mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:199

検索条件:タイトルと本文+更新順

唐津くんち黒獅子会トピック

唐津くんち黒獅子会のトピック

一つ考えました…

ん曳いた事がない人はほとんど思っているのではないでしょうか。 そこで唯一、11月2、3、4日の唐津くんち以外で曳山が天を仰ぐ日といえば5月5日の子供の日だけじゃないかと思いました。じゃ

  • 2007年07月13日 21:51
  • 61人が参加中

江利チエミトピック

江利チエミのトピック

誰か知りませんか?

はじめまして 私は唐津くんちに関するサイトを管理しております。 http://ww21.tiki.ne.jp/~yamauti

  • 2007年07月12日 05:54
  • 446人が参加中
  • 4

[dir]民俗学・文化人類学トピック

[dir]民俗学・文化人類学のトピック

採録コミュニティ 50音順 か〜き

/view_community.pl?id=838449 唐津くんち「上杉謙信の兜」 http://mixi.jp/view_community.pl?id =2671846 唐津くんち「亀と浦島太郎」 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2671781 唐津くんち

  • 2007年07月10日 02:07
  • 3472人が参加中

[dir]民俗学・文化人類学トピック

[dir]民俗学・文化人類学のトピック

地域別 コミュ一覧_九州・琉球弧

://mixi.jp/view_community.pl?id=2497644 【佐賀】 唐津くんち「上杉謙信の兜」 http://mixi.jp /view_community.pl?id=2671846 唐津くんち「亀と浦島太郎」 http://mixi.jp/view_community.pl?id

  • 2007年07月07日 00:43
  • 3472人が参加中
  • 1

唐津おくんちTVトピック

唐津おくんちTVのトピック

曳山の原点を探る stage1

はと釘付け。 まるで唐津くんち!! そんなこんなしてると「お木曳きに行って来るばい」と 知り合いの一言。 「えええ、そん

  • 2007年05月24日 22:17
  • 93人が参加中

唐津おくんちTVトピック

唐津おくんちTVのトピック

伊勢神宮「式年遷宮」に唐津くんちを探る

唐津くんち曳山行事は、唐津の商人石崎嘉兵衛がお伊勢参りの帰りに京都の祇園祭を観て現在のような祭になったとされていますが、伊勢神宮で20年に

  • 2007年05月23日 10:46
  • 93人が参加中
  • 6

やっぱ唐津くんちばい!トピック

やっぱ唐津くんちばい!のトピック

唐津神社社報94号

://www.geocities.jp/tamatorijisi/syahou.html 久敬社の東京唐津くんちが記事になっていました。

  • 2007年04月27日 21:12
  • 1730人が参加中
  • 2

九州の人と仲良くなりたい!トピック

九州の人と仲良くなりたい!のトピック

9〜10月で九州でオススメのイベント教えて下さい

くんち・・・長崎 ◆唐津くんち・・・佐賀 ◆佐賀バルーンフェスタ・・・佐賀 ◆やつしろ全国花火競技大会・・・熊本 など・・・どれ

  • 2007年03月24日 08:36
  • 11635人が参加中
  • 19

やまっ子_LOVEトピック

やまっ子_LOVEのトピック

ぷちトラvol.4

先日、実家から送られてきた荷物の中に 一冊のフリーペーパーを発見しました。 「Petit Travel」略してぷちトラ。 前半は唐津くんち

  • 2007年02月10日 07:13
  • 14人が参加中
  • 1

『空間・自然・食・自由・仲間』トピック

『空間・自然・食・自由・仲間』のトピック

佐賀に住むということ

う答えをよく聞く。 唐津くんち。呼子のイカ、陶器の有田、伊万里、遺跡の吉野ヶ里、佐賀の熱気球大会・・・ 話を聞くと、しっかり佐賀に来てるのに、本人

  • 2007年01月20日 06:38
  • 102人が参加中
  • 14

急にお酒が飲みたくなったならイベント

急にお酒が飲みたくなったならのイベント

募集終了唐津で飲みたくなりました

2006年12月16日

佐賀県(唐津市)

こんばんワイン 唐津くんちも無事終わりましたので唐津OFF会を開催したいと思いますm(_ _)m 遠い

  • 2006年12月05日 01:43
  • 2人が参加中
  • 12

佐賀県立唐津東高等学校剣道部トピック

佐賀県立唐津東高等学校剣道部のトピック

やっぱ唐津くんちやろ!

唐津くんちかえる〜☆大学一回のコロ以来だから・・・え!5年ぶり?! 病み〜なりかちゃんを助けて〜3、4はおるから、のものも〜のんで〜のも

  • 2006年11月24日 17:51
  • 18人が参加中
  • 14

唐津弁の聞きたかぁ〜☆トピック

唐津弁の聞きたかぁ〜☆のトピック

2006 唐津くんち

高3の時以来に唐津くんちに行って参りました☆ 大学の都合上、最終日だけしか見れんかったけど、 すん

  • 2006年11月14日 09:43
  • 337人が参加中
  • 4

やっぱ唐津くんちばい!トピック

やっぱ唐津くんちばい!のトピック

唐津くんち

今年初めて唐津くんちを拝見させていただきました。 とても勢いがあってすごかったですねぇ。 地元の方に案内してもらったのですが、 もう

  • 2006年11月11日 18:48
  • 1730人が参加中
  • 37

やっぱ唐津くんちばい!トピック

やっぱ唐津くんちばい!のトピック

いよいよです!!!(レポートお願いします)

待ちに待ちました『唐津くんち』、もぉ気付けば明日と言うところまできました!!!!! そして皆さんにお願いしたいのですが… 僕は

  • 2006年11月07日 06:41
  • 1730人が参加中
  • 181

唐津・呼子のいいトコ、いいモノトピック

唐津・呼子のいいトコ、いいモノのトピック

11月3日にですけど・・

はじめまして。よろしくお願いします。 福岡からですが、11月3日に呼子にいかを食べに行こうと 思ってます。 そのとき、唐津くんち の最中ですので、 できたら、見に行きたいと思ってます。 13時に呼子でいかを食べる予定にしてるのですが、 唐津くんちを見るとしたら、 いか

  • 2006年11月07日 00:09
  • 343人が参加中
  • 9

佐賀人in東京イベント

佐賀人in東京のイベント

募集終了500人突破を記念して

2006年11月04日

東京都

開催します。 ちょうど連休中で佐賀ではバルーンフェスタ、唐津くんちとお祭り三昧だと思いますので、ここ東京でも大いに盛り上がりましょう! 学生

  • 2006年11月07日 00:01
  • 13人が参加中
  • 64

唐津焼トピック

唐津焼のトピック

唐津の話題

唐津焼以外で、唐津のトピックを掲載していければと思います。 写真は、先日行われた唐津くんちの宵山にて。

  • 2006年11月06日 22:42
  • 237人が参加中

温泉同好会(九州)イベント

温泉同好会(九州)のイベント

募集終了*唐津くんちを楽しもう〜♪*

2006年11月02日(〜3日♪)

佐賀県(唐津市)

唐津くんちに行こう〜(σ・∀・)σ メインは11/2の宵山です♪ お仕事で遅い時間からの参加でもオッケーだよ☆ あぃ

  • 2006年11月04日 13:43
  • 9人が参加中
  • 59

〜休日向上委員会〜トピック

〜休日向上委員会〜のトピック

9月〜12月 全国お祭りリスト♬

すみ)) 3 箱根大名行列(神奈川県箱根町) 3 談山神社けまり(奈良県桜井市) 3〜4 唐津くんち(佐賀

  • 2006年11月04日 11:53
  • 204人が参加中
  • 13

月夜見 [ツクヨミ]イベント

月夜見 [ツクヨミ]のイベント

募集終了2006/10/30(月) 菊の節句【クングヮツィクニツィー】

2006年10月30日(旧暦9月9日)

沖縄県(全国で開催します!)

ぶことがありますが、これは「九日」のことであると言われます。 有名な「長崎くんち」「唐津くんち」も元は旧暦の9月9日に行われたものです。 また、沖縄

  • 2006年10月31日 12:35
  • 3人が参加中
  • 7

佐賀っ子☆

佐賀っ子の集いの場です☆ イベントを紹介したり(唐津くんち等)趣味を語ったりを目的としたものです。 自分自身は、行動

  • 5人が参加中

鶴城蹴球部トピック

鶴城蹴球部のトピック

唐津くんち

みんなさん唐津に帰るんかいな↑↑

  • 2006年09月27日 21:38
  • 10人が参加中
  • 9

文化創造倶楽部トピック

文化創造倶楽部のトピック

[] 重陽のお茶席『後の雛』

に改暦されてからは9月9日に衣替えではちょっと。汗疹(あせも)だらけになりそうですよね。 各地に残る重陽の節供の痕跡 唐津くんち (田中 ち」と呼ぶことがありますが、これは「九日」のことであると言われます。有名な「長崎くんち」「唐津くんち」も元は旧暦の9月9日に

  • 2006年09月08日 09:37
  • 90人が参加中

和の心トピック

和の心のトピック

重陽のお茶席

に改暦されてからは9月9日に衣替えではちょっと。汗疹(あせも)だらけになりそうですよね。 各地に残る重陽の節供の痕跡 唐津くんち (田中 ち」と呼ぶことがありますが、これは「九日」のことであると言われます。有名な「長崎くんち」「唐津くんち」も元は旧暦の9月9日に

  • 2006年09月08日 09:32
  • 47人が参加中

いずみ苑トピック

いずみ苑のトピック

重陽のお茶席

に改暦されてからは9月9日に衣替えではちょっと。汗疹(あせも)だらけになりそうですよね。 各地に残る重陽の節供の痕跡 唐津くんち (田中 ち」と呼ぶことがありますが、これは「九日」のことであると言われます。有名な「長崎くんち」「唐津くんち」も元は旧暦の9月9日に

  • 2006年09月08日 09:27
  • 105人が参加中

美容室ドーレ・アンジュールトピック

美容室ドーレ・アンジュールのトピック

今日は…

はめちゃよかとこです。唐津くんちに唐津バーガーたくさん有名なものがあります。是非、一度はいてみる価値ありありなとこです☆おすすめは、11月2,3,4、日に行われる唐津くんち

  • 2006年07月30日 20:39
  • 58人が参加中
  • 4

唐津市立外町小学校トピック

唐津市立外町小学校のトピック

こんにちは

村合併で・・・ 唐津くんちの時に帰ってビックリしました。 と・・・挨拶にしてはやや長文になりましたがよろしくお願いします。

  • 2006年04月06日 14:14
  • 114人が参加中
  • 4

やっぱ唐津くんちばい!トピック

やっぱ唐津くんちばい!のトピック

遅れましたが、新年

あけましておめでとうございます! 今年も唐津くんちで盛り上がりましょう!!!!! 唐津くんち

  • 2006年01月21日 01:19
  • 1730人が参加中
  • 11

やっぱ唐津くんちばい!トピック

やっぱ唐津くんちばい!のトピック

2005/11/2宵山

れたやつだけでいいかな?w) てかやっぱり唐津くんち最高っすね! やっぱくんちはよかね〜!!!!

  • 2005年11月15日 08:21
  • 1730人が参加中
  • 7

ベン村さ来「と言えば・・・」トピック

ベン村さ来「と言えば・・・」のトピック

【58・お正月のテレビ番組】 平成15年1月1日(水)

バイトをするドライブインの若旦那が湯原昌幸、桃次郎をダマすサギ師が左とん平、 桃次郎が「唐津くんち」の餅飲み大会で戦うのがばってん荒川、試合後の桃次郎が墓場で 吐い

  • 2005年11月14日 16:10
  • 41人が参加中

唐津とその周辺トピック

唐津とその周辺のトピック

唐津くんちはどこで見るのがいいです??

皆さん、はじめましてw  僕は去年から唐津に住み始めたのですが、去年 唐津くんちを見て感激し、両親に 「ほん

  • 2005年11月06日 22:37
  • 292人が参加中
  • 2

佐賀人in東京トピック

佐賀人in東京のトピック

はじめました〜

から唐津になったみたい。 近頃寒くなってきたばってんこの空気が唐津くんちを思い出させてくれる!まぁ、行けませんがね・・・。 っちゅうことでよろしくね♪

  • 2005年10月28日 11:36
  • 1194人が参加中

唐津東高校トピック

唐津東高校のトピック

10月も半分過ぎたしいよいよ・・・ww

時期だけでも帰りたい!!だって11月2,3,4日は「唐津くんち」この日に帰ろうと試みてみるものの必ず抜けられない講義・・・今年こそは!!と思ったら実験だし・・・今年

  • 2005年10月16日 22:34
  • 810人が参加中
  • 7

唐津弁の聞きたかぁ〜☆トピック

唐津弁の聞きたかぁ〜☆のトピック

ふと気がつけば・・・

 ふと気がつけば、もう十月・・・。宮崎に住んでいるとなかなか十月という実感が沸かない。そ〜れ〜は〜なぁぜ??  それは唐津くんち

  • 2005年10月08日 09:20
  • 337人が参加中
  • 10

唐津弁の聞きたかぁ〜☆トピック

唐津弁の聞きたかぁ〜☆のトピック

幼稚園生の頃は

 幼稚園に通ってたとき、一年で最も楽しみにしていたイベントはやはり唐津くんちだった。父ち から山囃子が聞こえてきたらちょっとうきうきで早足になる感じ♪懐かしい!  多聞とか武ちゃんは名護屋だけど、唐津くんちは特別な感じなのかね?他の

  • 2005年08月25日 19:47
  • 337人が参加中
  • 9

やっぱ唐津くんちばい!トピック

やっぱ唐津くんちばい!のトピック

はじめまして

自称『曳山まにあ』のおじゃがと申します。 唐津くんちが好きな方、もし

  • 2005年08月20日 07:40
  • 1730人が参加中
  • 11

唐津弁の聞きたかぁ〜☆トピック

唐津弁の聞きたかぁ〜☆のトピック

夏ばて。。。

クラすんでしょ? ほんと暑さってつらいよねぇ・・・  ここで少し唐津くんちの裏話。 くんち2日目(11/3)の早朝、唐津 んとお堂もあってね。別に寺じゃないんだけど、近所の人が拝みにきたりしますね。で、そこの観音様を祭ってあるお堂の中に、唐津くんちの獅子たちも奉納してあるんよね。何で

  • 2005年08月19日 01:58
  • 337人が参加中
  • 10

唐津とその周辺トピック

唐津とその周辺のトピック

唐津くんち

今年もすぐですね。くんちに向けて帰省される方、祭り、 又は近辺ニュース是非知らせて下さい。

  • 2004年10月21日 00:20
  • 292人が参加中
  • 4

日本の音楽〜和楽器,民謡,祭囃子トピック

日本の音楽〜和楽器,民謡,祭囃子のトピック

日本の音風景百選

海峡の潮騒と汽笛 福岡県北九州市・山口県下関市 88 唐津くんちの曳山囃子(ひきやまばやし) 佐賀県 89 伊万里の焼き物の音 佐賀県 90 山王

  • 2004年08月05日 15:11
  • 3926人が参加中
  • 4