記者会見し、集団的自衛権の行使容認を含む安全保障関連法案に反対を表明した。閣僚や党の要職を務めた4人は 【毎日新聞転載】 安保法案:亀井・元金融担当相ら4人「認めがたい」 毎日新聞 201506月13日 東京朝刊 http

  • 2015年06月13日 13:04
  • 87人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

秀逸!!【反核・平和・命が大事〜日々の思い2015

戦争をしないことを世界中の人々に約束しました。非武装・不戦を謳った9条は究極の安全保障です。原発の惨事は全ての命にとって脅威になっています。世界 中の子どもたちが安心して陽の光を受け・遊び、夜は暖かい夜具の中で安心して眠ることができるように、1日でも早く、実現したい。その思いを日々綴って生きます。 201506月12日

  • 2015年06月12日 19:35
  • 87人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

衆院憲法審、与党推薦長谷部教授の違憲発言で憲法学者の動向注目へ。長谷部氏談話

張しています。  「末期的ですね。何の末期かは分かりませんが」 ・(―衆院憲法審査会の後、政府・与党側から参考人の「人選ミス」との声が出てきました。安全保障関連法 が全く違う。まっとうな手段じゃない。 ・安全保障環境が以前より危険だというなら、日本

  • 2015年06月12日 17:23
  • 59人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

『女性自身』が自民党「憲法改正マンガ」の批判特集。私の談話を引用。私は前文の意義に言及。

達成の意思が強く前面に出ているからです。前文に書かれていることが実現できた時には、世界に平和が訪れます。米国がいうような「安全保障の改善」という名目でともに軍事行動をとっても、イラ 19:29 『女性自身』20156月23日号は「憲法改正マンガ」は戦争の邪魔になる「母の本能」押しつぶす!」という特集を4

  • 2015年06月12日 10:16
  • 59人が参加中
  • 1

あさか由香とはたの君枝トピック

あさか由香とはたの君枝のトピック

違憲性と対米従属性と歴史逆行性の戦争法案/教科書問題〜6月10日(水)のつぶやき

from Facebook 返信 リツイート お気に入り  守谷浩一 @Moriya_Kohichi 19:36 国会で審議中の安全保障 の切実な声を出発点に活動します 違憲性と対米従属性と歴史逆行性の戦争法案/教科書問題〜6月10日(水)のつぶやき 201506月11日 | 平和・基地 質問

  • 2015年06月11日 17:54
  • 21人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

東京新聞社説:安保法制 説得力欠く「合憲」見解

【社説】 安保法制 説得力欠く「合憲」見解 20156月11日  集団的自衛権を行使するための安全保障 的自衛権の行使容認を正当化するための論拠として再び持ち出したのが、最高裁判所が一九五九年、自衛権の行使を「国家固有の権能の行使」と認めた、いわゆる「砂川判決」だ。  ただ、この判決では、旧日米安全保障

  • 2015年06月11日 10:51
  • 87人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

【東京新聞転載】憲法解釈 環境次第で再変更 安保法案で防衛相 行使拡大懸念も

憲法解釈 環境次第で再変更 安保法案で防衛相 行使拡大懸念も 20156月11日 朝刊  安全保障関連法 案に関する衆院特別委員会は十日、関係閣僚が出席して一般質疑を行った。中谷元・防衛相は他国を武力で守る集団的自衛権の行使を容認した憲法解釈について、将来的に日本を取り巻く安全保障

  • 2015年06月11日 08:56
  • 87人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《自民党推薦学者、集団的自衛権は違憲。憲法学者の反対表明が活発化。東大教授はどこに隠れてる?》

-05 06:271 A事実関係 1:憲法研究者ら(安全保障関連法案の)廃案声明に171人(4日東京新聞)  国会で審議中の安全保障関連法 を専門とする有識者三人を招いて参考人質質疑。 いずれの参考人も、他国を武力で守る集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障関連法案について「憲法違反」との認識を表明 自民、公明

  • 2015年06月09日 21:31
  • 59人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《慰安婦問題。軍の関与は歴然。国際的に勝ち目がない。村山・河野談話を認めて収集図るべし。》

批判の声があがった。  また、米国では、歴史問題を巡って日韓の亀裂が深まり、東アジアの安全保障体制が揺らぐことへの懸念も強い。【國枝すみれ】  ◇「日本 【孫崎享のつぶやき】 《慰安婦問題。軍の関与は歴然。国際的に勝ち目がない。村山・河野談話を認めて収集図るべし。》 2015-06-04

  • 2015年06月07日 21:23
  • 59人が参加中
  • 2

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

前のメッセージ次のメッセージメッセージに戻る <戦争産業利益増大><C●A、モ●ドと官邸の怪人の連立政権>官邸の怪人のスイス銀行残高を増やすための法案ばかり‏

践した上で、 我が国の安全保障を語るべきです。 以上  引用 国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」 http://www.mag2 2015 6月6 日配信 <戦争産業利益増大目的><売国官邸><C●A、モ●ドと官邸の怪人の連立政権>官邸

  • 2015年06月07日 02:00
  • 106人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

<日本国憲法前文および第9条違反でアヴェを即時提訴せよ>‏

践した上で、 我が国の安全保障を語るべきです。 以上  引用 国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」 http://www.mag2 20156月6日配信 <日本国憲法前文および第9条違反でアヴェを即時提訴せよ> これほどあからさまな憲法違反の場合は今、憲法

  • 2015年06月07日 01:59
  • 106人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《集団的自衛権、核心は世界を混乱に導く米軍戦略に自衛隊使う。日本の抑止力は高まらない。》

いうあいまいな地域に米軍が関与してくる可能性は低い。 4;米国の戦略は基本的に「不安定な地域に対し軍事行動によって安全保障環境を改善する」にある。 しかし、現実にはイラク戦争、アフ ガニスタン戦争、リビアへの武力行使、シリアへの武力行使をみても、いずれも当該地域の不安定を拡大している。 5:「不安定な地域に対し軍事行動によって安全保障

  • 2015年06月01日 20:10
  • 59人が参加中
  • 8

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

菅官房長官は敵基地攻撃の危険性を認識して、容認を述べているか。北朝鮮日本向けノドン300配備

、海上、上陸後の爆発などの手段が想定されるが、これを効果的に実施しうる能力がない。かつて安全保障に関する内輪の研究会で、元防衛事務次官が「日本 攻撃をした後の展開についてまったく能力を持たない国が先制能力だけを持とうとするのは極めて危険である。叩いて見せます、山本五十六的考えの延長線にある。 ミサイル防衛は有効か  日本ではいま、ミサイル防衛が国防の柱になりつつある。このシステムにどこまで日本の安全保障

  • 2015年05月30日 16:03
  • 59人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《首相「ホルムズ海峡の機雷掃海」のみ。戦闘時、タンカーは機雷敷設あろうがなかろうが航行できない》

-28 07:252 事実関係: 「外国領域での武力行使「ホルムズ海峡の機雷掃海以外現在、念頭にない」 「他国を武力で守る集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障関連法 【孫崎享のつぶやき】 《首相「ホルムズ海峡の機雷掃海」のみ。戦闘時、タンカーは機雷敷設あろうがなかろうが航行できない》 2015-05

  • 2015年05月28日 19:26
  • 59人が参加中
  • 2

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

九条の会メルマガ第211号★20155月25日発行★

守り、生かしてください」の署名用紙     あります ◇昨年6月10日の九条の会講演会が収められた岩波ブックレット    No.918「憲法九条は私たちの安全保障 /MMS150525.htm#e ● 昨年6月10日の九条の会講演会が収められた岩波ブックレット     No.918「憲法九条は私たちの安全保障

  • 2015年05月26日 21:29
  • 72人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《朝日。安倍内閣の御用新聞を続けるのか。IS人質で、誤りないとの政府検証委員会報告を大々的に》

官房副長官      代理  内閣危機管理官          内閣安全保障局長、内閣情報官、      委員  内閣官房副長官補、国家安全保障 【孫崎享のつぶやき】 《朝日。安倍内閣の御用新聞を続けるのか。IS人質で、誤りないとの政府検証委員会報告を大々的に》 2015-05

  • 2015年05月24日 08:37
  • 59人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 《本日三題》

ダム宣言の条文を詳しく知らない安倍が出す70年談話 ・戦後日本が保ってきた安全保障の枠組みを大きく転換させようとしてる総理がポツダム宣言読んだことない、認めない。なん 批判の声があがった。  また、米国では、歴史問題を巡って日韓の亀裂が深まり、東アジアの安全保障体制が揺らぐことへの懸念も強い。【國枝すみれ】  ◇「日本

  • 2015年05月21日 20:46
  • 59人が参加中
  • 2

セミナーズ!イベント

セミナーズ!のイベント

募集終了【6/3(水)大阪】古賀 茂明さん講演会「日本は再生できるのか?」

2015年06月03日(13:30〜17:00)

大阪府(SOHO LINK長堀 4階 会議室)

茂明さんはこう提唱致します。 「日本は今、危機的な状況にある。経済、外交安全保障、さらに原発事故など日本の生き方が問われている。日本 ★キックオフ関西 昼セミ交流会SP★ 日時:20156月3日(水曜日)  13:30〜17:00(受付開始は13:00

  • 2015年05月20日 21:27
  • 1人が参加中

交流会&セミナー情報・大阪編イベント

交流会&セミナー情報・大阪編のイベント

募集終了【6/3(水)大阪】古賀 茂明さん講演会「日本は再生できるのか?」

2015年06月03日(13:30〜17:00)

大阪府(SOHO LINK長堀 4階 会議室)

茂明さんはこう提唱致します。 「日本は今、危機的な状況にある。経済、外交安全保障、さらに原発事故など日本の生き方が問われている。日本 ★キックオフ関西 昼セミ交流会SP★ 日時:20156月3日(水曜日)  13:30〜17:00(受付開始は13:00

  • 2015年05月20日 21:24
  • 1人が参加中

関西異業種交流会キックオフ関西イベント

関西異業種交流会キックオフ関西のイベント

募集終了6/3(水)古賀 茂明さん講演会「日本は再生できるのか?」

2015年06月03日(13:30〜17:00)

大阪府(SOHO LINK長堀)

茂明さんはこう提唱致します。 「日本は今、危機的な状況にある。経済、外交安全保障、さらに原発事故など日本の生き方が問われている。日本 ★キックオフ関西 昼セミ交流会SP★ 日時:20156月3日(水曜日)  13:30〜17:00(受付開始は13:00

  • 2015年05月20日 21:21
  • 1人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《慰安婦問題に関する米国歴史学者の見解》

という普遍的価値、人間の安全保障の重要性、そして他国に与えた苦しみを直視する必要性について話しました。私たちはこうした気持ちを賞賛し、その 【孫崎享のつぶやき】 《慰安婦問題に関する米国歴史学者の見解》 2015-05-08 06:502 事実

  • 2015年05月15日 11:13
  • 59人が参加中
  • 9

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《オスプレイ再考;オスプレイ購入と社会保障費削減は連動します。オの是非論議は生活と直結》

会に通知しました。  同省の国防安全保障協力局(DSCA)によると、価格は推定で総計30億㌦(約3600億円)。2015年度の社会保障予算削減分3900億円 簡単なのは社会福祉を減額することだ。 この点を指摘したのはしんぶん赤旗」( 20155月8日 日刊紙1面)だ。 東京新聞長谷川福論説主幹の言では「その

  • 2015年05月14日 20:12
  • 59人が参加中
  • 5

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《戦後、米軍がいたから日本は攻撃されなかったのか》

つ。 1:国内紛争の拡大 2:領土問題での衝突 3:米国の「国際的安全保障環境の改善」のための行動からくる軍事衝突(米国 以降テロ活動が活発化したといわれる。  これは実態とは異なる。冷戦後、アフガニスタン戦争、イラク戦争開始までは、テロ活動は減少している。テロは米国が、「国際的安全保障環境の改善」とし

  • 2015年05月14日 20:07
  • 59人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

オスプレイは日本防衛にほとんど役立たず、自衛隊海外派兵で米軍戦略に奉仕する道具

オスプレイ17機と関連装備を日本に売却する方針を決め、米議会に通知しました。  同省の国防安全保障協力局(DSCA)によると、価格 力を強化する用意。 ・ワシントンがなすべきこと。  (1)東京はより大きい国際的役務を受け入れるべきだということを明確にする、 (2)同盟国(米国)の安全保障

  • 2015年05月12日 21:56
  • 59人が参加中
  • 3

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

九条の会メルマガ第210号20155月10日発行

名用紙     あります ◇昨年6月10日の九条の会講演会が収められた岩波ブックレット     No.918「憲法九条は私たちの安全保障です」を読 九条の会講演会が収められた岩波ブックレット     No.918「憲法九条は私たちの安全保障です」を読みましたか <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9

  • 2015年05月09日 17:24
  • 72人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《安倍首相、「戦争に巻き込まれる」というレッテル貼りが行われてるのは残念」。また得意の詭弁》

中で「日米首脳共同会見」での安倍首相の「今回のガイドラインと安全保障法整備について“「戦争に巻き込まれる”とい 【孫崎享のつぶやき】 《安倍首相、「戦争に巻き込まれる」というレッテル貼りが行われてるのは残念」。また得意の詭弁》 2015-05

  • 2015年05月01日 15:25
  • 59人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《オバマ大統領の評価、結局軍産複合体や金融に取り込まれ、共和党が彼の安保・経済政策支持》

は軍産複合体に取り込まれ、あるいは彼らの動きを全くとめられず、かつ金融界のとりこになってしまった。 安全保障面では、イスラム国との戦いということで、イラ コンの習いは世界を不安定にして継続させていくことにある。それを歓迎するのが米国軍需産業である。米国の安全保障関係者は基本的に研究所出身であるが、ほとんどの安全保障

  • 2015年04月30日 16:32
  • 59人が参加中
  • 5

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《集団的自衛権(「朝まで生テレビ」終え):米国軍事行動で世界不安定。自衛隊この戦略に海外》

連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの間、個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない」とし 国から狙われる。 ・しばしば「冷戦後世界情勢が変わった。だから新たな行動が必要になる」という言葉が使われるが、冷戦後行動が変わったのは米国である。「国際的安全保障

  • 2015年04月26日 21:11
  • 59人が参加中
  • 5

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

九条の会メルマガ第209号 20154月25日発行

九条の会講演会が収められた岩波ブックレ     ットNo.918「憲法九条は私たちの安全保障です。」が刊行されました ◇集団的自衛権行使容認反対のポスター、積極的にご活用下さい ◇九条 /MMS150425.htm#b ● お知らせ!――昨年6月10日の九条の会講演会が収められた岩波ブック     レットNo.918「憲法九条は私たちの安全保障

  • 2015年04月25日 10:58
  • 72人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《朝日放送ラジオ「おはようパーソナリティ道上洋三です」、集団的自衛権等》

古会場に基地をつくるという大事業を実現することは困難ではないかと思っています。 ●そんな中で、政府は安全保障法制の全体像を与党に示しました。  日本と密接な関係を持つ国が他国から侵略された場合、集団 死者を出しています。 ●安倍総理は安全保障の法整備がされていくと、 日本人は安全になるのですか?  この

  • 2015年04月22日 07:58
  • 59人が参加中
  • 1

世界での問題を融く為には・・・トピック

世界での問題を融く為には・・・のトピック

原子力発電所の問題

に転用できる技術の最たるもの」と指摘する。久保教授が懸念するのは昨年十二月に施行された特定秘密保護法。安全保障やテロ対策などを理由に原発に関する情報が一段と制限され「闇か 被ばく死 最悪1.8万人 原発攻撃被害 84年に極秘研究(東京新聞20154月8日)  国内

  • 2015年04月22日 06:34
  • 17人が参加中
  • 4

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】本日二題

法案」発言」がある。 「 社民党の福島瑞穂氏が参院予算委員会で安倍晋三首相に質問した際、政府が提出をめざす安全保障関連法案を「戦争法案だ」など うから」 2015-04-19 08:107 ②米国、2016年共和党勝利の際の怖さ、世界により多くの軍事攻撃、かつ同盟国に参加させる 2015-04

  • 2015年04月21日 23:13
  • 59人が参加中
  • 2

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

京阪神市民活動掲示板  後半

だたえこさん)、 第2部 討論会 講師:政府中 枢で日本の安全保障の現場を知り尽くし集団的自衛権行使容認は断固反対の柳澤協二さん(元内閣官房副長官補)、集団 -post.html ■【高作先生と学ぶ連続講座 第2ラウンド】■ 第1弾 5月30日(土) 14時30分〜17時 「立憲主義から遠ざかる日本―安全保障

  • 2015年04月20日 22:37
  • 87人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

東京新聞社説  安保法制考(1) 武力行使緩める新要件ほか

分からないのかさえ、分からない−。安倍晋三政権が進める集団的自衛権の行使容認を含む安全保障法制のすべてを理解するのは困難を極める。自民党と公明党の与党協議は、公明 決定により制定された。憲法解釈を変更して自分に都合のよい要件をつくり、これに従えば問題ないとする「自作自演」である。  集団安全保障措置、すな

  • 2015年04月20日 10:42
  • 72人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《気づこう!安倍首相は戦後歴代首相中、対米隷属では最たる首相だ(5)米国の指示に従う》

力を強化する用意。 ・ワシントンがなすべきこと。  (1)東京はより大きい国際的役務を受け入れるべきだということを明確にする、 (2)同盟国(米国)の安全保障 【孫崎享のつぶやき】 《気づこう!安倍首相は戦後歴代首相中、対米隷属では最たる首相だ(5)米国の指示に従う》 2015-04-15

  • 2015年04月17日 22:38
  • 59人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《おかしいじゃないか。沖縄県知事との対談はさけ、米国防長官に辺野古移転約束する安倍首相。》

した時に生ずる日米関係の配慮 日米安全保障関係の中核的役割をになってきたナイ・ハーバード大学教授は沖縄県民の強い反対がある中、見直 【孫崎享のつぶやき】 《おかしいじゃないか。沖縄県知事との対談はさけ、米国防長官に辺野古移転約束する安倍首相。》 2015-04-09

  • 2015年04月11日 08:45
  • 59人が参加中
  • 2

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

九条の会メルマガ第208号★20154月10日発行★

をする国にさせない』    (「九条の会」憲法セミナー④)のご案内 ◇お知らせ!――昨年6月10日の九条の会講演会が収められた岩波ブックレ     ットNo.918「憲法九条は私たちの安全保障 九条の会講演会が収められた岩波ブック     レットNo.918「憲法九条は私たちの安全保障です」が刊行されました <詳細はこちらをクリックしてください> http://www.9

  • 2015年04月10日 12:09
  • 72人が参加中

怒りの反安倍自民党マイミク大連合会トピック

怒りの反安倍自民党マイミク大連合会のトピック

古賀茂明「日本再生に挑む」

輸出大国」、そして「ギャンブル大国」の日本ということだ。 それは、私たち国民が考える「美しい国」とはかけ離れているのではないか。私たちは、外交安全保障 だけでなく、成長戦略でも、「I am not ABE」と叫ばなければならない。 『週刊現代』20154月11日号より

  • 2015年04月07日 13:41
  • 248人が参加中
  • 6

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

沖縄紙沖縄知事・官房長官会談社説 昔キャラウェイ「沖縄自治は神話、存在しない」・同じだ。

空港へのオスプレイの移駐についても、どうなったのか聞きたい。 ・普天間問題の原点は過重負担の解消だった。安全保障のコストを日本全体で分かち合うという、そも 孫崎享のつぶやき 沖縄紙沖縄知事・官房長官会談社説 昔キャラウェイ「沖縄自治は神話、存在しない」・同じだ。 2015-04-06 06

  • 2015年04月07日 10:39
  • 59人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】①②

)。 2:講演会「   日時    :平成27年3月24日 13:00〜17:00   テーマ   :「転換期における安全保障 に害」》 2015-03-26 19:132 1:偕行社とは、公益財団法人偕行社)は、大日本帝国陸軍の元将校・将校生徒・軍属高等官および、陸上

  • 2015年03月28日 14:11
  • 59人が参加中
  • 2

税務のイロハトピック

税務のイロハのトピック

平成27年3月27日(金)定例閣議案件

政府関係機関暫定予算について(決定) (同上) 「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国 (内線 2433) 命令等の公布日・決定日 201503月27日 結果の公示日 2015

  • 2015年03月27日 17:29
  • 64人が参加中

税務のイロハトピック

税務のイロハのトピック

平成27年3月27日(金)定例閣議案件

政府関係機関暫定予算について(決定) (同上) 「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国 (内線 2433) 命令等の公布日・決定日 201503月27日 結果の公示日 2015

  • 2015年03月27日 17:29
  • 64人が参加中

登記法 ○゜○゜トピック

登記法 ○゜○゜のトピック

平成27年3月27日(金)定例閣議案件

政府関係機関暫定予算について(決定) (同上) 「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国 (内線 2433) 命令等の公布日・決定日 201503月27日 結果の公示日 2015

  • 2015年03月27日 17:28
  • 467人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

九条の会メルマガ第207号 ★20153月25日発行★

をする国にさせない』    (「九条の会」憲法セミナー④)のご案内 ◇お知らせ!――昨年6月10日の九条の会講演会が収められた岩波ブックレ     ットNo.918「憲法九条は私たちの安全保障 ● お知らせ!――昨年6月10日の九条の会講演会が収められた岩波ブック     レットNo.918「憲法九条は私たちの安全保障です」が刊

  • 2015年03月26日 10:07
  • 72人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《案内:講座「戦後七十年に問う、−戦争、占領、憲法、講和、安保、領土」》

)  午後一時半〜 孫崎享氏(元駐イラン大使)                  「今後の日米関係と日本の安全保障」 ※講義(二時 【孫崎享のつぶやき】 《案内:講座「戦後七十年に問う、−戦争、占領、憲法、講和、安保、領土」》 2015-03-24 20:20

  • 2015年03月25日 10:13
  • 59人が参加中
  • 1