mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:1308

検索条件:タイトルと本文+更新順

止めろ!不正選挙に偽装支持率

たま市で立候補された藤島利久氏さんに これら偽装不正選挙と本当の選挙結果隠蔽の 情報を伝えましょう 収入ますます減、物価高、なのに増税 情報統制、徴兵 を監視する市民オンブズマンを全国で立てる必要は毎回ある 原発を乱立し「美しい日本」等と偽装推進してきた安倍がボロ勝ち等あり得る訳が無い なぜ

  • 62人が参加中

コピペの部屋トピック

コピペの部屋のトピック

【生活・雑談】俺ちゃん肉屋 コロッケしか売れない…

; 売れ残りとかの和牛入りコロッケ 50%肉 リーマンショックは大して影響無かったけど消費税増税以降は高い全然肉売れない…(泣) 2: 名無   >>130 手軽に作れる・食べれるものが多いと とても助かります! 私のまわりだと、なぜ

  • 01月12日 21:07
  • 1608人が参加中
  • 1

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了10/28

2023年10月29日

開催場所未定

/1717164952136647130 (福祉を削って増税は促進・・・なぜコレを勧める政党に投票する?なぜ選挙権と言う最大の武器を使わない?) ★@yoshilog している紛れもない証拠だろ。 なのに、政府はダンマリを貫く。 なぜ、黙る必要がある? なぜ、話題にしないのだ? 超過死亡が明らかに増加し出したのは、ワク

  • 2023年10月28日 21:44
  • 1人が参加中
  • 1

コピペの部屋トピック

コピペの部屋のトピック

【料理】ラーメン「1000円の壁」をどう越えるのか…「500円でも生き延びる店」「2000円でも潰れる店」の違いは

:97OzA27q0 ラーメンは家系冷凍食品で我慢して増税時代を生き抜く 77ウィズコロナの名無しさん2023/10/02(月) 10:03 :58.94ID:t+gY5mX80 >>68 スーパーで中華そばとスープ買って作れ。冷凍もできる。 出来合いの冷凍食品買ってるようじゃ増税

  • 2023年10月05日 21:23
  • 1608人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了8/20

2023年08月21日

開催場所未定

で拡大 日経もそうだけど、なぜまるで他人事の見出しなんだろう🤔。今、日本の第9波の真っ只中ですよ。記事中にあるように、EG.5は東 の処方箋」から) 「・・極めて重要な連鎖反応であるにも関わらず、コロナウイルス感染の文脈でミトコンドリアの異常が注目を浴びることはなぜ

  • 2023年08月20日 10:10
  • 1人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了「本日のTopics」7/5

2023年07月06日

開催場所未定

弱い立場の者をないがしろにするメーカーなんか、二度と信用しない。なぜ「声も出さずに抵抗できる」不買という行為をしないのか、不思議でならない。何も言わない+何もしない=それ 3日 日本は財政難です!日本の財政は逼迫しています!だから増税して社会保険料を引き上げます!年金の納付期間を5年延長します!と言

  • 2023年07月05日 17:55
  • 1人が参加中
  • 1

NPO法人あかし 公式コミュ

いている会社や過去に働いた会社のことをアンケートにて答えてください。 これは、企業や組織の非難・社会的罰を与えるのが目的でなく労働者の権利を確保することが目的です 2)社会保障の財源は裕福層からの増税 社会保障のこれからの財源は、埋蔵金・特別会計積立金・無駄をなくす・赤字国債発行だけでなく、富裕層からの増税

  • 8人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

コオロギを食い、ワクチンを打ち、グリホサートを食い、遺伝子組み換え食品を食い、死んでほろぼびて行くのか、阿保国民は。

の赤字を緊急補填する予算は皆無だった。このままでは、本当に「農業消滅」が急速に進み、国民に食料を供給できる国内生産がなくなってしまう。 それなのに、増税してでも防衛費は5年で てはならないが、戦うことさえできないことが、なぜ理解されないのだろうか。 そればかりか、まともな食料生産の苦境の深刻化を放置したまま、昆虫食にはSDGs

  • 2023年03月04日 12:07
  • 24人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

「九条の会」メールマガジン 2023 年 02 月 10 日 第385号

新聞意見広告」、 ◇大軍拡・大増税を許すな!1.25宮城県民集会 ■編集後記 大軍拡と改憲、増税 ● ふじみ9条の会(東京都東村山市) 〈2月学習会〉「我々はなぜ戦争をしたのか         ——米国・ベト

  • 2023年02月10日 17:38
  • 70人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ ロンドンブーツ1号2号田村淳のニュースクラブ(2023/1/28) 木村草太 

ナ対策、軍事増税の是非、離婚後共同親権の問題、家庭だけでなく学校、病院も関係あり、日本 類、最強寒波で交通マヒ、JRが京都で立ち往生、岸田総理の所信表明演説で増税既定路線、広域強盗事件、主犯が2021年からフィリピンで拘束、ドイ

  • 2023年01月28日 21:41
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 TBSラジオ 荻上チキセッション(2023/1/23) 澤田大樹

さん、明日から変更ではなく、変更でも段階的。チキさん、このタイミングでなぜ引き下げかと問われて、澤田さん、第7波を超えて、特に死者数は1日数 日に所信表明演説、25日から代表質問、テーマと法案は、岸田総理は子育てになり、法案は国会の後に決めた戦争3文書と増税、そし

  • 2023年01月21日 09:36
  • 27人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了1/16

2023年01月17日

開催場所未定

; 政府、軍、バイオ製薬の産業複合体を取り上げる。「なぜ?」 https://sashalatypova.substack.com/p /conversation-with-dr-jane-ruby なぜ、自分たちの政府がこんなことをするのか? なぜ、人類史上最悪の残虐行為を事前に計画し、実行

  • 2023年01月16日 23:24
  • 1人が参加中

コピペの部屋トピック

コピペの部屋のトピック

【生活・雑談】定食屋のおばちゃん「あら、兄ちゃん久しぶり」(ウキウキ)ワイ「日替わり…あ」(500円→650円)おばちゃん「ごめんなー。値上げしてん」

:40:01 ID:RlWX  >>64 賃上げしたぶん法人税控除すれば簡単に上がる なぜかそうせんけどな、不思 ;ID:fFZD  結局増税も国民の責任だししゃーない 76: 名無しさん@おーぷん:22/12/13(火) 20:41:44

  • 2022年12月26日 13:23
  • 1608人が参加中
  • 2

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

防衛増税の裏で起きていること。物価高への悲鳴に倍増する水道の停止、生活保護基準の見直し

保障費などについては常に「財源がない」ことを理由に削減してきた自民党政権だが、なぜか防衛費に関しては財源論はスルーされる。いや、スルーどころではない。岸田政権は財源の不足は増税 防衛増税の裏で起きていること。物価高への悲鳴に倍増する水道の停止、生活保護基準の見直し

  • 2022年12月15日 18:05
  • 615人が参加中

激論!朝まで生テレビトピック

激論!朝まで生テレビのトピック

【2022.11.18】激論!与野党論客大集合 ド〜する?!国民生活

党論客大集合 ド〜する?!国民生活 これでいいのか?!生活支援策  「年金、医療、介護、防衛費、相次ぐ“増税論”…」  ド〜する?!円安 続ける国民負担 なぜ、日本の賃金はこんなに安いのか?! 与野党論客の“国民生活救済策”とは?! 政治は国民を救うことができるのか?! 【番組

  • 2022年11月29日 08:10
  • 1519人が参加中
  • 1

井戸端会議と政治mixiの会トピック

井戸端会議と政治mixiの会のトピック

訂正「頭だし」 一番…初めから

-gendai.com/articles/view/news/294582 ・なぜ給与は安いまま?働く人を貧しくする日本に専門家が警鐘 望月 悠木 望月悠木2021.09.15 ビジネス https://bizspa.jp/post-506147/ ・なぜ

  • 2023年11月21日 10:14
  • 192人が参加中
  • 128

井戸端会議と政治mixiの会トピック

井戸端会議と政治mixiの会のトピック

現代時評ー諸論文集積処 1.

/articles/view/news/294582 ・なぜ給与は安いまま?働く人を貧しくする日本に専門家が警鐘 望月悠木 望月 悠木2021.09.15 ビジネス https://bizspa.jp/post-506147/ ・なぜ政権を倒せないのか?!    <なぜ

  • 2022年11月10日 06:54
  • 192人が参加中
  • 289

幸福実現党の動向をウォッチするトピック

幸福実現党の動向をウォッチするのトピック

統一地方選 幸福実現党が102人の公認候補を擁立へ 「減税、製造業復活、国防」

き下げることを検討すべき。 アメリカも中国も減税政策で景気対策を行っている。なぜか、日本だけが増税路線を突き進んでいる。しかし、前回の消費税8%への増税以降、個人 の要旨。 消費税5%で好景気を 本年10月、消費税が10%に引き上げられる予定だが、増税すれば、日本はデフレに逆戻りする。幸福実現党は立党以来、消費増税

  • 2023年08月24日 06:25
  • 109人が参加中
  • 454

幸福の科学 & 幸福実現党トピック

幸福の科学 & 幸福実現党のトピック

統一地方選 幸福実現党が102人の公認候補を擁立へ 「減税、製造業復活、国防」

き下げることを検討すべき。 アメリカも中国も減税政策で景気対策を行っている。なぜか、日本だけが増税路線を突き進んでいる。しかし、前回の消費税8%への増税以降、個人 の要旨。 消費税5%で好景気を 本年10月、消費税が10%に引き上げられる予定だが、増税すれば、日本はデフレに逆戻りする。幸福実現党は立党以来、消費増税

  • 01月14日 17:37
  • 291人が参加中
  • 99

宗教法人幸福の科学2トピック

宗教法人幸福の科学2のトピック

統一地方選 幸福実現党が102人の公認候補を擁立へ 「減税、製造業復活、国防」

き下げることを検討すべき。 アメリカも中国も減税政策で景気対策を行っている。なぜか、日本だけが増税路線を突き進んでいる。しかし、前回の消費税8%への増税以降、個人 の要旨。 消費税5%で好景気を 本年10月、消費税が10%に引き上げられる予定だが、増税すれば、日本はデフレに逆戻りする。幸福実現党は立党以来、消費増税

  • 01月14日 17:36
  • 131人が参加中
  • 309

El Cantare☆光の言葉トピック

El Cantare☆光の言葉のトピック

統一地方選 幸福実現党が102人の公認候補を擁立へ 「減税、製造業復活、国防」

き下げることを検討すべき。 アメリカも中国も減税政策で景気対策を行っている。なぜか、日本だけが増税路線を突き進んでいる。しかし、前回の消費税8%への増税以降、個人 の要旨。 消費税5%で好景気を 本年10月、消費税が10%に引き上げられる予定だが、増税すれば、日本はデフレに逆戻りする。幸福実現党は立党以来、消費増税

  • 01月14日 17:36
  • 60人が参加中
  • 241

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

「生活保護なんて絶対に使えないので、自己防衛するしかない」日本人がそんな「自己責任」に囚われる根本原因

らの点では決して諸外国に劣ってはいないのです。  にもかかわらず、なぜここまで支え合いの実感が乏しいのか。まず、こうした諸制度が本来のかたちで機能せず、共助としての社会保険でも、公助 まっています。  とくに「新しい生活困難層」は、生活保護を受給している人たちが自助でやれるはずという誤解もあり、自分たちも苦しいのになぜ

  • 2022年08月12日 17:34
  • 615人が参加中

死後の世界は存在します。トピック

死後の世界は存在します。のトピック

なぜ習近平国家主席を「国賓」で迎えてはいけないのか?

参加し、参加者は熱心に法話を聞き入った。 消費税を地域で異なった税率に 日本経済は長らく停滞から抜け出せず、昨年の消費増税によって「消費

  • 2022年08月05日 06:20
  • 35人が参加中
  • 10

【情報】幸福実現党トピック

【情報】幸福実現党のトピック

なぜ習近平国家主席を「国賓」で迎えてはいけないのか?

参加し、参加者は熱心に法話を聞き入った。 消費税を地域で異なった税率に 日本経済は長らく停滞から抜け出せず、昨年の消費増税によって「消費

  • 2022年08月05日 06:18
  • 19人が参加中
  • 10

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

何のための増税だったのか…国民の不安を煽って消費税引き上げを断行した安倍政権の無責任

両党の政権与党は71議席と過半数の議席を維持した。  各種の世論調査では、消費税増税に反対が過半数を占めていたのに、政権与党が過半数に達したのはなぜ 何のための増税だったのか…国民の不安を煽って消費税引き上げを断行した安倍政権の無責任

  • 2022年07月25日 17:43
  • 615人が参加中

井戸端会議と政治mixiの会トピック

井戸端会議と政治mixiの会のトピック

これからの政治ー記事と批判!?

民主党」 この人々の主張は次の傾向を持つ。 1.戦争法制=安保法制を容認 2.原発稼働を容認 3.新自由主義経済政策を容認=消費税増税 以内の僅差で負けた小選挙区の数が31もあり、候補者本人ならびに支援者を含めて大変悔しい思いをしている。なぜ競り勝つことができなかったのか ・辻元清美副代表(大阪10区

  • 2023年07月23日 18:29
  • 192人が参加中
  • 104

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了6/9

2022年06月10日(その①)

開催場所未定(全国w)

が出来ないと、政府は「家庭で見てちょ」としか言わなくなるべ。) ★@ISOKO_MOCHIZUKI 与党の圧勝だと増税 に踏み切られる可能性が高い。 防衛費や子ども関連費倍増も 財源検討は参院選後に先送り 政府が「骨太方針」閣議決定 増税や他の予算削減、将来

  • 2022年06月09日 00:03
  • 1人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

転載:【山本太郎がなぜ議員辞職するのか?】

【山本太郎がなぜ議員辞職するのか?】 2022-04-15 14:36:44 テーマ:ブログ 山本太郎です。 突然ですが、議員

  • 2022年04月18日 20:56
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】2022-01-28

❶【広原盛明のつれづれ日記】2022-01-28 賃上げなど労組本来の活動に取り組まず、なぜ野党分断に狂奔するのか、与党 、英国44.2%増などとの差は大きい。賃金の額も隣国の韓国に15年に抜かれた」 ❺ 「賃金が上がらないのはなぜなのか。一つ

  • 2022年01月30日 09:51
  • 56人が参加中
  • 2

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

志位委員長の代表質問 衆院本会議「転載」

追いついていません。OECD(経済協力開発機構)加盟の36カ国で日本の3回目接種はダントツ最下位です。  総理、なぜこんなに遅れてしまっているのですか。政府 ゆる分野で国民に激痛を押し付けています。  人件費だけでなく税負担の軽減を求める財界の要求にこたえて、大企業と富裕層への減税と一体に、消費税の連続大増税が行われました。  総理

  • 2022年01月22日 09:25
  • 85人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

恵まれない人にムチ打つ日本 「普通に働けば報われる」政策とは

は子育て世帯にムチをふるうような政策を進めてきました」 大沢さんに続き、記事の後半では、明治大学准教授・飯田泰之さんが「高齢者の負担増について逃げずに議論すべきだ」と語っています。  ――なぜ 野党である立憲民主党は、経済政策で対立軸が作りにくい選挙になっているように思います」  ――なぜでしょう。  「安倍政権・菅政権の経済政策を『新自

  • 2021年10月24日 14:36
  • 615人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了10/12−1

2021年10月13日(その①)

開催場所未定(全国w)

ってこんなことを言っても校長続けられるんだ・・・→ 今年一番の衝撃だった (張り手を食らわせてもいいのではないか) ★@TrinityNYC なぜ していない患者についてだ。 ヒドロキシクロロキンやイベルメクチンの適応外使用の有効性に関する研究が数多く発表されているにもかかわらず、メディアは発表された研究に対して沈黙したり敵視したりしているのはなぜ

  • 2021年10月12日 02:06
  • 1人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

新自由主義の磁力を断ち切る新たな福祉政治へ――『貧困・介護・育児の政治 ベーシックアセットの福祉国家へ』(朝日選書)

い生活困難層」の困難がいっこうに打開されないまま来たのはなぜか。行政はそこまで無能なのか。この国は、どこもかしこも新自由主義者だらけなのか。 この30 がまず目指したのは、こうしたパターンのもとに進行した貧困政治、介護政治、育児政治の実態を描き出すことである。 ブタの貯金箱とロビンフッドの間で なぜ

  • 2021年08月26日 16:57
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

【生理の貧困】“生理用品は生活必需品ではない”は馬鹿げている

できない国の判断 わたしが一番不満に思っているのは、生理用品に軽減税率が適用されないことだ。消費税の増税に伴い、生活必需品は8%の税 キンがなければわたしたちは経血を垂れ流すことになる。経血で電車の座席やベンチを汚してもいいのなら話は別だが、なぜ生理用品が「生活必需品でない」という判断に至ったのだろうか。甚だ

  • 2021年08月16日 18:02
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

この国はどこへ コロナの時代に 財政社会学が専門 慶応大教授・井手英策さん 49歳 弱者生まない社会に

年10月に10%になった。政権与党も消費増税には慎重姿勢だ。  なぜ消費税議論を避けるのか。「『山が動いたシンドローム』ですね。89 する人が増えているのです」  なぜ、いったん何かが起きると、多くの人が困窮してしまうような社会なのだろうか。「戦後の日本は(低福祉低負担の)『小さな政府』を維

  • 2021年07月09日 17:56
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

「医療」「介護」「教育」費がタダ。つまり将来の不安がゼロになる方法――“ベーシックサービス”を知っていますか?

な夢のような方法があるわけない!と思う、あなた。私も、そう思っていました。しかし、消費税を16%にすれば、社会は変えられると著者は言うのです。なぜ? どう 現するための方法<ベーシックサービス>を発表。そのための策として、消費税増税の必要性に切り込み、賛否両論を巻き起こしました。 さらに2020年には、いま

  • 2021年06月29日 18:12
  • 615人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了6/15−1

2021年06月16日(その①)

開催場所未定(全国w)

厚美神戸大学名誉教授」の続きです。2013年5月にインタビューしたものですが、今でも大事な消費税増税の本質的な問題点と、橋下徹大阪市長らの「中央 者を勝手に賛同側へと引き込む。 ・・・割愛・・・(キモい・・・) 民主党政権時代の2011年にNHKが放送した『日本人はなぜ戦争へと向かったのか 第3回 “熱狂”はこ

  • 2021年06月15日 04:36
  • 1人が参加中
  • 1

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了5/29−1

2021年05月30日(その①)

開催場所未定(全国w)

クも 「なぜ簡単に、安心安全と言えるのか」医師ユニオン代表が怒り〈AERA〉https://bit.ly/3uvI4zt ★@hirakawah を潰していくのは政治家の仕事ではない) ★@Anti_Neolibe 消費税はなぜ逆累進性が高いのか? 答え:年収1億円の人の生活費が1億円じゃないから 年収1億円

  • 2021年05月29日 01:41
  • 1人が参加中
  • 1

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

「ふつうに生きるって何?」 いまの愉しさ 自分で見付ける 朝日新聞書評から

だけではスタートラインにさえ立てないことだってあるのだ。  愉太郎は母親に問う。なぜそんなに自分は頑張らねばならないのかと。そもそもいまの時代は、よい学校や会社に入っても、将来 佛次郎論壇賞受賞。著書に『幸福の増税論』『18歳からの格差論』など。 坂井豊貴(さかいとよたか) 慶応大学経済学部教授 1975年広

  • 2021年04月19日 18:07
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

日本には「ベーシック・インカム」より「ベーシック・サービス」政策が必要かもしれない

財ではなくサービスに限定することで、社会主義とは別のゴールを設定していま ベーシック・インカムと福祉制度の廃止 佐々木 そもそもなぜ 所得に満たず生活できない人たちには現金を給付するのが、フリードマンの「負の所得税」の考えです。宇沢先生は非常に批判的でした。 なぜかというと、フリードマンの考え方を推し進めると、イン

  • 2021年04月06日 18:01
  • 615人が参加中

児童手当を欧州並みに!学費撤廃

や御用学者達が言い出しました。 それでもフランスのように児童手当を子供3人目からは十万円にしようなどのドラスティックな改革は口をつぐんでいます。 増税 ため離婚に至ると言う事例も深刻になってきています。 政府や担当の厚生労働省の方々にも何度もお話をしました。 一生懸命話した甲斐があったのか、彼ら役人たちがなぜ、『児童手当』拡充

  • 246人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了3/9−2

2021年03月10日(その②)

開催場所未定(全国w)

は全体に対する負担割合。この国の税制は、まず大企業ほど有利な法人税減税が、低所得者ほど苦しむ消費税増税によって穴埋めされ、年収100億円の超富裕層は年収100万円 ://bit.ly/3c6LOAc ★@mas__yamazaki なぜ総務省と首相親子の不正疑惑をNHKと民

  • 2021年03月09日 13:10
  • 1人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

貧困を乗り切るための売春を「自己責任」と切り捨てるのがネオリベ

一〇年間は異常な状態が継続していますね。 藤井 なぜ二〇〇四年なのでしょうか。 中村 日本の経済的な停滞とネオリベ的な政策、それに裸になる女性たちの世代の問題、風俗 もっとも酷い状況に陥っているのが女子大生、女子専門学生です。学費高騰、親世帯の収入減、奨学金の金融事業化、出席の厳格化、学生バイトの低賃金、消費増税、そし

  • 2021年03月06日 17:18
  • 615人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了2/20−2

2021年02月21日(その②)

開催場所未定(全国w)

的なスポーツイベントを成功させている。なぜこれを見習わないのか? 都知事が「全豪テニスも参考」などと口にしてはいますが、豪州がやってきたことを理解して本当の意味で見習う(トレ ://jiji.com/jc/article?k=2021021900900&g=pol ★@daisy99710169 かたや日本のアホ総理は、コロナが落ち着いたら増税

  • 2021年02月20日 23:07
  • 1人が参加中
  • 1