mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:540

検索条件:タイトルと本文+更新順

林家染左トピック

林家染左のトピック

2011年1月の出演情報です。

) ☆29日(土) 第11回まほろば寄席〜新春 笑門来福〜 14:00〜 奈良市・奈良国立博物館講堂(近鉄「近鉄奈良」徒歩15分

  • 2011年01月06日 00:55
  • 60人が参加中
  • 4

紙漉き通信トピック

紙漉き通信のトピック

正倉院文書料紙調査所見と現行の紙漉き技術との比較

/bulletain.html 奈良国立博物館長                    湯山賢一 昭和女子大学大学院生活機構研究科教授     増田勝彦 元高

  • 2010年11月24日 23:55
  • 90人が参加中
  • 2

奈良のええとこ。イベント

奈良のええとこ。のイベント

募集終了第62回正倉院展

2010年11月11日(まで開催)

奈良県(奈良国立博物館)

タムレイトのチケットを購入して入館してはいかがでしょうか? 平成22年10月23日(土)〜11月11日(木) 全20日 奈良国立博物館 東・西新館 http

  • 2010年11月02日 23:03
  • 2人が参加中
  • 1

奈良を旅するイベント

奈良を旅するのイベント

募集終了第62回「正倉院展」記念講演会 薬師寺「東塔と西塔の音楽」演奏会

2010年11月06日(11/7)

奈良県(薬師寺)

-nara.jp/ ●奈良国立博物館 学芸部長 西山厚氏の講演があります 。 ・11/6:正倉院宝物の誘惑 ・11/7:薬師寺、東塔

  • 2010年10月31日 22:55
  • 2人が参加中
  • 1

奈良ウガヤゲストハウストピック

奈良ウガヤゲストハウスのトピック

第62回正倉院展

) 【会場】奈良国立博物館 【入場料】一般1000円 高大生700円 小中生400円 【時間】午前9時〜午後6時 金土日祝 午前9時

  • 2010年10月27日 17:46
  • 155人が参加中

中国琵琶‐pipa‐トピック

中国琵琶‐pipa‐のトピック

螺鈿紫檀五絃琵琶(2010年正倉院展)

正倉院展の案内が奈良国立博物館のHPに出ています。 今年は、螺鈿 紫檀五絃琵琶が出展されるそうです。 -------------------------- 会 期 平成22年10月23日(土)〜11月11日(木) 全20日 会 場 奈良国立博物館 東・西新館 休館日 会期

  • 2010年10月24日 22:31
  • 119人が参加中
  • 4

国立博物館マニアックス

寺宝物館,表慶館の展示館と資料館その他の施設からなる。 ○奈良国立博物館(http://www.narahaku.go.jp/) 1895年 国立博物館常設展 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24207228&comm_id=2723229 ◆奈良国立博物館

  • 89人が参加中

奈良のええとこ。イベント

奈良のええとこ。のイベント

募集終了東大寺コンサート平成音声会

2010年10月15日

奈良県(東大寺)

解説 東大寺、西山厚(奈良国立博物館 学芸部長) 主 催 読売新聞社、読売テレビ 後 援 奈良県、奈良

  • 2010年10月08日 12:39
  • 1人が参加中
  • 1

桂米紫コミュイベント

桂米紫コミュのイベント

募集終了8月の出演情報

2010年08月31日(2010年8月の、桂都んぼ…改メ、四代目桂米紫の出演情報です。)

開催場所未定(※新しい情報が入り次第、随時更新致します。)

ルにて収録 ●1日(日) 『第10回 まほろば寄席』 ‘奈良国立博物館講堂(近鉄「奈良」徒歩15分)’ 14時開演・前売2000円/当日2500円 -22-4450【奈良国立博物館総務課企画推進係】 ●3日(火) 『動楽亭 昼席』 ‘動楽亭(地下鉄御堂筋線/堺筋線「動物園前」駅

  • 2010年08月31日 01:16
  • 6人が参加中
  • 17

室生寺トピック

室生寺のトピック

いま、ふたたびの奈良へ 

JR東海の奈良の2008年冬のCMに室生寺が登場しました。 十二神将が光りながら一躯ずつ現れる様には、興奮を覚えます。 (よく見ると奈良国立博物館

  • 2010年08月14日 15:07
  • 97人が参加中
  • 1

奈良のええとこ。イベント

奈良のええとこ。のイベント

募集終了東大寺門前マルシェ〜夢風ひろば〜

2010年08月14日(まで。燈花会期間中)

奈良県(夢風ひろば)

奈良国立博物館前にあります。 お問い合わせ先 夢風ひろば 運営管理センター 電話番号 0742-25-0870

  • 2010年08月12日 12:39
  • 2人が参加中
  • 5

奈良のええとこ。イベント

奈良のええとこ。のイベント

募集終了なら燈花会

2010年08月14日(まで 8/5(木)〜8/14(土))

奈良県

堂、猿沢池、奈良国立博物館前 ・東大寺鏡池 (13・14日のみ) ・春日大社参道(14日のみ) なら燈花会は、1999年から毎年8

  • 2010年08月03日 13:02
  • 1人が参加中
  • 1

日本仏像史トピック

日本仏像史のトピック

奈良国立博物館「なら仏像館 開幕記念 特別展 至宝の仏像」

7月21日から奈良国立博物館 本館(重要文化財)が、リニューアルしました。 仏像の町奈良を前面に出しています。「正倉院展」だけが、奈良

  • 2010年08月02日 11:20
  • 284人が参加中
  • 1

奈良ウガヤゲストハウストピック

奈良ウガヤゲストハウスのトピック

「全国光とあかり祭 in 奈良」開催!

光とあかり祭 in 奈良」(午後7時〜午後9時)が奈良公園で開催されます。 先日リニューアルされた奈良国立博物館の「なら仏像館」がOSAKA光の

  • 2010年07月30日 20:58
  • 155人が参加中

奈良のええとこ。イベント

奈良のええとこ。のイベント

募集終了なら仏像館開幕記念 - 至宝の仏像展

2010年09月26日(まで開催)

奈良県( 奈良国立博物館)

日(日) 会場 奈良国立博物館 http://www.narahaku.go.jp/ 会期中の休館日 月曜休館 ※ 8月 は閉館30分前まで 奈良国立博物館本館が、仏像展示専門の「なら仏像館」として全面改装され、それを記念して開かれる特別展「至宝の仏像」が開

  • 2010年07月28日 12:54
  • 1人が参加中

東京美術館巡りアンケート

東京美術館巡りのアンケート

■誕生!中国文明@東京国立博物館 平成館

://tanjochina.jp/ +概要 2010年夏から東京国立博物館を皮切りに九州国立博物館、奈良国立博物館の国立三博物館で、中国の河南省[かなんしょう]で出

  • 2010年07月18日 05:23
  • 9668人が参加中

ABRINAイベント

ABRINAのイベント

募集終了奈良公園ツーリング

2010年07月10日(雨天中止(40%以上))

奈良県(奈良公園)

公園って東京ディズニーランドの10倍、興福寺や奈良国立博物館の構内を含めると13倍広いらしいよ だからディズニーの13倍は楽しめるはずだ(つま

  • 2010年07月10日 09:17
  • 12人が参加中
  • 55

奈良のええとこ。イベント

奈良のええとこ。のイベント

募集終了全国光とあかり祭

2010年08月04日(まで 7/31(土)〜8/4(水))

奈良県(奈良公園登大路園地 他)

公園登大路園地 奈良国立博物館なら仏像館(本館)前広場、 県庁県民ホール(「全国のあかりパネル展」) 参加団体 全国から13団体 非営利活動法人なら燈花会の会、奈良国立博物館、東大寺、春日大社、興福寺

  • 2010年07月05日 12:29
  • 1人が参加中

紙漉き通信トピック

紙漉き通信のトピック

正倉院紀要 第32号

正倉院宝物特別調査「紙(第二次)調査報告」 古代料紙論ノート ー『延喜式』にみる製紙工程をめぐってー 奈良国立博物館

  • 2010年05月21日 01:30
  • 90人が参加中

平城遷都1300年祭トピック

平城遷都1300年祭のトピック

明日、平城遷都1300年祭平城宮跡メイン会場がオープンします!

/index.html 平城遷都1300年記念「大遣唐使展」 6月20日まで奈良国立博物館で開催 http://kentoushi.exh.jp

  • 2010年05月04日 19:20
  • 267人が参加中
  • 2

もったいないからもらって下さいイベント

もったいないからもらって下さいのイベント

募集終了【奈良】大遣唐使展 特別鑑賞券

2010年04月23日

東京都

いつもお世話になっております。 日時 4月23日(金)午後5時〜7時 会場 奈良国立博物館 1枚で2枚ま

  • 2010年04月16日 07:46
  • 1人が参加中

近代建築/廃墟と戦跡/近代化遺産イベント

近代建築/廃墟と戦跡/近代化遺産のイベント

募集終了奈良少年刑務所写真展「奈良近代建築ツアー&語る会」

2010年04月10日

奈良県

門(古都奈良でも最古の建造物) 旧制奈良女子高等師範学校 日本聖公会奈良基督教会 南都銀行本店 奈良国立博物館 奈良

  • 2010年04月12日 18:01
  • 7人が参加中
  • 45

近代化産業遺産・廃墟J-heritageイベント

近代化産業遺産・廃墟J-heritageのイベント

募集終了奈良少年刑務所写真展「奈良近代建築ツアー&語る会」

2010年04月10日

奈良県

門(古都奈良でも最古の建造物) 旧制奈良女子高等師範学校 日本聖公会奈良基督教会 南都銀行本店 奈良国立博物館 奈良ホテル 奈良

  • 2010年04月11日 20:05
  • 8人が参加中
  • 41

唐招提寺が好きトピック

唐招提寺が好きのトピック

《唐招提寺金堂平成大修理記念》[国宝 鑑真和上展]

みにしています。 唐招提寺で見るのとは違った雰囲気で、また違った角度から触れられる貴重な機会になるはずです。 ‐以下、奈良国立博物館 の平成大修理落慶法要が行われる唐招提寺の寺宝とともに紹介します。 ★会期:平成21年4月4日(土)〜平成21年5月24日(日) ★会場:奈良国立博物館 東・西新館 ★休館日:毎週月曜日 ※ただし、5月4

  • 2010年03月27日 00:15
  • 219人が参加中
  • 3

奈良のええとこ。イベント

奈良のええとこ。のイベント

募集終了とっておきの奈良の過ごし方☆『古都に響く水晶の音色 〜なら♪音癒しの旅♪〜』 のご案内♪

2010年04月14日(14日〜15日両日開催)

奈良県(奈良市)

とした離れの和空間。古都の春を感じながら、癒し体験たっぷりのワークショップのご案内です。 緑豊かな奈良公園や奈良国立博物館

  • 2010年03月21日 23:41
  • 1人が参加中

奈良がわたしを呼んでいるイベント

奈良がわたしを呼んでいるのイベント

募集終了とっておきの奈良の過ごし方☆『古都に響く水晶の音色 〜なら♪音癒しの旅♪〜』 のご案内♪

2010年04月14日(14日〜15日両日開催)

奈良県(奈良市)

体験たっぷりのワークショップのご案内です。 緑豊かな奈良公園や奈良国立博物館が目の前にあり、東大寺、春日大社、興福寺・・・と世界遺産の宝庫。奈良

  • 2010年03月21日 23:25
  • 1人が参加中

奈良を旅するイベント

奈良を旅するのイベント

募集終了とっておきの奈良の過ごし方☆『古都に響く水晶の音色 〜なら♪音癒しの旅♪〜』 のご案内♪

2010年04月14日(14日〜15日両日開催)

奈良県

とした離れの和空間。古都の春を感じながら、癒し体験たっぷりのワークショップのご案内です。 緑豊かな奈良公園や奈良国立博物館

  • 2010年03月21日 23:14
  • 1人が参加中

建築家イベント

建築家のイベント

募集終了奈良少年刑務所写真展「奈良近代建築ツアー&語る会」

2010年04月10日

奈良県

時代の赤レンガ建築の廃墟) 転害門(古都奈良でも最古の建造物) 旧制奈良女子高等師範学校 日本聖公会奈良基督教会 南都銀行本店 奈良国立博物館 奈良

  • 2010年03月18日 01:20
  • 1人が参加中

芸術系ゲイイベント

芸術系ゲイのイベント

募集終了奈良少年刑務所写真展「奈良近代建築ツアー&語る会」

2010年04月10日

奈良県

時代の赤レンガ建築の廃墟) 転害門(古都奈良でも最古の建造物) 旧制奈良女子高等師範学校 日本聖公会奈良基督教会 南都銀行本店 奈良国立博物館 奈良

  • 2010年03月18日 01:17
  • 1人が参加中

奈良ウガヤゲストハウストピック

奈良ウガヤゲストハウスのトピック

しあわせ回廊 なら瑠璃絵

大社 …万燈籠・夜間拝観・とんど(御旅所) ・奈良国立博物館 夜間特別開館(特別陳列「お水取り」) 2月11日(木・祝)〜14日

  • 2010年02月10日 21:42
  • 155人が参加中

奈良のええとこ。イベント

奈良のええとこ。のイベント

募集終了しあわせ回廊 なら瑠璃絵

2010年02月14日(2/11〜2/14)

奈良県(奈良市)

わせ”を感じさせる灯りを設置。LEDやグリーン電力を使用し、環境にも配慮。 メイン会場は、興福寺、奈良国立博物館、東大寺大仏殿、浮雲 春日大社ご本殿 500円 興福寺東金堂 300円 奈良国立博物館 夜間特別開館(特別陳列「お水取り」) 2月11日(木

  • 2010年01月29日 12:39
  • 1人が参加中

シャムライと奇兵隊を作るの会イベント

シャムライと奇兵隊を作るの会のイベント

募集終了奈良出陣 お父ちゃんさんにも会うにゃ

2010年02月14日

奈良県

絵で使われるのは主にLEDの青い光なので、また違った幻想的な美しさになるでしょう。主な会場は、興福寺、奈良国立博物館、東大寺大仏殿、浮雲園地メイン会場(東大

  • 2010年01月16日 00:17
  • 2人が参加中
  • 2

88カフェ食堂イベント

88カフェ食堂のイベント

募集終了居倉 健 X'mas Solo Live =居倉健放題09’= @ 88カフェ食堂

2009年12月18日(金曜日)

大阪府(近鉄南大阪線長瀬駅南出口徒歩40秒)

リティライブに出演 2006年 12月  Music Japan TVのCM songを作曲 2007年  3月  奈良国立博物館

  • 2009年12月19日 21:59
  • 2人が参加中
  • 3

SCMresearch.com通信トピック

SCMresearch.com通信のトピック

e−中小企業ネットマガジン(11/11号)=新転載

公園の紅葉は間もなく見ごろ頃を迎えます。 「正倉院展」を開催している奈良国立博物館には入場者が列をなしています。 平城京が都であったのは75年間。長い

  • 2009年11月11日 14:27
  • 7人が参加中

中小企業お役立ち情報/南関東版トピック

中小企業お役立ち情報/南関東版のトピック

e−中小企業ネットマガジン(11/11号)

公園の紅葉は間もなく見ごろ頃を迎えます。 「正倉院展」を開催している奈良国立博物館には入場者が列をなしています。 平城京が都であったのは75年間。長い

  • 2009年11月11日 14:22
  • 7人が参加中

神戸大学農学部11回生明るい農村トピック

神戸大学農学部11回生明るい農村のトピック

奈良巡り報告

11月5日(木) 休みを取ってくれたオケイ、TOMO、ヨコちゃん、ツダムで奈良に行って来ました。 当初予定では、正倉院展(奈良国立博物館

  • 2009年11月07日 17:03
  • 8人が参加中
  • 1

奈良のええとこ。トピック

奈良のええとこ。のトピック

クーカル奈良

〜2009年11月23日 正倉院展も奈良国立博物館で開催中ですので、奈良が賑わっています。 場所は、奈良 市春日野の奈良公園及び夢しるべ風しるべ内 (周辺には東大寺や春日大社・奈良国立博物館があります) ●シェフズステージ メイン会場に設置されたオープンキッチンを舞台に、関東、関西

  • 2009年11月07日 12:25
  • 3120人が参加中
  • 3

ぐるー部的・・・美術部!!トピック

ぐるー部的・・・美術部!!のトピック

第61回 正倉院展

12日(木) 全20日 会 場 奈良国立博物館 東・西新館 休館日 会中無休 開館時間 午前9時〜午後6時 ※金曜日、土曜

  • 2009年11月06日 15:29
  • 14人が参加中
  • 9

奈良のええとこ。トピック

奈良のええとこ。のトピック

吉茶 下下味(かがみ)亭

吉茶 下下味(かがみ)亭はガラス張り建物の2階にあり、窓から奈良国立博物館や氷室神社が見えます。 現在、正倉院展開催中もあり、週末 、奈良国立博物館に来られたら、寄ってみて下さい。 吉茶 下下味亭(きっさ・かがみてい) 奈良県奈良市登大路町59 (国立

  • 2009年11月03日 20:16
  • 3120人が参加中
  • 4

国立博物館マニアックストピック

国立博物館マニアックスのトピック

第61回正倉院展

詳細が決定いたしました。 開催場所 奈良国立博物館 開催期間 平成21年10月24日(土)〜11月12日(木) 天皇

  • 2009年11月02日 23:16
  • 89人が参加中
  • 11

そうだ 京都・奈良行こうトピック

そうだ 京都・奈良行こうのトピック

奈良国立博物館 第61回正倉院展 

合わせ先 : 奈良国立博物館 TEL 0742-22-7771 関連URL : http://www.narahaku.go.jp/news

  • 2009年10月27日 10:31
  • 180人が参加中

なら国際映画祭イベント

なら国際映画祭のイベント

募集終了10/10(土)こどものまなざし&野外上映会

2009年10月10日(土)

奈良県( (近鉄奈良駅))

-20時 ■奈良国立博物館 ■入場無料 ■内容 ・『沙羅双樹』(監督 河瀬直美/2003)野外上映 ・作品

  • 2009年10月07日 01:29
  • 1人が参加中

そうだ 京都・奈良行こうトピック

そうだ 京都・奈良行こうのトピック

御即位二十年記念 第61回正倉院展

 本年度の正倉院展が、奈良国立博物館で開催されます。 本年の正倉院展は、北倉11件、中倉25件、南倉28件、聖語蔵(しょ (木) 全20日 会 場 奈良国立博物館 東・西新館 休館日 会中無休 開館時間 午前9時〜午後6時 ※金曜日、土曜

  • 2009年09月28日 17:01
  • 180人が参加中

奈良のええとこ。イベント

奈良のええとこ。のイベント

募集終了バサラ祭り

2009年08月30日(8/29&8/30)

奈良県

://www.basaramatsuri.com/kikakusyo/2009_2.jpg 8月29日(土) 奈良国立博物館(メイン会場) 14:30-20:30 県庁

  • 2009年08月28日 23:40
  • 1人が参加中
  • 1