mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:117

検索条件:タイトルと本文+更新順

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-12-13

相が観光立国政策に手を染めるようになったのは、2012年に政権復帰した第2次安倍内閣の中で官房長官に抜擢されたことに始まる。安倍内閣の「地方創生」戦略の中で、外国 人といずれも過去最多を記録した。それとともに、内閣支持率も確実に低下し、12月12日実施の毎日新聞世論調査では、菅内閣の支持率は40%とな

  • 2020年12月13日 12:59
  • 56人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

民主的立憲政権樹立の探求(下) 櫻井智志

では早期の衆院解散論も浮上しており、菅官房長官も早期解散を否定していない。  それにしてもあれほどまで支持率が低下し、末期的症状を呈していた安倍内閣 別でも全ての年代で支持が不支持を上回ったという。男女、年代を問わず支持率がこれほど高いのはなぜだろうか。読売はその理由を、安倍内閣の7年8カ月の実績を「評価する」74%が「評価しない」24

  • 2020年09月11日 16:01
  • 85人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-08-20

39%)、不支持率は54%(同52%)となり、不支持率は2012年第2次安倍内閣発足以降で最高となった。不支持が支持を上回るのは今年4月調 退陣するしかない安倍政権の末期症状、立憲民主・国民民主の合流新党は国民の期待に応えられるか、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(41

  • 2020年08月23日 13:32
  • 56人が参加中
  • 4

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-08-20

39%)、不支持率は54%(同52%)となり、不支持率は2012年第2次安倍内閣発足以降で最高となった。不支持が支持を上回るのは今年4月調 退陣するしかない安倍政権の末期症状、立憲民主・国民民主の合流新党は国民の期待に応えられるか、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(41

  • 2020年08月21日 15:48
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-03-03

馬鹿に付ける薬はない、安倍政権における末期症状、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(29)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その206 リンピックへの影響も現実のものとなりかねない」。 この点については、毎日新聞(同上)も同様の見方をしている。「首相や首相サイドが『強いメッセージ』にこだわるのは、桜を見る会や東京高検検事長の定年延長の問題で報道各社の内閣支持率

  • 2020年03月03日 22:42
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

❶広原盛明のつれづれ日記https://hiroharablog.hatenablog.com/ 2020-02-04

えられて京都市長に当選した、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(23)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その200)  ❷京都市長選2月2日の 年市長選39.49%よりも8.7ポイント上昇して48.21%になり、市内最高を記録した。得票数は、福山候補が2万2558票でトップ、門川

  • 2020年02月08日 00:03
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-01-27

京都新聞に前例のない大型反共広告が京都市長選の最中に掲載された、「大切な京都に共産党の市長は『NO』」、安倍内閣支持率 んで紙面を提供する。 【人権の尊重】  新聞は人間の尊厳に最高の敬意を払い、個人の名誉を重んじプライバシーに配慮する。報道を誤ったときはすみやかに訂正し、正当

  • 2020年01月28日 20:05
  • 56人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

広原盛明のつれづれ日記 2018-06-02 大山鳴動して鼠一匹出ず、安倍政権打倒へのマグマはさらに大きくなった、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その116)

首脳会談にともなう国際的緊張関係が、一時的に安倍内閣の支持率を下支えするかもしれない。日本を取り巻く安全保障体制が根本から動揺するような事態の下では、政権 とも何らかの野党共闘を組むのか、その戦略的選択に直面する。安倍内閣の支持率が30%を切らないのは、安倍政権に代わる政権構想が示されないことにあるのが定説になっている以上、野党

  • 2018年06月16日 15:55
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】2018-04-26

めている。相次ぐ内政の失態で外交の成果が帳消しになったというのである。その根拠として読売紙は、安倍内閣が外交成果によってこれまで内閣支持率 【広原盛明のつれづれ日記】2018-04-26 「下司(ゲス)」が「下種(ゲス)」を庇う安倍政権の惨状、安倍内閣は「下衆(ゲス)」の集

  • 2018年05月01日 09:02
  • 56人が参加中
  • 2

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:261】20180313

スクを織り込むには時期尚早。」  >>:アベノミクス相場は安倍内閣あってこその相場…  >>:「真っ当な」相場になる良い機会となるかに注目  【チャート】 https 前にあった適温相場と同じ流れで上昇した。」   ・「財務省の森友学園を巡る文書書き換え問題については…問題長期化による支持率    低下→秋の自民党総裁選で安倍首相敗北…のリ

  • 2018年03月13日 13:20
  • 35人が参加中
  • 3

平和主義 ☮️ 戦争 pacifism トピック

平和主義 ☮️ 戦争 pacifism のトピック

格差貧困とナショナリズム

の拡大による経済衰退と雇用の劣化を問題視している 2016 安部政権、消費税延期により支持率アップという消極支持 長勢第一次安倍内閣法務大臣(日本会議) 軍事強化、憲法 改正に向けて 「国民主権、基本的人権、平和主義、これをなくさなければ本当の自主憲法ではないんですよ」 自民党議員らから拍手 安倍内閣稲田大臣(日本

  • 2017年11月19日 15:15
  • 18408人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】2017-11-04

当日の出口調査の結果はまさにその通りになった。 「若年層の特徴の一つが、安倍内閣の支持率が比較的高い点だ。日経が10〜11日に実施した衆院選の序盤情勢調査で、18〜19歳の内閣支持率は52 層の多くが自民を支持する傾向が浮き彫りになった。年代別に自民の支持率をみると、20代が40.6%と最高だった。次に70歳以上が40.2%と高く、18〜19歳が続いた。40〜60代は

  • 2017年11月08日 18:03
  • 56人が参加中
  • 1

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

広原盛明のつれづれ日記 共産党や社民党の陣営にも提案したい。民進党内のリベラル派を受け入れ、この際統一名簿を作って市民と共同して選挙戦に臨んではどうか

小池新党(民進解体)」の1対1だった、国民世論は安倍内閣を拒否し始めた(9)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その81)Add Star 基盤を持たない「希望の党」の選挙戦略でもある。マスメディアが小池新党に焦点を当てれば当てるほど(たとえ瞬間風速的であっても)支持率は高まり、思い

  • 2017年09月28日 11:41
  • 85人が参加中