mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:1391

検索条件:タイトルと本文+更新順

タバコの嫌煙活動報告トピック

タバコの嫌煙活動報告のトピック

伊丹空港出入口付近の灰皿

でいる際の不届き者は注意しています。この数年はいませんけどね。  しかし、空港内の飲食店内での受動喫煙やオープン・スペースによる受動喫煙する問題は残っています。  今日、南タ

  • 2005年11月07日 20:36
  • 33人が参加中

タバコの嫌煙活動報告トピック

タバコの嫌煙活動報告のトピック

メンバーのアデリ様の活動報告です

 毎朝、電車を降車した瞬間にたばこを吸い出す、推定年齢55歳の不届者がいました。  ある日、アデリ様はこの殿方の後方で被爆(受動喫煙

  • 2005年10月31日 23:31
  • 33人が参加中

禁煙スタイル 友の会トピック

禁煙スタイル 友の会のトピック

サイトの運営趣旨

スタイルの最終目標はサイトを閉鎖することです。禁煙スタイルの必要が無い世の中になれば、飲食店やホテル、公共の施設での受動喫煙に悩む事は無くなるでしょう。 逆に喫煙店を紹介する「喫煙

  • 2005年10月30日 16:29
  • 1258人が参加中
  • 2

受動喫煙問題トピック

受動喫煙問題のトピック

各政党宛意見、要望

は国政を担う国会議員が 地元への利益誘導に地道をあげ 国民の代表としての自覚に欠けている為 「受動喫煙防止法」に罰則規定が無いから とい

  • 2005年10月20日 09:59
  • 755人が参加中
  • 7

タバコの嫌煙活動報告トピック

タバコの嫌煙活動報告のトピック

南海電鉄の駅で平日受動喫煙です。

にすべきではないかとの要望をしています。  この状況から、いかに受動喫煙に関して意識が低い企業である事が分かります。(広告収入を優先して、公共機関としての自覚が薄いですね。真剣

  • 2005年10月19日 21:41
  • 33人が参加中
  • 1

レッドバンドで受動喫煙を考えるトピック

レッドバンドで受動喫煙を考えるのトピック

果たしてシンボル(象徴)は必要か?

一番、最初に悩んだことがこれです。 受動喫煙などに対して、シンボルとなるものは必要なのかどうなのか。 無く

  • 2005年10月10日 17:39
  • 125人が参加中
  • 51

ノンスモーカートピック

ノンスモーカーのトピック

健康増進法:受動喫煙について。

マークと「法律にしたがって受動喫煙対策をしてください」というメッセージ、健康増進法25条の条文などが書かれている。「飲食

  • 2005年10月06日 05:47
  • 56720人が参加中
  • 1

タバコ税トピック

タバコ税のトピック

各政党宛質問、要望

は国政を担う国会議員が 地元への利益誘導に地道をあげ 国民の代表としての自覚に欠けている為 「受動喫煙防止法」に罰則規定が無いから とい

  • 2005年09月09日 00:51
  • 658人が参加中
  • 3

嫌煙家トピック

嫌煙家のトピック

自分の選挙区の候補者に質問しよう

( ^ ^ )       ↓     ↓     ↓ 先般施行された「健康増進法(受動喫煙防止法)」において  罰則規定が無い為 遅々として対策が進んでいませんが WHOの最

  • 2005年09月08日 16:48
  • 2696人が参加中
  • 17

嫌煙家トピック

嫌煙家のトピック

コエンザイムQ10に見るこの国のしくみ

らに対して厚生労働省の見解は「業者のマナーの問題」だそうだ。 法律で禁止されていないからと 偉ぶる喫煙者 年間数万人も死んでいる喫煙者と受動喫煙者に対して 政府

  • 2005年08月26日 23:32
  • 2696人が参加中
  • 13

非喫煙者トピック

非喫煙者のトピック

コエンザイムQ10に見るこの国のしくみ

らに対して厚生労働省の見解は「業者のマナーの問題」だそうだ。 法律で禁止されていないからと 偉ぶる喫煙者 年間数万人も死んでいる喫煙者と受動喫煙者に対して 政府

  • 2005年08月20日 15:30
  • 5997人が参加中

タバコ税トピック

タバコ税のトピック

総務省で初めて、喫煙対策に関する情報(苦情・意見)をeメールで募集します。

にたばこに火をつけ 歩きながら喫煙し、ポイ捨てをする いわゆる歩きタバコが目につきます。 これは 喫煙者の後方を歩かざるをえない場合 受動喫煙 常任理事国となったとしても 諸外国から信頼を得ることは不可能であると考えます。 諸外国から尊敬される国となるためにも、健康増進法(受動喫煙防止法)や WHOの「たば

  • 2005年08月18日 18:27
  • 658人が参加中
  • 7

松本市イベント

松本市のイベント

募集終了お盆オフ会@松本駅前

2005年08月17日(21:00〜)

長野県

に行ってみませんか? お盆だけど家でくすぶっている人。 お盆なので松本に帰ってきた人。 とりあえずみんなで飲みたい人。 オイラが受動喫煙嫌いなので、非喫

  • 2005年08月17日 13:52
  • 2人が参加中
  • 6

禁煙飲食店推進委員会トピック

禁煙飲食店推進委員会のトピック

禁煙のROCK BAR

ものタバコの煙を吸わされていたのですから・・・ 受動喫煙で肺気腫になるかならないか医学的なことは知りませんが、私自身は、原因は受動喫煙だと信じています。 まぁ、こち

  • 2005年08月16日 18:30
  • 988人が参加中
  • 14

受動喫煙問題トピック

受動喫煙問題のトピック

新世代新幹線/JR東海・西日本等に全面禁煙要請

 個室型の喫煙スペースを設けることは,絶対にやめて,全面禁煙にしてください。車両に煙は漏れて広がるし,席に戻った喫煙者の吐出煙で臭く,受動喫煙

  • 2005年08月07日 20:30
  • 755人が参加中
  • 3

煙草、なくそうっ!トピック

煙草、なくそうっ!のトピック

明徳義塾の悲劇

=185059 受動喫煙問題 http://mixi.jp/view_community.pl?id=83775

  • 2005年08月06日 08:56
  • 338人が参加中
  • 4

嫌煙家トピック

嫌煙家のトピック

このデザイン

に紹介されていたらごめんなさい/ 日本にもこの位の直接的な表現方法でタバコの問題意識を高めて 欲しいと思いました/ 受動喫煙の被害はとても悲しい/ 本当

  • 2005年06月21日 05:42
  • 2696人が参加中

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2005年5月25日(水)-東京-曇~晴→雨

こをやめたい人への支援があると助かります」と話す。  受動喫煙防止を定めた健康増進法の施行(2003年5月)などを受け、健保組合だけではなく、企業も積極的に禁煙化、分煙

  • 2005年05月25日 17:41
  • 404人が参加中
  • 5

MiXiフィットネスFreak♪超健美トピック

MiXiフィットネスFreak♪超健美のトピック

【トピ 総合目次】

://mixi.jp/view_bbs.pl?id=469287 ★たばこを 吸う人・吸わない人・・・受動喫煙を考える http://mixi.jp

  • 2005年05月25日 10:46
  • 1690人が参加中

嫌煙家トピック

嫌煙家のトピック

考えてみると恐ろしいこと。

受動喫煙についてのデータを調べていた時に気づいたことです。 日本の喫煙者数は約3000万だそうです。対して、受動喫煙

  • 2005年05月20日 20:56
  • 2696人が参加中
  • 9

非喫煙者トピック

非喫煙者のトピック

喫煙者を救え!

ら強調するまでもないことだろうが、世間ではタバコの悪口が増加の一途である。タバコによる健康障害、環境汚染、副流煙、受動喫煙...。 喫煙

  • 2005年05月11日 21:48
  • 5997人が参加中
  • 2

ノンスモーカートピック

ノンスモーカーのトピック

COPD

フに「受動喫煙」について触れられていなかったのがちょっと残念ですが。

  • 2005年05月01日 01:53
  • 56720人が参加中
  • 9

嫌煙家トピック

嫌煙家のトピック

ヨーロッパの禁煙状況

かよさげに聞こえたんですが、ようするに路上喫煙はオッケーだし、 店の外にたむろって吸ってるようだし、あまりありがたいとは思えませんでした。 おまけに、受動喫煙

  • 2005年04月29日 14:16
  • 2696人が参加中
  • 7

ノンスモーカートピック

ノンスモーカーのトピック

ニコチュウ

然と考えていたりしています。 個人的には、受動喫煙は出来る限り回避したいので、自助努力しているようにしています。自分の身を守るので精一杯です。

  • 2005年04月11日 02:30
  • 56720人が参加中
  • 41

嫌煙家トピック

嫌煙家のトピック

あぁ愛煙家“追放”へ加速

こ規制枠組み条約」が27日、発効したからだ。 たばこが健康や社会に及ぼす悪影響の防止を目指し、 日本を含む50カ国以上が批准した条約で、 公共の場所での受動喫煙

  • 2005年03月01日 21:05
  • 2696人が参加中
  • 23

社会を科学の目でトピック

社会を科学の目でのトピック

受動喫煙で成績低下 読解や算数、米の研究」

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=6057658 「受動喫煙で成績低下 読解や算数、米の

  • 2005年02月15日 12:18
  • 33人が参加中
  • 3

スモーカートピック

スモーカーのトピック

<禁煙>車両を含めた全施設で 9学会がJR各社に要望へ

 新幹線、在来線の禁煙車内や駅ホームの喫煙コーナー周辺で、たばこの煙に含まれる粉じんの濃度が受動喫煙 グラムを記録した。  調査した藤原久義・岐阜大大学院医学研究科教授(循環・呼吸病態学)は「受動喫煙の被害があるのは明らかだ。 全面

  • 2005年02月09日 13:56
  • 6371人が参加中
  • 11

福岡大学トピック

福岡大学のトピック

久しぶりに。

転倒です。 あくまで受動喫煙を阻止するために室内禁煙にしたはずなのに。 ただ、この一連の措置といい、学生の態度といい、福大のタバコに対する対応は、ちょ

  • 2005年02月02日 23:15
  • 4973人が参加中
  • 2

ノンスモーカートピック

ノンスモーカーのトピック

受動喫煙で知能低下

受動喫煙: 子供の成績低下 米チーム発表  受動喫煙の機会が多いと、子供

  • 2005年01月05日 20:50
  • 56720人が参加中
  • 12

ノンスモーカートピック

ノンスモーカーのトピック

コミュ参加者の思い

コミュに参加している人たちの思いを一言で表現するとどうなるんでしょうか。 例えば、、、 1.受動喫煙による被害を受けないよう、喫煙者のマナーを向上させたい 2.喫煙者の保険料負担を増やしたい 3.自分

  • 2004年12月15日 02:29
  • 56720人が参加中
  • 22

スモーカートピック

スモーカーのトピック

★☆受動喫煙☆★

ある職場、Aさんは愛煙家でした。 しかしその隣にいるBさんはタバコが非常に嫌いでした。 AさんがBさんの隣で日常的にタバコを吸う

  • 2004年11月26日 01:19
  • 6371人が参加中
  • 21

ノンスモーカートピック

ノンスモーカーのトピック

銘柄による臭いの違いについて

 どれが美味しいかは、吸わない自分たちには知る由もないですが、漂ってくる臭いは防ぎようがないです。  しかし、煙は受動喫煙

  • 2004年11月06日 23:51
  • 56720人が参加中
  • 34

ノンスモーカートピック

ノンスモーカーのトピック

健康増進法(受動喫煙の防止を謳う)

健康増進法(受動喫煙の防止を謳う)って守られてますか? http://www.niihama-med.or.jp/Oohashi

  • 2004年10月18日 14:08
  • 56720人が参加中
  • 7