mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:417

検索条件:タイトルと本文+更新順

井の頭公園トピック

井の頭公園のトピック

電気ショッカーで外来魚駆除、井の頭池

25日の午前9時、井の頭池のお茶の水の所から始めます。 デンキショッカーは井の頭では初めての試みですが、 既に皇居のお堀で5年前から

  • 2009年07月25日 21:45
  • 7240人が参加中
  • 3

日本の淡水魚トピック

日本の淡水魚のトピック

外来魚が獲れちゃった!

外来魚が獲れちゃった! ご報告をお待ちします。 場所は河川名くらいまでとしてください。 あま

  • 2009年07月24日 15:05
  • 2407人が参加中
  • 43

久米島トピック

久米島のトピック

参加者及びボランティア募集(*^o^*)

ハッピーエコリュクスinホタレンジャーキャンプを7月25日(土)26日(日)に『久米島ホタルの会』が、主催で行います。 外来魚(ブル ーギル・テラピア)を釣って食べよう!のイベントとホタレンジャーキャンプを一緒にしました。 外来魚バスター(夕方からの交流会もあり)のみ参加は、無料

  • 2009年07月17日 08:05
  • 2965人が参加中

よみがえれ井之頭池、トピック

よみがえれ井之頭池、のトピック

井の頭かんさつ会外来魚調査活動

井の頭観察会の外来魚捕獲活動に顔を出してきました。 とれていましたねえ! 大口BASSは30センチ級! ブル

  • 2009年07月11日 21:26
  • 20人が参加中

[dir] 動物・獣医療トピック

[dir] 動物・獣医療のトピック

●お知らせ<’09 6 27.28>

-00000198-mailo-l32 11)外来魚駆除:希少魚の保護へ作業開始 岡山、倉敷のため池23カ所 /岡山 6月27日16時1分配信 毎日

  • 2009年06月29日 10:00
  • 1862人が参加中
  • 11

TEAM.BLACK SHINE

ズ、雷魚(※)、ブラックバス(※) その他、おもしろそうな魚なら何でも。 (※):外来魚に関しては在来種を守るためにキャッチ&リリ ースは行いません。この事に関しては色々な意見があると思いますが、ご理解いただける方のみ参加をお願いします。(ただし、外来魚

  • 2人が参加中

八郎潟 -Bass Fishing-トピック

八郎潟 -Bass Fishing-のトピック

◆緊急雇用対策でブラックバス駆除 20カ所で実施へ 埼玉

ブラックバスやブルーギルなど外来魚の食害から埼玉県内の在来魚を守ろうと、県は22日、駆除を始めた。駆除するのは、県の トンに激減している。  県は「激減は外来魚のせいだけではないが、大きな要素」と指摘する。  県はブラックバス捕獲のほか、河川

  • 2009年06月25日 02:13
  • 392人が参加中
  • 1

八郎潟 -Bass Fishing-トピック

八郎潟 -Bass Fishing-のトピック

◆琵琶湖:外来魚回収、最多に ノーリリースが浸透

 釣り人に、琵琶湖の生態系を脅かす外来魚のブラックバスとブルーギルの駆除に協力してもらおうと、琵琶湖岸に県が設置した外来魚

  • 2009年06月17日 09:25
  • 392人が参加中

八郎潟 -Bass Fishing-トピック

八郎潟 -Bass Fishing-のトピック

◆在来魚、最大の脅威は地形改変 琵琶湖・淀川水系 分析で判明

と地形改変など複数が組み合わさっていた。西野部門長は「地形改変で在来魚が減ったところに、外来魚が追い打ちかけている。外来魚駆除に加えて地形修復を進めないと、本当 改修など地形改変が最も広範な種に悪影響を与えていることが各種レッドデータブックの分析で分かった。次いで外来魚の影響が大きく、在来魚保護には両面で対策が求められることが浮き彫りになった。  琵琶

  • 2009年06月16日 01:09
  • 392人が参加中

[dir] 動物・獣医療トピック

[dir] 動物・獣医療のトピック

●お知らせ<’09 6 11.12>

=20090612-00000140-mailo-l24 23)琵琶湖:外来魚回収、最多に ノーリリースが浸透 昨年度17トン /滋賀 6月12日16

  • 2009年06月13日 10:05
  • 1862人が参加中
  • 27

[dir] 動物・獣医療トピック

[dir] 動物・獣医療のトピック

●お知らせ<’09 6 9.10>

-00000009-rcdc-cn 7)琵琶湖の外来魚をペットフードに  近江八幡・沖島の住民ら計画 6月9日9時19分配信 京都新聞 http

  • 2009年06月11日 09:16
  • 1862人が参加中
  • 31

★Animal NEWS★トピック

★Animal NEWS★のトピック

琵琶湖の外来魚をペットフードに  近江八幡

琵琶湖の外来魚をペットフードに  近江八幡・沖島の住民ら計画 6月9日9時19分配信 京都新聞 沖島周辺の琵琶湖で大量に捕れる外来魚

  • 2009年06月10日 22:14
  • 22人が参加中

滋賀県民スノーボーダーイベント

滋賀県民スノーボーダーのイベント

募集終了5月30日 BBQ大会

2009年05月30日(土曜日に昼からで!)

滋賀県(湖東方面で場所未定)

】 で決定しました [外来魚回収BOX地図] http://homepage2.nifty.com/mugituku

  • 2009年06月06日 21:58
  • 23人が参加中
  • 124

八郎潟 -Bass Fishing-トピック

八郎潟 -Bass Fishing-のトピック

◆『全国一斉ブラックバス防除ウイーク八郎湖バス駆除』

八郎湖は、アオコの発生や外来魚による食害など様々な課題を抱えています。  秋田地域振興局では、八郎湖の自然を再生させ、永き

  • 2009年06月04日 12:28
  • 392人が参加中

[dir] 動物・獣医療トピック

[dir] 動物・獣医療のトピック

●お知らせ<’09 5 23.24>

 ..._φ(`・ω´・ ●)ノ[☆+。5月23日お知らせトピック。+☆] 1)「キャッチ&イート」で駆除へ=特定外来魚

  • 2009年05月25日 09:54
  • 1862人が参加中
  • 21

【N.A.B.E】 がしたいです。イベント

【N.A.B.E】 がしたいです。のイベント

募集終了5月9日 お疲れさま会 兼 BBQ *追記*

2009年05月09日

滋賀県(か 京都府)

定しました [外来魚回収BOX地図] http://homepage2.nifty.com/mugituku/collection/box

  • 2009年05月11日 15:36
  • 10人が参加中
  • 50

[dir] 動物・獣医療トピック

[dir] 動物・獣医療のトピック

●お知らせ<’09 5 7.8>

知らせトピック。+☆] 20)琵琶湖外来魚回収、最高の17・4トン 昨年度 釣り人駆除貢献 5月8日9時19分配信 京都新聞 http

  • 2009年05月09日 16:01
  • 1862人が参加中
  • 33

アクア・トト ぎふトピック

アクア・トト ぎふのトピック

『希少生物ウシモツゴの親魚交換』

で行われ、「ウシモツゴを守る会」の会員や小学生らが親魚を交換した。 ウシモツゴはコイ科の在来種。濃尾平野の池や沼などに生息していたが、近年は外来魚

  • 2009年04月29日 09:57
  • 190人が参加中

★Animal NEWS★トピック

★Animal NEWS★のトピック

琵琶湖の外来魚、稚魚を底引き網で「一網打尽」

琵琶湖の外来魚、本格駆除へ 稚魚を底引き網で「一網打尽」  4月11日11時49分配信 産経新聞  琵琶湖の外来魚

  • 2009年04月14日 12:29
  • 22人が参加中

八郎潟 -Bass Fishing-トピック

八郎潟 -Bass Fishing-のトピック

外来魚、本格駆除へ 稚魚を底引き網で「一網打尽」 琵琶湖

 琵琶湖の外来魚対策に頭を悩ませる滋賀県は今年度から、岸辺近くの水草に隠れる稚魚を底引き網で一網打尽にする本格駆除に着手する。これまで取り組んできた沖合での成魚の捕獲だけでは外来魚

  • 2009年04月12日 21:27
  • 392人が参加中
  • 6

琵琶湖ナイターバスフィッシングトピック

琵琶湖ナイターバスフィッシングのトピック

琵琶湖の外来魚、本格駆除へ 稚魚を底引き網で「一網打尽」

  4月11日11時49分配信 産経新聞  琵琶湖の外来魚対策に頭を悩ませる滋賀県は今年度から、岸辺

  • 2009年04月11日 17:12
  • 102人が参加中

★Animal NEWS★トピック

★Animal NEWS★のトピック

外来魚 皇居のお堀に「ガー」

外来魚 皇居のお堀に「ガー」 生態系乱す恐れ 4月9日15時9分配信 毎日新聞 皇居のお堀で捕獲されたガー=東京

  • 2009年04月10日 12:58
  • 22人が参加中

まったくわけがわかりません!トピック

まったくわけがわかりません!のトピック

ガー

皇居のお掘に外来魚の「ガー」が居たんだって。(・◇・) ガーって…(笑) このネーミングはどうなの?(笑) なん かいい名前は無いかしらネ?(笑) もちろん、トリビアも付けてくれたら嬉しいな♪ 例 外来魚 「オカン」 南米アマゾンに棲息 体長150〜160cm 年に2回あ

  • 2009年04月10日 11:38
  • 47005人が参加中

みまきびとトピック

みまきびとのトピック

外来魚遊撃隊

バス釣りに行く日はここに書くべし 遊撃なのは捕獲を目的にしていないし、バスはキャッチ&リリースが基本ですからね(笑)

  • 2009年03月19日 23:53
  • 10人が参加中
  • 4

★Animal NEWS★トピック

★Animal NEWS★のトピック

「ご当地」バーガーで街おこし、東西で知恵比べ

「ご当地」バーガーで街おこし、東西で知恵比べ 3月1日18時27分配信 読売新聞 外来魚のアメリカナマズを使った「なめ に広がった。本来は駆除対象の外来魚を素材に使うユニークなケースもある。 ◆アメリカナマズ養殖し加工◆  霞ヶ浦、北浦

  • 2009年03月02日 12:18
  • 22人が参加中

[dir] 動物・獣医療トピック

[dir] 動物・獣医療のトピック

●お知らせ<’09 2 23.24>

/Detail.cgi?rgst=00002577 14)琵琶湖の外来魚稚魚 本格駆除へ 成魚で急増の恐れ 引き網改良 2月24日9時19分配信 京都

  • 2009年02月25日 11:02
  • 1862人が参加中
  • 24

[dir] 動物・獣医療トピック

[dir] 動物・獣医療のトピック

●お知らせ<’09 2 21.22>

-maip-soci 11)第2のバス?肉食外来魚「アリゲーターガー」滋賀の湖に 2月21日17時59分配信 読売新聞 http

  • 2009年02月23日 18:49
  • 1862人が参加中
  • 18

[dir]アクアリスト(暫定更新)トピック

[dir]アクアリスト(暫定更新)のトピック

-----------環境・地域・水、水辺

んだ小さな地球 http://mixi.jp/view_community.pl?id=382593 外来魚・外来種密放流反対 http://mixi.jp

  • 2009年02月11日 14:50
  • 49人が参加中

★Animal NEWS★トピック

★Animal NEWS★のトピック

皇居のお濠、水抜き大掃除…どこへ?外来魚見つからず

皇居のお濠、水抜き大掃除…どこへ?外来魚見つからず 2月6日19時24分配信 読売新聞 水抜

  • 2009年02月10日 12:16
  • 22人が参加中

[dir] 動物・獣医療トピック

[dir] 動物・獣医療のトピック

●お知らせ<’09 2 3.4>

://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090203-00000119-san-soci 14)絶滅危機のイチモンジタナゴ復活 湖北の野田沼 外来魚駆除

  • 2009年02月05日 11:40
  • 1862人が参加中
  • 38

★Animal NEWS★トピック

★Animal NEWS★のトピック

絶滅危機のイチモンジタナゴ復活

絶滅危機のイチモンジタナゴ復活 湖北の野田沼 外来魚駆除が効果 2月3日9時29分配信 京都新聞 体に青い1本の のタナゴ類の増加も確認されており、外来魚駆除が在来魚の回復に高い効果があることが裏付けられた。  イチモンジタナゴは昨年11月、魚類調査のために仕掛けた定置網で3匹が

  • 2009年02月04日 12:54
  • 22人が参加中

皇居ファンラン&テニストピック

皇居ファンラン&テニスのトピック

・皇居のお掃除

後ハスが増えて昨年あたりから再び悪化するようになった。2月3日に水門を開放して別のお堀に水を流した後、委託業者が牛ケ淵に入ってごみを撤去。生態系を乱す原因となる外来魚の駆除も行う。 前回

  • 2009年02月01日 16:59
  • 18人が参加中
  • 2

八郎潟 -Bass Fishing-トピック

八郎潟 -Bass Fishing-のトピック

外来魚再放流禁止問題ようやく解決 長野

 平成15年に当時の田中康夫知事が実施を“棚上げ”にした長野県内での外来魚再放流(リリース)禁止は、紆余(うよ)曲折

  • 2009年01月31日 12:11
  • 392人が参加中
  • 21

★Animal NEWS★トピック

★Animal NEWS★のトピック

駆除対象のアメリカナマズ、ご当地バーガーに

種類。なめパックンに使っているのは、地元霞ヶ浦に生息する外来魚のアメリカナマズ。在来種のワカサギなどを食い荒らすため、漁師

  • 2009年01月26日 12:49
  • 22人が参加中

ライギョマン〜LOVE雷魚トピック

ライギョマン〜LOVE雷魚のトピック

はじめまして海部郡のライギョマンです

今日から参加よろしくお願いします ライギョも数が減って貴重な魚になってきたんで 寂しいです 後いつ外来魚対象になるか心配です 今年もガンガン釣りまくりたいです

  • 2009年01月10日 00:00
  • 617人が参加中

小原小尉の『玉砕!釣り巡業』トピック

小原小尉の『玉砕!釣り巡業』のトピック

『目視による湖沼調査〜妙義湖』世無為二等兵

植物未確認。 コイ、ヘラブナ等確認。プランクトン型生態系と推定。 オオクチバス、ブルーギルの外来魚を確認。 レヴェル2『速やかな駆除』の許

  • 2008年12月21日 21:33
  • 2人が参加中

★Animal NEWS★トピック

★Animal NEWS★のトピック

外来魚問題 野尻湖でリリース可能に 長野

外来魚問題 野尻湖でリリース可能に 長野 12月18日8時5分配信 産経新聞  ブラックバスなど外来魚の再放流(リリース)禁止

  • 2008年12月18日 12:23
  • 22人が参加中

北里生物多様性ネットワークイベント

北里生物多様性ネットワークのイベント

募集終了水田魚道設置研修会

2008年12月20日(9:30〜16:00)

宮城県(伊豆沼・内沼サンクチュアリーセンター)

整備、外来魚や移殖魚の侵入などに より、田園に生息する魚類の絶滅危惧種が急増するなど生態系の崩壊が懸念されている。 「ナマズのがっこう」では

  • 2008年12月11日 10:12
  • 1人が参加中

[dir] 動物・獣医療トピック

[dir] 動物・獣医療のトピック

●お知らせ<’08 12 3.4>

://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081203-00000023-maiall-soci 7)アユモドキ:激減、絶滅の危機 外来魚のエサに?−−亀岡

  • 2008年12月05日 16:18
  • 1862人が参加中
  • 34

★Animal NEWS★トピック

★Animal NEWS★のトピック

アユモドキ:激減、絶滅の危機 外来魚のエサに?

アユモドキ:激減、絶滅の危機 外来魚のエサに?−−亀岡の保津川水系 /京都 12月3日16時1分配信 毎日新聞  国の

  • 2008年12月04日 12:35
  • 22人が参加中

[dir] 動物・獣医療トピック

[dir] 動物・獣医療のトピック

●お知らせ<’08 12 1,2>

/environment-science-it/environment/2544554/3574316 22)【若手学芸員のななころびやお記】外来魚 日本

  • 2008年12月03日 15:48
  • 1862人が参加中
  • 34

★Animal NEWS★トピック

★Animal NEWS★のトピック

外来魚 日本の魚に悪影響

外来魚 日本の魚に悪影響 12月2日8時2分配信 産経新聞  ゲンゴロウブナ(ヘラブナ)やヤマメ、アユの一部は、よそから県内に持ち込まれた外来魚

  • 2008年12月03日 08:24
  • 22人が参加中

BASS FUN NET (bfn)トピック

BASS FUN NET (bfn)のトピック

キャッチ&イート

なら、僕が現在暮らしている長野県が特産としている魚の食材はいわゆる「外来魚」だからです。 ニジマスは言わずと知れた北米原産の魚。 シナ

  • 2008年12月02日 01:32
  • 278人が参加中
  • 4

NACS-J 自然観察指導員イベント

NACS-J 自然観察指導員のイベント

募集終了かんさい自然フェスタ:講演会・シンポジウムのご案内

2008年11月15日(〜16日(土、日))

大阪府(大阪市立自然史博物館)

リスト: ◆中井克樹氏(滋賀県立琵琶湖博物館)「琵琶湖における外来魚対策:その効果 はいかに?」 ◆安部倉完氏(京大・理)・竹門康弘氏(京大・防災

  • 2008年11月15日 12:40
  • 1人が参加中

外来魚撲滅委員会トピック

外来魚撲滅委員会のトピック

特定外来魚 捕獲しました 

タイトルのとおりです。 処分法など報告しましょう。

  • 2008年11月14日 16:27
  • 32人が参加中
  • 1

バス釣り、密放流に反対します!トピック

バス釣り、密放流に反対します!のトピック

ブルーギルだけがいる池の理由

初めてトピたてさせていただきます. 地元のため池群で外来魚駆除を行っているものです. 私の

  • 2008年11月14日 12:10
  • 134人が参加中
  • 8

海峡からの風@下関LECトピック

海峡からの風@下関LECのトピック

下関労働教育センターを支える会・メルマガ081031号

ウィンの悪夢」 アフリカ・タンザニアのヴィクトリア湖に、外来魚が放たれた。その「ナイルパーチは、次々と他の魚を滅ぼし、生態系を変え、やがて、湖の周りの人々の生

  • 2008年10月31日 23:07
  • 20人が参加中

怖い話スキートピック

怖い話スキーのトピック

実話 …微笑む…首?

です。 昨年の夏、そう…8月の終わり頃の話。 久し振りに友人たちと、バス釣りに行く計画をたてました。最近は外来魚の被害が酷く、地元

  • 2008年10月30日 19:22
  • 51457人が参加中
  • 26

[dir] 動物・獣医療トピック

[dir] 動物・獣医療のトピック

●お知らせ<’08 10 28,29>

://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081028-00000008-maip-soci ?外来魚の無償回収量が過去最高に 滋賀 10月28日8時3分配

  • 2008年10月30日 09:46
  • 1862人が参加中
  • 47