mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:5

検索条件:タイトルと本文+更新順

大伴昌司

昭和の高度成長期に、少年マガジンの巻頭グラビアの企画構成や怪獣図鑑、放送脚本など、ポップカルチャーの分野において先駆的な仕事を残した伝説の天才プランナー大伴昌司のコミュニティです。 大伴昌司

  • 37人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 ウルトラセブン12話からメディアと差別問題を考える

被爆星人の表記は佐々木さん、実相寺さんの命名ではなく、怪獣図鑑の編集をしていた大伴昌司さん(1937-1973)によるもので、当時 表現は週刊ポスト、新潮45のように発表の際に問題になるのにこれは異例、問題となったのは、70年に発売された怪獣図鑑で被爆星人との表記に、被爆

  • 2019年09月27日 19:19
  • 27人が参加中

ウルトラマントピック

ウルトラマンのトピック

大伴昌司の怪獣図鑑に夢中だった。

トピックがなかったので作らせていただきました。第1期ウルトラマン世代の方々は特に大伴昌司

  • 2012年04月05日 11:53
  • 2736人が参加中
  • 20

ウルトラ怪獣入門&怪獣図解入門

晩年の大伴昌司の構成による2冊の本。1971年と72年、「帰ってきたウルトラマン」「ウルトラマンA」放映に合わせて発行され、その の平和利用法などの与太、「ふくろ」だらけの怪獣図解…胡散臭くて夢のある記述の数々。 データだけならもっと詳しくて正確な怪獣図鑑は幾らでもあるけれど、ウル

  • 36人が参加中

冷凍怪獣バルゴントピック

冷凍怪獣バルゴンのトピック

一字違いの奴

ナー中のメジャーともいうべきこの怪獣のコミュが全然なかったので。 『ガメラ対バラゴン』とか『フランケンシュタイン対バルゴン』とか、今まで散々間違われてきた二匹を愛でてやってくださいな。 参考写真↑ 怪獣図鑑 の第一人者、大伴昌司氏さえも! キネマ旬報別冊『世界怪物怪獣大全集』より

  • 2009年08月25日 10:56
  • 56人が参加中