mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:4

検索条件:タイトルと本文+更新順

瑛九イベント

瑛九のイベント

募集終了瑛九・ギャラリートーク

2007年05月26日(17時より)

東京都(港区南青山3-3-3 ときの忘れもの)

■講師の大谷省吾(東京国立近代美術館研究員)さんは、1969年生まれ。筑波大学卒、同大学院博士課程中退。シュ 「交差するまなざし−ヨーロッパと近代日本の美術展」、1997年「北脇昇展」、1998年「大辻清司写真実験室展」、2003年「地平線の夢 昭和10

  • 2007年05月17日 08:38
  • 1人が参加中

ときの忘れものトピック

ときの忘れもののトピック

明日から瑛九展を開催します

■講師の大谷省吾(東京国立近代美術館研究員)さんは、1969年生まれ。筑波大学卒、同大学院博士課程中退。シュ 「交差するまなざし−ヨーロッパと近代日本の美術展」、1997年「北脇昇展」、1998年「大辻清司写真実験室展」、2003年「地平線の夢 昭和10

  • 2007年05月17日 08:31
  • 160人が参加中

■写真展備忘録(仮)トピック

■写真展備忘録(仮)のトピック

■畠山直哉 「Draftman's Pencil」展(今日の作家XI) 1/6-3/25 @神奈川県立近代美術館・鎌倉

川県立近代美術館 ■ 畠山直哉(1958-)は、筑波大学の総合造形コースで大辻清司に写真を学び、在学中からその新しい感性で注目を集めました。1980年代

  • 2007年04月24日 01:39
  • 15人が参加中
  • 11

日本的モダニズム建築イベント

日本的モダニズム建築のイベント

募集終了畠山直哉「Draftsman's Pencil」(製図家の鉛筆)

2007年03月25日(まで:開催中)

神奈川県(鎌倉市)

会解説より 】 畠山直哉(1958-)は、筑波大学の総合造形コースで大辻清司に写真を学び、在学中からその新しい感性で注目を集めました。1980年代

  • 2007年02月20日 01:48
  • 1人が参加中