mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:548

検索条件:タイトルと本文+更新順

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

参議院選民主党圧勝を振り返る

所費の支出問題は、複数の政治家で発覚しており、直接の発端となった佐田玄一郎前行革担当相が辞任しました。これ以上、この問題で閣僚の辞任がでると、安倍政権 日本の状態から判断すれば当然の結果だったと思います。 安倍首相の最大の失敗は、なんと言っても自殺した松岡農相の問題です。戦後初めての自殺により、安倍政権

  • 2016年12月03日 07:20
  • 65人が参加中

日本のタブートピック

日本のタブーのトピック

売国TPPを止めろ!

バカ丸出し 売国根性丸出しの朝鮮人 安倍晋三の暴走を止めろ!以下転載 トランプ勝利したのに安倍政権がTPPを衆 リカの動きによって取り下げれば、『なぜもっと慎重に進めなかったのか』『対米追従か』と安倍政権に対する非難が起こってしまう。それを阻止するために見栄を張っただけです。いわ

  • 2016年11月11日 10:19
  • 15019人が参加中
  • 6

革命・政治塾トピック

革命・政治塾のトピック

国防論

攻撃機でパレスチナの市民殺害も!武器・技術輸出がなし崩し拡大「武器」を「防衛装備」と言い換え! テレビは何故、富山市議の不正と同じ手口なのに…稲田朋美防衛相、安倍と安倍政権閣僚 株を保有していた三菱重工、川崎重工、IHIと安倍政権「武器輸出政策」のただならぬ関係!安倍の兄は三菱重工の社長、防衛予算のほとんどを懐に入れている!安保

  • 2016年11月01日 01:51
  • 92人が参加中
  • 1

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

政治警察(秘密警察)の政治が日本を支配している

氏はもともと警察庁外事課長などを歴任した公安警察のエリートだが、第一次安倍政権時、首相秘書官に抜擢されたのをきっかけに安倍首相と急接近。警察と官邸のパイプ役として、日本版NSC立ち上げにも深く関わり、特定 秘密保護法の法案策定でも中心的役割を担った。  第二次安倍政権で内調のトップに就任すると、北村氏はまるで安倍首相の私兵のような動きを見せ始める。  それまで、内閣

  • 2016年10月14日 20:20
  • 24人が参加中
  • 6

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

「明治の日」などいらない。「ナチス撲滅の日」が必要だ。白紙領収書正当化事件の方がはるかに重大だ。

安倍政権を揺るがしかねない政治とカネの問題。8月に赤旗が第一報を打ったあとは「FLASH」(光文社)や「FRIDAY」(講談社)とい ティの受付をスムーズにするためだから仕方ないでしょ」なんて理屈は通るはずもない。その上、もっとも透明性が求められる政治資金をめぐる問題であるにもかかわらず、閣僚たちは揃いも揃って「みん

  • 2016年10月09日 21:52
  • 24人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

安倍首相の自民党総裁延期へ。考えよう。何故日本の組織、会社や官庁で二年程度でトップが変わるか。

ほど、女性の認識に偏見と狭い了見しかもたない総理も珍しい。  土井たか子、市川房枝。こういった見識ある政治家は、安倍政権が続く限り、永遠に閣僚 があって当然。しかし、安倍政権下の大臣登用策には、納得はしていない。  稲田氏は、丸山・高市両氏よりも常識はまだまともだ。「女性活躍社会」を唱える安倍政権

  • 2016年10月06日 12:46
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

辻元氏が稲田防衛大臣を攻め稲田氏が総裁候補の器でない事を暴露。

党の首脳陣の女性政治家観が極めて低レベルのものでしかない。そのことを辻元清美氏と稲田防衛相との比較を通じてあきらかとなった。  三原じゅん子、今井絵理子ら選挙では高得票を得る。しかしこのようなアイドル系人材を多用する安倍政権 珠代氏、高市早苗氏などとても閣僚の器にはない政治家が、国会答弁や質問に立つ。あまりに貧弱な発言で、自民

  • 2016年10月04日 17:18
  • 56人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

稲田朋美という政治家は注目を集め、政治的利益を得る時には、他に突出して過激な発言を行う、しかし、ポストに就けば、慣習的にポストが求める行動をとる

は我が党からは森雅子・元少子化担当大臣、稲田朋美政調会長にも来ていただいた。第2次安倍政権で2人は閣僚を務め、立派に大きな仕事を成し遂げた。2人とも将来、自民

  • 2016年10月02日 08:55
  • 56人が参加中
  • 3

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

日本ナチスが国会を占領しているということだ。

=youtu.be ( ブログ『アリの一言』様の  安倍改造内閣は゛日本会議内閣” 2016年08月06日 | 安倍政権 より 革命をすべき真っただ中にいる。 平和革命の一手段として、ゼネストを決行すべきである。一日電気と電話を止めれば、安倍政権など吹っ飛ぶ。独占資本が腰抜かす。これ

  • 2016年09月27日 11:38
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

「BLOGOS編集部 ‏@ld_blogos 9月20日 北朝鮮が近い将来に、再度長距離弾道ミサイルを発射する可能性が高まっている。」へのツイッター

も大企業も回らない。 独占資本の回転がストップする。 これでもう、安倍政権なんて倒れます。 「そんな体制のもとでは、銀行も企業も立ちいかなくなる」と /KqT6oAoEkFU) おかしいでしょ。こなの。 【17】稲田さんの総資産等にいてはここに載ってます。 【新閣僚で資産トップ 稲田

  • 2016年09月24日 13:51
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

今日のツート:今、ゼネストすべき

と電話止めればそれで安倍晋三なんか倒閣しますよ。 銀行も大企業も回らない。 独占資本の回転がストップする。 これでもう、安倍政権なんて倒れます。 そんな体制のもとでは、銀行 さんの総資産等にいてはここに載ってます。 【新閣僚で資産トップ 稲田大臣「防衛関連株」を大量保有】  http://www.nikkan-gendai.com/articles

  • 2016年09月20日 12:27
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

リテラの記事はいい線いってるが政治的公平についての指摘に精彩を欠く。画竜点睛がないということだ。

に岩田明子記者や島田解説委員らは他メデイアの幹部たちと同じく監視の対象であるはずの安倍首相と会食を繰り返し、閣僚スキャンダルを黙殺するなど露骨に安倍政権寄りの政治報道を展開し“安倍サマのNHK”と揶揄されているほどなのだから。  それ にこの小榑氏はあまりに重要な指摘だ。  とくに安倍政権発足以来、公平性や中立といった言葉を権力が恣意的に解釈することにより、日本のメディア、ジャーナリズムはそれに屈し、萎縮

  • 2016年09月17日 23:30
  • 24人が参加中

革命・政治塾トピック

革命・政治塾のトピック

山本幸三 安倍内閣新閣僚

ィアに問題や責任の追及をしようとする動きがまったくないということだ。 「今、安倍政権の閣僚のスキャンダルを追求することについて、マスコミはとにかく消極的です。本人が認めるか、司法が動くか、国会 疑惑の大臣は、“リフレ派”として安倍政権の金融政策を先導し「アベノミクスの仕掛け人」と呼ばれてきた山本幸三地方創生担当相だ。  なんと山本氏は、自身

  • 2016年09月02日 11:47
  • 92人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

『稲田防衛大臣就任に欧米が危機感持ち報道。何故、日本の大手メディアはしっかり報道しないのか。英タイムズ、ロイター、米AP,仏ルモンド、イスラエル・ハアレツ等』

でも稲田氏は日本の平和憲法を強く敵視してきたことをコンパクトにまとめている。 「安倍晋三首相は19人の閣僚の半数以上を変えたが、それは戦後日本の平和憲法を改訂すると同時に、安倍政権 ネオナチ団体トップとのツーショット写真を納めていたと見られることも表沙汰となった」  加えて、今回の内閣改造が安倍政権の改憲への助走であることにも触れ、なか

  • 2016年08月06日 23:17
  • 56人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

第3次安倍内閣、基本は現状維持。安倍政権延長も。この中注目は稲田防衛大臣。

【孫崎享のつぶやき】 第3次安倍内閣、基本は現状維持。安倍政権延長も。この中注目は稲田防衛大臣。対韓

  • 2016年08月05日 20:53
  • 56人が参加中
  • 5

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

既に改憲に向かって動き出してる。阻止には人民が近代社会契約の国家の約束定義に覚醒あるのみ 

=.vsa44Yyg *−引用開始(一部編集後、以下に展開(引用文中の●はリーフの追加編集。−−* 安倍政権と「日本会議」 理論 , Japan ●注目が集まる保守団体「日本会議」 日本最大級の保守団体にして、安倍政権に近い「日本会議」に注目が集まっている。著述

  • 2016年07月17日 15:58
  • 24人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

岡田氏は肝心の時になると潰れる(潰される)。普天間基地の県外移転を主張していたのは岡田氏。外相になるや即、県外移転捨てる。今また多くの国民の期待に反し、改憲論議に参加意向表明。

外の条文の議論に応じる余地があるとの考えを示唆した。これまで岡田氏は9条だけでなく、他の条文に関しても安倍政権下の改正に反対しており、軌道修正を図った形だ。 参院選では、改憲 ) 2:安倍政権下の憲法改正、反対が48・9%  2016年7月12日 15:44共同通信社の世論調査によると、安倍

  • 2016年07月17日 10:14
  • 56人が参加中
  • 2

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

デタラメ書くな、とっくに2/3超えてるではないか!国民を眠らせるメディアなどメディアではない!ナチスだ。

氏が唱える 「ゆっくり急げ!」 の言葉を胸に刻み、日本政治を 「主権者が取り戻す!」 日本の舵取りを安倍政権 事態条項と本当の民主主義 第4章 主権の喪失を意味するTPPへの加入 第5章 国家なのか、国民なのか? 第6章 亡国の道をひた走る安倍政権 第7章 メル

  • 2016年07月07日 17:40
  • 24人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

NHK政治部とは?政権が不利にならないよう情報管理、他部局記事に異議、強引に介入厭わぬ集団 元NHKプロデューサー津田正夫氏

デューサー津田正夫氏 2016-06-15 06:274  今日(こんにち)、NHKは安倍首相の広報機関に成り下がった。それは大いに、安倍政権、自民 なので抜粋する。 ************************************************************ ・安倍政権が「放送の停波」「沖縄の新聞廃刊」などの言葉を振りかざして、批判的なメディアを威圧して服従をせまり、TBS以外の放送局が次々沈黙

  • 2016年06月19日 12:17
  • 56人が参加中
  • 7

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

甘利氏と元秘書、不起訴へ…「不正口利きなし」検察、もう正義のお面かぶるのもやめた。「時の権力の統治機構の一環で何故悪い」と開き直りの声が聞こえそう。

時の渡邊善美行革相がUR民営化を打ち出したことだ。  安倍政権になってからも、行革推進会議で仕切り直しを命じたため、URを生 交渉がトントン拍子に進んだのは、URが安倍政権の標的になっていた時期と一致する。当初の補償提示額は1600万円だったのに、甘利明事務所が口利きすると、UR側から「補償

  • 2016年06月01日 19:58
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

翁長知事、首相にオバマ氏との面談要請、官房長官は「外交は中央政府で協議するのが当然」と否定的発言。これは間違っている。

に来た時に、安倍政権が誠意をもって対応しなかったことが、かつて沖縄自民党の代表的立場にあった翁長氏を辺野古基地建設反対の中心人物にした。何故安倍政権 ットに合わせて予定する日米首脳会談で求める考えを伝えた。ケネディ駐日米大使や在日米軍司令官に関係閣僚を通じ、事件を抗議したことも翁長氏に説明した。  会談

  • 2016年05月25日 19:53
  • 56人が参加中
  • 2

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

2016.4.28内閣委「子ども・子育て等一般質疑」生活保護・奨学金問題について

な環境整備と教育の機会均等を図る子供の貧困対策は極めて重要である。」、このようにあります。 加藤大臣、安倍政権の現在の政策、お変わりはございませんでしょうか、変更ありませんでしょうか。 ○国務 大臣(加藤勝信君) 今お読みをいただきました部分を含めて、子供の貧困対策に関する大綱、第二次安倍政権の下、平成26年8月に

  • 2016年05月11日 13:30
  • 615人が参加中
  • 4

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

川内原発、差し止め棄却、「どのような事態が起きても放射能漏れを起こさないほどの安全性を原発に求めるのは、今の科学技術では不可能」でも再稼働OK

ビ朝日の朝のニュースショーは、七時から延々と民主党山尾議員のガソリン代のことを徹底して叩いていたが、安倍政権の総理以下の閣僚 の同じガソリン代の莫大な不透明な疑いを報じた「日刊ゲンダイ」が指摘した事実には全く触れなかった。  日本のマスコミ報道は、安倍政権

  • 2016年04月07日 17:34
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

甘利前大臣の「あっせん利得処罰法」違反が何故悪質か、郷原信郎氏(東京地検特捜部検事、再)、三井環氏(元大阪高検公安部長)の指摘。 2016-03-18 07:514

時の渡邊善美行革相がUR民営化を打ち出したことだ。  安倍政権になってからも、行革推進会議で仕切り直しを命じたため、URを生 交渉がトントン拍子に進んだのは、URが安倍政権の標的になっていた時期と一致する。当初の補償提示額は1600万円だったのに、甘利明事務所が口利きすると、UR側から「補償

  • 2016年03月19日 19:17
  • 56人が参加中
  • 2

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

安倍総理と国民と現在日本

【前説】 安倍政権の国政に対して、国民の側はいかに対処するか。 そんな問いに、私にとり「日刊ゲンダイ」「東京・中日新聞」「しん にも増して冗舌だったと出席者が驚いていました。選挙も経済政策も国会対策も、何もかも自分が仕切るという態度でイケイケだったそうです」(自民党ベテラン議員)  冷静に見れば、今の安倍政権

  • 2016年03月07日 21:45
  • 85人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

公安は安倍晋三のカジノ賄賂事件をすでに把握している。20億円ではすむまい。日本でもハザールマフィア退治が始まっている。ヒラリー逮捕がのろしだ。時間の問題だ。

アデルソンの代理としてこの前ネタニヤフが来日したんですよ。 その時賄賂払いながら安倍にぜひ日本でカジノやってくださいという話ありましたけれども、 それを受けて公安警察が取り調べを始めていて、たぶんこれで安倍政権 は証拠をつかんでいる。】 民主党党首小沢一郎氏の秘書を政治資金収支報告に記載された全く正しい記載に対して政治資金規正法違反で逮捕した検察が、現政権の閣僚

  • 2016年02月20日 16:06
  • 24人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

『日刊ゲンダイに思う戦争責任の有無という根本問題』

転載させていただいた記事をよむと、第2次安倍政権発足と同時に、政治と社会の劣化が凄まじいほど悪化している背景が見えてくる。ひとりの異様な人物と、それ 党の憲法改正草案の問題点を指摘。今も安倍政権に批判的なキャスターが次々とテレビから消えている事実を踏まえ、「権力者への批判の自由を担保する考えはあるか」と質

  • 2016年02月08日 17:28
  • 70人が参加中
  • 3

今こそ自民公明をもっと潰そう!トピック

今こそ自民公明をもっと潰そう!のトピック

現金授受問題で甘利大臣スピード辞任

一人が建設会社から飲食の 接待を受けていたことも認め、2 人は28日付で事務所を辞めた。  甘利氏は辞任の理由に関し、秘 書の監督責任に加え「安倍政権 を使い込んでいたこと を明らかにし、監督責任を辞任 理由に挙げた。重要政策を担う 政権中枢の閣僚の辞任は安倍晋三 首相にとって大きな打撃で、政権

  • 2016年01月31日 18:00
  • 45人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

甘利疑惑。世耕官房副長官発言見れば安倍政権早くも幕引き図る。首相もぶれていないという。こんなことをしたら、日本は法治国家ではないことを一段と証明。

【孫崎享のつぶやき】 甘利疑惑。世耕官房副長官発言見れば安倍政権早くも幕引き図る。首相もぶれていないという。こんなことをしたら、日本

  • 2016年01月27日 14:49
  • 56人が参加中
  • 5

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

宜野湾・岩国・八王子1.24三大市長選挙から現代民主主義運動の展望

普天間飛行場がある沖縄県宜野湾市長選は、安倍政権が推す現職が再選を果たした。基地の閉鎖を願う民意の表れだが、名護市辺野古への県内「移設」が信任されたと考えるのは早計だ。  米海 兵隊普天間飛行場の「移設」問題をめぐる安倍政権と翁長雄志県知事との激しい対立が持ち込まれた「代理対決」だった。激しい選挙戦を制したのは、自民、公明

  • 2016年01月25日 18:14
  • 85人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

たとえ口裏合わせて返したとしたって、「絵に描いたようなあっせん利得」をどう説明するのか ?

16:02 弁護士ドットコム 安倍政権でTPP交渉を担当してきた甘利明・経済再生相の地元事務所が、千葉県の建設会社側から総額1200 かに信じ難かったからだ。しかも、甘利大臣はTPP担当大臣、最も有力な現職閣僚の一人だ。それが、大臣在任中の2013年から14年に、大臣自身や秘書による「口利き」に関

  • 2016年01月23日 13:48
  • 24人が参加中