mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:133

検索条件:タイトルと本文+更新順

北海道登山者の会トピック

北海道登山者の会のトピック

【山女子向けのモニターツアーのご紹介】Asahidake Style ツアーモニター

ドの説明を聞きながら、登山や自然の様々な知識を習得      ・キレイな写真を撮って、SNSで発信      ・山頂で軽食。おいしい大雪山の伏流水を堪能 13 ップのワンポイントアドバイス」〜 17:30 大雪山白樺荘到着 19:30 夕食 20:30 ログハウスラウンジにて交流会 2日目 7:30 大雪山白樺荘出発 8

  • 2011年08月19日 18:39
  • 3433人が参加中

山とナデシコプロジェクトトピック

山とナデシコプロジェクトのトピック

【ちょっとお知らせ】Asahidake Style ツアーモニター募集のお知らせ

ドの説明を聞きながら、登山や自然の様々な知識を習得      ・キレイな写真を撮って、SNSで発信      ・山頂で軽食。おいしい大雪山の伏流水を堪能 13 ップのワンポイントアドバイス」〜 17:30 大雪山白樺荘到着 19:30 夕食 20:30 ログハウスラウンジにて交流会 2日目 7:30 大雪山白樺荘出発 8

  • 2011年08月19日 18:35
  • 59人が参加中

大雪山 層雲峡温泉トピック

大雪山 層雲峡温泉のトピック

9月中旬に大雪山層雲峡へ行く予定です

をまわって旭川へ (旭川泊) ★旭川動物園へ行く予定はなし。 3日目 9月16日(金) 旭川から大雪山層雲峡へ移動   PMは 黒岳登山 & 銀河 9月中旬に大雪山層雲峡へ行く予定です

  • 2011年08月16日 13:21
  • 64人が参加中
  • 3

北海道登山者の会トピック

北海道登山者の会のトピック

【北海道・大雪山旭岳】エコツーリズム・モニターツアー

ル higashikawapu@gmail.com(表題を「大雪山登山応募」として下さい) 郵送 〒071-1492 北海道上川郡東川町東町1丁目1−15      東川町観光地活性化雇用創造協議会 「大雪山登山」応募係       (http://higashikawapu.blog21.fc2.com

  • 2011年07月06日 11:09
  • 3433人が参加中

秀岳荘トピック

秀岳荘のトピック

【ちょっとお知らせ】エコツーリズム・モニターツアー

ル higashikawapu@gmail.com(表題を「大雪山登山応募」として下さい) 郵送 〒071-1492 北海道上川郡東川町東町1丁目1−15      東川町観光地活性化雇用創造協議会 「大雪山登山」応募係       (http://higashikawapu.blog21.fc2.com

  • 2011年07月06日 11:09
  • 1171人が参加中

Outdoor Girls 女子アウトドアトピック

Outdoor Girls 女子アウトドアのトピック

【北海道・大雪山旭岳】エコツーリズム・モニターツアー

ル higashikawapu@gmail.com(表題を「大雪山登山応募」として下さい) 郵送 〒071-1492 北海道上川郡東川町東町1丁目1−15      東川町観光地活性化雇用創造協議会 「大雪山登山」応募係       (http://higashikawapu.blog21.fc2.com

  • 2011年07月06日 11:08
  • 4901人が参加中

*アウトドアガール*トピック

*アウトドアガール*のトピック

【北海道・大雪山旭岳】エコツーリズム・モニターツアー

ル higashikawapu@gmail.com(表題を「大雪山登山応募」として下さい) 郵送 〒071-1492 北海道上川郡東川町東町1丁目1−15      東川町観光地活性化雇用創造協議会 「大雪山登山」応募係       (http://higashikawapu.blog21.fc2.com

  • 2011年07月06日 11:08
  • 1288人が参加中

山とナデシコプロジェクトトピック

山とナデシコプロジェクトのトピック

【ちょっとお知らせ】エコツーリズム・モニターツアー

ル higashikawapu@gmail.com(表題を「大雪山登山応募」として下さい) 郵送 〒071-1492 北海道上川郡東川町東町1丁目1−15      東川町観光地活性化雇用創造協議会 「大雪山登山」応募係       (http://higashikawapu.blog21.fc2.com

  • 2011年07月06日 11:05
  • 59人が参加中

山とナデシコプロジェクトトピック

山とナデシコプロジェクトのトピック

【ちょっとお知らせ】Millet札幌店スタッフと一緒に旭岳に登ろう!

大好評! 「大雪山・山とナデシコプロジェクト」。 たくさんのお問合せ、お申込みをいただいております。 あり と魅力的な言葉でしょう! 人は、やはり「一番」に憧れちゃうんですね。 さて、そんな旭岳で自然保護監視員をしているのが「ねおす・大雪山自然学校」の皆

  • 2011年07月06日 10:19
  • 59人が参加中

秀岳荘トピック

秀岳荘のトピック

アウトドア女子向けツアーイベント

。..:                   山とナデシコプロジェクト            大雪山・山とナデシコプロジェクト 夏山登山     :..。o たせいたしました! 大雪山・山とナデシコプロジェクト 夏山登山企画。 いよいよ、発表です! 大雪山の夏山を山とナデシコたちが登る、女性

  • 2011年06月21日 19:22
  • 1171人が参加中

Outdoor Girls 女子アウトドアトピック

Outdoor Girls 女子アウトドアのトピック

*北海道アウトドアgirl*の皆さんへ

。..:                   山とナデシコプロジェクト            大雪山・山とナデシコプロジェクト 夏山登山     :..。o たせいたしました! 大雪山・山とナデシコプロジェクト 夏山登山企画。 いよいよ、発表です! 大雪山の夏山を山とナデシコたちが登る、女性

  • 2011年06月21日 19:05
  • 4901人が参加中

*アウトドアガール*トピック

*アウトドアガール*のトピック

*北海道ガール*の皆さ〜ん

。..:                   山とナデシコプロジェクト            大雪山・山とナデシコプロジェクト 夏山登山     :..。o たせいたしました! 大雪山・山とナデシコプロジェクト 夏山登山企画。 いよいよ、発表です! 大雪山の夏山を山とナデシコたちが登る、女性

  • 2011年06月21日 19:02
  • 1288人が参加中

山とナデシコプロジェクトイベント

山とナデシコプロジェクトのイベント

募集終了北海道最高峰・旭岳を登山

2011年08月21日

北海道(東川町・旭岳)

から北海道最高峰2,291m旭岳の山頂を目指す、往復約6時間、歩行距離約4km、初心者にも優しく楽しめる、女性限定の登山ツアーです。  日本一大きい国立公園である大雪山 北海道最高峰・旭岳を登山

  • 2011年06月21日 18:33
  • 1人が参加中

山とナデシコプロジェクトイベント

山とナデシコプロジェクトのイベント

募集終了標高1,984m初夏の黒岳山頂を目指そう!

2011年07月10日

北海道(層雲峡黒岳ロープウェイ)

○☆○o。..:*゜*:.。o○☆○ o。..: ○AM9:00層雲峡黒岳ロープウウェイ駅集合。大雪山の1つ、標高1,984mの黒 岳山頂を目指す、往復約6時間、歩行距離約6km、初心者にも優しく楽しめる、女性限定の登山ツアーです。    層雲峡・黒岳ロープウェイとリフトを使って7合目

  • 2011年06月21日 18:33
  • 1人が参加中

山とナデシコプロジェクトイベント

山とナデシコプロジェクトのイベント

募集終了旭岳の山開き "旭岳・山の祭り"

2011年06月18日

北海道(旭岳温泉街)

締め切りは前日の6月17日 お申込先は  大雪山旭岳山の祭り実行委員会(ひがしかわ観光協会)        (0166)82−3761 イヤーを囲んで大きな輪になって踊り、祭りは和やかにクライマックスを迎えます。    □お問合せ:大雪山旭岳山の祭り実行委員会(ひがしかわ観光協会)0166-82-3761

  • 2011年06月14日 16:47
  • 1人が参加中

PAPASNOW.バックカントリー部トピック

PAPASNOW.バックカントリー部のトピック

熊に出会ったら・・

のような配慮を知っている人はほとんど稀であるのが現状である。我が国の登山者の多くは、人がいれば、あるいは、テントが張ってあれば、クマは寄ってこないと考えているが、そのような常識はもはや通用しない。本州の北アルプスや大雪山 時自分たちはたまたま大丈夫であったとしても、危険なクマを創り出すことによって、後からそこに来る人々を危険に陥れる行為となることを肝に銘ずるべきである。最近おこった大雪山

  • 2011年05月06日 21:53
  • 63人が参加中

環境就職トピック

環境就職のトピック

【夏季臨時職員】大雪山自然学校【募集中】

)東川町大雪山国立公園保護協会・自然保護対策事業業務     ・主に登山道整備・巡視活動・施設清掃・草刈業務      その他、自然 【夏季臨時職員】大雪山自然学校【募集中】

  • 2011年04月11日 16:31
  • 3441人が参加中

ピッケル

大雪山 トムラウシ山 十勝岳 幌尻岳 後方羊蹄山 岩木山 八甲田山 八幡平 岩手山 早池峰 鳥海山 月山 朝日 ピッケルは、冬季登山に使う道具 氷雪上の支点確保、滑落停止、テントの柱などとして使う。 なくては死ぬ場合もあり、 そし

  • 8人が参加中

岡山大学ワンダーフォーゲル部

人へメッセージか、リンクトピックへの書き込みをお願いします。 検索用 o.u.w.v. 比婆 大山 和気 熊山 大雪山 北アルプス 南アルプス 中央 アルプス ワンゲラー 登山 芝コン

  • 18人が参加中

大雪山やそのほかの山トピック

大雪山やそのほかの山のトピック

2010年秋山 ユニ石狩(でも、途中まで)

わくわくします。 やはり大雪山はほんとに、好きです。 来年こそ、いろんなアプローチができたら、と思ってます。 なお、ついでに、幌加温泉や、あし らくして、下山しました。 といっても、大崩れ、からがほんとの登山でしょうが、、、 うさぎさんの声はするのですが、登山客も多く、なか

  • 2010年10月14日 05:17
  • 159人が参加中
  • 4

国内旅行が好きだから日本一周トピック

国内旅行が好きだから日本一周のトピック

大雪山銀泉台・赤岳

大雪山の緑岳に、大雪高原登山口から登山したコースの景色♪ 大雪山銀泉台・赤岳

  • 2010年09月21日 22:01
  • 10人が参加中
  • 4

自然を感じるのが好きトピック

自然を感じるのが好きのトピック

赤岳の紅葉

今年の秋北海道大雪山系の赤岳に紅葉をみに登山を予定している方が居ましたら情報交換をしませんか??

  • 2010年07月19日 14:01
  • 32896人が参加中

北海道登山者の会トピック

北海道登山者の会のトピック

トムラウシ大量遭難について

今回、大雪山系「トムラウシ山」(及び十勝山系「美瑛岳」)に於いての、大量遭難事故について…遭難者が内地からのツアー登山 者だったとしても、北海道に住み「大雪山」をホームにしている我々にとっても、これは重大な問題を提起している筈です。 現時点では、遭難

  • 2010年07月17日 02:30
  • 3433人が参加中
  • 81

ヨーデル・ハイキング・クラブイベント

ヨーデル・ハイキング・クラブのイベント

募集終了7/16-20北海道名山巡り

2010年07月14日(〜22日)

北海道

の夏も梅雨のない北海道の名山巡りに出かけます。参加希望者があれば、日本百名山の「大雪山旭岳」、「十勝岳」にも登ります。そのほか200名山、 300名山 予約のこと。 7月17日(土)旭川=旭岳温泉***姿見・・・0:15旭岳石室・・・2:00大雪山旭岳(2290m・百名山)・・・1:20姿見***旭岳

  • 2010年06月28日 18:27
  • 1人が参加中
  • 1

NPO(法人)、NGOなどトピック

NPO(法人)、NGOなどのトピック

【職員募集】NPO法人ねおす「大雪山自然学校」

■■■NPO法人ねおす「大雪山自然学校」夏季職員募集■■■ NPO法人ねおすでは、北海道上川郡東川町周辺で勤務をする 2010年度

  • 2010年02月22日 13:40
  • 6017人が参加中

■北海道内のイベント■イベント

■北海道内のイベント■のイベント

募集終了今週末、天人峡に来てみませんか?

2009年10月24日(〜25日)

北海道(上川郡東川町:天人峡)

キングやボランティア活動に参加してみませんか? 1)自然観察会/天人峡滝見台ハイキング 大雪山国立公園天人峡では、大雪山の成り立ちを感じさせる柱状節理の岩壁や、 豊か 最後のボランティア 活動は、天人峡温泉周辺の清掃・ゴミ拾いなどを行います。雪が積もる前に今年 の汚れを一掃しましょう!大雪山

  • 2009年10月20日 11:33
  • 1人が参加中

ボランティアin北海道トピック

ボランティアin北海道のトピック

自然観察会とボランティア活動のお知らせ

キングやボランティア活動に参加してみませんか? 1)自然観察会/天人峡滝見台ハイキング 大雪山国立公園天人峡では、大雪山の成り立ちを感じさせる柱状節理の岩壁や、 豊か 最後のボランティア 活動は、天人峡温泉周辺の清掃・ゴミ拾いなどを行います。雪が積もる前に今年 の汚れを一掃しましょう!大雪山

  • 2009年10月20日 11:13
  • 200人が参加中

Invitation card for Mazeトピック

Invitation card for Mazeのトピック

16th card ;雪山に残されたSOSの謎

上する幾多もの謎 この事件が露見する発端となったのは1989(平成元)年7月。東京から来た 登山者が北海道大雪山で遭難した事から始まる。同登山者は北海道大雪山 ような点に主眼を措いた山岳ミステリと呼ばれるジャンルが 存在しているが、今回紹介する『雪山に残されたSOSの謎』も北海道大雪山を 舞台とする何とも不可解な事件だったのである。 ……次々と浮

  • 2009年10月12日 08:17
  • 18人が参加中

どこかへ行きたい♪トピック

どこかへ行きたい♪のトピック

どっちから大雪山

大雪山観光に行きたいのですが・・・ 層雲峡(黒岳)側からと姿見(旭岳)側から行くかで悩んでます。 以前、層雲

  • 2009年09月14日 19:29
  • 104131人が参加中

週刊「旭岳」 大雪山書房刊トピック

週刊「旭岳」 大雪山書房刊のトピック

旭岳でのイベントのおしらせ

ガ(約1〜1.5時間程度を予定) 16:00〜:解散 その他、詳細はコチラへ↓ 「大雪山自然学校」ブログ http ://blog.goo.ne.jp/daisetsu_2005/e/5f768df6006bd11049a3df68c16c1784 大雪山〜紅葉

  • 2009年09月03日 08:52
  • 711人が参加中

登山が好きトピック

登山が好きのトピック

薬師岳〜雲ノ平あたりの縦走について

立てさせていただきました。 当方は,登山経験はあるほうだと思います。小さいころから山に登っていて,大雪山の縦走とかもしたことあります。 今回は,さみ

  • 2009年08月25日 01:23
  • 16263人が参加中
  • 20

いじめの加害者たちトピック

いじめの加害者たちのトピック

かまい合うこと おせっかいをやき合うこと

な惨事をまねいた遠因であったかも知れない。遠因は、ときに近因より大切、重要なこともある。  ということが大雪山系トムラウシ山遭難のテレビを観ながら、新聞を読みながら感じ、考え 弱者・敗者にも登山者の心意気はよくわかる。  一番初めに登りはじめて、一番最後、それ

  • 2009年08月19日 00:18
  • 11人が参加中

いじめの加害者たちトピック

いじめの加害者たちのトピック

大雪山系トムラウシ山遭難 その3

凍死するといういたましい結果で、大雪山系トムラウシ山縦走の登山ツアーはその幕を閉じた。  2009年7月、麻生下ろしの醜態をへて、やっと衆議院が解散され、40日選挙がはじまろうとしているときのことであった。 大雪山系トムラウシ山遭難 その3

  • 2009年08月19日 00:08
  • 11人が参加中

いじめの加害者たちトピック

いじめの加害者たちのトピック

大雪山系トムラウシ山遭難 その2

も遺体で収容されている。 61歳のガイド(広島県、トムラウシ山の登山歴無し)  一行18人がトムラウシ山頂手前の「北沼」周辺にたどり着いたのが、午前10時半

  • 2009年08月11日 10:34
  • 11人が参加中

いじめの加害者たちトピック

いじめの加害者たちのトピック

大雪山系トムラウシ山遭難

 登山は一度山に入ってしまえば、登ったぶんだけ、自分の足で下りて来なければならない。  この「自分の足で」というのは、他に

  • 2009年08月10日 22:35
  • 11人が参加中

山に登ろうトピック

山に登ろうのトピック

トムラウシ山でツアー客ら8人が凍死

ができるだけの素人がガイドをやっているのだろうか? ____________________________________ トムラウシ遭難 防寒装備「参加者の責任」 行程も問題視せず ツアー会社社長 (07/20 08:55)  【新得】大雪山 8人が凍死するような事件は「八甲田山」を思い出させる。正直言ってガイドは何をしていたのか?と思う。ガイドは一応山の専門家なのだろう?それともただ登山

  • 2009年08月06日 22:36
  • 7551人が参加中
  • 79

いじめの加害者たちトピック

いじめの加害者たちのトピック

ニペソツ山頂のなきうさぎ

うさぎは体長二十センチほど、太古からの生きものとされていて、大雪山系の山ならどこにでもいる。岩場を行く登山道でピーピーと啼く声はいつでも耳にすることができる。がそ  ニペソツ山の頂上で、なきうさぎが出迎えてくれたのは、大雪山系トムラウシ山遭難直近の日曜日、お昼少し前のときだった。  この

  • 2009年08月04日 09:18
  • 11人が参加中

山RADIOトピック

山RADIOのトピック

登山を考える

大雪山でたくさんの方が亡くなられました。 各種”山”コミュで相当熱い議論が交わされてますが同じ”山”を愛する者として色々と考 登山を考える

  • 2009年07月22日 19:09
  • 43人が参加中

TARCHIN(登山サー)トピック

TARCHIN(登山サー)のトピック

次回の山行

てもステキな山に行きます また、報告致します。 もう 俺的には、山行ける事自体最高です。。 楽しみにしています。 最近 富士山での落石 大雪山 (北海道)での事故いろいろ起きてるみたいで 気を引き締めて登山楽しみたいと思います。 一緒に行く仲間達 楽しみましょう   

  • 2009年07月22日 17:07
  • 21人が参加中
  • 4

エキナセアESトピック

エキナセアESのトピック

ご冥福を・・・

大雪山系での遭難者の方々に心から、ご冥福をお祈り致します。 ノアノアも、高校時代は山岳部 根っからの山好きです。 山は、たと 到着する」ことに、慣れ過ぎた私たちは その感動の前に、大切な何かを失ってしまうのかもしれません。 大雪山系の遭難事件は、山に

  • 2009年07月20日 09:08
  • 9人が参加中
  • 1

北海道自然研究会.-H N R.イベント

北海道自然研究会.-H N R.のイベント

募集終了黒岳で調査開始

2008年11月29日(本当は081113です)

北海道(大雪山国立公園)

しい研究でしたよ。 大雪山も黒岳も、まだまだ研究せねば。 また晴れたらいいね プウェイ(以下RW)駅舎→RW駅舎上→スキーリフト →リフト上→登山開始→山頂→滑って下山→RW駅舎上 →スノーシューで歩いて下山 でし

  • 2008年11月21日 14:45
  • 1人が参加中

三百名山を完全踏破しましょう会トピック

三百名山を完全踏破しましょう会のトピック

芦別岳

根の稜線をなぞるような登りは辛いが鋭峰がどんどん迫って来るので疲れをあまり感じない。 時折雨がぱらつく頂上には6時間30分かかって到達しました。 頂上からは十勝連峰、大雪山系が望見され夕張岳がすぐ近くに望めた。 下山 午前4時30分に起床、食事を済ませ旧道登山口に向う。 登山口は太陽の里キャンプ場の登山口から林道を1km走行します。 林を10分く

  • 2008年09月13日 06:58
  • 30人が参加中

かみんちゅネットワークトピック

かみんちゅネットワークのトピック

阿蘇での啓示と富士に登る意味

と島根の近くにあります 阿武火山帯に行くようにと言われました。 その後は、福島、宮城県鳴子、青森八甲田山、十和田湖、北海道の十勝、大雪山 の火山帯を廻り、北海道の根室、稚内、大雪山、十勝を祈った後に、南下し、青森、十和田湖の日本海側を佐渡、福井の高浜原発と廻り、三浦半島の祈りの後、富 士の

  • 2008年08月03日 20:59
  • 1146人が参加中

北海道登山者の会トピック

北海道登山者の会のトピック

質問:大雪山系登山

初めまして、8月13日北海道が大好きで、大雪山が大好きで、 山が大好きで登っていた、付き合っていた人の命日になります。 登山中、命を

  • 2008年07月26日 23:30
  • 3433人が参加中
  • 2

山RADIOトピック

山RADIOのトピック

不思議な山”富士山”?

て素晴らしい景色! 65歳にして日本、世界の山2600座を登頂し、”2600座・登頂史勇気&根気の軌跡”の著者荒瀬益男さんは言う、”十勝岳、大雪山、花々に飾 山データ 2008・7・20 快晴(登山口付近は曇り) 富士山(日本100名山) 標高3776m 往復時間:10時間(須走登山

  • 2008年07月22日 21:56
  • 43人が参加中