mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:1274

検索条件:タイトルと本文+更新順

ギブ&テイク・意識(=観念)哲学トピック

ギブ&テイク・意識(=観念)哲学のトピック

想起する 意識の鏡と流れの談話室

【自由】とは: 生きる為の衝動・気力です。    古代ギリシャでは情熱的な愛と言うエロースです。 【平等】とは: 生き る為の共存共栄(=友愛)の意識です。    古代ギリシャでは友愛とも精神的愛と言うピリアーです。 【平和】とは: 生き

  • 2024年06月10日 19:27
  • 13人が参加中
  • 1000

セロリ好き

前からギリシャやローマでは古くから薬用や防腐剤として栽培、利用されていました。また、古代ギリシャのお祭りやミイラの首飾りにも飾られていたそうな。 ● 日本へは16世紀末、豊臣

  • 2898人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 仲間のあいだではけっして競争しない

)によって初めて使用された言葉だとされている。しかし他方では、具体的事例として言及されるのは古代ギリシャ・ロー

  • 2022年01月26日 22:47
  • 59人が参加中
  • 4

東京美術館巡りトピック

東京美術館巡りのトピック

□アートニュース(8月15日号)

/3m6mxg7 古代ギリシャから現代の建築までを網羅した、西洋建築のビジュアルガイド完全版! 様式だけでなく、構造やディテール、仕上

  • 2021年08月16日 01:35
  • 9640人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 くじ引き民主主義、日本へ  「当選」の市民、脱炭素提言

引き民主主義」は代替策にならないまでも、代議制民主主義の補完的な機能を果たす可能性は存分にある。  歴史をさかのぼれば古代ギリシャ ではくじ引きを用いた民主的な意思決定が行われていた。ただ古代ギリシャでそれに参加できたのは市民権を持つ成年男子のみ。現代

  • 2021年03月14日 16:34
  • 59人が参加中
  • 4

私の勉強部屋】哲学入門トピック

私の勉強部屋】哲学入門のトピック

歴史哲学

古代以来提唱されてきた伝統的史観のひとつ。循環論はしばしば文明興亡論(後述)とも結びついてきた。 政体循環史観 古代ギリシャの歴史家・ポリ

  • 2021年01月13日 18:47
  • 2人が参加中

ビザンツ(東ローマ)帝国

アジアとヨーロッパを結ぶ「文明の十字路」に、4世紀から15世紀まで一千年以上もの間存続し、古代ローマ帝国の伝統とキリスト教・古代ギリシャ

  • 904人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 プラトン『国家』

古代ギリシャの哲学者プラトンによる『国家』の中に、今の社会を予言するような描写がある。 曰く、父親は息子を恐れ、息子

  • 2020年11月08日 00:17
  • 59人が参加中
  • 2

Lの世界in九州

のセクシャリティを周囲に公表・認知させること。"coming out of the closet" の略。 ◇サッフィズム レズビアンの異称。古代ギリシャの「レズ

  • 93人が参加中

歴史愛好会トピック

歴史愛好会のトピック

初めまして。Gruess Gottグリュース ゴット(オーストリア、南ドイツの挨拶。標準ドイツ語ならGuten Tag,Guten Morgenの両方に当たる。貴方に神の祝福が有らん事を、の意味。カトリックが強い地域ならではの挨拶)

古代ギリシャ、ローマ、中世以降のヨーロッパ全般(特にオーストリア・ハプスブルク、ドイツ-プロイセン、ポーランド、ロシア、バル 見たらド素人ですが中国史よりはかなりマシです 宜しくお願いします。 専門は音楽(ピアノと作曲、共にクラシック)。あと哲学、宗教。インド(ウパニシャッド、ヴェーダーンタ、インド仏教)、古代ギリシャ

  • 2020年06月13日 10:05
  • 112人が参加中

芝田進午の人類生存思想と現実トピック

芝田進午の人類生存思想と現実のトピック

芝田進午氏と東京唯物論研究会その4

の根本問題の見方は哲学史を貫通していて、古代ギリシャなら質料と形相の関係で、中世ならば精神と肉体の関係で、それぞれ唯物論か観念論かが問われると見ました。 そこでご質問です。認識

  • 2020年05月19日 12:11
  • 5人が参加中

DIADORA

DIADORA (ディアドラ) 1948年、イタリアで設立。 「DIADORA」の語源は古代ギリシャ語で「神よ

  • 545人が参加中

歴楽イベント

歴楽のイベント

募集終了歴楽 〜新涼の陣〜 第19回歴楽座談会

2019年09月07日(土曜日)

東京都(渋谷区)

正教会」   ギリシャ正教とも呼ばれるこの教派は、ロシアから東欧を中心に、人々の大きな精神的支柱となってきました。 古代ギリシャ

  • 2019年09月08日 12:52
  • 16人が参加中
  • 47

celt music / ケルト音楽イベント

celt music / ケルト音楽のイベント

募集終了古代ギリシャとケルト 神々への賛歌」アイリッシュ・ハープ、ギターデュオ

2019年05月23日

神奈川県

2019年 5月23日(木)18:00開場、18:30開演 「古代ギリシャとケルト 神々への賛歌」アイリッシュ・ハープ、ギタ

  • 2019年04月02日 21:58
  • 1人が参加中
  • 2

アイリッシュハープイベント

アイリッシュハープのイベント

募集終了古代ギリシャとケルト 神々への賛歌」アイリッシュ・ハープ、ギターデュオ

2019年05月23日

神奈川県

2019年 5月23日(木)18:00開場、18:30開演 「古代ギリシャとケルト 神々への賛歌」アイリッシュ・ハープ、ギタ

  • 2019年04月02日 21:48
  • 1人が参加中

デジブラ・デーリー画像トピック

デジブラ・デーリー画像のトピック

2019年3月10日(日)

〜200cm ヨーロッパ、コーカサス地方原産でエンドウ豆の栽培として植えられる。 古代ギリシャ時代から栽培されているさやえんどう。英語

  • 2019年03月10日 10:08
  • 31人が参加中
  • 21

デジブラ・デーリー画像トピック

デジブラ・デーリー画像のトピック

2019年1月31日(木)

ヨーロッパ、コーカサス地方原産でエンドウ豆の栽培として植えられる。 古代ギリシャ時代から栽培されているさやえんどう。英語だと「グリ

  • 2019年01月31日 10:07
  • 31人が参加中
  • 14

デジブラ・デーリー画像トピック

デジブラ・デーリー画像のトピック

2019年1月30日(水)

カサス地方原産でエンドウ豆の栽培として植えられる。 古代ギリシャ時代から栽培されているさやえんどう。英語だと「グリーンピース」です。 撮影編集日:2019年1月30日  場所:大阪

  • 2019年01月30日 10:29
  • 31人が参加中
  • 11

Mondrian/ピート・モンドリアン

リズム論をまともに取り扱っている美術史家は殆どいない。神智学の影響は大であるが、古代ギリシャと現代音楽のリズム論を彼なりに昇華していた感がある。 6. 本人は音楽家ではなかったが、ダン

  • 715人が参加中

サステナ塾トピック

サステナ塾のトピック

第19回サステナ塾 Cosmic Consciousness 「宇宙意識」

「Cosmic Consciousness宇宙意識」 今年最後のサステナ塾は、クリスマスも近いので「宇宙意識」をテーマにお送りします。 古代ギリシャ

  • 2018年12月14日 22:30
  • 5人が参加中
  • 1

フリードリヒ・ヘーゲルトピック

フリードリヒ・ヘーゲルのトピック

ヘーゲル哲学について考えてみました

は数で割り切れるとする数学帝国主義を信じるピタゴラス教団の弟子が、ピタゴラスの定理を使って、教義に反する現実の存在を証明してしまい、教団幹部たちに船から突き落とされて溺死した、という事件が、古代ギリシャ

  • 2018年11月12日 21:48
  • 1117人が参加中
  • 22

アスピリン喘息

なることはどんどん広げて行きましょう! ◎アスピリンとは◎(百科事典より) サリチル酸からつくられた合成医薬品のアセチルサリチル酸。サリチル酸は、古代ギリシャ

  • 219人が参加中

主にB・フルフォード氏トピック

主にB・フルフォード氏のトピック

(ベンジャミンさんは出ません)上層も下層も操り世界を動かしてきたロスチャイルド「フランス革命」、「アラブの春」 【NET TV ニュース】国家非常事態対策委員会 2018/10/19

フランス革命やマイヤー・アムシェル・ロスチャイルドの登場よりはるか前、中世の自由都市や古代ギリシャでDemocracyや人民主権が実現している。すなわち、ロス

  • 2018年10月21日 20:32
  • 6人が参加中

つぼぼの星占いトピック

つぼぼの星占いのトピック

札幌に行ってきました。人生は選択肢なのですよ。

いろ混じったというのが、正しいところなんだろう。 惑星の配置を書き出した本格的なホロスコープは古代ギリシャ時代に出来上がる。 で、ロー

  • 2018年10月17日 13:09
  • 676人が参加中
  • 1

哲学 Φιλοσοφιαトピック

哲学 Φιλοσοφιαのトピック

民主主義と哲学

うことを指摘したいと思います。  民主主義が誕生した時期として、一般的に二つの時期が語られます。古代ギリシャとフランス革命です。では、なぜ いった条件が必要なのかを事実として知る必要がある。民主主義とは知に基づいた統治形式と定義することができます。  古代ギリシャの民主主義がなぜ失敗したのかについて話しましょう。簡単に言えば、その

  • 2018年10月06日 22:27
  • 225人が参加中
  • 1000

羽仁五郎トピック

羽仁五郎のトピック

羽仁五郎bot ‏へのTwitter_アウシュヴィッツの時代

の標準語になっているdemocracyと発音される言葉、人権と発音される言葉、それらは、人類が幾世紀も幾世紀も費やして涙と血と悲しみ、悲惨さの堆積の上に編み出したものだ。古代ギリシャ

  • 2018年10月02日 20:51
  • 31人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

羽仁五郎bot ‏へのTwitter_アウシュヴィッツの時代

の標準語になっているdemocracyと発音される言葉、人権と発音される言葉、それらは、人類が幾世紀も幾世紀も費やして涙と血と悲しみ、悲惨さの堆積の上に編み出したものだ。古代ギリシャ

  • 2018年10月02日 20:50
  • 24人が参加中

文化系トークラジオLifeイベント

文化系トークラジオLifeのイベント

募集終了学びたいあなたのための哲学入門教室

2018年09月30日(16:00 - 18:00)

東京都(紀伊國屋書店新宿本店9階イベントスペース)

の時代にこそ哲学者は活躍し、新たな哲学や思想を紡いでいきました。今回のイベントでは、古代ギリシャから現代まで、それぞれの時代背景を考えながら、西洋

  • 2018年09月20日 00:18
  • 1人が参加中

私の勉強部屋トピック

私の勉強部屋のトピック

ナザレのイエス研究

キリストに言及した最古のものであると考えられる記述を持つ容器がアレキサンドリアの海中遺跡でフランス人考古学者のフランク・ゴディオ氏を中心とする発掘調査グループにより発見された。この容器は紀元前2世紀後半から紀元1世紀前半のものであり、容器の表面には古代ギリシャ

  • 2018年06月21日 18:36
  • 12人が参加中
  • 31

私の勉強部屋トピック

私の勉強部屋のトピック

憑依

のほうが脳が磁気刺激を受けやすい状態になっているからだとする説もある。 似たようなものに、古代ギリシャ最大の聖地デルポイのポイボス・アポロンの神殿の神託の伝承がある。この 中心から得られた憑依現象を引き起こす石が、磁気を帯びた隕鉄(鉄分を多く含む隕石由来の鉄)だった可能性が指摘されている。ここから、古代ギリシャ

  • 2018年04月27日 08:15
  • 12人が参加中
  • 1

哲学・現代思想入門トピック

哲学・現代思想入門のトピック

哲学論文『存在の呪縛/松井吉康』の紹介

近代哲学と言うよりは、古代ギリシャのパルメニデスです。 現象学との関連度は私には分かりませんが、松井さんは、 「論文で語っている真理は、現象

  • 2018年04月13日 11:20
  • 798人が参加中
  • 2

†イエス・キリスト†アンケート

†イエス・キリスト†のアンケート

ソクラテスとプラトンの第一要因

いにコロスの部分を減らしてロゴスが劇の主体となる傾向を示した。ニーチェのような人はこれを「悲劇の自殺あるいは堕落」と呼んで、悲劇の強力な敵としてソクラテスを糾弾した。古代ギリシャでは十分意味を持って人々

  • 2018年04月09日 09:09
  • 3122人が参加中
  • 4

哲学が好きトピック

哲学が好きのトピック

「真理」は無い

に証明なし」ということで、古代ギリシャでも知られていた。 数学もまた証明不能の「公理」を前提にしている。公理

  • 2018年04月08日 11:07
  • 9218人が参加中
  • 1000

ギリシア哲学トピック

ギリシア哲学のトピック

パルメニデス

パルメニデス 紀元前515年ごろに生まれたパルメニデス。 ソクラテス以前の古代ギリシャ 哲学を編残したと覚えておいてください。  古代ギリシャでまず生まれた一元論(Monism)の考え、そして理性論(Rationalism)の系統を受け継いだパルメニデス。 目で

  • 05月29日 23:22
  • 897人が参加中
  • 21

ルネ・デカルトトピック

ルネ・デカルトのトピック

打破するべきパラダイム・・・デカルト的合理主義(批判的合理主義)

ルトは、その代表的著作「方法序説」で、リュクールゴスという人物を紹介している。 リュクールゴスとは、古代ギリシャのスパルタ(ラケダイモーン)で活

  • 2017年12月09日 12:20
  • 1603人が参加中
  • 71

ギリシア哲学トピック

ギリシア哲学のトピック

ちょっとだけイデア論

くない範囲でちょっとだけミニミニ講義を書いてみようと思いましたので、書きます。 古代ギリシャの黄金期ってご存知ですか? アテネの黄金期っていってもいいんですが。 学者によっては100年続 に名だたる文明の繁栄にはこの4つのルールをちゃんと守ってきたっていう事実があります。 古代アテネをその例外ではないんです。 対称的なのは古代ギリシャ

  • 2017年09月30日 15:26
  • 897人が参加中
  • 2

腐ったみかんの詰め合わせトピック

腐ったみかんの詰め合わせのトピック

はさみんの憲法議論。5

憲法につながった。  〉これが憲法の起源ですよ。  なるほどね。  そういう視点はあるかと思います。  さらに、たとえば古代ギリシャ

  • 2017年08月30日 08:21
  • 10人が参加中
  • 2

思想と哲学トピック

思想と哲学のトピック

リベラルアーツとはなにか?

われ方をしているように思います。 …というか、特に日本人にとっては、うまい具合に歴史的背景の説明ができないため、ことさらその本質がぼかされている気がします。 古代ギリシャ

  • 2017年05月16日 20:37
  • 554人が参加中
  • 1