mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:1041

検索条件:タイトルと本文+更新順

台湾紙 ☆自由時報☆トピック

台湾紙 ☆自由時報☆のトピック

小さな事でもいい!ここから始めましょう。

をしてくれました。建造物を見ていただければ分かります。  国民党は台湾を軍地基地として占領しました。 ☆上の国旗は台湾の国旗ではありません。  あれは国民党 は台湾であって、  台湾“地方”ではありません。 ☆台湾は日本の植民地ではありません。  日本は台湾を自分の国の一部として多くの  貢献

  • 2005年12月22日 10:15
  • 198人が参加中
  • 15

桃の春風 シーズン?トピック

桃の春風 シーズン?のトピック

近・現代の日中関係(参考までに転載)

停止と抗日戦を宣言したのである。また、 1936年暮れの西安事件以降には、国共合作(中国国民党と中国共産党の軍事同盟)による抗日統一戦線が結成されることになる。以上  近・現代の日本と中国の関係を考えるとき、簡単にでも、清国(1616〜1912)のことから史実を明確にしておく必要がある。まず

  • 2005年12月21日 23:01
  • 117人が参加中
  • 28

桃の春風 シーズン?トピック

桃の春風 シーズン?のトピック

林建良氏、「中台協調は日本にも責任あり」

3日の統一地方選挙で野党・国民党が大勝したが、日本のマスコミや軍事専門家は、馬英九国民党主席の日本 林建良氏、「中台協調は日本にも責任あり」

  • 2005年12月14日 20:50
  • 117人が参加中

朝日社説要約トピック

朝日社説要約のトピック

台湾 与党大敗が示すもの

陳総統も対中政策を練り直す必要がある。  国民党の今後の出方に注目したい。抗日の行動は東アジアに新たな波紋を起こす。日本とアジア諸国、アメリカはこの地域の安定を望んでいる。陳政権の新たな政策に期待したい。  台湾の地方首長選挙で、自立政策化を進めていた与党民進党が大敗し、中国との融和を訴える野党国民党が躍進した。敗れ

  • 2005年12月06日 12:54
  • 28人が参加中

桃の春風 シーズン?トピック

桃の春風 シーズン?のトピック

台湾統一地方選、野党がリード…与党、台北で敗北宣言

が始まった。  中央選挙委員会によると、同日午後7時(日本時間同8時)現在、中国との協調を重視する最大野党・国民党(馬英九党主席)が各 統側近の不正疑惑などの影響で伸び悩み、蘇貞昌党主席(58)が県長を務めた大票田の台北県でも国民党候補にリードを許し、現有10ポストを下回る6ポストにとどまる見通し。蘇主

  • 2005年12月04日 10:36
  • 117人が参加中
  • 1

プチ・ライトトピック

プチ・ライトのトピック

[アサヒ]ビバ若宮

さんはこの上の文章で、 ---------- 中国がやがて毛沢東の共産党政権にとって代わられ、蒋介石の国民党政府が台湾に追われようとは、予想 風考計:2005/11/01 「国連60年 因縁もつれる日本と中国」 ---------- 日中国交正常化から久しい今日、まさ

  • 2005年11月15日 02:57
  • 2人が参加中

桃の春風 シーズン?トピック

桃の春風 シーズン?のトピック

中共:民進党支援の禁止、台湾企業に警告

辺総統が代表する民進党への支援を控えるべきだと中国官僚にはっきり指摘されたという。  また、中共当局は、今年4月に当時国民党主席の連戦と親民党宋副主席の中国訪問において作った連絡ルートを通して、国民党 の反国家分裂法法案から、国民党、親民党党首の大陸訪問、農業製品の輸出、現在の地方政体の選挙への介入と、中共

  • 2005年10月27日 23:54
  • 117人が参加中

桃の春風 シーズン?トピック

桃の春風 シーズン?のトピック

武士道による「台湾精神と日本精神」

精神と言ってもそれをどのように定義するかはなかなか難しいことなのです。戦後の台湾は久しい間、中国大陸から渡ってきた国民党政権に統治され、その 武士道による「台湾精神と日本精神」

  • 2005年10月25日 21:29
  • 117人が参加中

李登輝イベント

李登輝のイベント

募集終了 第3回台湾李登輝学校研修団、追加募集【5名:10月17日締切】

2005年10月29日

東京都

的には国会議員を後押しすることを提案した。  本誌編集長林建良は、『日本人よ、我国台湾を中国に売ってどうする』という タイトル で、台湾人が国民党による反日教育を受けながらも、日本 )10 月12日】     ☆★☆★ 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」 ☆★☆★             新し

  • 2005年10月14日 22:27
  • 1人が参加中

東トルキスタン・ウイグル族トピック

東トルキスタン・ウイグル族のトピック

東トルキスタン情報センターの声明・4月20日

の歴史書には恥知らずにも、我々の民族軍(ウイグル、カザフ、キルギス)は“中国共産党のために”国民党と戦ったと書いてある(三区革命)。 独立 これが東トルキスタンの人々の声である。難しいかもしれないが中国政府にも届いてほしい。 以下引用させていただきました。 中国は日本

  • 2005年10月14日 17:55
  • 1592人が参加中
  • 1

「いのちの風」通信トピック

「いのちの風」通信のトピック

戦争責任/神仏による裁き

増派を決定してしまい泥沼の日中戦争が始まってしまった。 また「以後国民党政府を相手をせず」という政府声明を出してしまい、停戦交渉への道を自ら断ってしまった。 また三国同盟を締結し、国際 だけが悪かったのではない。 近代の日本歴史の上で、当時の政府の方が好戦的なときがあった。 大隈内閣の時には「対華21か条」とい

  • 2005年10月08日 09:43
  • 109人が参加中

自分、支持政党ありますけん。

ようなご指摘や私が判断した場合は徹底削除します。 ※しつこいですが、あくまで自分は支持政党あるよの宣言コミュです。 検索; 選挙・政党・自由民主党・民主党・維新政党新風・国民新党・国民党 ・社会民主党・日本共産党・公明党・自由連合・新社会党・新党日本・スポーツ平和党・第二院クラブ・日本福祉党・日本労働党・社会主義労働者党(マル

  • 17人が参加中

台湾独立と日台両国安全保障問題トピック

台湾独立と日台両国安全保障問題のトピック

台湾をPRして、日本人を洗脳しませんか?

米ドル <台湾の声ニュース> 2005.9.15 馬英九 高金素梅の国連本部反日パフォーマンスに3000米ドル 国民党 ーヨークの国連本部での反日抗議活動のため高金素梅が今日午前台湾を出発した。国民党主席で台北市長である馬英九が見送りに訪れ、この抗議活動に3千米

  • 2005年09月28日 01:02
  • 1097人が参加中
  • 27

「いのちの風」通信トピック

「いのちの風」通信のトピック

通州事件/極左・辻元清美候補

と中国(蒋介石の国民党軍)との戦争は盧溝橋事件で始ました。 日本 の続き)          犠牲者が出たら目覚める平和天国 前回は小泉をほめ上げたのに靖国参拝を延期した。 日本

  • 2005年08月27日 22:04
  • 109人が参加中

林志玲(リン・チーリン)トピック

林志玲(リン・チーリン)のトピック

<台湾人気モデル>家族が陳総統支持、中国がネット上で批判

総統に民進党ではなく最大野党・国民党の馬英久氏の支持を表明したことがある」などと林さん擁護の書き込みが登場し、中台間で論争が起きている。批判に対し、林さ 【台北・庄司哲也】日本の国土交通省が推進する「ビジット・ジャパン・キャンペーン」の台湾親善大使で人気モデルの林志玲さんが、中国

  • 2005年08月14日 17:48
  • 5079人が参加中
  • 2

「神州正氣の會」応援団トピック

「神州正氣の會」応援団のトピック

日本統治時代の台湾

に報いるに徳を以ってなす」と言わしめた国です。 国歌に徳ある品性が感じられます。 しかしその国民党の中華民国も中国共産党との内戦に敗れ、日本 的な原住民を教育して一気に近代国家にしたためか。   いや、国民党が来る前にすでに日本が学童就学率95%までにして、精神教育によって台湾に近代的意識をもつ人間を生み出し、近代

  • 2005年07月01日 22:09
  • 21人が参加中
  • 1

台湾独立と日台両国安全保障問題イベント

台湾独立と日台両国安全保障問題のイベント

募集終了台湾研究フォーラム第75回定例会のご案内

2005年07月02日(午後5時45分〜8時30分)

東京都(文京シビックホール3F 第1会議室)

それは、一部においては真実を伝えるものだったが、国民党支配による一方的なものであった。その後時代は変わり、「台北週報」「台湾週報」へと改名し、台湾 週報発行から台湾週報終焉まで」 およそ40年前、中華民国大使館が「中華週報」を発行したのは、日本のマスコミが偏向する中、日本に台湾の真の姿を知らせるためだった。だが

  • 2005年07月01日 12:10
  • 1人が参加中

台湾独立と日台両国安全保障問題トピック

台湾独立と日台両国安全保障問題のトピック

【講演要旨】中国の台湾併呑計画、巧妙な鞭と毒飴政策

の話し合いで台湾問題を平和的に解決すべきである」と主張し、一方的な台湾の現状変更に反対している。台湾と中国の統一を主張する連戦(中国国民党主席)や宋楚瑜(親民党主席)など、台湾 」を受け入れることである。現在の国民党は野党だから、この共同コミュニケは台湾を拘束するものではないが、もし国民党が政権を取って、台湾

  • 2005年06月30日 12:57
  • 1097人が参加中

台湾が好きな人!トピック

台湾が好きな人!のトピック

台湾と中国をニッキーが語る

人であり、中国人(本省人)でないという意識が強いのは、長年の政権党であった中国国民党 の先進技術でGNPを伸ばし、外貨保有高は日本を越えてNo1となり、アジアの虎と呼ばれる先進国家の仲間入りをした。近年

  • 2005年06月29日 22:54
  • 7465人が参加中
  • 4

正史二つの中国トピック

正史二つの中国のトピック

正史二つの中国?

党は井岡山の山奥に追いやられた。以来国民党との内戦に幾度と包囲されながら、あの有名な長征で瀕死の状態から体勢を建て直した。その時、日本 の侵略はついに中国の東北地方に及びそこに満州国を樹立した。日本軍は更に北平(北京)にも兵を進めた。 1935年12月9日学生達の反日デモをきっかけに抗日戦線の機運が盛り上がった。共産党紅軍は抗日戦争と国民党

  • 2005年06月26日 02:33
  • 23人が参加中

正史二つの中国トピック

正史二つの中国のトピック

正史二つの中国?

選挙で台湾の独立を掲げた民主進歩党の総統を選出に勝利した自信であろう。陳水扁総統は徐々に台湾の本土化を目指している。しかし、今までの政権党にあった中国国民党は、現状維持の政策をとり、安定 民国は南京から台北に国民政府を移し、台湾を統治し国家建設に力を入れた。国語(普通語)を普及して国民教育に力を入れ農業国家ながらITなどの先進技術でGNPを伸ばした。外貨保有高は日本

  • 2005年06月26日 01:38
  • 23人が参加中

台湾独立と日台両国安全保障問題イベント

台湾独立と日台両国安全保障問題のイベント

募集終了【講演会】日台関係と台湾情勢近況

2005年07月13日(水曜日)

東京都(千代田区永田町2ー1ー1 参議院議員会館1階「第1会議室」)

) 「台湾の最新情勢」 講  師/林 建良 世界台湾同郷会副会長  台湾国民党の連戦党首と親民党の宋楚瑜党首が訪中した。また 独立憲法を起草したことで知られる生粋の独立派だ。林氏も長年日本で台湾独立のために戦ってきた。許・林両氏ならではの台湾と中国の現状分析は幅が広く奥行きが深い。参加

  • 2005年06月22日 00:48
  • 1人が参加中

国防研究会トピック

国防研究会のトピック

台湾、尖閣付近へ軍艦 国会議長、国防相が視察

と台湾の間で漁業権争いのある尖閣諸島(中国名・釣魚島)近海を視察するため、台湾の最大野党、国民党の王金平・立法院長(国会議長)と李・国防部長(国防相)が乗る海軍巡洋艦「鳳陽」が21 =STORY&NGID=main&NWID=2005062101000643  【蘇澳(台湾北部)21日共同】日本

  • 2005年06月21日 11:41
  • 1846人が参加中

台湾独立と日台両国安全保障問題イベント

台湾独立と日台両国安全保障問題のイベント

募集終了【公開講座】「中国、反日と台湾独立阻止の狙い」

2005年06月28日(午後7時)

東京都(市ヶ谷駅前「アルカディア市ヶ谷(私学会館)」4F 飛鳥の間)

は悉く難癖をつけ我が国の主権を侵害する暴挙に出ている。  「反日」に狂奔する中国はまた、台湾独立を武力で封じ込めるべく三月には「反国家分裂法」を制定して台湾を威嚇する一方で、甘言を弄して国民党 の首脳を北京へ招待し「第三次国共合作」を実現しつつあります。  そこで宗像隆幸(むなかたたかゆき)氏をお招きし、中国の日本並びに台湾に対する意図と戦略・戦術

  • 2005年06月19日 00:03
  • 1人が参加中

台湾での豆知識&経験談トピック

台湾での豆知識&経験談のトピック

台湾と中国をニッキーが語る

人であり、中国人(本省人)でないという意識が強いのは、長年の政権党であった中国国民党 の先進技術でGNPを伸ばし、外貨保有高は日本を越えてNo1となり、アジアの虎と呼ばれる先進国家の仲間入りをした。近年

  • 2005年06月06日 13:58
  • 283人が参加中
  • 2

台湾での豆知識&経験談トピック

台湾での豆知識&経験談のトピック

台湾と中国

国家システムであり一つの中国はありえなかった(そりゃそうだ)、でも、その時は、それが本当に台湾と中国では考えられていた。もちろん、台湾では国民党による統一、中国では共産党よる統一が、お互 台湾と中国、結構日本では区別できていない人とかがいますけど、実際にはだいぶ違うんですね。 まず、名称として中華人民共和国(中国)と中

  • 2005年06月03日 00:16
  • 283人が参加中
  • 3

小林多喜二トピック

小林多喜二のトピック

小林多喜二の年譜です。

レタリア文学の『新しい課題』を『読売新聞』に発表。 『蟹工船』中国語訳(渚念之)が上海で出版、国民党政府により発売禁止された。 5月 中旬、「戦旗 な境遇にあった田口タキと知る。 1925年 (大正14年) 2月 「彼の経験」を『クラルテ』に発表 ★クラルテ編集後記に多喜二「駄菓子屋」への志賀直哉の評、「日本

  • 2005年05月25日 21:13
  • 379人が参加中
  • 2

台湾独立と日台両国安全保障問題トピック

台湾独立と日台両国安全保障問題のトピック

中国嫌い〜

が台湾を占領したことは確かですが、『中国国民党』も同じように「台湾」を攻めまたのではないでしょうか? それに、日本は台湾の建設にいろいろ貢献しました。中国国民党 で統一派の思想を持ちながら生き続けます。そして中国(中国国民党)の偉大とか宣伝している。勘違いしないでほしいです。中国国民党は中国共産党に負けたから、台湾

  • 2005年05月19日 18:03
  • 1097人が参加中
  • 26

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2005年5月13日(金)-東京-曇~雨

合意をさす)などの基本原則と精神を台湾法治の基礎にしたいと思っている。親民党は中国国民党と戦略的パートナーシップを結び、「台湾独立」と戦 事故を受け、衆院国土交通委員会は13日、JR西日本の垣内剛社長、徳岡研三専務(鉄道本部長)と、国交省航空・鉄道事故調査委員会の佐藤泰生鉄道部会長の3人を

  • 2005年05月14日 02:18
  • 404人が参加中
  • 15

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2005年5月3日(火)祝日版-憲法記念日 代行;たけう

の最大野党・国民党の連戦主席一行が同日、上海から台北へ戻ったのに合わせ、台湾住民に向けて「中台融和」ムードを演出するのが狙いとみられる。  陳主 された。無償で大陸以外に渡れば、82年の日本以来となる。 毎日新聞 2005年5月3日 20時19分 ★地下核実験準備の疑い、米が

  • 2005年05月03日 22:09
  • 404人が参加中
  • 3

台湾独立と日台両国安全保障問題トピック

台湾独立と日台両国安全保障問題のトピック

【論文】外来政権の地位

なで検討する価値がある。 ■日本も国民党も外来政権に属する 日本人の観点に立つと、1895年の下関条約によって台湾は日本の版図に入ったのである。もっとも日本 人の観点に立つと、日本も中国国民党政権も、みな外来政権であり、台湾人が中国国民党政権の持ってきた忠烈祠を参拝できるというなら、もちろん日本

  • 2005年04月27日 23:54
  • 1097人が参加中

台湾独立と日台両国安全保障問題トピック

台湾独立と日台両国安全保障問題のトピック

台湾団結聯盟の靖国神社参拝 vs 国民党の第三次国共合作

輝前総統を精神的リーダーとする台湾団結聯盟の蘇進強党首が、「台湾人の身分で台湾籍日本兵の英霊を参拝」したのに対し、国民党副主席江ヘイ坤が共産党北京政府に朝貢した事です。与野党の間で、与党連合側は中国国民党 台湾団結聯盟の靖国神社参拝 vs 国民党の第三次国共合作

  • 2005年04月25日 14:38
  • 1097人が参加中
  • 25

台湾独立と日台両国安全保障問題トピック

台湾独立と日台両国安全保障問題のトピック

「反国家分裂法」逐条解釈

ない!「台湾問題」とは、日本の一部であった台湾を、連合国が、平和条約によってその帰属先が確定されるまでその統治を国民党 内部の事務」程度の問題であるならば、台湾にある「中国国民党」が解散すれば彼らのいう「台湾問題」は即時解決するではないか? 「第四条 祖国

  • 2005年04月18日 15:29
  • 1097人が参加中
  • 2

台湾独立と日台両国安全保障問題トピック

台湾独立と日台両国安全保障問題のトピック

【日台交流】林志玲さんが日本の芸能界に進出

スイタンタン姉妹連盟」(註1)の理事長を務めている。かつて国民党のコントロール下にあり、今でも中国志向が強い台湾の芸能界にあって、林志 【日台交流】林志玲さんが日本の芸能界に進出

  • 2005年04月17日 15:57
  • 1097人が参加中
  • 2

台湾独立と日台両国安全保障問題トピック

台湾独立と日台両国安全保障問題のトピック

それでもまだ中国と国交や交流をしたいの?

/kangaeru20 (日本人台湾独立促進会よりコピペ) それで、中国に媚びを売る台湾の中国国民党、中国親民党、中国新党、及び日本 国政府に問いかけたい! そんなにまでして中国と国交や交流をしたいのか? 良識のある日本人と台湾人はそうは思わないと思う。 【参考資料:下記のURLは全

  • 2005年04月13日 14:22
  • 1097人が参加中
  • 11

台湾独立と日台両国安全保障問題トピック

台湾独立と日台両国安全保障問題のトピック

中国の「反国家分裂法」

に考えてみるとこの法案はすでに可笑しいを通り越して気違いであると思う。 アジアの近代史を遡れば、日清戦争の際、「下関条約」に基づいて、清王朝が台湾を当時の日本帝国に割譲した。 その後、清王朝は孫文率いる中国国民党 カーサー元帥の第一号命令により、中国戦争地区総帥蒋介石軍に、台湾に於けるポスト日本軍の武装解除を命じる。 続く毛沢東率いる中国共産党と蒋介石率いる中国国民党の「国共

  • 2005年03月15日 00:05
  • 1097人が参加中
  • 1

台湾独立と日台両国安全保障問題トピック

台湾独立と日台両国安全保障問題のトピック

【転載】台湾228大虐殺事件、58前の2月28日

統治時代に民主革命の種がまかれ、自由民主への戦いが始められたのであります。 第二次世界大戦で日本が敗戦となり、50年間続けた台湾統治から撤退すると、直ちに中国の国民党 バコを売っていたおばさんが、戦後毛沢東率いる共産党に負けて台湾へ逃げてきた蒋介石率いる「中国国民党」の憲兵にタバコとその収入を没収され、更に

  • 2005年03月01日 02:06
  • 1097人が参加中
  • 1

台湾独立と日台両国安全保障問題トピック

台湾独立と日台両国安全保障問題のトピック

ここが変だよ!外来政権「中華民国体制」!

人そして外国人にもたらす錯覚と弊害を紹介したいと思います。 貴国の常識では考えられない非常識が中華民国体制の下にある台湾でまかり通っています。 先ずは簡単に三枚の写真を見比べてください。外来政権中国国民党 お気付きになりましたか?そうです、共通点がありますね?そうなんです、その共通点は「太陽のマーク」。台湾ではこれを「青天白日(国民党の党章)」といいます。これは、戦後

  • 2005年02月17日 11:13
  • 1097人が参加中
  • 9