mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:368

検索条件:タイトルと本文+更新順

問題は強引に解く

上に点いるか分からずにうっすら書く ・古典の単語は「それっぽさ」で ・漢文は「それっぽく」書き下し、口語訳 ◆数学 ・確立は数えます ・数列も数えます ・バカ

  • 6人が参加中

原始仏典トピック

原始仏典のトピック

止観4 「阿羅漢性を得る四人」 (南伝18 P275ー276)

もとで阿羅漢性を得ることを明示するものはことごとくこれらの四支、あるいはそのうちの一つによる」      南伝大蔵経18 増支部経典2 P275ー276 の口語訳 阿羅

  • 2007年12月13日 01:05
  • 766人が参加中
  • 2

原始仏教トピック

原始仏教のトピック

原始仏教の実践 「七財」

で考えたことを書きます。 在家にして法随法行を求める人はとりあえず、ひたすらこれをやってください。 「七財」です。 引用口語訳

  • 2007年12月11日 16:37
  • 1599人が参加中

原始仏典トピック

原始仏典のトピック

止観2   (南伝18 P431−432他)

大蔵経18 増支部経典2 P431−432 の口語訳 遍知法  五取蘊         苦諦 断滅法  無明と有愛       集諦

  • 2007年12月08日 12:47
  • 766人が参加中

原始仏典トピック

原始仏典のトピック

止観1     (南伝17 P93他)

に染められている慧は修されていない。比丘たちよ、このように貪を離れて心解脱し、無明を離れて慧解脱する」      南伝大蔵経17 増支部経典1 P93 の口語訳 大蔵経18 増支部経典2 P246-247 の口語訳 「ある時、具寿アーナンダはコーサンビー市のゴーシタ園にいた。そこ

  • 2007年12月07日 23:36
  • 766人が参加中

関西「西南学院スピリッツ」会トピック

関西「西南学院スピリッツ」会のトピック

11月・・・月末の御言葉(^-^;

くだってあなたの神と共に歩むことではないか。 (日本聖書協会:口語訳聖書)   ミカが、このような預言をしたというのは、当時の民の背神行為がとても酷かったからです。その

  • 2007年12月03日 01:14
  • 44人が参加中
  • 2

原始仏典トピック

原始仏典のトピック

五蘊2 「無常・苦・無我」 (南伝14 P32〜38)

 P32-38 の口語訳 「第二 無常品」を最初から紹介していますが、この「第二 無常品」の最

  • 2007年12月01日 01:48
  • 766人が参加中

原始仏典トピック

原始仏典のトピック

五蘊3 「邪見の原因」 (南伝14 P289〜290)

邪見の原因についての経の口語訳。 「[ある時世尊は]舍衛城・・・乃至・・・  比丘たちよ、何が

  • 2007年11月30日 22:40
  • 766人が参加中
  • 4

関西「西南学院スピリッツ」会トピック

関西「西南学院スピリッツ」会のトピック

10月の御言葉

てくださるであろう。 (日本聖書協会:口語訳聖書)  今回の箇所には「偽善者」という言葉が出てきますが、これはギリシャ語で「役者」或いは「俳優」とい

  • 2007年11月29日 00:56
  • 44人が参加中
  • 13

原始仏典トピック

原始仏典のトピック

縁起5 「七仏」 (南伝13 P6〜15)

にこう思った。「実にこの世間は苦しみに陥っている・・・・以下同文」      南伝大蔵経13 相応部経典2 P6-15  の口語訳

  • 2007年11月20日 18:02
  • 766人が参加中
  • 4

原始仏典トピック

原始仏典のトピック

縁起4 「正見」 (南伝13 P23〜25)

有見と無見と正見についての経を口語訳します。[]は原文の挿入。()は僕の挿入です。 「[一五]第五 カッ 滅する。  これが全苦蘊の滅である、と」      南伝大蔵経13 相応部経典2 P23-25 の口語訳 「正見

  • 2007年11月19日 22:17
  • 766人が参加中

さけぶ

ヲ広ク知ラシムコトヲ重ズ. (口語訳) 世の中にゃ、いっぱい酒の種類があって、 退屈しないから、適当に色々呑んだらいんじゃねー。 旅で

  • 12人が参加中

信仰と対話トピック

信仰と対話のトピック

「信心決定」って何?

も気持ちよく理解する事ができました。 重ね重ね、ありがとうございます。 いとーさん 難解な用語を避けて教えてくださっているので、とても助かりました。 いとーさんのオリジナル口語訳

  • 2007年11月11日 20:47
  • 229人が参加中

関西「西南学院スピリッツ」会トピック

関西「西南学院スピリッツ」会のトピック

9月の御言葉

隠してある宝のようなものである。人がそれを見つけると隠しておき、喜びのあまり、行って持ち物をみな売りはらい、そしてその畑を買うのである。  (日本聖書協会 口語訳

  • 2007年09月19日 13:39
  • 44人が参加中
  • 2

yapの四国遍路日記 トピック

yapの四国遍路日記 のトピック

遍路宿  四国遍路その7

の旅ということは、やはり、衛門三郎伝説のように 罪を負った人々の懺悔の旅ということだろうか・・・・。 菅笠の口語訳も載っている。(プロ

  • 2007年09月17日 12:53
  • 10人が参加中

ゴスペルハウストピック

ゴスペルハウスのトピック

『信仰がなくては』 2007.09.15

信じるはずだからである。(口語訳) 信仰がなければ、神に喜ばれることはできません。神に近づく者は、神が存在しておられること、また、神は 信じるはずだからである。」(口語訳) 「信じていなければならないからです。」(新共同訳) 「信じることができる。」(現代訳) 微妙にニュアンスが違いますね。 この

  • 2007年09月16日 13:18
  • 19人が参加中

企画集団AーA´イベント

企画集団AーA´のイベント

募集終了むさしの市民平和のつどい

2007年08月11日(開場18:30 開演:19:00)

東京都(武蔵野市)

部で、憲法(口語訳含む)を舞台で朗読します 小学生以上、親子参加歓迎です。 詳しくはHPをご覧ください。 http の後押しをしました。 子どもが読んでもわかるように、美しい日本語で口語訳されています。 今年は武蔵野市長も一緒に舞台で朗読します。 地域

  • 2007年08月13日 00:10
  • 1人が参加中
  • 6

日本ラヴトピック

日本ラヴのトピック

教育勅語(キョウイクチョクゴ)

古今ニ通シテ謬ラス之ヲ中外ニ施シテ悖ラス朕爾臣民ト倶ニ拳々 服膺シテ咸其ヲ一ニセンコトヲ庶幾フ 明治二十三年十月三十日   御名御璽 口語訳 私の

  • 2007年05月31日 21:44
  • 10687人が参加中
  • 12

古事記・日本書紀トピック

古事記・日本書紀のトピック

衣装について良い参考資料を教えてください。

を中心に描きたいと思っています。(手始めにアメノウズメを描いてみたのですが、、) 正直なところ、古事記についてあまり詳しくないので、今回初めて口語訳を読み、妄想

  • 2007年05月29日 21:59
  • 5808人が参加中
  • 9

雨ニモマケズ☆トピック

雨ニモマケズ☆のトピック

春はあけぼの

納言 口語訳 春は夜明けの時間帯がいちばん気分いいですね。 ゆっくりゆっくり朝の光がひろがっていくあの瞬間。 山の稜線が少し明るくなって、紫色

  • 2007年05月28日 19:41
  • 3人が参加中
  • 2

「いのちの風」通信トピック

「いのちの風」通信のトピック

?教育勅語

=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1&x=23&y=13 教育勅語 口語訳 http

  • 2007年04月11日 13:24
  • 109人が参加中

未来からの最終警告を預かる会トピック

未来からの最終警告を預かる会のトピック

真・立正安国論 未来からの最終警告

者は悟るでしょう。 聖書 ダニエル書 12章 (聖書は、すべて「口語訳聖書」から引用させていただく) 「この言葉は終わりの時まで秘し、かつ

  • 2007年03月20日 13:30
  • 102人が参加中
  • 52

舊新約聖書(文語訳)トピック

舊新約聖書(文語訳)のトピック

(新約聖書)マタイ傳福音書

文語訳本文掲載の2回目は新約聖書の冒頭、マタイ傳福音書です。 口語訳、新共同訳では「マタイによる福音書」、新改訳では「マタ

  • 2007年02月11日 00:30
  • 102人が参加中
  • 9

聖書のおはなし小部屋トピック

聖書のおはなし小部屋のトピック

アブラムとメルキゼデク

ラムは彼にすべての物の十分の一を贈った。』(創14:18〜20) *メルキデゼク=「わが王は正義」の意味 *サレム=「エルサレム」の意味(詩篇76:2口語訳)(新共同訳76:3

  • 2007年01月31日 11:46
  • 173人が参加中

現代を中国古典で解釈!トピック

現代を中国古典で解釈!のトピック

まずは菅子より

トピックを作成しないと、いけないという事を教えていただきました(冷汗) 今読んでいる菅子より紹介します。 原文ではなく、口語訳

  • 2007年01月28日 03:18
  • 37人が参加中
  • 12

クリスチャントピック

クリスチャンのトピック

日本語に訳せない

ネによる福音書の冒頭、新共同訳「暗闇は光を理解しなかった」に対し、 口語訳の「闇はこれに勝たなかった」は、正反対の意味に読み取れます。 (私は 新共同訳のヨハネ伝第一章で信じちゃったも同然なので、ながらく口語訳のこの部分が納得できませんでした) 原語では「捕まえられなかった」という意味だとか。 今で

  • 2007年01月22日 22:12
  • 3649人が参加中
  • 62

♪FIRE TYPHOON♪トピック

♪FIRE TYPHOON♪のトピック

「キリストに結ばれた生活」

だ全体は、節と節、筋と筋とに よって強められ結び会わされ、神に育てられ成長していくの である。 新約聖書 口語訳

  • 2007年01月10日 00:18
  • 48人が参加中

国語教師の会トピック

国語教師の会のトピック

高校古典の授業の進め方

現在の進め方は 始めに音読する。続いて文法のチェック。 全文の口語訳。 というような感じです。 なんだか、始まって1ヶ月だというのに すで 授業は時間を与えて古文もしくは漢文の問題を解かせて 解説のみの授業になるのですが、 その場合、全文の口語訳までしたほうがよいのでしょうか? 皆さ

  • 2007年01月08日 21:21
  • 2462人が参加中
  • 7

雨ニモマケズ☆トピック

雨ニモマケズ☆のトピック

奥の細道

して 旅を栖(すみか)とす。         松尾 芭蕉 口語訳 月日とか時間は考えてみれば旅人だ。 往く年来る年も旅人だ。 なぜ

  • 2006年12月10日 01:36
  • 3人が参加中
  • 1

国語の先生トピック

国語の先生のトピック

みなさん教えてください(ーー;)

はどのように勉強されましたか?? 漢文の白文から書き下し文にして、口語訳がサッパリです。 返り点ないのに、どぉやって書き下し文に出来るかが不明です(+_+) みな

  • 2006年11月10日 03:27
  • 136人が参加中
  • 2

雨ニモマケズ☆トピック

雨ニモマケズ☆のトピック

枕草子

 納言 口語訳 秋は夕暮れ。夕日のオレンジ色が光っているから山の稜線がくっきりと近く見える。 そこへカラスが2〜4羽の

  • 2006年11月03日 13:10
  • 3人が参加中
  • 3

雨ニモマケズ☆トピック

雨ニモマケズ☆のトピック

論語

にして心の欲する所に従って、矩(のり)を踰(こ)えず。 口語訳 15歳で勉強を徹底的にやろうと思った。 30歳で一人立ちした。 40歳で

  • 2006年10月28日 10:40
  • 3人が参加中
  • 3

聖書 スゴスギ トピック

聖書 スゴスギ のトピック

光 そして 日の基準についての記述

同訳では「光を理解しなかった」だが、口語訳聖書では「光に勝たなかった」と、より明確に光と闇の戦いを描写している。ちなみに、第1日目

  • 2006年10月15日 00:12
  • 49人が参加中
  • 3

メイキングオブ ハルカ天空編トピック

メイキングオブ ハルカ天空編のトピック

●第三章 記録 1〜3

なくプリンターがジージーと音を立てはじめた。  ─2─  俺は冷えたトマトジュースを片手に、プリントアウトした一〇枚ほどのA4の紙を、自室の机で読んでいる。左に魏志倭人伝の原文、右には口語訳 は? →→ 俺ですかあああ!? なんで、俺の名前が!?  慌てるのは後でいい。口語訳を見るのが先だ。 「皇帝塞曹【ルビ:ナントカ】は、掾史【ルビ

  • 2006年10月13日 03:06
  • 64人が参加中
  • 7

李賀トピック

李賀のトピック

題李長吉像

わち昊天はなはだ少恩なるなからんや。 茫茫九州九また九、 宜なるかな万古土偶多し。 原田さんの口語訳も面白いので掲げておきます。 天帝さまはでかい鞴(ふい

  • 2006年10月06日 22:20
  • 107人が参加中
  • 9

聖書研究 福音派版トピック

聖書研究 福音派版のトピック

聖絶について

語として考え出された造語である。』とあった。参考までに出エジプト22:20(共同訳では19)の聖絶が他の訳でどのように記されているかをあげると、口語訳:断ち

  • 2006年10月04日 07:36
  • 292人が参加中
  • 4

米国、南NJ州クリスチャン教会トピック

米国、南NJ州クリスチャン教会のトピック

ディリーブレッド#2

たが何を得るにしても、悟りを得よ。        箴言4:7 口語訳 ___________________________    第二次世界大戦中、私は

  • 2006年09月23日 01:14
  • 44人が参加中

舊新約聖書(文語訳)トピック

舊新約聖書(文語訳)のトピック

文語訳聖書の目次

現在用いられている口語訳?新共同訳?新改訳とは名称が少しちがうところがあります。まずは参考まで……。 (旧約聖書) 創世

  • 2006年08月24日 14:18
  • 102人が参加中
  • 1

クリスチャントピック

クリスチャンのトピック

ご案内。

訳聖書に関心がある方大歓迎です。 今後少しずつ本文を載せていく予定です。 文語訳は難しいと思っている方もおられると思いますが、口語訳、新改訳、新共

  • 2006年08月23日 21:56
  • 3649人が参加中