mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:162

検索条件:タイトルと本文+更新順

神奈川【市民と野党と労組】連帯トピック

神奈川【市民と野党と労組】連帯のトピック

川崎市長選と参院選神奈川選挙区の比較

川崎市長選と直近の国政選挙だった参院選の得票比較が今朝の東京新聞川崎版に掲載されていた。 参院選川崎市内の投票率55.02 % 参院選松沢成文氏川崎市内の得票数   126708 川崎市長選の投票率   32.82% 福田紀彦氏   142672

  • 2013年10月30日 10:10
  • 35人が参加中

神奈川【市民と野党と労組】連帯トピック

神奈川【市民と野党と労組】連帯のトピック

自治体選挙闘争の新たな意義

自治体選挙の位置づけを述べたい。  2012,3年の衆院総選挙と参院選挙を経て、2016年までは国政選挙はないと言われている。だが、この3年間 投票率 37.12% 候補者一覧 16,728票 鈴木 さとし 共産党 15,036票 保坂 なおき 無所属(自民

  • 2013年10月06日 01:39
  • 35人が参加中

なんとかなる。トピック

なんとかなる。のトピック

2号機崩壊,米英の廃炉と新設撤退,被曝症状,被曝死,放射能不可避甚大影響

か興味があります (笑) やはり地方選挙はこの手の手口で以前から 不正が行われてきたということでしょう 共産党はなぜ糾弾しないのか? 私もそこが不思議だったのですが供託金没収の絡みで国政選挙 %・29.45%・15.28% (投票率)52.88%・48.95% 両者を比較するとさほど投票率も伸びず4年前

  • 2013年09月20日 11:06
  • 311400人が参加中
  • 14

神奈川【市民と野党と労組】連帯トピック

神奈川【市民と野党と労組】連帯のトピック

前回と前々回の横浜市長選結果

横浜市長選挙 結果 前回は国政選挙といつ書のため投票率は69.76%であるが、 その前は35.30%。通常は30%〜40%がこ 投票者数2,035,624人 投票率68.76% 備考2009/08/07 910,297票 林 文子ハヤシ フミ

  • 2013年08月25日 19:22
  • 35人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

パンドラの筺は開かれた〜2013参院選

アクション抗議集会に参加した。 10万人集会では17万人が集まった。これらの脱原発市民運動がついに 国政選挙にリンクした。その 改悪をもくろむ支配層にとっても乾坤一擲の勝負のサイは投げられた。 史上三位の低投票率の結果は、自民党の圧勝に終わった。一人区は、沖縄県 を除いて、自民

  • 2013年07月27日 15:15
  • 85人が参加中

神奈川【市民と野党と労組】連帯トピック

神奈川【市民と野党と労組】連帯のトピック

率直な意見の交換がなされました。

です。 自民党は民主党政権の頃に比べて国政選挙で大飛躍をとげた と報道されました。実際の得票はむしろ下がり続けています。 投票率 があがると、昔の自民党のように得票率は増えないで しょう。それはここ数年の国政選挙の分析からもあきらかで す。 投票率をあげ、自民

  • 2013年06月12日 19:11
  • 35人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

いかに参院選を戦うか

護憲集会の様子から見ても、綱領や政策で一致しない政党とは国政選挙での共闘はしないという方針にもとづいているから、共産党に選挙で共闘を期待はできない。 選挙の投票率

  • 2013年06月09日 01:12
  • 85人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

30年後の日本から見たら今の時代は最後の平和の時代

致しているか確認することを早急にするべきだ。 <PC遠隔操作ウイルスなどが混入したとしたら?→選挙管理委員が最終確認していない以上、簡単に国政選挙 率のグラフや猪瀬の選挙区の人口に比例している票のグラフなど) または、大量の無効票の写真を見せる 「史上最低の投票率、史上最高の無効票」だと発表されている ことを言う。 こん

  • 2013年02月19日 11:37
  • 107人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

2012年東京都知事選の総括

共産党もこのような人物が広く国民にアピールすると、広範な共感を得ることができよう。 4  安倍自民党総裁は、総選挙勝利後に、今後の国政選挙 は東京都知事選を主題としているが、あえて国政選挙に敷衍すると、各政党が民衆の要求を生かした闘い方が必須である。反軍国主義の政党が、統一名簿方式で円卓について、ゆる

  • 2012年12月22日 21:33
  • 85人が参加中

政治・政策コミュニティ索引集トピック

政治・政策コミュニティ索引集のトピック

選挙関連トピック一覧

?id=27610654&comm_id=13263 4/27の国政選挙で決着?(衆院補欠選挙) http://mixi.jp =1882669&comm_id=13263 政治に目を向けさせるには。(投票率向上について) http://mixi.jp

  • 2012年09月16日 18:55
  • 15人が参加中

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

?選挙と政治参加 P76〜 資料231〜

【もうすぐ有権者のみなさん】  2010年に施行された国民投票法の有権者資格は1( 18 )歳以上であった。今後、国政選挙 を超えている必要がある。 【日本の選挙における問題点】 ? 投票率

  • 2012年07月15日 10:24
  • 24人が参加中

政治・政策コミュニティ索引集トピック

政治・政策コミュニティ索引集のトピック

2008年4月作成トピック一覧

4/27の国政選挙で決着?(衆院補欠選挙) http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29628239&comm_id /view_bbs.pl?id=30203074&comm_id=13263 投票率を(上げる方策) http://mixi.jp/view_bbs.pl

  • 2011年09月17日 12:44
  • 15人が参加中

若者からの投票が日本を救う!!トピック

若者からの投票が日本を救う!!のトピック

□用語集作成案

に言ってしまうと一票の価値が地域や都会と田舎によって格差が生まれること。 国政選挙で田舎と都会の人口比率で2倍以上の格差が生まれることもあるのだ。 こういうのを一票の重みの不平等ともいうけど、大体 ターネットなどのネットワークを介しての投票 上の投票は地方選挙では採用された事はありますが、国政選挙では採用された事はありません。 ○義務投票制(強制投票制) 選挙

  • 2011年07月05日 10:11
  • 141人が参加中
  • 1

専修大学政治学研究会SCOPトピック

専修大学政治学研究会SCOPのトピック

政策分科会 第5回勉強会報告

関係を作るためにもすみ分けをした方がいい。 S:議会の形がい化についていえば、選挙をする時、顔とか感情ではなく、政策の有効性を基準にして選ぶようにしてほしい。 鈴木(祥):国政選挙 党も事業仕分けの時にメディアを使っている。どちらもメディアを使っている。 福田:両党のイメージがメディアによって味付けされている。国政選挙

  • 2010年08月26日 12:05
  • 39人が参加中

ロサンゼルスイベント

ロサンゼルスのイベント

募集終了海外有権者ネットワークシンポジウム

2010年06月23日(6時半)

海外(ロサンゼルス・トーランス)

いて突っ込んだ議論を行います。 過去2回の国政選挙では、海外に住む日本人も選挙区と比例代表の両方の投票が できるようになりましたが、海外 では投票しやすい環境が整っておらず、極めて 低い投票率に終始しました。そうした現状を踏まえ、今回は在外の日本人の立場 から各党に対し、新た

  • 2010年06月23日 00:24
  • 1人が参加中

日本国憲法第九十九条の会トピック

日本国憲法第九十九条の会のトピック

自民・民主党政治の欠陥性

投票法は「18歳以上」を有権者と定めている。  憲法改正の投票権を「18歳以上」の人たちに与えた以上、国政選挙の投票権も「18歳以上」とす 正のめどはたっていない。  国民投票法の問題はそれだけではない。  どんなに投票率が低くても、過半数の賛成が得られれば憲法改正は成立する仕組みや、有料

  • 2010年05月25日 22:41
  • 59人が参加中
  • 10

選挙へ行こう!トピック

選挙へ行こう!のトピック

地方選挙はどうなの?

はじめまして。「 選挙」というか「政治」について興味をもつようになって 参加させてもらいました。 大きな国政選挙 /election_all_list.html でも投票率は低いようです。 地方選挙情報について、よろしくお願いします。

  • 2010年03月22日 22:29
  • 790人が参加中
  • 4

宇土・市民マニフェスト研究会トピック

宇土・市民マニフェスト研究会のトピック

マニフェスト『ウィキペディア(Wikipedia)』

すると公職選挙法に定められた不特定多数への文書図画の頒布の制限に抵触する選挙違反とされたため、選挙期間中の配布はされなかった。 2003年の公職選挙法改正によって、補欠選挙を除く国政選挙 で述べるような問題も抱えており、その解決方法が模索されている段階にある。 また、地方選挙や国政選挙

  • 2009年10月31日 21:12
  • 5人が参加中

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2009年10月26日(月)-東京-雨 18℃/14℃

た水が路上に流れ出ているという。 ★【参院補選】民主が2勝、衆院選の勢い持続  政権交代後初の国政選挙となる参院統一補欠選挙(神奈川、静岡両選挙区)は25日投 の予算編成作業にも弾みがつくとみられる。  一方、谷垣禎一総裁就任後初の国政選挙に大敗した自民党は、来夏の参院選に向け、党組織をどう立て直していくかが課題となる。 ★「人生

  • 2009年10月26日 07:51
  • 404人が参加中
  • 4

泡瀬干潟を守れ!トピック

泡瀬干潟を守れ!のトピック

投票に行きましょう。

は確実に上がります。投票率が高い地域の声を政治は無視できません。  参考までに、以下は最近の国政選挙での沖縄県の投票率と都道府県別での順位です。ちな 票ぐらいで当落なんか変わらないと思っている人も多いと思います。確かにそうかも知れません。でも、投票に行くことによって投票率

  • 2009年09月15日 01:17
  • 309人が参加中
  • 1

衆議院選挙投票率向上委員会

(通称:郵政選挙)では67.51%と高投票率を記録しました。前回以上の投票率を願っております。 各種国政選挙の投票率を70%以上の投票率 衆議院選挙投票率向上委員会

  • 9人が参加中

にっぽんど真ん中祭り・どまつりトピック

にっぽんど真ん中祭り・どまつりのトピック

衆議院選挙

ームの対策状況教えていただければ幸いです (何年か前の国政選挙でYOSAKOIソーランの時とかぶって北海道の 投票率が極端に低く全国からひんしゅく買ったことがありました 東海三県がそうならないようにしましょうね) に行く行かないかは個人の勝手ですが 東海三県の投票率が低かったらど真ん中祭りのせいにされて 全国からひんしゅくを買うおそれがあります 各チ

  • 2009年08月19日 16:29
  • 2397人が参加中
  • 5

インターカレッジセミナーOBの会トピック

インターカレッジセミナーOBの会のトピック

編著書出します

、絶対投票率で割り出し、相対 投票率で円グラフ化。直近4回の国政選挙での比例区票を自公対野党4党、自公対 野党5党で 行させていただくことになりました。 今年6月30日時点での候補者情報、昨年9月版から新たに全面的に書き直した各選挙区情勢分析も記載されています。 各選挙区ごとに、過去2回の総選挙を相対投票率

  • 2009年07月28日 23:00
  • 24人が参加中
  • 1

毎日の買い物が世界を変える一票イベント

毎日の買い物が世界を変える一票のイベント

募集終了7/19(日) やっちゃん(土鍋かふぇ楽ちゃん) トークライブ @ カフェ オハナ

2009年07月19日(19:00 start)

東京都(ふろむあーすカフェ・オハナ(三軒茶屋))

もな政党の必要性を 強く感じました。 次期国政選挙に若き候補1000人 「グリーンチルドレン」を立てようという「リッコーホ」アクション、 とっ たものと思いこまされていたことに気づくときです。 大事なものほど遠くに持っていかれたような戦後ではないでしょうか。 この夏、国政選挙があります。 各政党も「生活」「暮らし」をキ

  • 2009年07月14日 03:08
  • 1人が参加中

青森県六ヶ所再処理工場やめて!イベント

青森県六ヶ所再処理工場やめて!のイベント

募集終了7/19(日) やっちゃん(土鍋かふぇ楽ちゃん) トークライブ @ カフェ オハナ

2009年07月19日(19:00 start)

東京都(ふろむあーすカフェ・オハナ(三軒茶屋))

もな政党の必要性を 強く感じました。 次期国政選挙に若き候補1000人 「グリーンチルドレン」を立てようという「リッコーホ」アクション、 とっ たものと思いこまされていたことに気づくときです。 大事なものほど遠くに持っていかれたような戦後ではないでしょうか。 この夏、国政選挙があります。 各政党も「生活」「暮らし」をキ

  • 2009年07月14日 03:05
  • 1人が参加中

mixi STOP-ROKKASHOイベント

mixi STOP-ROKKASHOのイベント

募集終了7/19(日) やっちゃん(土鍋かふぇ楽ちゃん) トークライブ @ カフェ オハナ

2009年07月19日(19:00 start)

東京都(ふろむあーすカフェ・オハナ(三軒茶屋))

もな政党の必要性を 強く感じました。 次期国政選挙に若き候補1000人 「グリーンチルドレン」を立てようという「リッコーホ」アクション、 とっ たものと思いこまされていたことに気づくときです。 大事なものほど遠くに持っていかれたような戦後ではないでしょうか。 この夏、国政選挙があります。 各政党も「生活」「暮らし」をキ

  • 2009年07月14日 03:00
  • 1人が参加中

高尾山にトンネルをほらないで!イベント

高尾山にトンネルをほらないで!のイベント

募集終了7/19(日) やっちゃん(土鍋かふぇ楽ちゃん) トークライブ @ カフェ・オハナ

2009年07月19日(19:00 start)

東京都(ふろむあーすカフェ・オハナ(三軒茶屋))

もな政党の必要性を 強く感じました。 次期国政選挙に若き候補1000人 「グリーンチルドレン」を立てようという「リッコーホ」アクション、 とっ たものと思いこまされていたことに気づくときです。 大事なものほど遠くに持っていかれたような戦後ではないでしょうか。 この夏、国政選挙があります。 各政党も「生活」「暮らし」をキ

  • 2009年07月14日 02:58
  • 1人が参加中

ふろむ・あーす & カフェオハナイベント

ふろむ・あーす & カフェオハナのイベント

募集終了7/19(日) やっちゃん(土鍋かふぇ楽ちゃん)トークライブ「1票からREVOLUTION!」

2009年07月19日(19:00 start)

東京都(ふろむあーすカフェ・オハナ(三軒茶屋))

もな政党の必要性を 強く感じました。 次期国政選挙に若き候補1000人 「グリーンチルドレン」を立てようという「リッコーホ」アクション、 とっ たものと思いこまされていたことに気づくときです。 大事なものほど遠くに持っていかれたような戦後ではないでしょうか。 この夏、国政選挙があります。 各政党も「生活」「暮らし」をキ

  • 2009年07月13日 23:08
  • 1人が参加中
  • 1

毎日新聞の英語版がひどすぎるトピック

毎日新聞の英語版がひどすぎるのトピック

外国人参政権は世界の潮流?

まであらゆる選挙を傍観するだけだった在日韓国人たちが、3年後に迫る「1票の行使」への期待に胸を膨らませている。今年2月に韓国の公選法改正で、海外居住の国民に本国の国政選挙 大阪市内であった韓国人の参政権を考えるシンポジウム。パネリストの一人、林範夫(イムボンブ)弁護士は、笑顔を見せた。  07年6月、韓国憲法裁判所は、在日韓国人らの2度目の訴えを認め、在外国民に国政選挙

  • 2009年07月09日 19:11
  • 2359人が参加中
  • 7

「みらぼく」〜選挙行こうぜ〜トピック

「みらぼく」〜選挙行こうぜ〜のトピック

未来PJ in KAMAKURA 市議選 !

たちで作る鎌倉の未来のためのワクワクプロジェクト、「未来PJ」にサポートショップとして参加してみませんか? 次回の国政選挙 も思いついたことがあれば、じゃんじゃん書き込んでくださいね! 鎌倉市民でもそうじゃなくても、それぞれの街で行われる選挙。 お互いサポートしながら意識と投票率

  • 2009年04月16日 18:39
  • 103人が参加中

選挙行こうぜ

とにかく国政選挙に参加して、投票率アップを目指そうという運動です。 みんなの一票が、この国の将来を決めていきます みんな、選挙

  • 3人が参加中

マスコミの罪と罰トピック

マスコミの罪と罰のトピック

電子投票

電子投票を国政選挙に導入するための地方選挙電子投票特例法の改正案が今国会で成立する見通しとなったのを受け、新見市は10日までに、次期 衆院選での実施を目指す方針を決めた。成立後、総務省への申請に向けた準備を進める。新見市選管は、選挙事務の迅速化や投票率の向上など電子投票の導入メリットを挙げた上で「次期

  • 2009年02月12日 22:26
  • 77人が参加中
  • 17

ノルウェートピック

ノルウェーのトピック

投票率

ました。 ノルウェーは投票率が8割を割ったら民主主義の危機といわれる国という話を聞きました。 実際調べてみたらここ70年くらい国政選挙で投票率 投票率

  • 2008年10月28日 13:31
  • 2052人が参加中
  • 8

【国政】投票率90%【地方】

にして日本を良くしたいと思い創りました。     初めは白紙投票でも結構ですので、選挙に行きましょう!!!!!! 現在のような投票率では、国政選挙は【億】・大き ども説明しましたが、現在のような投票率では、国政選挙は【億】・大きな市議や知事でも【うん千万】が飛ぶと言われているなか、本当

  • 6人が参加中

選挙に行こう!

選挙に行きましょう。 現在の投票率は50%を下回ってます。 果たして、有権者の半分以下しか参加していないのに、『国政選挙』と呼 と日本に住んでる人に関係の有る内容を報道して欲しい物です。 また、より生活に密着している地方選挙でも、投票率は芳しく有りません。 むしろ在日外国人の方の方が熱心かも知れません…… 自分

  • 6人が参加中

こんな日本に誰がした!!トピック

こんな日本に誰がした!!のトピック

衆議院山口2区補欠選挙

院山口2区補欠選挙が今月末行われます。 日程は、4月15日告示、同月27日投開票です。 イチ地方のしかも補欠選挙ではありますが、福田内閣の初めての国政選挙 選挙区も昔は佐藤信二氏(佐藤栄作の次男、安倍晋三氏の父上のいとこ)が8期も選出されている。 その佐藤氏を、初めての国政選挙出馬した平岡氏が地元県議、市議

  • 2008年04月07日 00:03
  • 60人が参加中

本当は怖い家庭の政治トピック

本当は怖い家庭の政治のトピック

電子投票について

電子投票を国政選挙に導入するための地方選挙電子投票特例法の改正案が今国会で成立する見通しとなったのを受け、新見市は10日までに、次期 衆院選での実施を目指す方針を決めた。成立後、総務省への申請に向けた準備を進める。新見市選管は、選挙事務の迅速化や投票率の向上など電子投票の導入メリットを挙げた上で「次期

  • 2007年12月12日 11:38
  • 1096人が参加中

mixi de 座談会トピック

mixi de 座談会のトピック

私は紙は渡されませんでしたが

の無いものまで買ったりします。当然、お店の人に顔を覚えられます。  そして〜いずれ、何処でも地方選挙や国政選挙が巡ってまいります。  そんなある日〜 「ねえ、八百 が集票マシンの原動力なのです。  僕は学生部(大学生)の時には、この「連れ出し」に命燃やして、運転手していました。「選挙違反」とは知っていましたが、「投票率

  • 2007年11月25日 16:20
  • 20人が参加中
  • 3

未成年模擬選挙

のとなります(国政選挙は4回目)。これまでに全国70校以上の学校、地域で取り組まれており、1万7千人を超える未来の有権者が参加してきました。  一昨 教えてくれない投票方法や立候補者・政党などの選び方を学びます。  ?投票率UP  政治についての対話が家庭や地域で生まれ、実際の有権者(保護者、兄・姉など)に対

  • 9人が参加中

岐阜県・民主党サポーター広場トピック

岐阜県・民主党サポーター広場のトピック

歴史の一ページを飾ろう(^^)

など判断材料もある。いよいよ有権者の出番だ。  参院選は安倍政権ができて初めての全国規模の国政選挙だ。この10カ月の安倍政治はよかったのか、悪か (いどし)の選挙」だ。政党や支持団体が地方選疲れで動きが鈍り、参院選は低い投票率になる傾向がある。 ◆よく吟味して「2票」を  しか

  • 2007年09月08日 18:54
  • 6人が参加中
  • 4