mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:291

検索条件:タイトルと本文+更新順

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 5月内閣支持率

う方法で世論調査を行いました) ・安倍内閣を見ると、安倍首相が辞める直前の8月の支持率は35%で、現在の34%とほぼ拮抗する状況である。 ・こうした流れ、およ 権の弱体化進行。この中安倍元首相、二階幹事長共菅首相を支える発言。両者共影響力維持を意図。対米など両者の方向異なる。 2021-05-12 07:4614

  • 2021年05月16日 12:50
  • 56人が参加中
  • 4

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2021-02-06

費が学術会議に投じられていることを理由に、首相としての任命権限があると主張したことだ。ところが、先日の小池共産党書記局長の国会質問によって、安倍首相や菅官房長官が第2次安倍内閣の7年間 く国民を愚弄した振る舞いが絶えない。菅首相は副大臣を更迭し、自民党はこれら議員の離党を勧告したというが、菅氏自身が二階幹事長らと「ステーキ会食」をし

  • 2021年02月07日 15:31
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 菅首相の環境一段と悪化

元首相の菅離れを表すものであろう。 7:安倍内閣では、菅官房長官―杉田官房副長官(警察出身)のラインで、批判するマスコミに徹底して圧力をかけた。  しかし、現在 ①世論調査での支持率低下、②首相への原動力、安倍元首相、二階幹事長との関係冷却化、⓷コロナ、経済動向悪化、➃菅首

  • 2021年02月05日 09:35
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 菅首相への批判続く。「GoTo停止、支持率下がったらあわてて手のひら返し」

「5人以上の会食を行わないよう呼びかけの中、菅首相が二階氏ら大人数と会食」「私はガースー発言はすべった」。安倍内閣では安倍―菅―杉田 ラインで抑え込み。菅―加藤―杉田機能せず 2020-12-17 08:265 安倍内閣が長期化した理由は様々なものがあるが、徹底して安倍首相自体、安倍

  • 2020年12月19日 17:11
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-12-13

相が観光立国政策に手を染めるようになったのは、2012年に政権復帰した第2次安倍内閣の中で官房長官に抜擢されたことに始まる。安倍内閣の「地方創生」戦略の中で、外国 菅首相と二階幹事長は〝一蓮托生〟の関係、二人が「GoTo事業」に固執するわけと背景、菅内閣と野党共闘の行方(13)、改憲派「3分の2」時代

  • 2020年12月13日 12:59
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-09-08

安倍政権、病気を理由にした引退劇の演出で「負の遺産」をチャラに、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(46)、改憲派「3分の2」時代 では早期の衆院解散論も浮上しており、菅官房長官も早期解散を否定していない。  それにしてもあれほどまで支持率が低下し、末期的症状を呈していた安倍内閣

  • 2020年09月11日 20:02
  • 56人が参加中
  • 2

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

民主的立憲政権樹立の探求(下) 櫻井智志

では早期の衆院解散論も浮上しており、菅官房長官も早期解散を否定していない。  それにしてもあれほどまで支持率が低下し、末期的症状を呈していた安倍内閣 別でも全ての年代で支持が不支持を上回ったという。男女、年代を問わず支持率がこれほど高いのはなぜだろうか。読売はその理由を、安倍内閣の7年8カ月の実績を「評価する」74%が「評価しない」24

  • 2020年09月11日 16:01
  • 85人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記 】2020-09-08

安倍政権、病気を理由にした引退劇の演出で「負の遺産」をチャラに、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(46)、改憲派「3分の2」時代 では早期の衆院解散論も浮上しており、菅官房長官も早期解散を否定していない。  それにしてもあれほどまで支持率が低下し、末期的症状を呈していた安倍内閣

  • 2020年09月09日 23:38
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-09-01

首相辞任会見の一問一答にあらわれた安倍政治の本質、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(45)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その222 を支持する方針を決めた。二階派(47人)に続き、主要派閥の多くが菅氏支持に傾きつつあり、国会議員票での争いを優位に進められる情勢となっている。石破茂元幹事長(63

  • 2020年09月03日 09:55
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 ポスト安倍。自民総裁選出は全国的党員参加でなく、両院議員総会等議員中心。石破氏には不利。

コロナウイルスへの対応について、「毎日、私が定例の記者会見で質問に答え、政府の取り組みを説明している」と強調した。2012年12月の第2次安倍内閣発足以降、政権 時役員会には間に合わなかった。同日夕には、都内で開かれた岸田派の緊急会合に出席し、「次をしっかり担っていかなければならない」と語気を強めた。 岸田氏は第2次安倍内閣

  • 2020年08月31日 11:14
  • 56人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 今の自民党は民主主義を目指す政党ではない

今日この政党は何を目指す政党になっているのか。安倍晋三首相を守る政党である。安倍内閣が行う政策について何らの公的な批判を浴びないようにする政党である。自民党の各界議員、そし 通信は「与野党幹部は9日のNHK番組で、臨時国会召集を巡り議論した。自民党の稲田朋美幹事長代行は、憲法53条に基づく早期開会を求める野党に対し“(召集

  • 2020年08月17日 20:08
  • 56人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 揺らぐ安倍首相の支持。毎日新聞「 回答者の45%が辞任求める」(24日)。

結果が出た。 ・この数字の意味することは大きい。石破氏は多くの政策で安倍内閣の政策を批判している。こうした中で、自民党議員等は、盲目 主導とみられている。 ・コロナの感染拡大、そしてGOTOキャンペーンの明らかな失敗、これらによって明らかに安倍内閣への批判が高まる傾向にある。 A-1「世論

  • 2020年07月25日 16:28
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-06-22

安倍政権8年間のレガシーは「アベノマスク」だけだった、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(41)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その になって今年秋に解散総選挙が行われるとのニュースが数多く流れるようになったことだ。麻生財務相が安倍首相と差しで会談したとか、甘利氏が「解散真近」などと触れ歩いているとか、二階幹事長が各派閥の会合に出向いているとか、とか

  • 2020年06月24日 11:33
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-06-02

新型コロナウイルス騒動の裏にショックドクトリン政策の影を見る、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(39)、改憲派「3分の2」時代 生活をまるごと管理して国家統制を強めようということなのである。だが、このアイデアが安倍内閣やその周辺から出てきたと考えるのは甘すぎる。今回の新型コロナ対策に当たっては、その「司令塔」とも

  • 2020年06月03日 07:53
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 孫崎享のつぶやき 世論急速に変化。

新聞と社会調査研究センターは23日、全国世論調査を実施した。安倍内閣の支持率は27%で、今月6日に行った前回調査の40%から急落した。不支持率は64%(前回45%)に跳 高検の黒川弘務検事長が賭けマージャンをしていた問題で辞職したことについては「懲戒免職にすべきだ」が52%と半数を超えた。「当然だ」は33%にとどまり、厳しい処分を求める声が強い。 黒川氏の定年を今年2月から延長していた安倍内閣

  • 2020年05月26日 22:59
  • 56人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-04-28

小池東京都知事・吉村大阪府知事が突出する中で沈没する野党共闘、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(35)、改憲派「3分の2」時代 いうダブルスコアに近い大敗、野党各党は声も出なかった。立憲民主党の福山幹事長は27日、記者団に対して「野党統一候補で戦えたことは一定の成果があった」、「より

  • 2020年05月01日 21:11
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

❶広原盛明のつれづれ日記https://hiroharablog.hatenablog.com/ 2020-02-04

えられて京都市長に当選した、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(23)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その200)  ❷京都市長選2月2日の るに、福山立憲幹事長や前原国民京都府連代表がいくら「非共産対共産」の文脈で反共ムードを煽ろうとしても、支持者たちは「現職支持対現職批判」の視

  • 2020年02月08日 00:03
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

[広原盛明のつれづれ日記] 2020-01-30

新聞は謀略宣伝広告の掲載責任を認めなければならない、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(21)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その198) ❷1月29日の れぞれ語ったことだ。 ❺これに対して、門川陣営の吉井事務長(自民党京都府連幹事長)は、「あら

  • 2020年01月30日 18:21
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-01-15

立するのか、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(12)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その189)  今日の「赤旗」には、昨日1月14日か 京都市長選における福山立憲民主党幹事長の二律背反的な振る舞い、国政における野党共闘と京都市長選における〝自公国立社オール5党体制〟は両

  • 2020年01月16日 21:40
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-01-14

京都市長選で自民・公明・立憲・国民・社民5党が〝オール共闘体制〟国政と地方政治は違うという究極のご都合主義、安倍内閣 公明党府本部代表(衆院議員)、前原国民民主党府連会長(衆院議員)、福山立憲民主党幹事長(参院議員)、伊吹元衆院議長(自民、衆院議員)などが勢揃いなのだ(社民

  • 2020年01月15日 16:26
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-12-27

安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(8)、政権崩壊に至る支持率下落のメカニズム(3)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その185 招待者選定をめぐる安倍晋三首相の説明について、『納得できない』との回答が74.9%に上った。国民の根強い不信感は安倍内閣の支持率や憲法改正の賛否にも影響しているとみられ、ボデ

  • 2019年12月29日 16:45
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記 】2019-12-15

安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(5)、内閣支持率と自民支持率が両方とも下がった、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その182 ) 時事通信が2019年12月6〜9日に実施した世論調査によると、安倍内閣支持率は前月比7.9ポイント減の40.6%、不支持率は5.9ポイ

  • 2019年12月17日 22:59
  • 56人が参加中
  • 2

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

“令和改憲”で巻き返し図る 安倍・自民 参院選へ“草の根対決” しんぶん赤旗転載

して首相補佐官を務める衛藤晟一参院議員は、日本会議系雑誌『明日への選択』2月号で「『闘う補佐官』が語る安倍内閣の六年」とするインタビューにこたえ次のように述べます。「ここからは『安倍内閣 う矛盾です。 首相4選も視野  自民党内では、昨年末以来、「安倍首相4選論」がくすぶっています。最近も二階俊博幹事長が「4選論」を口にし、安倍首相も「今の

  • 2019年05月05日 23:10
  • 85人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

メーデー 連合系と県労連が共同開催 新潟

催し、参加した1500人が安倍内閣打倒の決意を固め合いました。  県労連議長の佐藤一弥氏が主催者あいさつで、安倍政権の狙う9条改 共産党の藤野保史衆院議員、国民民主党の森ゆうこ参院議員、無所属の黒岩宇洋衆院議員、社民党県連の渡辺英明幹事長、新社会党、緑・にい

  • 2019年05月05日 10:25
  • 85人が参加中
  • 3

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

(呼びかけ)全国の九条の会のみなさんへの訴え  全国の知事・市区町村長の九条の会を創りませんか?

憲法九条を守り生かす全国組織の準備について九条の会小森陽一事務局長の協力を得ながら、20数名で協議しました。  その結果、①2019年は、安倍内閣が九条改憲を企む年であること。②安倍     メールアドレス info@9jou.jp  鹿野文永(東北6県市町村長九条の会連合幹事長)    電0229−56−3008 携帯

  • 2019年04月25日 20:19
  • 70人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 やくざ社会だな。朝日社説から「塚田国土交通副大臣、副大臣室訪れた自民党の吉田博美参院幹事長とのやりとり紹介。

んとけじめをつけるのが当然ではないか。 ・安倍内閣はこれまで、数々の閣僚や官僚の問題発言を不問に付してきた。何を言おうとかばってくれるとなれば、おごり、緩み 【孫崎享のつぶやき】 やくざ社会だな。朝日社説から「塚田国土交通副大臣、副大臣室訪れた自民党の吉田博美参院幹事長とのやりとり紹介。

  • 2019年04月08日 19:39
  • 56人が参加中
  • 2

気になる mixi ニュース 保存版トピック

気になる mixi ニュース 保存版のトピック

2018年09月13日滞る財政再建、黒字化先送り=アベノミクス、景気頼みの税収増

ノミクスは大胆な金融緩和と財政出動が柱。2012年末に発足した第2次安倍内閣は日銀との連携で円高を円安に反転させ、企業業績と株価を回復させた。14年4月に消費税率を5%から8%に引 通りやりたい」と述べたが、さらなる税率引き上げには消極的とされる。一方、総裁候補の石破茂元幹事長は「(新設する)国民

  • 2018年09月13日 21:26
  • 19人が参加中