mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:160

検索条件:タイトルと本文+更新順

アムネスティイベント

アムネスティのイベント

募集終了「大村入管被収容者を支える会」発足記念シンポジウム

2008年04月12日

長崎県

_____________________________ イベントタイトル:「大村入管被収容者を支える会」発足

  • 2008年04月11日 23:22
  • 2人が参加中
  • 11

在日コリアン(在日韓国人朝鮮人イベント

在日コリアン(在日韓国人朝鮮人のイベント

募集終了「大村入管被収容者を支える会」発足記念シンポジウム

2008年04月12日(土曜日 夜6:30〜8:30)

長崎県(長崎市 アマランス会場)

収容所」はいま 〜今も苦しむ被収容者たち〜  「日本のアウシュヴィッツ」とまで呼ばれたところが、この 長崎県大村市にあります。それ

  • 2008年03月29日 10:05
  • 1人が参加中

姜尚中 ファンクラブイベント

姜尚中 ファンクラブのイベント

募集終了「大村入管被収容者を支える会」発足記念シンポジウム

2008年04月12日(土曜日 夜6:30〜8:30)

長崎県(長崎市 アマランス会場)

係ではありませんのでお知らせしたいと思います。 *************************** 「大村収容所」はいま 〜今も苦しむ被収容者たち〜  「日本のアウシュヴィッツ」とまで呼ばれたところが、この 長崎

  • 2008年03月29日 10:00
  • 1人が参加中

長崎県立佐世保西高校イベント

長崎県立佐世保西高校のイベント

募集終了「大村入管被収容者を支える会」発足記念シンポジウム

2008年04月12日(土曜日 夜6:30〜8:30)

長崎県(長崎市 アマランス会場)

を卒業された方、または在学中の方、丸山教授、戸田教授にも参加してもらうことになっております。 東日本・西日本入管には被収容者

  • 2008年03月29日 09:45
  • 1人が参加中

九条の会@mixiイベント

九条の会@mixiのイベント

募集終了「大村入管被収容者を支える会」発足記念シンポジウム

2008年04月12日(土曜日 夜6:30〜8:30)

長崎県(長崎市 アマランス)

収容所」はいま 〜今も苦しむ被収容者たち〜  「日本のアウシュヴィッツ」とまで呼ばれたところが、この 長崎県大村市にあります。それ

  • 2008年03月29日 08:39
  • 1人が参加中

長崎☆革命イベント

長崎☆革命のイベント

募集終了「大村入管被収容者を支える会」発足記念シンポジウム

2008年04月12日(土曜日夜6:30〜8:30)

長崎県(長崎市 アマランス)

シ案内より *************************** 「大村収容所」はいま 〜今も苦しむ被収容者たち〜  「日本のアウシュヴィッツ」とまで呼ばれたところが、この 長崎

  • 2008年03月29日 08:22
  • 1人が参加中

楽しい入管イベント

楽しい入管のイベント

募集終了「大村入管被収容者を支える会」発足記念シンポジウム

2008年04月12日(土曜日夜6:30〜8:30)

長崎県(長崎市アマランス)

東日本・西日本入管には被収容者を支える会がありますが、長崎県にある大村入管には支える会がありませんでした。この度、大村

  • 2008年03月29日 08:12
  • 1人が参加中

梁石日イベント

梁石日のイベント

募集終了「大村入管被収容者を支える会」発足記念シンポジウム

2008年04月12日(土曜日夜6:30〜8:30)

長崎県(長崎市 アマランス)

問題を考えていきたいと思います。 *************************** 「大村収容所」はいま 〜今も苦しむ被収容者たち〜  「日本のアウシュヴィッツ」とまで呼ばれたところが、この 長崎

  • 2008年03月25日 08:19
  • 1人が参加中
  • 1

長崎県大村市の人集まれ!!イベント

長崎県大村市の人集まれ!!のイベント

募集終了「大村入管被収容者を支える会」発足記念シンポジウム

2008年04月12日(土曜日 夜6:30〜8:30)

長崎県(長崎市 アマランス)

セージをお寄せください。 *************************** 「大村収容所」はいま 〜今も苦しむ被収容者たち〜  「日本のアウシュヴィッツ」とまで呼ばれたところが、この 長崎

  • 2008年03月25日 07:56
  • 1人が参加中

人権問題イベント

人権問題のイベント

募集終了「大村入管被収容者を支える会」発足記念シンポジウム

2008年04月12日(土曜日夜6:30〜8:30)

長崎県(長崎市 アマランス)

*************************** 「大村収容所」はいま 〜今も苦しむ被収容者たち〜  「日本

  • 2008年03月25日 07:39
  • 1人が参加中

「おんなたちの非戦・不戦の会」イベント

「おんなたちの非戦・不戦の会」のイベント

募集終了「大村入管被収容者を支える会」発足記念シンポジウム

2008年04月12日(土曜日 夜6:30〜8:30)

長崎県(長崎市 アマランス)

*************************** 「大村収容所」はいま 〜今も苦しむ被収容者たち〜  「日本

  • 2008年03月25日 07:33
  • 1人が参加中

UNHCR 国連難民高等弁務官 イベント

UNHCR 国連難民高等弁務官 のイベント

募集終了「大村入管被収容者を支える会」発足記念シンポジウム

2008年04月12日(土曜日:夜6:30〜8:30)

長崎県(長崎市)

*************************** 「大村収容所」はいま 〜今も苦しむ被収容者たち〜  「日本

  • 2008年03月25日 07:07
  • 1人が参加中

アムネスティ難民チームイベント

アムネスティ難民チームのイベント

募集終了4/12「大村収容所」はいま 〜今も苦しむ被収容者たち〜

2008年04月12日

長崎県

「大村収容所」はいま 〜今も苦しむ被収容者たち〜 「日本のアウシュヴィッツ」とまで呼ばれたところが、この 長崎

  • 2008年03月24日 11:30
  • 1人が参加中

TRY-togetherイベント

TRY-togetherのイベント

募集終了【3月7日 一斉面会に参加しませんか?】

2008年03月07日

大阪府

は不公平な状態で行われます。 難民申請者の権利を守るため、また家族の結合権を守るためには彼らを収容状態から解放しなければなりません。 <処遇改善要求−被収容者 を人間として扱え!−> 彼らが収容されている施設の処遇は劣悪なものです。被収容者は金曜日の夜から月曜日の朝まで約64時間

  • 2008年02月25日 05:00
  • 1人が参加中

「おんなたちの非戦・不戦の会」トピック

「おんなたちの非戦・不戦の会」のトピック

謹賀新年!

コミュもほったらかしになって申しわけございませんでした。 ただ、昨年12月に「入管問題を考えるシンポジウム」を開催した後、面会を続けていらっしゃる牧師さん、および近所の学生さんと「大村入管被収容者 問題は法律も絡んだ難しいものがあります。微力ではありますが、面会を続けて被収容者を支援されている牧師さんのフットワークが軽くなったり、支えになればと思っています。 今年

  • 2008年02月03日 02:04
  • 189人が参加中
  • 8

pdfX12+photojournalismトピック

pdfX12+photojournalismのトピック

※緊急※日本の外国人収容所へ

転送歓迎です。 ********************************** 2007/11/2(金) 一斉面会・街頭情宣 被収容者の立ち上がりに対する支援を! 大阪府茨木市にある西日本入国管理センター(以下入管)で やニュースでご存知の方も多いかと思いますが、先日入管で、1つのブロックのほぼ全ての被収容者が入管から支給される食事を摂らないというハンストを行いました。 この

  • 2007年11月02日 21:15
  • 298人が参加中
  • 6

ミックスルーツJapan交流会トピック

ミックスルーツJapan交流会のトピック

※緊急※日本の外国人収容所へ

転送歓迎です。 ********************************** 2007/11/2(金) 一斉面会・街頭情宣 被収容者の立ち上がりに対する支援を! 大阪府茨木市にある西日本入国管理センター(以下入管)で やニュースでご存知の方も多いかと思いますが、先日入管で、1つのブロックのほぼ全ての被収容者が入管から支給される食事を摂らないというハンストを行いました。 この

  • 2007年11月01日 12:00
  • 21人が参加中

☆★神戸外大教職勉強会★☆イベント

☆★神戸外大教職勉強会★☆のイベント

募集終了※緊急※日本の外国人収容所

2007年11月02日(13:00〜 随時参加OK)

大阪府(茨木市)

転送歓迎です。 ********************************** 2007/11/2(金) 一斉面会・街頭情宣 被収容者の立ち上がりに対する支援を! 大阪府茨木市にある西日本入国管理センター(以下入管)で やニュースでご存知の方も多いかと思いますが、先日入管で、1つのブロックのほぼ全ての被収容者が入管から支給される食事を摂らないというハンストを行いました。 この

  • 2007年11月01日 11:47
  • 1人が参加中

関西外国語大学トピック

関西外国語大学のトピック

難民・外国人労働者の立ち上がりに支援を!!

でも多くの学生にこの問題を知ってもらいたいです よろしくお願いしますm(__)m 以下11月2日の詳細です 11・2 一斉面会・街頭情宣 被収容者 やニュースでご存知の方も多いかと思いますが、先日入管で、1つのブロックのほぼ全ての被収容者が入管から支給される食事を摂らないというハンストを行いました。 この

  • 2007年10月30日 09:05
  • 9537人が参加中

難民、移民、外国人の権利トピック

難民、移民、外国人の権利のトピック

移住労働者・滞(在)日外国人の権利

の労働者・或いは滞(在)日外国人の方が苦境に立たされています。 更に、近年目立つ入管施設などにおける外国人被収容者の方に対する暴行や虐待など、我々

  • 2007年10月28日 14:47
  • 1487人が参加中
  • 33

TRY-togetherトピック

TRY-togetherのトピック

【緊急!】被収容者が部屋に帰ってこない!?!

21日(日)の午前11時ごろ、入管に連れて行かれたまま帰ってこない人がいる、と被収容者から連絡がありました。 今月9日から10日に

  • 2007年10月26日 01:50
  • 44人が参加中
  • 3

絶対的終身刑/マル特無期刑トピック

絶対的終身刑/マル特無期刑のトピック

冤罪を法制度の面から考えてみる

と被疑者が必ずしも対等になりうるわけではありません。「刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律」にある代用監獄、いわゆる留置場に被疑者を勾留することからして、必ず

  • 2007年10月25日 18:13
  • 12人が参加中
  • 18

白人が嫌いですトピック

白人が嫌いですのトピック

アメリカの歴史→日系人強制収容所

うのがアメリカ政府の方針であった。トップの管理職にはもちろんWRA(*4)から派遣された白人が就くのだが、実務はすべて被収容者たちが行なった。所内 日系人たちなのである。たとえば食堂がストを起こせば、食事にありつけなくなるのは被収容者たちだし、トラック運転手たちのストは物資の輸送を滞らせ、所内

  • 2007年10月19日 02:01
  • 166人が参加中
  • 8

UNHCR 国連難民高等弁務官 イベント

UNHCR 国連難民高等弁務官 のイベント

募集終了9/29 難民に会いに行こう!東日本入国管理センターの現状

2007年09月29日

茨城県(牛久市)

喜美子さん (牛久入管収容所問題を考える会) 田中喜美子さんは東日本入国管理センターに収容されている難民申請者をはじめとする被収容者の方々と定 期的に面会をしている市民団体の代表者です。東日本入国管理センターが設立される以前より、日本の外国人問題に関心をもち、現在、田中さんの活動によって多くの収容者

  • 2007年10月01日 23:02
  • 1人が参加中
  • 1

世界の紛争watchイベント

世界の紛争watchのイベント

募集終了9/29 難民に会いに行こう!東日本入国管理センターの現状

2007年09月29日

茨城県(牛久市)

喜美子さん (牛久入管収容所問題を考える会) 田中喜美子さんは東日本入国管理センターに収容されている難民申請者をはじめとする被収容者の方々と定 期的に面会をしている市民団体の代表者です。東日本入国管理センターが設立される以前より、日本の外国人問題に関心をもち、現在、田中さんの活動によって多くの収容者

  • 2007年09月25日 11:43
  • 1人が参加中
  • 2

難民、移民、外国人の権利イベント

難民、移民、外国人の権利のイベント

募集終了9/29 難民に会いに行こう!東日本入国管理センターの現状

2007年09月29日

茨城県(牛久市)

喜美子氏 参加費:500円 ★14:10〜14:30 講演:田中喜美子さん (牛久入管収容所問題を考える会) 田中喜美子さんは東日本入国管理センターに収容されている難民申請者をはじめとする被収容者 の方々と定期的に面会をしている市民団体の代表者です。東日本入国管理センターが設立される以前より、日本の外国人問題に関心をもち、現在、田中さんの活動によって多くの収容者

  • 2007年09月25日 11:22
  • 1人が参加中
  • 2

アムネスティ難民チームイベント

アムネスティ難民チームのイベント

募集終了9/29 難民に会いに行こう!牛久市の東日本入国管理センターの現状

2007年09月29日(土曜日 14:00〜16:00)

茨城県(牛久市中央生涯学習センター)

喜美子氏 参加費:500円 ★14:10〜14:30 講演:田中喜美子さん (牛久入管収容所問題を考える会) 田中喜美子さんは東日本入国管理センターに収容されている難民申請者をはじめとする被収容者 の方々と定期的に面会をしている市民団体の代表者です。東日本入国管理センターが設立される以前より、日本の外国人問題に関心をもち、現在、田中さんの活動によって多くの収容者

  • 2007年09月24日 19:37
  • 2人が参加中
  • 2

愛知県の社会福祉士トピック

愛知県の社会福祉士のトピック

死刑囚・未決拘禁者の処遇に関する学習会

年5月から施行されました。未決拘禁者及び死刑確定者については、2006年6月、受刑者処遇法を改正する形で一本化され「刑事被収容者処遇法」が成

  • 2007年08月31日 17:19
  • 180人が参加中

関西大学山ノ内総合演習トピック

関西大学山ノ内総合演習のトピック

急ですが…

を要求していきます。 ●2.一斉面会の要求内容● 上記にあるように、外国人収容所には収容の必要のない被収容者が むやみに長期収容されており、 また、その 収容生活も劣悪な環境です。 私たちはこのような人権侵害に対し、 支援者として、また、市民として、 (1)収容の必要ない被収容者の仮放免(収容

  • 2007年08月29日 21:19
  • 4人が参加中

☆★関西学院大学★☆イベント

☆★関西学院大学★☆のイベント

募集終了【一斉面会】8月2日は西日本入管へ。

2007年08月02日

大阪府(茨木市)

の一斉面会は、 1. 仮放免を申請している被収容者の仮放免 2. 処遇改善 を求めて行います。 現在西日本入管には、収容

  • 2007年08月24日 18:09
  • 1人が参加中
  • 1

難民、移民、外国人の権利イベント

難民、移民、外国人の権利のイベント

募集終了西日本入管での一斉面会

2007年08月02日

大阪府(茨木市、西日本入国管理センター)

の一斉面会は、 1. 仮放免を申請している被収容者の仮放免 2. 処遇改善 を求めて行います。 現在西日本入管には、収容

  • 2007年08月24日 17:58
  • 1人が参加中
  • 1

TRY-togetherイベント

TRY-togetherのイベント

募集終了【一斉面会】8月30日、西日本入管へ一緒に面会に行きませんか?

2007年08月30日

大阪府(茨木市)

を要求していきます。 ●2.一斉面会の要求内容● 上記にあるように、外国人収容所には収容の必要のない被収容者が むやみに長期収容されており、 また、その 収容生活も劣悪な環境です。 私たちはこのような人権侵害に対し、 支援者として、また、市民として、 (1)収容の必要ない被収容者の仮放免(収容

  • 2007年08月18日 11:49
  • 1人が参加中

TRY-togetherイベント

TRY-togetherのイベント

募集終了【一斉面会】 8月2日は西日本入管へ!

2007年08月02日

大阪府(茨木市、西日本入国管理センター)

の一斉面会は、 1. 仮放免を申請している被収容者の仮放免 2. 処遇改善 を求めて行います。 現在西日本入管には、収容

  • 2007年08月03日 22:51
  • 1人が参加中
  • 1

関西学院大学総合政策学部イベント

関西学院大学総合政策学部のイベント

募集終了【一斉面会】8月2日は西日本入管へ。

2007年08月02日

大阪府(茨木市)

の一斉面会は、 1. 仮放免を申請している被収容者の仮放免 2. 処遇改善 を求めて行います。 現在西日本入管には、収容

  • 2007年07月30日 01:39
  • 1人が参加中

KSC総合政策学部12期生イベント

KSC総合政策学部12期生のイベント

募集終了【一斉面会】8月2日は西日本入管へ。

2007年08月02日

大阪府(茨木市)

の一斉面会は、 1. 仮放免を申請している被収容者の仮放免 2. 処遇改善 を求めて行います。 現在西日本入管には、収容

  • 2007年07月30日 01:36
  • 1人が参加中

アムネスティトピック

アムネスティのトピック

グアンタナモ収容所で何が起きているのか

膨大なアムネスティの報告書や個人のケースシートの中からさまざまな情報を紹介しています。中には、「こんなことが現代で行われているの?」と目を覆いたくなるような被収容者 との戦い」で何が問題になっているのか、わかりやすく解説しています。 その他、アメリカの弁護士団体の取り組み(伊藤和子さん)や、今年1月に元グアンタナモ被収容者

  • 2007年06月14日 10:14
  • 2132人が参加中
  • 6

袴田事件 勉強会トピック

袴田事件 勉強会のトピック

新田、袴田巌さんと面会!

り施行された新法、いわゆる「被収容者処遇法」により、死刑確定者に対する面会権が拡充されたことを受けての試みだった。 この新法施行後、初の

  • 2007年06月14日 02:11
  • 239人が参加中
  • 6

袴田事件 勉強会トピック

袴田事件 勉強会のトピック

前進あるのみ!

クレットの販売等をおこなう予定です。 ?6月6日(水)東京拘置所で袴田巌さんの面会を試みる件 6月1日から「被収容者処遇法」が施行され、死刑

  • 2007年06月06日 01:17
  • 239人が参加中
  • 2

難民、移民、外国人の権利イベント

難民、移民、外国人の権利のイベント

募集終了難キ連・移住連ワークショップ

2007年06月09日(8日〜10日)

東京都

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 皆様 難キ連ワークショップをご案内申し上げます。 入管センター被収容者面会支援活動を通して見えてくる日本における難民や、外国 った意味合いを持つ難キ連集会を、2001年に大阪で開催して以来休止しておりましたが、今回6年ぶりに下記の通り開催する事になりました。 今回は、入管センター被収容者

  • 2007年05月28日 16:44
  • 1人が参加中

アムネスティ キャンペーントピック

アムネスティ キャンペーンのトピック

グアンタナモ収容所で何が起きているのか

膨大なアムネスティの報告書や個人のケースシートの中からさまざまな情報を紹介しています。中には、「こんなことが現代で行われているの?」と目を覆いたくなるような被収容者 との戦い」で何が問題になっているのか、わかりやすく解説しています。 その他、アメリカの弁護士団体の取り組み(伊藤和子さん)や、今年1月に元グアンタナモ被収容者

  • 2007年05月27日 22:34
  • 104人が参加中

アムネスティ難民チームイベント

アムネスティ難民チームのイベント

募集終了難キ連ワークショップ  「獄にいる時訪ねてくれた」PART2

2007年06月08日

東京都

りに下記の通り開催する事になりまし た。 今回は、入管センター被収容者面会支援活動を通して見えてくる日本における 難民や、外国 1>西日本入管センター被収容者面会支援報告 報告   岩田賢司氏 RINK(すべ

  • 2007年05月02日 13:11
  • 1人が参加中

ホロコーストトピック

ホロコーストのトピック

アウシュヴィッツの「ガス室」の信憑性を疑ふこれだけの理由(西岡昌紀・医師)

.ビルケナウに居た被収容者の中には、「ガス室殺人」   に否定的、懐疑的な証言をする人々が少なからず   居る。   そも

  • 2007年04月17日 20:41
  • 471人が参加中
  • 5

アムネスティ難民チームトピック

アムネスティ難民チームのトピック

【書籍のご案内】

的な理由で母国に帰ることができない外国人たち。入管 収容施設でいま、何がおきているのか。国境と国境のはざまに落 ちてしまった被収容者たちの声を届ける徹底調査ルポ。その存在 を知

  • 2007年03月26日 15:44
  • 244人が参加中

アムネスティ難民チームトピック

アムネスティ難民チームのトピック

難民収容(2)

キロ以下にならないと死なないから大丈夫」。 このような、言葉の暴力を受けた被収容者は、 「言葉の暴力は、凄く心が傷つく。何日 未遂も起きます。 <どれくらいの頻度で自殺未遂が起きるのか?> 1年で、2人か3人が自殺未遂を図るようです。今年の1月中旬も被収容者が、部屋

  • 2007年03月03日 13:12
  • 244人が参加中