mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:3

検索条件:タイトルと本文+更新順

俳諧師:近江不忍トピック

俳諧師:近江不忍のトピック

二十二、「行春を近江の人と惜しみける」の句に於ける『振る・振れる』の問題 『發句雜記』より

『去來抄』にある言葉で、  『「先師曰く、「尚白」が難に、近江は丹波にも、行く春は行く歳にも振るべし、といへり。汝いかが聞き侍るや。」去来 をさ都におとらざるものを。」去来曰く、「此の一言心に徹す。行く歳近江にゐ給はば、いかでか此の感ましまさむ。行く春丹波にいまさば、本より此の情うかぶまじ。風光

  • 2013年08月13日 04:29
  • 9人が参加中

ツイッター俳句(twitter-haiku)トピック

ツイッター俳句(twitter-haiku)のトピック

春の季語

ばである。 ■ 春深し[春たける] ■ 暮の春[行く春・春も行く・暮春・春暮るる・晩春・春尽く]・・・春の終ること。 ■ 春惜しむ[惜春] ■ 夏 春の季語

  • 2011年03月04日 00:30
  • 407人が参加中
  • 16

和歌と詩の世界:紫不美男トピック

和歌と詩の世界:紫不美男のトピック

題名(タイトル)を考察すれば

と思ふならば、    行く春や鳥啼魚の目に泪 芭蕉  この句を「行く春」とすれば濟む事が解るだらうし、    夏過 を讀んだ人が、  「これは樂で良いや」    と思つて、本來の意味を忘れてそのまま借用する事で起る流行(ブウム)とは、判然(はつきり)と區

  • 2010年02月13日 05:59
  • 7人が参加中