mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:143

検索条件:タイトルと本文+更新順

時代劇トピック

時代劇のトピック

ついに若さま侍にご対面です。

あり・・・まさに東映時代劇の王道を行くものです、しかもオールスターキャスト!!だい好きな山形勲も出てます。最高でしたよ。やっぱり大川橋蔵

  • 2008年07月27日 12:22
  • 603人が参加中
  • 2

あぶり餅トピック

あぶり餅のトピック

大変お世話になりました。。

十四郎さんや栗塚旭さん、大川橋蔵さんなどと話したりして楽しく過ごさせていただきました。また、旭中

  • 2008年07月07日 22:03
  • 360人が参加中
  • 8

古い映画を語ろう!“Gay ”トピック

古い映画を語ろう!“Gay ”のトピック

『ジャンケン娘』と美空ひばり映画

錦之介、東千代之助、大川橋蔵、里見浩太郎などとのコンビで作った時代ものも沢山あった。美空ひばりが偉大な女優だったとは思えないが、偉大

  • 2008年05月29日 14:49
  • 39人が参加中
  • 7

地域運営学校 日の出小学校トピック

地域運営学校 日の出小学校のトピック

4月9日 今日は 何の日?(APRIL 卯月)

省一 (経営者,講談社社長(4代)  1911年) ・大川橋蔵 (俳優 1929年) ・高樹のぶ子 (小説家『光抱く友よ』 1983年下

  • 2008年04月09日 08:54
  • 13人が参加中

銭形平次トピック

銭形平次のトピック

勝手にキャスティング

大川橋蔵さん亡き後、風間杜夫・北大路欣也・村上弘明の三人が平次親分を演じたシリーズが作られたようですが、実は わたしどれも見ていません。 なんとなくどれもピンとこなくて…… 今、大川橋蔵さんのイメージにとらわれずもっと原作に近い形でキャスティングするとしたら、それ

  • 2008年03月08日 01:23
  • 54人が参加中
  • 18

大川橋蔵トピック

大川橋蔵のトピック

時代劇のDVDレンタルについて

錦之助さん、大川橋蔵さんなど まだビデオレンタルの頃は沢山あったのですが DVDの時代になったらあまりなくなってしまいました 皆様

  • 2008年02月29日 10:25
  • 212人が参加中

快傑!大友柳太朗トピック

快傑!大友柳太朗のトピック

発掘!小沢茂弘インタビュー

うとこがあったね。」 Q「監督の『赤い影法師』は大川橋蔵と木暮実千代の描写は当時としたら凄く官能的ですね。あのねっとり感。子供心にもドキドキしたんですけど、あの2

  • 2008年02月08日 00:04
  • 79人が参加中
  • 6

暦、二十四節気を定期配信トピック

暦、二十四節気を定期配信のトピック

季節のお便り「漱石忌」です。

八雲、夏目漱石、島村抱月、竹久夢二、泉鏡花、東條英機、永井荷風、サトウハチロー、東郷青児、大川橋蔵など著名人が眠ります。漱石「こゝろ」の舞

  • 2007年12月07日 13:21
  • 728人が参加中
  • 1

映画で元気トピック

映画で元気のトピック

NO.124「し」のつく元気になった邦画2

演し、これの大ヒットにより一躍スターの座を手に入れた。  以後、大川橋蔵や東千代之介らと共に東映時代劇映画の看板スターとなり、日本

  • 2007年11月30日 21:24
  • 4人が参加中

同じ誕生日を探そうよ〜〜トピック

同じ誕生日を探そうよ〜〜のトピック

4月9日の誕生日の方 集まれ〜〜

バレステロス(golf):本多俊之(sax):成田アキラ:佐藤春夫:ジャンポールベルモンド(俳優):デニスクエイド:広中平祐(数学):大川橋蔵(俳優):永島

  • 2007年11月05日 22:09
  • 39人が参加中

清輝花田トピック

清輝花田のトピック

花田の新刊!

。単行本未収録の「橋蔵の進むべき道」などという卓抜な大川橋蔵論も入っていますし、かなりお得かと思います。店頭には9月25日頃

  • 2007年09月24日 21:45
  • 34人が参加中

とにかく幕末・明治が好きトピック

とにかく幕末・明治が好きのトピック

「幕末残酷物語」(1964)加藤泰監督

は、一人の入隊希望者(大川橋蔵)を軸に展開していく。 若い!大川橋蔵さん。えくぼがかわいいぽっちゃりほっぺの初々しい

  • 2007年08月14日 15:06
  • 9890人が参加中
  • 3

【 時代劇 】 関連コミュ案内所トピック

【 時代劇 】 関連コミュ案内所のトピック

【時代劇 俳優・声優 】 (俳優名50音順)

俊 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1421951  ○大川橋蔵 http://mixi.jp

  • 2007年08月13日 23:27
  • 1491人が参加中

懐かしい物ふぁんくらぶ♪トピック

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のトピック

銭形平次

ビ時代劇では、1958年に若山富三郎、1962年に安井昌二、1966年から1984年に大川橋蔵(フジテレビ系列)、1987年に風間杜夫(日本 テレビ系列)、1991年から1998年に北大路欣也(フジテレビ系列)、2004年以降に村上弘明(テレビ朝日系列)が平次役を演じている。 大川橋蔵

  • 2023年01月20日 22:27
  • 314人が参加中
  • 3

1965(昭40)年度生まれの関西人トピック

1965(昭40)年度生まれの関西人のトピック

しりとりで遊ぼう!【人物編】

あかね、岡八朗、大塚愛、大橋純子、大川橋蔵、ORANGE RANGE オノ・ヨーコ、岡本健一、岡田彰布、岡田武史、小野伸二、小川

  • 2007年05月27日 22:45
  • 386人が参加中
  • 1000

マキノ光雄(映画プロデューサー)

日本映画の父・マキノ省三の次男fで、映画プロデューサーとして昭和30年代の東映創世期に中村錦之助、東千代ノ介、大川橋蔵 ゆりの搭」(1953年)「笛吹童子」(1954年)とヒットを飛ばし中村錦之助、東千代之介、大川橋蔵などを売り出す一方で、満州で苦労をした内田吐夢に「血槍

  • 12人が参加中

東京再発見イベント

東京再発見のイベント

募集終了4月22日 池袋東口の賑わいと雑司ヶ谷に残る武蔵野の面影

2007年04月22日

東京都(豊島区)

夢二、金田一京助、古川ロッパ、ケーベル、江戸屋猫八、千葉定吉、重太郎、サトウ八チロー、いずみたく、大川橋蔵、岩瀬忠震、東條英機、小泉八雲、羽仁

  • 2007年04月26日 04:40
  • 30人が参加中
  • 174

小沢茂弘トピック

小沢茂弘のトピック

小沢茂弘に会ったことありますよ。

うとこがあったね。」 Q「監督の『赤い影法師』は大川橋蔵と木暮実千代の描写は当時としたら凄く官能的ですね。あのねっとり感。子供心にもドキドキしたんですけど、あの2

  • 2007年04月23日 00:33
  • 16人が参加中
  • 1

200×年映画の旅トピック

200×年映画の旅のトピック

2007年2月下旬号(日本映画旧作)

たちの救世主と崇める天草四郎(大川橋蔵)のもとを訪れ、キリシタン弾圧を強める藩主にはもう耐え難いことを伝えますが、四郎はまだ時期尚早だとして自制を促す一方、四郎

  • 2007年03月05日 07:42
  • 47人が参加中
  • 2

美輪明宏・江原啓之のオーラの泉トピック

美輪明宏・江原啓之のオーラの泉のトピック

#85 2007/01/31 「京本政樹さん」

ミュージシャンを目指して上京した京本さん、 往年の名優・大川橋蔵さんと出会い時代劇スターの道へ。「導かれるままについて行った」と語

  • 2007年02月04日 16:51
  • 19515人が参加中
  • 53

快傑!大友柳太朗トピック

快傑!大友柳太朗のトピック

大友柳太朗と大川橋蔵の共演映画を語ろう

プライベートでも親交あったお二人は映画での共演も他の東映スターより多かったようです。『丹下左膳』『新吾十番勝負』『銭形平次』など共演映画を語

  • 2007年01月28日 22:15
  • 79人が参加中
  • 6

江戸を歩くトピック

江戸を歩くのトピック

江戸文化歴史検定

雑誌に掲載された架空の人物です。三百八十三編あり、映画では長谷川一夫、テレビでは大川橋蔵が演じて人気シリーズになりました。平次は神田明神下(かんだみょうじんした)の長

  • 2007年01月10日 23:33
  • 48人が参加中
  • 5

4月9日トピック

4月9日のトピック

ちょっと調べてみました。

ン・エッカート、ENIAC開発者(+ 1995年) 1924年 - 村山定男、天文学者 1929年 - 大川橋蔵、俳優(+ 1984年

  • 2006年11月23日 04:53
  • 44人が参加中
  • 1

200×年映画の旅トピック

200×年映画の旅のトピック

2006年11月上旬号(その他)

り戦後日本映画史において一定の位置づけをしなければいけない人なのだと再認識を迫る映画でもあります。 「緋ざくら大名」(11月12日 自宅ヴィデオ鑑賞/エアチェック) 1958年/監督:加藤泰 【★★★★ 大川橋蔵、大川 もまたお姫様探しに躍起になります。  一方お姫様のほうは、ある芝居小屋に逃げ込んだ時に助けてくれた浪人・大川橋蔵の住む長屋に転がり込み、長屋の住人たちに匿ってもらいます。そして大川橋蔵

  • 2006年11月20日 23:29
  • 47人が参加中

観世流トピック

観世流のトピック

能面

実はその芸談で面は芸の位で変化するといっていたが、「面」は不思議なものだ。  考えてみると、僕が幼かった頃、面をつけてチャンバラをした時には、嵐勘十郎の鞍馬天狗や大川橋蔵

  • 2006年11月18日 22:43
  • 46人が参加中

白粉花(おしろいばな)トピック

白粉花(おしろいばな)のトピック

敵討ち9

の間に張った白い布で映画が上映されました。 蛾やカナブンが飛び回り、風で画面が歪んでも、生まれてはじめて見る 映画はまた一つの別世界でした。高田浩吉と大川橋蔵が出ていて、 一心

  • 2006年11月09日 10:07
  • 15人が参加中

悪魔の映画辞典トピック

悪魔の映画辞典のトピック

トピック版【 は 】

なると沢島忠監督、大川橋蔵主演の「海賊八幡船」は、「野盗・野武士砦」とか「ダメ医者おやじ・藪の中」みたいな重箱読みタイトルであったのか。「間諜物語・スパ は塩焼きにした料理。 名手・小国英雄シナリオで紅涙を絞った東映オールスター忠臣蔵大作の最後の作品「忠臣蔵 桜花の巻・菊花の巻」では大川橋蔵

  • 2006年10月22日 22:17
  • 26人が参加中

尾鷲「ロマン座シネマ倶楽部」イベント

尾鷲「ロマン座シネマ倶楽部」のイベント

募集終了敬老の日企画「旗本退屈男」

2006年09月15日(金)・16日(土)・17日(日))

三重県(尾鷲市)

右太衛門を筆頭に片岡千恵蔵、大友柳太朗、 大川橋蔵、東千代之介、中村錦之助、長谷川裕見子、 千原しのぶ等々が東映オールスター総出演。 総天然色 東映

  • 2006年09月19日 19:16
  • 1人が参加中
  • 10

英雄(正義の味方)と悪漢トピック

英雄(正義の味方)と悪漢のトピック

時代劇の英雄”丹下左膳”

龍之介は伊庭道場の師範代で 悪の弟分として戸上城太郎がいます。 大川橋蔵、岡田英次の立回りを見てると、大友柳太朗の 立回りの迫力は群を抜いています。 前2作と

  • 2006年09月18日 15:51
  • 8人が参加中
  • 6

北京波の新世紀映画水路トピック

北京波の新世紀映画水路のトピック

発掘!小沢茂弘インタビュー

うとこがあったね。」 Q「監督の『赤い影法師』は大川橋蔵と木暮実千代の描写は当時としたら凄く官能的ですね。あのねっとり感。子供心にもドキドキしたんですけど、あの2

  • 2006年06月16日 11:02
  • 68人が参加中

映画で元気トピック

映画で元気のトピック

NO.36「チップス先生さようなら」

平左衛門) 大川橋蔵 オオカワハシゾウ(岡野金右衛門) 中村錦之助 ナカムラキンノスケ(浅野内匠頭) 木暮実千代 コグレミチヨ(りく) 大川

  • 2006年06月03日 01:35
  • 4人が参加中

時代劇トピック

時代劇のトピック

この役、この人で

はり月形龍之介でなければ、とか 「銭形平次」は大川橋蔵も良いが長谷川一夫もなかなかとか、 そんな感じで・・・

  • 2006年01月31日 16:48
  • 603人が参加中
  • 7

200×年映画の旅トピック

200×年映画の旅のトピック

2006年1月上旬

くしたちは圧倒されるばかりで、思わず膝を乗り出して、次なる展開を待ちます。  すると、舞台は江戸の下町に変わり、武家の次男坊として暢気に暮らしている大川橋蔵

  • 2006年01月21日 12:47
  • 47人が参加中

美空ひばり映画ファントピック

美空ひばり映画ファンのトピック

おしどり囃子

年末に見ました。 大川橋蔵さまとひばりちゃんの獅子舞が見られます。 正月に東京都内のイベントで獅子舞を見ましたが、 映画

  • 2006年01月15日 22:12
  • 39人が参加中
  • 1

北京波の新世紀映画水路トピック

北京波の新世紀映画水路のトピック

きみは「天一坊」を観たか?

時代劇にしても中村錦之助が68年に『真田幸村』で、少し遅れて大川橋蔵が『銭形平次』でレギュラー枠を持つまでは、テレ ろう。 初映画化である東映では、葵新吾を大川橋蔵、吉宗を大友柳太朗が演じた。この

  • 2005年11月27日 18:14
  • 68人が参加中

悪魔の映画辞典トピック

悪魔の映画辞典のトピック

トピック版【 え 】

蔵外伝映画の白眉『血槍無双』は片岡千恵蔵の俵星と大川橋蔵の杉野十平次のお話。畳返しの秘技を伝授された非力な杉野が、吉良邸で技に成功。「できたぁ!」と泣

  • 2005年10月25日 16:11
  • 26人が参加中
  • 1

ちょんまげ倶楽部トピック

ちょんまげ倶楽部のトピック

初めまして

も大好きだけど、 いちばん好きなのは、大川橋蔵の銭形平次。 中学生時分、再放送で見ていたときは 平次の活躍に心惹かれてましたが、 30すぎ

  • 2005年07月28日 11:56
  • 354人が参加中
  • 1