mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:719

検索条件:タイトルと本文+更新順

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:540】20190604

月に政策金利を0.25ポイントずつ引き下げ。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++  *米ド とは実に美しい言葉だ。」    ・「メキシコが不法移民に対応しない場合は企業は米国に戻ってくる。」  ■米国経済  ■貿易問題  ■金融政策&FRB   <政策

  • 2019年06月04日 08:02
  • 35人が参加中
  • 2

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

2019参院選 政策合意 共闘を加速 福島 4野党などが調印式

市内で合意確認書調印式が行われました。日本共産党、立憲民主党、国民民主党、社民党の4党県代表と無所属議員が、5項目の政策をもとに統一候補の無所属新人、水野さちこ氏(県議)勝利

  • 2019年06月03日 21:43
  • 85人が参加中

反日勢力粉砕

日、日本の総人口の約1割に当たる1000万人の移民受け入れを目指す政策提言をまとめた。20日にも首相に提出する。経済成長重視の「上げ潮」派の ://www.youtube.com/watch?v=EIHOk0HfjfE 自民党は、この様な売国政策を行ったにも関わらず未だに反省も謝罪もしていません。 それ

  • 5761人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一氏の通信】 J−WAVE JAM・THE・WORLD(2019/5/9)

 堀潤&辻田真佐憲 参院選と各党のプロパガンダ戦略を語る、扇情的なプロパガンダに惑わされず、有権者は事実を知るべきことを語る  永岡 参院選、各党のイメージ戦略、プロパガンダ戦略、六本木でも自民党のイメージ戦略、若者対策にイラストを使い、若者

  • 2019年05月09日 22:59
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 堺市長選がいよいよスタート、産経新聞が総力をあげて維新支援に乗り出した、大阪維新のこれから(1)

する部分を抜粋しよう。 「竹山は、大阪維新の会反対派の急先鋒として知られる。前回、前々回の市長選では維新の看板政策『大阪都構想』反対を掲げ、自民など『反維新勢力』から 。竹山は橋下の『宿敵』だ。10年前、不政策企画部長だった竹山を堺市長選に担いだのは、府知事だった橋下と府議だった松井。竹山

  • 2019年05月08日 21:19
  • 56人が参加中

神奈川【市民と野党と労組】連帯トピック

神奈川【市民と野党と労組】連帯のトピック

共産党躍進で暮らしの明日に希望を 安倍政治に審判下そう 神奈川3カ所 志位委員長が第一声

2019年3月30日しんぶん赤旗転載 写真は市民の撮影したもの 道府県議選・政令市議選告示  各党 ら期日前投票が始まり、各党は“毎日が投票日”の構えで臨んでいます。  志位氏は、大激戦となっている神奈川県の横浜市鶴見区、川崎市中原区・高津区の街頭3カ所

  • 2019年03月31日 00:09
  • 35人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

2019統一地方選 11知事選 記者座談会 全てで筋通す共産党 「暮らしに希望を」と訴え

2019年3月23しんぶん赤旗【1面】  参院選の前哨戦として各党が位置づける統一地方選が21日の11道府 う声もでてきている。  D 福井新聞が日本共産党公認のかねもと幸枝知事候補について、「反原発や大型公共事業中止で政策の明確な対立軸を打ち出している」と書いた。自公

  • 2019年03月24日 01:11
  • 85人が参加中

神奈川【市民と野党と労組】連帯トピック

神奈川【市民と野党と労組】連帯のトピック

11知事選告示 志位委員長 神奈川で第一声 安倍政治ストップ 暮らしに希望を

2019年3月22日(金)しんぶん赤旗転載  各党が今夏の参院選の前哨戦として総力を挙げる統一地方選は21日、前半 っていると告発。安倍首相による9条改憲では、自民党が地方選政策で「憲法改正に向け取り組みを強める」と明記し、現知事が「新し

  • 2019年03月22日 12:51
  • 35人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

4知事選で保守分裂へ 統一地方選 告示まで1カ月 2019年2月21日東京新聞 朝刊

党支持層の対応が割れる保守分裂選挙になる公算が大きい。北海道は与野党が推す新人同士が対決する。夏に参院選を控え、各党は知事選や同じ四月七日に投開票される四十一道府県議選、二十 地方選では地域ごとの課題のほか、安倍政権の地方創生や経済政策の是非が問われる。地方議員のなり手不足が顕在化する中「政治分野の男女共同参画推進法」成立

  • 2019年02月21日 08:44
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】参院選京都選挙区の候補者擁立をめぐる立憲民主党と国民民主党の暗闘、統一地方選と参院選を控えて野党共闘はどうなる(3)

)。  12月16日に京都入りした枝野代表は記者会見を開き、野党各党との連携のあり方などについて改めて立憲民主党の態度を表明した。以下 )政権獲得に向け、他党との連携や合流の在り方について。「大事なことはぶれないこと。有権者は『政党の離合集散』を『選挙目当てで理念政策

  • 2019年01月27日 09:45
  • 56人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】参院選京都選挙区の候補者擁立をめぐる立憲民主党と国民民主党の暗闘、統一地方選と参院選を控えて野党共闘はどうなる(3)

)。  12月16日に京都入りした枝野代表は記者会見を開き、野党各党との連携のあり方などについて改めて立憲民主党の態度を表明した。以下 )政権獲得に向け、他党との連携や合流の在り方について。「大事なことはぶれないこと。有権者は『政党の離合集散』を『選挙目当てで理念政策

  • 2019年01月27日 09:45
  • 85人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

2019年 日本共産党はいかにたたかうか NHK党首インタビュー 志位委員長の発言

1月6日放送のNHK「日曜討論」各党党首インタビューでの日本共産党の志位和夫委員長の発言は次の通りです。聞き手は、伊藤雅之解説委員、牛田 の経済について聞きたいと思います。いまの経済の状況をどうみるのか、そして今年は消費税率の引き上げが控えていますけれども、いま必要な経済政策をどう考えますか。  志位 私は

  • 2019年01月07日 14:41
  • 85人が参加中

アベ政治を許さない!イベント

アベ政治を許さない!のイベント

募集終了10/20(土)第3回選挙マルシェ「衆議院の選挙制度 Which do you like:小選挙区 or 比例代表?」

2018年10月20日(土曜日)

東京都(中央区立日本橋社会教育会館 ホール )

法の改正をめざす市民団体の惰報交流見本市である「選挙マルシェ」の第3回が、各党の衆議院議員を招いて、「小選挙区制か比例代表制か?」をめぐりガチンコ大討論をするイベントが10月20日(土)に東 民主党 衆議院議員 大河原雅子さん(決定)   日本共産党 衆議院議員 宮本徹さん(決定)   ほか、各党の国会議員にも交渉中 【トー

  • 2018年11月12日 22:13
  • 1人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】MBSラジオの、ニュースなラヂオ第31回

氏が国会運営で一般質問を減らせと提案して野党が反発、辻元氏は立法府が行政府の下請けだと批判して、高市氏は撤回文を出して45分遅れて、枝野氏は入管難民法と移民政策との違いを問い、安倍氏は移民政策 し高市氏は行司役なのにこれは許されず、各党の提案を聞くべきなのに、行司が相撲を取ったことになり、ペーパーレスは自民でも言っているものの、所信表明、施政

  • 2018年10月30日 21:18
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

戦後最悪の反動政権 一刻も早く終わらせよう 議員団総会 志位委員長があいさつ

されました。衆参両院本会議で安倍晋三首相が所信表明演説を行い、各党に憲法審査会への改憲案提示を促すなど9条改憲の野望を露骨に示しました。これ し第一で経済を立て直す五つの改革」は、野党間でかなりの部分が共通政策になりうると指摘し、「共通政策を国会活動を通じてさらに豊かなものにする努力を大いに払っていく」と表

  • 2018年10月26日 22:13
  • 27人が参加中
  • 1

世の中おかしい。イベント

世の中おかしい。のイベント

募集終了10/20(土)第3回選挙マルシェ「衆議院の選挙制度 Which do you like:小選挙区 or 比例代表?」

2018年10月20日(土曜日)

東京都(中央区立日本橋社会教育会館 ホール )

法の改正をめざす市民団体の惰報交流見本市である「選挙マルシェ」の第3回が、各党の衆議院議員を招いて、「小選挙区制か比例代表制か?」をめぐりガチンコ大討論をするイベントが10月20日(土)に東 民主党 衆議院議員 大河原雅子さん(決定)   日本共産党 衆議院議員 宮本徹さん(決定)   ほか、各党の国会議員にも交渉中 【トー

  • 2018年10月18日 12:44
  • 1人が参加中

公職選挙法を考えるイベント

公職選挙法を考えるのイベント

募集終了10/20(土)第3回選挙マルシェ「衆議院の選挙制度 Which do you like:小選挙区 or 比例代表?」

2018年10月20日(土曜日)

東京都(中央区立日本橋社会教育会館 ホール )

法の改正をめざす市民団体の惰報交流見本市である「選挙マルシェ」の第3回が、各党の衆議院議員を招いて、「小選挙区制か比例代表制か?」をめぐりガチンコ大討論をするイベントが10月20日(土)に東 民主党 衆議院議員 大河原雅子さん(決定)   日本共産党 衆議院議員 宮本徹さん(決定)   ほか、各党の国会議員にも交渉中 【トー

  • 2018年10月18日 12:28
  • 1人が参加中

今の政治を何とかしようイベント

今の政治を何とかしようのイベント

募集終了10/20(土)第3回選挙マルシェ「衆議院の選挙制度 Which do you like:小選挙区 or 比例代表?」

2018年10月20日(土曜日)

東京都(中央区立日本橋社会教育会館 ホール )

法の改正をめざす市民団体の惰報交流見本市である「選挙マルシェ」の第3回が、各党の衆議院議員を招いて、「小選挙区制か比例代表制か?」をめぐりガチンコ大討論をするイベントが10月20日(土)に東 民主党 衆議院議員 大河原雅子さん(決定)   日本共産党 衆議院議員 宮本徹さん(決定)   ほか、各党の国会議員にも交渉中 【トー

  • 2018年10月18日 12:25
  • 1人が参加中

選挙制度を改革しよう!イベント

選挙制度を改革しよう!のイベント

募集終了10/20(土)第3回選挙マルシェ「衆議院の選挙制度 Which do you like:小選挙区 or 比例代表?」

2018年10月20日(土曜日)

東京都(中央区立日本橋社会教育会館 ホール)

法の改正をめざす市民団体の惰報交流見本市である「選挙マルシェ」の第3回が、各党の衆議院議員を招いて、「小選挙区制か比例代表制か?」をめぐりガチンコ大討論をするイベントが10月20日(土)に東 院議員 大河原雅子さん(決定)   日本共産党 衆議院議員 宮本徹さん(決定)   ほか、各党の国会議員にも交渉中 【トーク・マルシェ】参加

  • 2018年10月18日 12:23
  • 1人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】ニコ生(2018/09/05 20:00開始)】「木村結さんをお迎えしての対談。

し、原発現地以外の選挙で原発問題は争点になりません。国民は目の前の経済政策の方が大事と感じているとメディアは論評します。本当にそうでしょうか?原発 どを活動費として差し上げました。中には自治体に配布するレポートの印刷費に充てた団体もあります。今年も募集いたします。 ④ 「原発ゼロ・自然エネルギー基本法案」の策定・記者発表と各党

  • 2018年09月06日 10:30
  • 56人が参加中
  • 3

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:308】20180⑤30

予想レンジ=80.90円⇔82.40円       ※今週予想レンジ=80.90円(↓)⇔83.40円     [金融政策] :<豪中銀政策 期間後に実施    ★中国の知的財産を巡る慣行へのWTOでの訴訟を継続する方針も明らかに  ■金融政策 :<FOMC>:政策金利(FF金利

  • 2018年05月30日 08:03
  • 35人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】2018-05-08

【孫崎享のつぶやき】2018-05-08 《改憲、原発等重要政策激しく対立の中、足して二を国民は望んでない。マスコミ冷たい反応。産経 「支持率0%同士がくっついても0%でしかない」日経「規模を優先、政策は曖昧」朝日「続々不参加」、毎日「変な名前」不参加の遠因?」東京「不参

  • 2018年05月09日 10:02
  • 56人が参加中
  • 1

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

生活保護引き下げの問題点をわかりやすくまとめた「#みんなで貧しくなりたいですか? 生活保護引き下げQ&Aパンフレット」配布開始、および1月28日(日)街宣イベント開催のお知らせ

保護引き下げに反対する街宣〜」を開催します。さまざまな分野の有識者や各党の国会議員の方にご登壇いただく予定です(現在交渉中)。 ぜひお越し下さい。 ■街宣 アルタ前 当日の登壇者:各分野の有識者・各党の国会議員(予定・現在交渉中。決まり次第団体のSNS等でお伝えします) ***** 【本プ

  • 2018年01月20日 20:04
  • 615人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

「NHK世論調査 各党の支持率」(1月9日)と孫崎氏の評価

関係 「NHK世論調査 各党の支持率」(1月9日) NHKの世論調査によりますと、各党の支持率         支持率       前回

  • 2018年01月11日 18:27
  • 56人が参加中
  • 2

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

小泉純一郎氏らの原発即時ゼロ法案に対する孫崎亨氏の見解、東京新聞記事と小生の小論

二日に召集予定の通常国会への提出を目指す。 脱原発を巡っては、立憲民主党が同様の法案提出を目指す。原自連は法案発表後、立憲民主幹部らと意見交換して連携を確認。今後、希望の党など野党各党 と民間との間で脱原発を目指す連携が再び強まる。  小泉氏は十日の会見で、「自民党には安倍晋三首相が(原発政策を)進めているから仕方ないなという議員が多いだけ。来る

  • 2018年01月11日 18:10
  • 30人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

──・○・「うつけんニュース」vol.141 2017年11月9日

制度を変えたい市民団体が一堂に集い、交流する勉強会です。議員も各党から勢揃い。 「希望のまち東京をつくる会」も協賛団体として参加します。 【日時】2017年11月11日 31日(火)は、ハ・スンチャン社会革新主席と30分間面談。ハさんは元ソウル市副市長で現在・文政権の日本でいう省の大臣みたいな方。「間接民主主義に頼って政策

  • 2017年11月10日 20:52
  • 70人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

投票日の「孫崎亨のつぶやき」

孫崎享のつぶやき 衆議院選挙は今日。重要案件に対する各党の立場、改憲(立憲・九条改正に反対)、消費税(公明賛成、立憲、希望は凍結)、原発 09:345 ■:改憲 9条、各党立場くっきり 自民党賛成:9条への自衛隊の明記など、四つの改憲項目を列挙 希望

  • 2017年10月24日 12:16
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

色平哲郎氏ご紹介の「日刊ゲンダイ」記事

税や改憲についての「候補者アンケート」など“客観報道”に終始 していた。  他紙も各党の政策のちょっとした違いにばかり焦点を当てていたが、冗談 からの出戻りで民進党の再結集が進むことになるでし ょう。以前の少し幅の広過ぎる民進党から、政策的に自民党寄りの細野さんたちが先に 出ていったことで、自民党に対峙する『保守・リベラル系』の固

  • 2017年10月23日 22:52
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

「原発政策見れば、どの党に投票すべきかは自ずと明白だが」

の在り様からしても、脱原発、自然エネルギー追及が最善の策である。特に日本のような地震国では最早、原発依存の政策はありえないはずだ。 今次選挙で各党 「原発政策見れば、どの党に投票すべきかは自ずと明白だが」

  • 2017年10月12日 22:11
  • 56人が参加中
  • 1

あさか由香とはたの君枝トピック

あさか由香とはたの君枝のトピック

広原盛明のつれづれ日記:NHKは死んだ! 「モリカケ疑惑」に一言も触れない日曜討論なんて存在価値ゼロだ

首相の酒食仲間である島田某解説委員が討論を強引に仕切っていたにしても、各党党首が(共産党も含めて)全員出席している討論会なのだから、国民最大の関心事である「モリカケ疑惑」がテ する本格的な論戦が始まると期待していたのである。  ところがどうだろう。蓋を開けてみると「モリカケ疑惑」抜きの形式的な発言が延々と続くばかりで討論はゼロ。島田某解説委員の仕切りにしたがって各党

  • 2017年10月12日 11:36
  • 21人が参加中

激論!朝まで生テレビトピック

激論!朝まで生テレビのトピック

【2017.09.29】激論!米朝緊迫と問われる日本の政治

連邦議会職員) 三浦瑠麗(国際政治学者、東京大学政策ビジョン研究センター講師) ※当日のこの時間になっても、各党のパネリストが公表されていませんが、トピックを立ち上げます。 がすべきこと、  すべきでないこととは… 各党論客を中心に徹底討論! 番組進行 渡辺 宜嗣(テレビ朝日) 村上 祐子(テレビ朝日) 司会 田原 総一

  • 2017年10月10日 06:03
  • 1518人が参加中
  • 9

大麻草検証委員会

/office.html 各党 御中  大麻草問題検証委員会は、2010年(平成22年)4月28日発足した政策提言団体です。 その める申入書を作成し、5月初旬に、民主党を始め各政党に対して、「大麻取締法の運用の改善と改正」を政策として採用をするかどうかの申し入れをする。 2。「大麻

  • 821人が参加中