mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:16

検索条件:タイトルと本文+更新順

パグが大好き!!!トピック

パグが大好き!!!のトピック

三ヶ月の子犬にガム

三ヶ月のパグ子がいます。 とっても元気で愛嬌もあり良いのですが、噛みたい欲が強い時期なので、いろいろおもちゃを与えてます。 その 三ヶ月の子犬にガム

  • 2011年12月25日 17:25
  • 14247人が参加中
  • 3

イタリアングレーハウンドトピック

イタリアングレーハウンドのトピック

2匹目を迎えての悩み

の至る所を探索していたり おもちゃを遊んでいたりしていてあまり関心が無い様子。 先住犬を「うるさい」といわんばかりに威嚇します。 先住 犬がよく噛み付かれていて皮膚が赤くなっていたりビックリです。 子犬の頃はお互いを噛み合って痛さを覚えるような所があると本などでは 書いてあるのですが、相手は成犬で噛む事もないのでやられっぱなしで この

  • 2010年07月23日 11:48
  • 3301人が参加中
  • 9

パピヨントピック

パピヨンのトピック

子犬ってこんな感じですか?

も辞めさせた方がいいのでしょうか? 2、遊ぶと興奮する。 遊び方に問題有りな気がするのですが… 紐のおもちゃを加えさせて、左右に振るとだんだんヒートアップ 遊ん 子犬ってこんな感じですか?

  • 2010年04月15日 23:59
  • 9332人が参加中
  • 33

パピヨントピック

パピヨンのトピック

初歩的なこと教えてください。

のベッドは殺菌消臭スプレーでいいのでしょうか? 天日干しはどのくらいの感覚でしてあげてますか? おもちゃも消毒するべきなんでしょうか? ☆トイレシートについて 基本的に朝・晩2回取 に許してしまったからしょうがないのでしょうか? また、自分の服は胸元にボタンやファスナーがある服ばかりで・・・ あと、近くにくっついておもちゃで遊んでいる時 ボデ

  • 2010年02月17日 17:30
  • 9332人が参加中
  • 27

ラブラドール向上委員会トピック

ラブラドール向上委員会のトピック

甘噛み?本気噛み?

噛みつかないのに、 私は仕事から帰宅して、 犬が疲れて眠るまで、ほぼずーっと手や腕をかじっています。 噛む用のおもちゃを与えて 褒め けがつきません。 しかも噛む対象が、 私にだけなんです。 主人(二人暮らしです)は一度子犬のときに しっかり怒られたからか、 全然

  • 2009年10月26日 06:47
  • 1933人が参加中
  • 6

チワワ 多頭飼いトピック

チワワ 多頭飼いのトピック

教えてください

お姉ちゃんの方が立場も力も強いので、おもちゃの取り合いも負けちゃうし じゃれあってても(喧嘩?)お姉ちゃんに怒られて、お腹を見せつつも反撃してます 「う゛〜〜!!」って、唸り 昨日、新しい子犬を迎えました 先住犬は、4ヶ月の女の子、昨日からの新入り君は2ヶ月の男の子です。 2匹と

  • 2008年07月14日 06:54
  • 1403人が参加中
  • 9

チ−ム タ−ナングドラッシェントピック

チ−ム タ−ナングドラッシェンのトピック

『?027』-犬という生き物について

探査犬などお仕事をしている子たちは、なでてもらったり大好きなおもちゃで遊んでもらうことが一番のごほうびになっているようです。 あの子達は、普段はケージの中にいて、外に 時間でもハンドラーとのコミュニケーションが楽しくてしょうがないんでしょうね。 普段なでられていない子は、なでられることや、声をかけてもらうこと、おもちゃを借りることが本当にうれしいすばらしいごほうびになります。 人で

  • 2008年06月03日 16:40
  • 36人が参加中
  • 4

チ−ム タ−ナングドラッシェントピック

チ−ム タ−ナングドラッシェンのトピック

『?012』-アルファになろう!(イヌに人間がリーダーであるとわからせる)

も寝ているソファーから降ろそうとしたときに唸る(噛む)。」 「一度与えたおもちゃ(食事)を取ろうとすると唸る(噛む)。」 「来客が帰るまで吠えている。」 「とにかく私(飼い主)の思 の目とあなたの目のラインに手を持ってきます。その時に最初は手に大好きなおもちゃや小さい食べ物などを持ってワンに見せてやると、簡単に注目させることができます。たとえ1秒で

  • 2008年03月12日 05:57
  • 36人が参加中

徳島を愛する人々イベント

徳島を愛する人々のイベント

募集終了”ほめる”しつけ体験レッスン

2007年09月24日

徳島県(徳島市上八万町:ドッグカフェ楓)

!】 ・愛犬の名前を呼んだら必ず振り返る        YES ・ NO ・気がついたら愛犬は自分の顔を見ている     YES ・ NO ・くわえているおもちゃ に入りの場所からどかしても嫌がらない    YES ・ NO 実はコレ、すべてYESじゃないと信頼関係ができてるとは言えません。 犬は飼い主を信頼できないと、吠える・噛む

  • 2007年09月17日 19:02
  • 1人が参加中