mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:44

検索条件:タイトルと本文+更新順

関東三国志

ヶ崎館、小田原城、川越城(河越)、鉢形城、韮山城、山中城、箕輪城、厩橋城、沼田城、唐沢山城、上田城、戸石城、海津城、高遠城、深志城、忍城、春日

  • 156人が参加中

250ccでツーリング in 関東イベント

250ccでツーリング in 関東のイベント

募集終了5月27日(土) 宇都宮餃子と大谷石採石場跡 / たまにはぶらりお散歩ツーリング!!

2017年05月27日

栃木県

子店をハシゴ  ↓ ・大谷石資料館  ↓ ・唐沢山城址    ↓ ・ファミリーマート佐野新都市店 ----- 16:00頃予 ) ※ただし大谷石資料館から唐沢山城址までの区間で一部ワインディングも通ります。 ◇ 必要なもの ◇ 細か

  • 2017年05月31日 11:20
  • 19人が参加中
  • 171
  • 27

お城めぐりしよう!トピック

お城めぐりしよう!のトピック

2017年・初城めぐり

にご記載頂いても構いません。 今年もたくさんのお城巡りが出来るとよいですね^o^ 私自身の過去3年間の初城めぐりは・・・ 2014年 唐沢山城(栃木

  • 2017年01月09日 20:11
  • 23714人が参加中
  • 13

後北条氏研究会

城・深谷城・古河城・金山城・逆井城・栗橋城・館林城・厩橋城・箕輪城・松井田城・沼田城・名胡桃城・桐生城・榎本城・唐沢山城・結城城・小山城・作倉

  • 191人が参加中

お城めぐりしよう!トピック

お城めぐりしよう!のトピック

2016年・初城巡り

県) 2014年 唐沢山城(栃木県) 2015年 館山城(千葉県) でした。

  • 2016年04月02日 07:22
  • 23714人が参加中
  • 21

第二火曜は群嶺飛ツーリングイベント

第二火曜は群嶺飛ツーリングのイベント

募集終了2月10日佐野耳うどんツーリング

2015年02月10日(第二火曜の定例ツーリング)

栃木県(佐野方面)

ッチの案内で行きます。) 唐沢山城 http://goo.gl/maps/LgrQe  http://domannaka.co.jp/event_info/%E3

  • 2016年02月01日 14:07
  • 19人が参加中
  • 166

お城めぐりしよう!トピック

お城めぐりしよう!のトピック

2015年・初城めぐり

の初城めぐりの写真を掲載しておきます。 2012年:本栖城(山梨県) 2013年:駿府城(静岡県) 2014年:唐沢山城(栃木県)

  • 2015年02月13日 23:55
  • 23714人が参加中
  • 45

斎藤朝信◇越後の鍾馗◇赤田城主

原城攻囲」に従軍し第三陣を務める。1564年2月下野国「唐沢山城攻略」に軍功、謙信に感状を与えられる。1564年8〜10月「第五次川中島の合戦」に右

  • 11人が参加中

[dir] 世界の城

城 花園城 杉山城 小倉城 鉢形城 佐賀城 唐津城 三瀬城 観音寺城 足柄城 高根城 興国寺城 月山冨田城 臼井城 八王子城 唐沢山城 増山

  • 6人が参加中

ケータイ国盗り合戦トピック

ケータイ国盗り合戦のトピック

【2008】夏の陣(攻城戦) (一日天下)

城,宇都宮城,唐沢山城,沼田城,箕輪城,岩櫃城,川越城,忍城,国府台城,久留里城,江戸城,八王子城,玉縄城,小田原城, 東海道/躑躅ヶ崎館,新府

  • 2013年06月18日 12:35
  • 7747人が参加中
  • 513

日本の城 訪問記トピック

日本の城 訪問記のトピック

関八州城巡り

金山城、唐沢山城、白井城、箕輪城、名胡桃城辺りが良かったですね。 先日、小田原城総構えを歩きました。1590年秀吉率いる20万の

  • 2013年06月14日 17:29
  • 13人が参加中

関西城郭同好会トピック

関西城郭同好会のトピック

【城郭ニュース 第308号】  2012/05/28(Mon)

】                2012/05/28(Mon) ==================じ=ょ=う=か=く=に=ゅ=ー=す= ◆今週の目次◆ (1)唐沢山城 の絵図と一致 ──────────────────────────────────── (1)唐沢山城(栃木県佐野市):国史

  • 2012年05月28日 04:04
  • 4人が参加中

関西城郭同好会トピック

関西城郭同好会のトピック

【城郭ニュース 第298号】  2012/02/27(Mon)

屋城(愛知県名古屋市):木造復元案に賛否両論 (2)唐沢山城(栃木県佐野市):今年度の発掘調査結果を報道陣に公開 (3)勝竜寺城(京都 )唐沢山城(栃木県佐野市):今年

  • 2012年02月27日 21:44
  • 4人が参加中

関西城郭同好会トピック

関西城郭同好会のトピック

【城郭ニュース 第278号】  2011/08/29(Mon)

(月隈)城(大分県日田市):出土した本丸御殿礎石などを公開 (4)亀山城(岡山県岡山市):地元住民らが保存会を設立 (5)唐沢山城(栃木 ──────────────────────────────────── (5)唐沢山城(栃木県佐野市):佐野

  • 2011年08月29日 04:15
  • 4人が参加中

歴史祭り情報館イベント

歴史祭り情報館のイベント

募集終了2011年春シーズン武者祭り中止残念会 甲冑オフ(関東 6/12日曜)

2011年06月12日(日曜日)

栃木県(佐野市唐沢山城、埼玉県行田市忍城)

合いましょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [日時]  2011年06月12日(日) [コース]  唐沢山城(栃木 県佐野市)、忍城(埼玉県行田市)、他(時間がある場合。)  忍城では忍城おもてなし甲冑隊の演舞を見学します。 [集合場所、時刻] 10:00 唐沢山城

  • 2011年06月02日 21:56
  • 1人が参加中

my甲冑武者イベント

my甲冑武者のイベント

募集終了2011年春シーズン武者祭り中止残念会 甲冑オフ(関東 6/12日曜)

2011年06月12日(日曜日)

栃木県(佐野市唐沢山城、埼玉県行田市忍城)

合いましょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [日時]  2011年06月12日(日) [コース]  唐沢山城(栃木 ] 10:00 唐沢山城址駐車場(レストハウス。あき

  • 2011年06月02日 21:55
  • 1人が参加中

関西城郭同好会トピック

関西城郭同好会のトピック

【城郭ニュース 第256号】  2011/02/21(Mon)

】                2011/02/21(Mon) ==================じ=ょ=う=か=く=に=ゅ=ー=す= ◆今週の目次◆ (1)唐沢山城 工高生が三の丸跡をたどるリーフレット作成 ──────────────────────────────────── (1)唐沢山城(栃木県佐野市):御台所周辺で確認された石列などを26日に

  • 2011年02月21日 21:18
  • 4人が参加中

関西城郭同好会トピック

関西城郭同好会のトピック

【城郭ニュース 第241号】  2010/11/08(Mon)

出土品を中心に展示されている。唐沢城の国史跡指定に向けた取り組みが進む中で、唐沢山城廃城後にもスポットをあてて、時代 の変遷を通して佐野の歴史を理解してもらう展示となっている。月曜休館で、入場料は210円である。  佐野市駅の北側にある佐野城は唐沢山城の廃城にともなって築かれたが、わずか10年あ

  • 2010年11月08日 22:19
  • 4人が参加中

お城めぐりしよう!イベント

お城めぐりしよう!のイベント

募集終了5/22 太田金山城

2010年05月22日

群馬県(太田市)

/index.html コースは足利館、佐野城、唐沢山城です。

  • 2010年06月11日 01:27
  • 34人が参加中
  • 199

戦国関東甲信越城郭研究会トピック

戦国関東甲信越城郭研究会のトピック

太田金山オフご報告(金山城篇)

て、次回は唐沢山城と足利の史跡です。

  • 2010年05月28日 18:17
  • 137人が参加中

伊東潤とその作品群トピック

伊東潤とその作品群のトピック

勝頼出陣!& 「小説宝石」の挿絵について

からいただきました。ありがとうございました。 唐沢山城に登った四年前、私はデジカメを持っていなかったためです(笑)。

  • 2009年12月25日 04:34
  • 43人が参加中

伊東潤とその作品群トピック

伊東潤とその作品群のトピック

12/22発売「小説宝石 新年特大号」から新連載スタート!

ての凄腕作家たちとの逃げ場のない勝負に持ってきたのは―、 唐沢山城と佐野氏! ガクンとしたあなた! 壬生義雄や富岡六郎四郎じゃないだけましでしょ(笑)。 中小

  • 2009年12月19日 04:47
  • 43人が参加中

ちょっと日本のお城が好き♪トピック

ちょっと日本のお城が好き♪のトピック

栃木県のお城

唐沢山城』 栃木県佐野市にある『関東七名城』といわれた『唐沢山城』で、戦国時代は『上杉謙信』の10度にわたる攻城を受け、こと

  • 2009年11月23日 02:28
  • 337人が参加中
  • 4

お城に行ってきました♪2007トピック

お城に行ってきました♪2007のトピック

お城トピック一覧

県】 宇都宮城 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=42947262&comm_id=1963612 唐沢山城

  • 2009年09月02日 15:26
  • 144人が参加中
  • 1

後北条五代研究トピック

後北条五代研究のトピック

大河・葵三代

豊臣秀吉の東国対策は徳川北条両家を中心に動いていきます。 小牧長久手の合戦は北条方の上野金山城主、由良国繁及び同館林城主、長尾顕長が下野唐沢山城主、佐野宗綱の誘いに乗り、佐竹

  • 2009年08月23日 16:45
  • 16人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

佐野豊綱

> さの とよつな <別名> <生没年> 1504〜1559 <列伝> 佐野家14代当主。唐沢山城主。泰綱の嫡男。隼人

  • 2009年07月29日 01:33
  • 164人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

佐野泰綱

) <読み> さの やすつな <別名> <生没年> 1488〜1560 <列伝> 佐野家13代当主。唐沢山城主。秀綱の嫡男。修理

  • 2009年07月29日 01:25
  • 164人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

佐野秀綱

〜1546(?〜1546) <列伝> 佐野家12代当主。越前守と称す。父・盛綱の代に居城とした唐沢山城を、佐野

  • 2009年07月29日 01:19
  • 164人が参加中

お城に行ってきました♪2007トピック

お城に行ってきました♪2007のトピック

城持ちトピ 

城、和歌山城、犬山城、安土城、大和郡山城、江戸城、忍城、高崎城、千葉城、水戸城、宇都宮城、小田原城 なおさん 唐沢山城、金山城、石垣

  • 2009年05月29日 18:20
  • 144人が参加中
  • 12

日本の城を攻略しようトピック

日本の城を攻略しようのトピック

唐沢山城

唐沢山城』 栃木県佐野市にある『関東七名城』といわれた『唐沢山城』で、戦国時代は『上杉謙信』の10度にわたる攻城を受け、こと

  • 2009年04月17日 23:36
  • 491人が参加中
  • 3

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

富田信吉

信高の弟。佐野房綱の後を継ぎ唐沢山城主となる。関ヶ原合戦では東軍につき、本領安堵された。後に兄の事件に連座して改易となった。 <血縁> 佐野

  • 2009年04月09日 23:59
  • 164人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

佐野宗綱

年> 1556〜1586(1556〜?) <列伝> 佐野家16代当主。下野国唐沢山城主。昌綱の長男と推定される。軍事・経済

  • 2009年03月29日 15:01
  • 164人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

佐野昌綱

〜1574(?〜1574) <列伝> 佐野家15代当主。下野国唐沢山城主。古河公方足利氏に属し、上杉謙信と戦った。13年の内に10度も 上杉謙信の侵攻を受けたが、北条家や武田家の援けを借り、名だたる堅城唐沢山城は一度も落城の憂き目を見なかった。 <血縁> 佐野豊綱(父)http

  • 2009年03月15日 23:14
  • 164人が参加中

信長の野望 武将列伝トピック

信長の野望 武将列伝のトピック

佐野房綱

> さの ふさつな <別名> 佐野了伯 <生没年> 1558〜1601(?〜1601) <列伝> 下野唐沢山城主。本名房綱。昌綱

  • 2009年02月27日 23:03
  • 164人が参加中

お城に行ってきました♪2007トピック

お城に行ってきました♪2007のトピック

唐沢山城

関東七名城の一つである唐沢山城は、佐野市・田沼町の境に位置する標高240mの唐沢山全域に縄張りされた山城です! 現在は、「県立

  • 2009年02月18日 21:02
  • 144人が参加中
  • 1

日本のお城が大好きトピック

日本のお城が大好きのトピック

唐沢山城

唐沢山城』 栃木県佐野市にある『関東七名城』といわれた『唐沢山城』で、戦国時代は『上杉謙信』の10度にわたる攻城を受け、こと

  • 2009年02月11日 22:06
  • 63人が参加中

日本の城トピック

日本の城のトピック

唐沢山城

唐沢山城』 栃木県佐野市にある『関東七名城』といわれた『唐沢山城』で、戦国時代は『上杉謙信』の10度にわたる攻城を受け、こと

  • 2009年02月11日 22:01
  • 4481人が参加中

日本古城巡りの旅トピック

日本古城巡りの旅のトピック

栃木県『唐沢山城

唐沢山城』 栃木県佐野市にある『関東七名城』といわれた『唐沢山城』で、戦国時代は『上杉謙信』の10度にわたる攻城を受け、こと

  • 2009年02月11日 22:00
  • 401人が参加中

スカブ650 ツーリングクラブ関東イベント

スカブ650 ツーリングクラブ関東のイベント

募集終了第18回足尾銅山跡&城&カート日帰りツーリング

2008年06月28日(6/29予備日)

栃木県

の方は参加表明をお願いします。 【5/29改訂の変更箇所】 立ち寄りポイント:  羽生スカイフェスタ → 削除  唐沢山城 追加  渡良瀬遊水池 追加 ルー /ja7fyg/kouzan/asio/asio.html (2) 唐沢山城 有名で保存の良い城山。 天気

  • 2008年07月02日 20:20
  • 5人が参加中
  • 71

【QMA】雑学エフェクト好きトピック

【QMA】雑学エフェクト好きのトピック

学タイ Part.2 (7/20:100問)

分】―――――――――――――― Q.号は「天徳寺了伯」といった槍の名手としても知られる下野の唐沢山城主は佐野○○? A.ふさつな(房綱) (20%) Q.1905

  • 2008年05月13日 20:48
  • 138人が参加中

あるある♪お城探検隊!トピック

あるある♪お城探検隊!のトピック

城マニアです。

の城がきれいに復元されて見られたのは感動でした。 3 唐沢山城―少々卑怯ですが同率3位ということで。土塁造りの城が多いと言われている関東であの石垣は驚きです。保存

  • 2007年02月20日 04:57
  • 40人が参加中
  • 12

日本の城と籠城戦トピック

日本の城と籠城戦のトピック

●『毘沙門天の化身』上杉謙信

?:【伝説の唐沢山城中央突破】 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6263379&comm_id=731999

  • 2006年05月23日 10:09
  • 1549人が参加中

日本の城と籠城戦トピック

日本の城と籠城戦のトピック

『毘沙門天の化身』上杉謙信の伝説的攻城戦

は領地拡大や略奪のような野心・獣欲はなく、ただ関東の安泰を願う憂国の士謙信の、破邪顕正の義戦でした。 ◇◇◇◇伝説の唐沢山城 の桶狭間といわれる河越夜襲で名実共に名将の誉れ高い氏康は是に対して長子(次男だが嫡男:新九郎夭折のため):北条氏政に三万余の軍勢を与え下野・唐沢山城を包囲させます。この出陣は氏康に降った関東の諸将に対し、長尾

  • 2006年05月16日 04:05
  • 1549人が参加中
  • 4

日本の城と籠城戦トピック

日本の城と籠城戦のトピック

『毘沙門天の化身』上杉謙信? 小田原城攻囲

越後の龍とも異名をとり 戦国の聖将と謳われた上杉謙信の攻城戦のエピソードを紹介します。 (?)◇◇◇◇伝説の唐沢山城 城で越年した景虎は二月になると越後府内に詰める直江山城守実綱に参軍を下知します。三月になると参陣を渋っていた北東の諸将が厩橋城に参陣します。 前回紹介した景虎の唐沢山城・中央

  • 2006年05月03日 02:36
  • 1549人が参加中
  • 3