mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:128

検索条件:タイトルと本文+更新順

石原莞爾平和思想研究会トピック

石原莞爾平和思想研究会のトピック

あとのカラスが先にある

増強の躍進をするであろうが、日本は国防費が不要になるから、それを内政に振り向ける。戦争がもたらした国土荒廃は10年で回復する」 「戦争術の発達は、間も 終戦直後、まだ占領軍が来る前に、身も心も打ちひさがれてぼろぼろになった日本人に、小さな明かりを灯し、生きる勇気を与えた論文は、この

  • 2022年01月17日 05:18
  • 65人が参加中

日米安保を破棄し自主防衛を!トピック

日米安保を破棄し自主防衛を!のトピック

中国は日本の海自をどう見ているか

の海軍力を追い越した。対照的に日本の海軍は回復不能なほど能力が低下した」と中国、日本の情勢分析を紹介している。実際、2010〜2019年の中国の国防費 中国は日本の海自をどう見ているか

  • 2020年06月16日 05:56
  • 33人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了6/15−1

2020年06月16日(その①)

開催場所未定(全国w)

を超えるODAを凍結しようとか、国防費の2倍にもなる天下りの補助金を廃止しようとかいう意見が、どこからも出て来ないことなんだよね。「配分の正義」とい @t2PrW6hArJWQR5S 6月13日 日本という国が異常なのは「大人食堂」ができるくらい貧困が進んでいるのに、国民を救済する財源をつくるため100兆円

  • 2020年06月15日 03:10
  • 1人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了6/5ー3

2020年06月06日(その③)

開催場所未定(全国w)

るものは削って国民の為に使おうとしている国。コロナ制圧は有る意味、国防だと分かってるから、そこから従来の予算を削って回すんだろうね) ★韓国、コロナ対応で国防費削減 − 1600 州市の無症状感染者を発見する邪魔をしようとしてるのは誰でしょうか。 ・・・割愛 足立信也はPCR検査に前のめりになることを批判し、日本はCTがたくさんあるのだからCT画像をAIで診

  • 2020年06月05日 21:55
  • 1人が参加中

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:492】20190312

前提で大幅な歳出削減を盛り込む。      ⇔財政均衡の達成時期については2034年までの先延ばし。     ・大半の連邦機関について予算削減を求める。      ⇔国防費   ☆06月13日 BKS FPとして知っておきたい「離婚とお金」   ☆のBKSのj講義は日本FP協会

  • 2019年03月13日 07:44
  • 35人が参加中
  • 2

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:488】20190306

貿易協議を今後も推進  ・19年の物価(CPI)目標、約3%の上昇  ・19年の財政赤字目標、2.76兆元、対GDP比2.8%(昨年は2.6%)  ・19年の国防費 とお金」   ☆のついたBKSのj講義は日本FP協会

  • 2019年03月06日 08:07
  • 35人が参加中
  • 2

対馬は日本の領土です。トピック

対馬は日本の領土です。のトピック

【東アジア共同体】中国

していた第2工業部から第8工業部までの費用は国防費ではなく、国務院の支出に計上されており、その後この7つの ギス、タジキスタン、アフガニスタン、パキスタン、インド、ネパール、ブータン、ミャンマー、ラオス、ベトナムと隣接している。また東シナ海を挟んで日本

  • 2019年02月11日 20:15
  • 638人が参加中
  • 255

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】大統領二期目を目指すトランプは敗北をどう受け止めるか。

、安全保障を含む)をゆさぶることが出来る。 ・予算審議は先ず下院で行い、上院の承認を得る手続きになるので、厖大化する国防費 Dakota) B:選挙(日本時間5時現在) 上院  定数100 改選35(内民主26、共和9)  共和      民主

  • 2018年11月08日 22:45
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】NATOは2024年までに加盟国の国防費を国内総生産(GDP)比2%に増やす目標を設定。ソ連崩壊後、欧州「平和 の配当」として国防費軽減の動き。

の配当」として国防費軽減の動き。一時ロシアの脅威事実上ないとの決定。米国軍産複合体の圧力が国際化。当然日本への増額要請が来る。 2018-07-13 【孫崎享のつぶやき】NATOは2024年までに加盟国の国防費を国内総生産(GDP)比2%に増やす目標を設定。ソ連崩壊後、欧州「平和

  • 2018年07月14日 09:48
  • 56人が参加中
  • 1

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:256】:20180306

政府の国防支出      ★1兆1100億元(約18兆5000億円):前年比+8.1%      ⇔      ・2017年:国防費:前年比+7.1%(少な 指す考えが      盛り込まれた。      ◎軍需…18年予算案=国防費の伸び率が17年実績の7.0%を上回る。       >2017年比+8.1%⇒1兆

  • 2018年03月06日 10:13
  • 35人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

南北高官協議開催の方向へ。マティス米国防長官は韓国国防相との電話協議後南北高官協議は「平昌五輪についてのみ協議する」。朝鮮半島の緊張、更には武力衝突は韓・米・日の利害が異なることを理解すべし

が戦争を避けるため、最大限の努力をするのは当然のことである。 他方米国はどうか。現段階では戦火は米国本土に及ばない。であれば、朝鮮半島の緊張を続け、自国の国防費 高官があって現在の緊張がすぐに解けるわけではない。だが全ての問題をテーブルに載せて協議する、それは当然のことではないか。 ・我々は朝鮮半島問題において、韓国と、日本と、米国

  • 2018年01月08日 15:41
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

北朝鮮危機煽り、米国軍需産業栄え、日本・韓国に米国兵器買わせる構図明確化

鮮の危機を煽ることによって、米国国防費を増額し、併せて、日本・韓国に米国兵器を買う様要請していることが明確になった。 北朝鮮危機煽り、米国軍需産業栄え、日本・韓国に米国兵器買わせる構図明確化

  • 2017年11月12日 16:02
  • 56人が参加中
  • 6

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

「北朝鮮特需」に沸く米軍産複合体、米国は朝鮮半島危機を解決したいとは思わない。危機があれば軍需産業が儲かる。北を挑発し北の愚行に誘導。彼らは米国支配

は275隻に減り、空軍機も約3分の1に減少したことを重視。軍備増強を図るロシアや中国への対抗もあって、国防費の増額路線を鮮明に打ち出している。それ れも米株式市場の指標となるダウ工業30種平均株価の上昇率(約13%)を上回っている。 北朝鮮の脅威の高まりを受けて、日本の防衛省も来年度予算の概算要求で過去最高の5兆

  • 2017年09月28日 15:43
  • 56人が参加中
  • 2

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

元外務省国際情報局長の孫崎亨氏の見解

は275隻に減り、空軍機も約3分の1に減少したことを重視。軍備増強を図るロシアや中国への対抗もあって、国防費の増額路線を鮮明に打ち出している。それ れも米株式市場の指標となるダウ工業30種平均株価の上昇率(約13%)を上回っている。 北朝鮮の脅威の高まりを受けて、日本の防衛省も来年度予算の概算要求で過去最高の5兆

  • 2017年09月27日 16:25
  • 30人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

冷戦中と冷戦後の米国戦略の本質的な違い

で米国は安全保障政策上大きく分けて二つの選択肢を持つ。  一つは、マクナマラが指摘したように、ソ連の脅威は減少した、よって、米国の安全保障に対する脅威も減少したとして、国防費を削減する。そこ への死活的脅威」              大衆       指導者層 日本の経済力       60%       63% 中国の大国化       40        16

  • 2017年07月17日 08:10
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

「冷戦後、米軍は北朝鮮の脅威を必要としている。真に北朝鮮のミサイル開発・核開発止めるなら体制を軍事で転覆しないという約束をすること。」

朝鮮政策が緩いと圧力をかけられる。  トランプ米政権は2018会計年度(2017年10月〜18年9月)の予算案で、国防費を1割近く増額要求する方針を明らかにし、国防費は総額6030 わたり933キロを飛行した後、日本海に設けた目標水域に正確に弾着した」と発表した。  これに対しティラーソン米国務長官は4日、「米国

  • 2017年07月08日 00:42
  • 56人が参加中
  • 4

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:82】20170524

マケアの見直しと低所得者向けメディケイドの支出を大幅に削減。★    ・連邦政府の累積債務は27年度にGDP比60%を下回る。    ・国防費は18年度に540億ドル増やす。★    ・地球 宅指標は予想を下回る     ☆米予算教書…事前に伝わっていた内容通り      ▽インフラ投資や国防費の増大など      ▼財政再建=オバ

  • 2017年05月26日 20:15
  • 35人が参加中
  • 3

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:37】170302

不明)      ▼連邦政府…直接投資→減税や+国防費の拡張方針=財政が急速に悪化する懸念も  >>:またしても「耳障りの良い」言葉に市場は「夢」と「期待」に酔 人民代表大会(全人代):日本の国会に相当>:3月5日    [経済指標]     *財新サービス業PMI(2月)*:結果 51.7>予想 50.8

  • 2017年03月02日 13:51
  • 35人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

今日のテロの原点―2001年米国同時多発テロ。信じがたい事であるが、実はブッシュ政権の主力は、かかる大規模攻撃が米国に来るのを望んでいた。

が差し迫る前に対応する必要があることを教えた。われわれは地球規模の責務を追及するため国防費を大幅に増強すべきである」(筆者訳)等を主張点とする「アメリカ新世紀プロジェクト(PNAC)」とい 珠湾攻撃の日の感銘を次のように記している。 「一七ヵ月の孤独の戦いの後、真珠湾攻撃によってわれわれは戦争に勝ったのだ。日本人は微塵に砕かれるであろう。私は

  • 2015年11月30日 17:27
  • 56人が参加中
  • 12

東アジア歴史文化研究会イベント

東アジア歴史文化研究会のイベント

募集終了第120回東アジア歴史文化研究会のご案内(地政学から見た日本の安全保障)

2015年11月05日

東京都(新宿駅徒歩6分)

乱のなか国会で成立しました。その中核は何であったのかというと、集団的自衛権の行使を現憲法の下で認めたということです。米国は財政難の折、国防費を毎年10%削減、そのために太平洋において日本 第120回東アジア歴史文化研究会のご案内(地政学から見た日本の安全保障)

  • 2015年10月15日 16:31
  • 1人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

20150126_【テロとの闘い、テロに屈しない】についての考察

なに戦争が独占資本を儲けさせるか、 引用を続けよう。 同じく孫崎享さんつぶやきより *−−−−引用開始−−−−−* 孫崎享 米国軍需産業、国防費 、金も石油も供給し続けたテロリスト日本もれっきとした【テロ国家】だ。 テロリストが「テロに屈しない」と発言するとは 全く

  • 2015年01月27日 20:50
  • 24人が参加中
  • 3

金持ち増税党トピック

金持ち増税党のトピック

金持ち増税と財政赤字

均衡から財政黒字を実現したのです。 《米国の財政状況推移》[それぞれの値は対前年比・財政赤字の()内は億ドル]       歳入  歳出  国防費 財政赤字     政権 なき熱狂」を支えてきたのは、日本を中心とする外国投資家の米国証券市場への投資拡大です。  しかし、それがすべてではなく、クリントン政権が、レー

  • 2014年12月04日 20:27
  • 25人が参加中
  • 3

山本太郎と共に立ち上がろうトピック

山本太郎と共に立ち上がろうのトピック

山本太郎の支援者、中核派について

暴力集団であります。 反戦運動なども行っていますが、反米、反日で、支那の国防費増強や北朝鮮の核開発などについては、何ら声を上げることはありません。 竹島 太郎氏に中核派が支持表明 選挙事務所「・・・・」【日本人は”日帝”とは言わない】 http://blog.livedoor.jp/news123_jp

  • 2014年08月03日 16:28
  • 280人が参加中
  • 38

保守派・愛国者用コピペ拡散倉庫トピック

保守派・愛国者用コピペ拡散倉庫のトピック

周辺諸国の状況と日本の国防(資料) 【2】

らの輸入戦闘機の関係と各種制限から軍事部門の応用が遅れていましたが、幸か不幸か、米の景気後退と緊縮財政による大幅な国防費削減の影響で米軍事産業、特に戦闘機については半減あるいは生産中止という有様、このまま日本に売却すれば日本 周辺諸国の状況と日本の国防(資料) 【2】

  • 2014年07月27日 16:11
  • 222人が参加中

Patriots of Japanトピック

Patriots of Japanのトピック

周辺諸国の状況と日本の国防(資料) 2

らの輸入戦闘機の関係と各種制限から軍事部門の応用が遅れていましたが、幸か不幸か、米の景気後退と緊縮財政による大幅な国防費削減の影響で米軍事産業、特に戦闘機については半減あるいは生産中止という有様、このまま日本に売却すれば日本 周辺諸国の状況と日本の国防(資料) 2

  • 2014年07月26日 23:40
  • 285人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

孫崎享 日米首脳会談を迎えるにあたってーオバマ大統領の支持基盤は誰かー軍事でない。金融や医療

して軍需産業をバックにしています。国防費を増やせとか、集団的自衛権を増やせとか、国防関係の要求を受け入れることはオバマ大統領の利益とほとんど関係していないのです。オバ 享のつぶやき オバマ大統領:訪日は23〜25日の2泊3日訪問し、日本は国賓待遇で遇すると報じられている。我々はオ

  • 2014年04月03日 19:12
  • 30人が参加中

税務のイロハトピック

税務のイロハのトピック

米政府閉鎖の行方、4つのシナリオ

上限の引き上げが失敗に終わった場合、政府は国債発行による資金の調達ができなくなり、議会は国防費の大幅削減または大幅増税などの選択を強いられる。 手元資金が底をつき、さら なスポーツ・イベントのたびにホームレスが排除される現象は、世界中で起きているのだそうだ。日本でも、2002年日韓共催サッカーW杯の会場となった大阪・長居

  • 2013年10月09日 20:25
  • 65人が参加中

登記法 ○゜○゜トピック

登記法 ○゜○゜のトピック

米政府閉鎖の行方、4つのシナリオ

上限の引き上げが失敗に終わった場合、政府は国債発行による資金の調達ができなくなり、議会は国防費の大幅削減または大幅増税などの選択を強いられる。 手元資金が底をつき、さら なスポーツ・イベントのたびにホームレスが排除される現象は、世界中で起きているのだそうだ。日本でも、2002年日韓共催サッカーW杯の会場となった大阪・長居

  • 2013年10月09日 20:24
  • 470人が参加中

海峡からの風@下関LECトピック

海峡からの風@下関LECのトピック

下関労働教育センターを支える会メルマガ130831

に対するアメリカの空爆示唆などで棚ぼた式にトルコからお鉢が回って来そうなオリンピック招致で、東京近辺に建設ラッシュを導く事がふさわしい時期なんでしょうか。  ましてやオスプレイや無人探査機など国防費に多額の予算をつぎ込む、って イナルステージエンドステージにならないために、私たち一人一人が改めて考え直し、行動する事が必要なんでしょうね。  そんな原発を国外輸出し、原発廃棄物の処理まで日本ですると約束する、とい

  • 2013年08月31日 20:32
  • 20人が参加中

笑えた話トピック

笑えた話のトピック

【速報】中国軍指導部が「日 中戦争の準備」を全軍に指 示!

ID:Q+2tqWjf ハッタリだろ 万が一ってこともあるから国防費 ばこーんって増やしてさしあげろ 377:<丶`∀´> 軍報な どが伝えた。 また、国営中央テレビ(CCT V)など官製メディアは最近、連 日のように日本との戦争を想定し た特集番組を放送し、軍事

  • 2013年01月15日 17:43
  • 85人が参加中