mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:4665

検索条件:タイトルと本文+更新順

デジブラ・デーリー画像トピック

デジブラ・デーリー画像のトピック

2015年12月20日(日)

2015年12月20日(日) 今日は早朝から晴れで気温は低めでしたが少し早めにデジブラに出掛けました、今日は大塚山古墳

  • 2015年12月20日 18:10
  • 31人が参加中
  • 13

久留米市立筑邦西中学校☆

西中学校卒の人、筑邦西中学校好き、県民体操大好き!!やっぱり御塚古墳大好き!!って人どんどん参加してください☆ ちなみに管理人は、え〜たぶん2001年

  • 250人が参加中

デジブラ・デーリー画像トピック

デジブラ・デーリー画像のトピック

2015年12月18日(金)

2015年12月18日(金) 今日は早朝晴れていましたが雲で気温は上がらず肌寒いデジブラでした、大塚山古墳 日:2015年12月18日 大阪府、松原市 大塚山古墳 EKHの鳥動画(オシドリ(鴛鴦)15121801) 撮影日:2015年12月18日

  • 2015年12月18日 14:57
  • 31人が参加中
  • 3

日田の歴史って面白くて凄い!トピック

日田の歴史って面白くて凄い!のトピック

本居宣長と鷹伝説からみえてくる邪馬台国と謎の4世紀

式土器とはヤマトの土器と言ったほうが早い。そして宇佐などには赤塚古墳という前方後円墳ができる。 邪馬台国九州説の方には、九州がヤマトに滅ぼされると言うと反感を買うが、そう

  • 2015年12月13日 20:53
  • 70人が参加中

デジブラ・デーリー画像トピック

デジブラ・デーリー画像のトピック

2015年12月9日(水)

2015年12月9日(水) 今日も晴れたので無事デジブラ出来ました、大塚山古墳 市 大塚山古墳

  • 2015年12月11日 06:57
  • 31人が参加中
  • 22

第二火曜は群嶺飛ツーリングイベント

第二火曜は群嶺飛ツーリングのイベント

募集終了12/8 足利・佐野まったりツー(群嶺飛2015年のラストラン&忘年会)

2015年12月08日(第二火曜の定例ツーリング)

栃木県(足利・佐野の周辺)

小学校の西側の通り) 〜 東北道の下を潜りセブンのあるを右折 〜 K75で佐野方面へ(東北道沿いに走る道をしばらく) 〜 米山古墳T字路を右折 〜 K75 次の

  • 2015年12月08日 23:00
  • 10人が参加中
  • 65

デジブラ・デーリー画像トピック

デジブラ・デーリー画像のトピック

2015年11月30日(月)

2015年11月30日(月) 今日の11月末日も晴れだったので昨日に引続き、オシドリの動画にチャレンジしようと大塚山古墳 日:2015年11月30日 大阪府、松原市 大塚山古墳 

  • 2015年11月30日 18:26
  • 31人が参加中
  • 17

デジブラ・デーリー画像トピック

デジブラ・デーリー画像のトピック

2015年11月29日(日)

2015年11月29日(日) 今日も晴れに成りましたが気温は低めで寒い位でした。今日のデジブラも鳥撮りで大塚山古墳と、大泉

  • 2015年11月29日 17:28
  • 31人が参加中
  • 6

村上春樹の読書会 (Haruki.B.C)イベント

村上春樹の読書会 (Haruki.B.C)のイベント

募集終了『風の歌を聴け』『1973年のピンボール』『羊をめぐる冒険』3部作 一挙読書会

2015年11月28日

東京都(荻窪 6次元)

--------------------------------------------  文章を書くたびにね、俺はその夏の午後と木の生い繁った古墳

  • 2015年11月26日 08:05
  • 9人が参加中
  • 33

軽井沢の芽衣トピック

軽井沢の芽衣のトピック

125 箸墓幻想

卑弥呼の墓とも言われながら、実際はベールに隠された奈良・箸墓古墳。 その謎を追求していた、敏傍考古学研究所の元所長・小池

  • 2015年11月25日 18:23
  • 20人が参加中
  • 10

大阪シティランナーズイベント

大阪シティランナーズのイベント

募集終了11/22山の辺の道ハイキング&新喜劇見ながら晩御飯

2015年11月22日(10時〜)

奈良県

人気のハイキングとお笑い鑑賞・食事・お風呂を組み合わせた企画です。 山の辺の道は歴史に登場する道で最古の古道と呼ばれ、 沿道には古墳

  • 2015年11月23日 21:18
  • 11人が参加中
  • 80

しらいしゼミ

○博士論文は石槍だけど、ホントはナイフ形石器が好き ○旧石器・縄文時代は好きで、次に古墳時代が好き(弥生抜け) ○以外

  • 16人が参加中

奈良のええとこ。イベント

奈良のええとこ。のイベント

募集終了古墳とそうめんにコーフン祭

2015年11月23日

奈良県

古墳とそうめんにコーフン祭 奈良県桜井市の市立図書館で『古墳とそうめんにコーフン祭2015秋』が開催されます。 桜井

  • 2015年11月20日 12:35
  • 1人が参加中

デジブラ・デーリー画像トピック

デジブラ・デーリー画像のトピック

2015年11月16日(月)

2015年11月16日(月) 今日は晴れで絶好のデジブラ日和に成ったので、大塚山古墳

  • 2015年11月17日 08:41
  • 31人が参加中
  • 13

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

2013年度・2014年度<時間帯別通訳問題文&プレゼンテーションのテーマ>公開!

」82ページ) 日本の自然災害について 古墳(←「300選」82ページ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (3)【13

  • 2015年11月14日 12:49
  • 1019人が参加中

通訳案内士は民間外交官!トピック

通訳案内士は民間外交官!のトピック

2013年度・2014年度<時間帯別通訳問題文&プレゼンテーションのテーマ>公開!

」82ページ) 日本の自然災害について 古墳(←「300選」82ページ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (3)【13

  • 2015年11月14日 12:49
  • 3692人が参加中

mixi DJ(マジで音楽聴けます)トピック

mixi DJ(マジで音楽聴けます)のトピック

邦楽曲オンリーMIX(74分)

 / Lovin' you 11.ともさかりえ / カプチーノ 12. かせきさいだぁ / 星間飛行 13. レキシ / 古墳へGO! 14

  • 2015年11月13日 01:03
  • 48195人が参加中
  • 58

みんなで歩けば楽しいよ♪イベント

みんなで歩けば楽しいよ♪のイベント

募集終了秋の大和路オフ

2015年10月10日

奈良県

): 奈良⇒(JR)⇒柳本→黒塚古墳→長岳寺→トレイル青垣        →崇神天皇陵→景行天皇陵→桧原神社→玄賓庵→大神神社→三輪 ■懇親

  • 2015年11月03日 20:52
  • 9人が参加中
  • 70

鎌倉ゆるゆるランニングクラブイベント

鎌倉ゆるゆるランニングクラブのイベント

募集終了10月31日(土)〜11月1日(日) 秋の野宿ラン&丹沢に登ろう!

2015年10月31日

開催場所未定

駅を午後スタート。秦野の湯花楽へ。一風呂浴びてさっぱりして、夕食も。その後,近くの古墳公園or運動公園に移動して大野宿大会。寝袋は3シー 駅7:08のバスがあります) コース:10月31日(土) 二宮駅→湯花楽秦野店(入浴&食事)→古墳公園or中央運動公園(野宿) 約

  • 2015年11月02日 19:58
  • 9人が参加中
  • 26

関東パワースポット癒し&巡りトピック

関東パワースポット癒し&巡りのトピック

4/5(日)桜咲くさきたま古墳と忍城をめぐる歴史散歩オフ♪

(スペースいただきまして、ありがとうございます。)           こんにちは☆彡 「桜咲く古墳

  • 2015年10月31日 20:23
  • 1793人が参加中
  • 1

太鼓台の友

の下に敷いてある台の事?」 「堺市?商人の街と仁徳陵古墳でしょ。」 「四国三大祭り??よさこいと阿波踊りしか思いつかないんだけど…」 「姫路市?姫路

  • 30人が参加中

奈良のええとこ。イベント

奈良のええとこ。のイベント

募集終了古墳クッション大博覧会

2015年11月03日(10月30日(金)〜11月3日(火・祝))

奈良県

宇宙椅子工房 古墳クッション大博覧会 宇宙椅子アトリエにて「古墳クッション大博覧会」が開催 古墳

  • 2015年10月22日 12:47
  • 1人が参加中

奈良のええとこ。イベント

奈良のええとこ。のイベント

募集終了てくてくてんりウォーキングフェスタ2015

2015年11月14日

奈良県

)          2)南てくてくコース(約15km) 青垣迫る山の辺の道と古墳の間を進んでコーフン!  【受付:随時出発】9:45〜10:30   【社寺 ・史跡】大和神社/黒塚古墳/トレイルセンター/長岳寺/衾田陵/夜都伎神社/天理観光農園/内山永久寺跡/石上神宮/天理大学/天理

  • 2015年10月20日 12:34
  • 1人が参加中

突然!散歩&山登り&B級グルメイベント

突然!散歩&山登り&B級グルメのイベント

募集終了三浦アルプスちょいロングのんびりハイキング

2015年10月11日(日曜日)

神奈川県(横須賀市〜逗子市〜葉山町)

レ)〜逗子海岸(打ち上げ)または桜山古墳〜逗子海岸または解散 逗子海岸へは14時頃に到着予定です。 雨天中止 前日夜の天気予報で雨の予報なら中止にします。

  • 2015年10月10日 18:01
  • 1人が参加中
  • 4

ジストニア談話室イベント

ジストニア談話室のイベント

募集終了映画『ジストニア』上映会のお知らせ

2015年10月25日(日)

奈良県(橿原市)

◆ 映画『ジストニア』が奈良県で上映されます ◆ 鑑賞ついでに周辺の由緒ある神社・古墳

  • 2015年10月06日 23:50
  • 2人が参加中
  • 4

パワーストーン研究部トピック

パワーストーン研究部のトピック

辰砂(しんしゃ)

ばれるようになった。日本では弥生時代から産出が知られ、いわゆる魏志倭人伝の邪馬台国にも「其山 丹有」と記述されている。古墳

  • 2015年09月25日 20:28
  • 8人が参加中
  • 3

まったりカメラ関西イベント

まったりカメラ関西のイベント

募集終了9/23(水・祝)奈良 明日香村の彼岸花を撮り隊!

2015年09月23日((水・祝))

奈良県(明日香村稲渕)

ところ(暫定&予定) 飛鳥駅→高松塚古墳→橘寺→かめ石→石舞台古墳→稲淵(彼岸花)…以降考え中 ※ここ

  • 2015年09月25日 20:02
  • 11人が参加中
  • 60

ロッテンマイヤーさん(RMS)

・わたろう*THEあわたろう*インリン・オブ・城東区*時よ止まれ!*郷ひろみとコラボ*ツンデレ*古墳時代*WAになって踊ろう*無人島*カレ

  • 112人が参加中

今日は何の日?気になる。トピック

今日は何の日?気になる。のトピック

9月25日の記念日

○藤ノ木古墳記念日 1985(昭和60)年のこの日、奈良県斑鳩町の藤ノ木古墳の石室等が発堀された。藤ノ木古墳は直径約48m、高さ 約9mの円墳で、古墳時代後期の6世紀後半に作られたものと考えられている。 1985(昭和60)年に第1次調査、1988(昭和63)年6月に

  • 2015年09月25日 05:40
  • 57人が参加中

奈良のええとこ。イベント

奈良のええとこ。のイベント

募集終了第4回おもしろ歴史フェスティバル−歴史を愉しむ−

2015年09月27日

奈良県

2015年9月27日(日) 10:30〜17:00 ※ゴセンちゃんは9/27(日)のみの参加です 会場:石舞台古墳西側「あす

  • 2015年09月24日 12:30
  • 1人が参加中

輪音=WAWONイベント

輪音=WAWONのイベント

募集終了9月の輪音RUNのお知らせ

2015年09月22日(火)

奈良県

 近鉄南大阪線橿原神宮前駅中央口  ☆ 解散/15:00頃 橿原神宮前駅 ☆ ルート/橿原神宮前駅〜飛鳥駅〜岩屋山古墳〜牽牛子塚古墳〜マルコ山古墳 (昼食)〜市尾墓山古墳〜市尾駅〜土佐街道〜飛鳥駅〜橿原神宮前駅 ☆ 弁当持参(コンビニ有) ☆ 正式には真弓・佐田丘陵と言い、訪れ

  • 2015年09月21日 14:57
  • 3人が参加中
  • 7

おでかけ大人女子IN大分&九州イベント

おでかけ大人女子IN大分&九州のイベント

募集終了9月彼岸花と竹田散策

2015年09月20日(日曜)

大分県(竹田町)

バーも161人になり、できれば初参加の方おひとり様 気になさらず是非一緒におでかけしましょう〜 竹田の七つ森古墳で20万本 ス】442号57号で七つ森古墳へ 彼岸花まだ咲いてるかしら      竹田の城下町へ      ランチ (お店は検討中)      竹田

  • 2015年09月12日 00:48
  • 1人が参加中
  • 1

対馬ナビトピック

対馬ナビのトピック

太陽の道

辺りになんかないですか? @@@@ 〜大和の三輪山のふもと、箸墓を通る北緯34度32分の線上に、太陽崇拝に関係のある古墳、神社、寺が並ぶ。それは一体何を意味するのか。神島 り、産まれる所と死ぬところの象徴です。  この地図は、三輪山のふもと「箸墓古墳」(卑弥呼の墓といわれている)から、淡路

  • 2015年09月04日 23:33
  • 149人が参加中

改憲阻止!民治主義を_市民の会トピック

改憲阻止!民治主義を_市民の会のトピック

だれでもわかる「戦争法って何?」

だ人の墓から出てくるいわゆる副葬品というものには、じつは武器というものがぜんぜん見当たらないのだ。日本の古墳なんかからは、剣だの鎧(よろい)だのばかり出てくるが、「テラ」の墓

  • 2015年09月02日 19:56
  • 35人が参加中
  • 8

文化財の保存

のまわってこない博物館の現状など 重要文化財の価値について語り合うコミュニティです。 最近話題に上っている、国による古墳の修復保存管理体制、 公的

  • 838人が参加中

デジブラ・デーリー画像トピック

デジブラ・デーリー画像のトピック

デジブラ、2015年1月25日(日)

は長居公園へ行きたかったのですが、大阪女子マラソンが有り通行制限が有ったので止めて、大塚山古墳へオシドリ撮りと大泉緑地へ廻りました。 イオ

  • 2015年08月21日 07:33
  • 31人が参加中
  • 17

日本列島人の起源

ンデルタール 古生物学 アウストラロピテクス ホモ サピエンス エレクトゥス 人類 進化 ミッシング・リンク 縄文時代人 弥生時代人 古墳時代人 ルー

  • 99人が参加中

鬼渡神社連合トピック

鬼渡神社連合のトピック

鬼神信仰と古墳文化

後者があとの時代に。 秦の始皇帝の始皇帝陵、 卑弥呼の塚は?

  • 2015年08月18日 10:16
  • 14人が参加中

∞ガテン系連合GR∞

、(・肉・) 、骨、ラーメン、全国、彼女、彼氏、犬、酒、エゴ、友達、強 資格、工場、千葉、古墳、来世、ラオウ、腰、痛い

  • 32人が参加中

堺市トピック

堺市のトピック

難しい話でごめんね

らのニュースです。 タヌキ一家、世界遺産登録を後押し? 堺の古墳独り占め:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles /ASH760014H75PPTB00P.html 以下、転載。 ユネスコの世界文化遺産登録をめざす百舌鳥(もず)・古市(ふるいち)古墳群。その一つで、国の史跡の「いたすけ古墳

  • 2015年07月21日 19:39
  • 1538人が参加中

堺市民&堺市ファンの集いトピック

堺市民&堺市ファンの集いのトピック

難しい話でごめんね

らのニュースです。 タヌキ一家、世界遺産登録を後押し? 堺の古墳独り占め:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles /ASH760014H75PPTB00P.html 以下、転載。 ユネスコの世界文化遺産登録をめざす百舌鳥(もず)・古市(ふるいち)古墳群。その一つで、国の史跡の「いたすけ古墳

  • 2015年07月21日 19:35
  • 920人が参加中

福岡県立福島高等学校 福島高校

バイスよろしくお願いします。              2007.01.14 管理人より ●●●●●●検索用●●●●●●●●●敬称略●●● 福岡県 高校 八女 福島 吉田 乗場古墳 福高 福島

  • 420人が参加中

邪馬台国トピック

邪馬台国のトピック

情報提供のお願い  鉄鏡について

神功皇后などが卑弥呼ではないかという仮説もある。  その他にも、奈良の箸墓古墳の倭迹迹日百襲姫命や豊受大神(外宮)などの説もある ※ 『魏志』倭人 学的)                           三角縁神獣鏡  考古学的に卑弥呼の鏡として有名なのは、三角縁神獣鏡である。しかしこの鏡の出土数も多く、また、古墳

  • 2015年07月04日 03:19
  • 1177人が参加中
  • 2

日本愛国主義イベント

日本愛国主義のイベント

募集終了6/28【大阪】皇陵奉護投函活動@羽曳野

2015年06月28日(午後2時)

大阪府(近鉄南大阪線某駅)

天皇陵(堺市)応神天皇陵(羽曳野市)仲哀天皇陵(藤井寺市)などの皇室御陵墓を含む、いわゆる「百舌鳥・古市古墳群」をユ 文化遺産の国内における担当官庁)、仁徳天皇陵を「大山古墳」などと呼び発掘・調査を要求してきた考古学界、「陵墓は近代天皇制国家の統治装置として整備されたもので、普通

  • 2015年06月29日 01:11
  • 2人が参加中
  • 3

中環

ウカン、ナカカン(対語:ウチカン=大阪内環状線、ソトカン=大阪外環状線) フェニックス通り(堺市街地) 【沿線施設】 大仙陵古墳(仁徳

  • 285人が参加中

ソーメン二郎のそうめん部イベント

ソーメン二郎のそうめん部のイベント

募集終了7月7日 七夕そうめん祭 お台場

2015年07月07日

東京都(会場 東京カルチャーカルチャー(お台場))

そうめん研究家・ソーメン二郎と缶詰博士・黒川勇人氏、古墳シンガーまりこふんさん、長谷

  • 2015年06月20日 09:27
  • 1人が参加中

箸墓古墳トピック

箸墓古墳のトピック

雑談トピック

関係なしでもとにかく雑談ってことで。 ちなみに私(管理人)、こんど奈良の牧野古墳について研究発表することとなりました。 箸墓がしたかったけどそうもいかず。 そん

  • 2015年06月19日 03:25
  • 119人が参加中
  • 39

神奈川【市民と野党と労組】連帯トピック

神奈川【市民と野党と労組】連帯のトピック

市古てるみさん  「秋水会書展」を観させていただきました

とうにすばらしい作品がならべられ胸に迫ってきます。今年の笠木さんの作品は「キトラ古墳によせて」。笠木さんはこの作品に「被葬者の魂の平安な昇天を導くために画かれた愛の証しではなかったろうか」と書

  • 2015年06月13日 12:00
  • 35人が参加中