mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:686

検索条件:タイトルと本文+更新順

九条の会@mixi

意図は、日本を、アメリカに従って「戦争をする国」に変えるところにあります。そのために、集団的自衛権の容認、自衛隊の海外派兵と武力の行使など、憲法 者)  三木 睦子(国連婦人会) 検索用キーワード: 世界人権宣言,国際連合憲章,国連憲章,非武装,人間の安全保障,戦争反対,反戦

  • 18時間前
  • 1367人が参加中

青山繁晴『深淡生』

&comm_id=1280573 ■日本   ・自衛権 集団的自衛権と個別的自衛権の範囲      http://mixi.jp 資源エネルギー調査会」専門委員(※エネルギー安全保障の実務を無給で遂行) 海上保安庁公式政策アドバイザー 内閣総理大臣の任命による原子力委員会専門委員(原子

  • 3273人が参加中

村上誠一郎

発言している。2015年5月12日に開催された自民党の総務会では安全保障関連法案について「憲法が有名無実化する」「憲法改正なしで集団的自衛権 安倍独裁状態の自民党の中で、一人集団的自衛権反対、安保法制反対を唱え続ける総務・村上誠一郎衆議院議員をウオッチするコミュです。ウオ

  • 15人が参加中

アンチ・岩國哲人

人の地方参政権を認めますか。」との問いに『定住外国人の選挙権のみ認める。』と回答。 ※「リベラルの会」=左派集団。 この集団、防衛庁の省昇格に反対。 集団的自衛権 による他国への攻撃を否定する理念に基づいた憲法を半世紀に亘って守ってきたのは、そのような人類愛を目指す日本国民の気持ちの表れであったということを、より明確に世界に向けてアピールすべき時が今である。 その為には、平和憲法を持つ日本に最もふさわしい世界の安全保障

  • 8人が参加中

改憲阻止!民治主義を_市民の会

秘密保護法 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5994067&id=74855937 0190_集団的自衛権 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5994067&id=74859624 0191_安倍晋三の専守防衛と集団的自衛権

  • 35人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

集団的自衛権、創価大学有志が安全保障関連法案への「反対」を表明し署名開始現時点、840名署名

孫崎享のつぶやき 集団的自衛権、創価大学有志が安全保障関連法案への「反対」を表明し署名開始現時点、840名署名 2015-08-14

  • 2023年09月14日 00:08
  • 59人が参加中
  • 3

戦争反対!

備 個別的自衛権 集団的自衛権 植民地 属国 独立 国際連合 安全保障理事会 イラク アフガン アメリカ 日本 中国 北朝鮮 イスラエル パレ

  • 11481人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏からのご紹介】社会制度の相違があるにもかかわらず、両国は、平和友好関係を樹立すべき

のところ、安部安保の本性は対中国海洋進出阻止法なのです。これは突き詰めれば、個別的自衛権か周辺事態法で事足りている話なのです。ではなぜ、無理して集団的自衛権 行使にまで踏み込もうとしたのか」「米国に迎合したからです」「立憲主義に反すると言わざるを得ません」「安全保障とは本来、『敵を減らし、味方を増やす』外交

  • 2022年10月10日 12:01
  • 59人が参加中
  • 5

インテリジェンス研究会

装 無防備 個別的自衛権 集団的自衛権 植民地 属国 独立 国際連合 安全保障理事会 イラク アフガン アメリカ 日本 中国 北朝鮮 イス ここは、国際政治を勉強することを目的とした 「インテリジェンス研究会」 のコミュニティです。 安全保障、国際経済、外交

  • 189人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 ウクライナ問題は、「経済制裁」等に頼らず、簡単に解決できる。

がつて、締約国は、そのような武力攻撃が行われたときは、各締約国が、国際連合憲章第五十一条の規定によつて認められている個別的又は集団的自衛権 ートリヒ・ゲンシャー外相。1990年1月31日、バイエルン州トゥッツイングで演説した際、東欧の変革とドイツ再統一がソ連の安全保障

  • 2022年02月03日 14:29
  • 59人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 ポリタス(2021/4/22)

で一発撃つと戦争、安全保障のジレンマは現実化しかねない。  安倍政権の際には、米中関係で下手なことはせず、安倍政権の負の遺産、米軍を守るための集団的自衛権 海峡について、そして3月に新外交イニシアティブ(https://www.nd-initiative.org/research/9413/ )が安全保障

  • 2021年04月23日 09:33
  • 27人が参加中
  • 1

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

厚労官僚による「物価偽装」を違法と判決 調査報道は背景を深掘りせよ

筋」の政策変更の一つ  第2次安倍政権で強行された「無理筋」の政策変更は数多い。  憲法の条文を変えることなく国の安全保障対策を180度転換させた集団的自衛権 をめぐる憲法解釈の変更はその典型だ。それまでの政権が憲法上「行使できない」とされていた集団的自衛権を第2次安倍政権は(内閣法制局長官の)人事

  • 2021年02月26日 17:42
  • 627人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 バイデンの米国と正対する日本外交の構想力・・「立ち上がる未来世代」前半

派を親日家と誤解するのが日本の常である。 実は、このグループの報告書は2000年以来、4回出されてきており、今回が5回目である。 「集団的自衛権の行使容認」「有事法制の整備」「武器 が出始めていることに驚かされる。   核保有国の北朝鮮と日本、INFオプション 北朝鮮の核問題を考える リチャード・ローレス (元米国防総省副次官〈アジア太平洋安全保障

  • 2021年01月13日 17:32
  • 59人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 アフガニスタンから見た世界と日本 #後半

派を親日家と誤解するのが日本の常である。 実は、このグループの報告書は2000年以来、4回出されてきており、今回が5回目である。 「集団的自衛権の行使容認」「有事法制の整備」「武器 が出始めていることに驚かされる。 核保有国の北朝鮮と日本、INFオプション 北朝鮮の核問題を考える リチャード・ローレス (元米国防総省副次官〈アジア太平洋安全保障

  • 2021年01月13日 11:15
  • 59人が参加中
  • 1

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

第2回中央委員会総会 志位委員長の幹部会報告(2)

遺産を一掃することは、新しい政治がまっさきに取り組むべき課題です。  ●安保法制、秘密保護法、共謀罪など、安倍・菅政権による憲法違反の立法を廃止します。集団的自衛権 元首脳、国防相・外相経験者が共同書簡を発表し、核兵器が安全保障を強化するという考えは危険で誤りだと強調し、核兵器禁止条約は「希望の光」だと

  • 2020年12月18日 01:11
  • 87人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 安倍政権の特徴、米軍戦略参加のため、自衛隊を海外で軍事参加できるよう体勢を整備したこと、それも国民の強い反発を押しのけ実施。

2013年12月 特別秘密保護法成立賛成24%、反対60.15年9月安全保障関連法成立賛成34反対53等、憲法改正はできず 2020 ・15年9月  安全保障関連法成立   賛否        賛成:34.1    反対:53.0 ・17年6月  共謀罪の成立   賛否

  • 2020年09月01日 11:39
  • 59人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 <# ウォッチ 検察庁法改正案> 定年延長問題ツイッター投稿   あふれる抗議#900万件 東京新聞 2020年5月13日 朝刊

な自宅でスマートフォンを見ているし、簡単に投稿できるから、広がったと思う」 これまで集団的自衛権の行使を容認する安全保障法制に街頭デモなどで反対してきた「明日

  • 2020年05月15日 15:24
  • 59人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 「核の傘」はない。概念の問題。

在しないと考えるほうが現実的です。  日本が集団的自衛権行使に踏み切るからといって、米国は日本に有益な新たな取り決めはなにも行いませんでした。ターナー元CIA長官 リカが結んできた如何なる防衛条約も核使用に言及したものはない。 日本に対しても有事の時には助けるだろうが、核兵器は使用しない。  キッシンジャー、モーゲンソウという米国の安全保障・外交

  • 2020年05月05日 00:01
  • 59人が参加中
  • 4

安倍晋三ファンクラブ

) ---------------------------------------------------------------------- *北朝鮮経済制裁*朝鮮総連圧力 → 実施中 防衛省昇格 → 済 海洋基本法・集団的自衛権 → 済・研究中 日米豪印4ヶ国同盟・韓国 除外 → 実施中 サウジ等中東関係強化・中国サミット正式参加 → 実施中・拒否 宇宙基本法(偵察衛星) → 準備中 国家安全保障会議(日本版NSC

  • 28人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

「首長九条の会」結成 現職・経験者130人 改憲阻止目指す

調。現職会員を増やす意欲を見せた。  同じく現職の中川智子・兵庫県宝塚市長は、集団的自衛権の行使を認めた安全保障関連法

  • 2019年11月18日 21:11
  • 72人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

空襲で母・弟失った80歳「違憲」願う 安保法訴訟 あす判決 2019年11月6日 東京新聞朝刊

防空ずきん姿で反戦を訴える河合節子さん=3日、東京・永田町で 写真  集団的自衛権の行使を認めた安全保障関連法は違憲で、平和 代が戦争に巻き込まれないためにも、裁判所には正しい判決を出してもらいたい」 <安全保障関連法を巡る集団訴訟> 海外での集団的自衛権

  • 2019年11月07日 21:49
  • 72人が参加中
  • 1

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

高知県知事選挙にあたっての日本共産党高知県委員会の見解【転載】

支援する姿勢を強めてきたことは重大である。2期目には安保関連法案について、安全保障環境の変化を理由に「集団的自衛権の一部容認」を主張し、県民に衝撃を与えた。その後は、大規

  • 2019年10月14日 22:34
  • 87人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 トランプ、日米安保条約破棄に言及。

武力攻撃について、日本と米国が「共通の危険に対処するように行動することを宣言する」と明記。米国には集団的自衛権を行使して日本を防衛する義務があり、日本 ンプ氏、日米安保破棄に言及か 私的会話で 米報道 米ブルームバーグ通信は24日、トランプ大統領が最近、親しい人物との私的な会話のなかで、日米同盟の基盤となる日米安全保障

  • 2019年06月27日 10:25
  • 59人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 元外交官 天木直人さんG20の大阪に来られます

に安倍首相は2015年4月、日本国民の了解を得ないままに、アメリカ議会で集団的自衛権を認める安保法案の成立を約束しました。それを見た私は、日本 を回避するために憲法9条を国是として掲げる事こそ、最強の安全保障政策なのです。日米同盟や米国の核の傘より「憲法9条なのです。」 オリ

  • 2019年06月24日 22:53
  • 27人が参加中
  • 1

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

「安保法明白に9条違反」 宮崎元法制局長官が証言 2019年6月14日 東京新聞朝刊

宮崎礼壹元長官 写真  集団的自衛権の行使を認めた安全保障関連法は違憲だとして、群馬 べた。全国各地の同種の訴訟で証人尋問が行われるのは初めて。  宮崎元長官は第一次安倍政権を含む二〇〇六〜一〇年に長官を務めた。集団的自衛権

  • 2019年06月14日 17:37
  • 72人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

「地球平和憲章」広がれ 市民団体が草案 非戦・非武装・非核・非暴力を追求

た上で、各国の軍隊から「軍事的な部分」をなくし、災害支援や復興支援のための組織とするよう求める。他国を武力で守る集団的自衛権 の国連憲章は武力の保持や、集団的自衛権を認めている。  堀尾さんは「九条は私たちの誓いであり、世界にとっても宝。各国の市民が学び合い、この

  • 2019年06月10日 17:10
  • 87人が参加中
  • 1

対馬は日本の領土です。トピック

対馬は日本の領土です。のトピック

自民党 VS 民主党 VS  ・・・

をはじめとする地元の負担を軽減する。  ○時代の変化に迅速かつ的確に対応した防衛政策を整備・強化するとともに、予算・人員を確保。  ○集団的自衛権の問題は、個別具体的な4類型 を積極的に行う。  ○官邸の司令塔機能強化のため「国家安全保障会議」を内閣に設置する。  ○秘密保全の強化策に取り組む。  ○水力、風力、太陽

  • 2019年05月13日 07:47
  • 631人が参加中
  • 225

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

【転載】自民案 自衛隊明記「9条の2」逐語点検 平和主義骨抜き表現だらけ  2019年1月7日 東京新聞

も入っていると解釈できる」と指摘。他国を武力で守る集団的自衛権を巡り、安倍政権は安全保障関連法で「存立危機事態」に限って行使できるとしたが、自民 <安全保障関連法> 安倍政権が閣議決定した憲法解釈変更による集団的自衛権の行使容認や、他国軍への後方支援拡大を盛り込んだ法律。2015年9月に

  • 2019年01月08日 07:34
  • 72人が参加中
  • 1

気になる mixi ニュース 保存版トピック

気になる mixi ニュース 保存版のトピック

安保法制問う元裁判長 現役時にイラク派遣「違憲」判断

は弁護士として、集団的自衛権の行使を認めた安全保障関連法の違憲を訴える裁判に臨んでいる。  市民訴訟に携わる法律家らが「歴史的」とも評する「違憲 の法廷を思いだした。あの画期的な判決を再現したい」と話した。     ◇  集団的自衛権の行使を認めた安全保障関連法は憲法違反だとして、東海3県な

  • 2018年12月20日 18:03
  • 23人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

世に倦む日日氏へのTwitter_人民主権の確立が必須

らせたいと思うことが出来るチャンスだ。 それで三つ言った。 1.集団的自衛権:東京はより大きい国際的役務を受け入れるべきだ。 そして、集団的自衛権 を柔軟に解釈する。 2.防衛費の支出の増大を促す。 米国の安全保障の必要に見合うように。 (アメリカのために防衛費増大させろ) 3.辺野

  • 2018年11月17日 18:46
  • 24人が参加中

集団的自衛権

集団的自衛権の行使 集団的自衛権とは? (しゅうだんてきじえいけん、 英語:right of collective self

  • 30人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

終戦記念日にあたって 日本共産党書記局長 小池 晃

での米軍新基地建設をごり押ししようとしています。さらに、憲法9条を変え、無制限の集団的自衛権の行使、海外での武力行使ができる国にしようとしています。安倍改憲を阻止し、安保 プロセスは、この地域の多国間の安全保障のメカニズム構築への展望を開くものです。私たちは、「北東アジア平和協力構想」を提唱していますが、北東

  • 2018年08月15日 12:42
  • 27人が参加中

私の勉強部屋トピック

私の勉強部屋のトピック

木村草太さん 憲法 人権

かけ人の一人として参加している[8]。集団的自衛権の行使容認を含む安全保障関連法案(第3次安倍内閣による平和安全法制整備法案)については、2015年7月13日、衆議 能である[10]。 上述の安全保障関連法案については、法的には憲法違反であり、また国民の不支持によって政策的にも不要である[要出典]、と木

  • 2018年07月09日 18:51
  • 12人が参加中
  • 6

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】2018-05-08

政策は民進党への回帰がにじむ。集団的自衛権の行使を認めた安全保障関連法について「違憲と指摘される部分を白紙撤回する」と記した。原発に関しては「2030年代

  • 2018年05月09日 10:02
  • 59人が参加中
  • 1

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

安倍自公政権と政府与党は、信用なしで商売をするようなもんだ。

法を作って現自衛隊が世界中どこにでも戦争に行けるようにした。 基地外政権が「存立危機事態」を認定したら集団的自衛権行使する。 黒を白と言い張る連中が【麻生や安倍や自公が】正しく「存立 理念の国際的な敷衍、それが必須だ、我が国の安全保障は世界の平和度の上昇を実現することでのみ実現する。それ以外の安全保障はない。 にもかからず、戦争

  • 2018年05月05日 11:19
  • 24人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】2018-05-03 07:54

国務長官、国防長官、日本の外務大臣、防衛庁長官の間で「共通の戦略(つまりはアメリカの戦略)のために自衛隊を海外で展開することを決定。 4;第一次安倍政権で集団的自衛権 を確定させる動き。     唐突な辞任、その後福田首相が集団的自衛権に消極的であったことから、この動きは第二次安倍政権の発足まで延ばされた。  そして安保法制、改憲の動きとなっている。

  • 2018年05月04日 17:06
  • 59人が参加中
  • 4

対馬は日本の領土です。トピック

対馬は日本の領土です。のトピック

【必見】短時間で解る対馬問題

う事を子供たちに教えていない。   山田 宏(日本創新党党首)  当面 日米同盟をキチッとしていないと相手に浸けこまれる。  私はその為には「集団的自衛権の行使」これ ] SakuraSoTV ? 2010年06月22日 ? 昨年の政権交代以来、顕著となっている日本の国際社会におけるプレゼンスの低下や不安定さを増す安全保障

  • 2018年04月19日 22:12
  • 631人が参加中
  • 11