mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:423

検索条件:タイトルと本文+更新順

暦、二十四節気を定期配信トピック

暦、二十四節気を定期配信のトピック

10月15〜16日「新宮、熊野速玉大社祭」です。

新宮とも称される熊野神社の総本宮です。 「熊野速玉大神」と「熊野夫須美大神」を主祭神として十二柱の神々を祀り、「新宮十二社大権現」として全国から崇敬を集めています。平成16年「紀伊山地の霊場と参詣道

  • 2011年10月12日 16:17
  • 728人が参加中

南紀の旅トピック

南紀の旅のトピック

熊野参詣道

において最も利用されたのは紀伊路のうち中辺路であり、京より南下してきた熊野参詣道は、田辺で海沿いを行く大辺路と分かれ、山間を縫って本宮を目指した。  院政期には、多数の参詣者が通行したが、特に

  • 2011年09月12日 20:17
  • 76人が参加中
  • 2

大峰山トピック

大峰山のトピック

台風12号 世界遺産 大峯奥駈道の大黒岩が消失 和歌山

年7月に「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界遺産に指定された。熊野

  • 2011年09月11日 09:32
  • 133人が参加中

スピリチュアル/精神世界/NewAgeトピック

スピリチュアル/精神世界/NewAgeのトピック

今日のリトルゴッド占い/小さき神からのメッセージ/2011-07-07

められた記念日。2004年のこの日、紀伊山地の霊場と参詣道が世界文化遺産に登録された。 ■テレビ東京の日(日本)  テレビ東京の地上デジタルのリモコンキーID

  • 2011年07月07日 07:31
  • 2765人が参加中

SF乱学講座イベント

SF乱学講座のイベント

募集終了SF乱学講座:諏訪力〜縄文からものづくりまで 2011年7月の予定

2011年07月03日(18:15-20:15)

東京都(杉並区高井戸地域区民センター)

神教的世界観   ● ズクの六千年王国 ・世界遺産の東西比較:熊野古道(紀伊山地の霊場と参詣道)とエルサレム(旧市街とその城壁群) ・縄文

  • 2011年06月30日 01:41
  • 2人が参加中
  • 1

沖縄神社

松などの大木が茂っていました。弁ケ嶽は参詣道をはさんで、東側の小高い杜になっている方が大嶽、西側の低い方が小嶽となっており、『琉球国由来記』(1713年)によれば、大嶽

  • 32人が参加中

日本中を旅行したい!イベント

日本中を旅行したい!のイベント

募集終了4/2(土)世界遺産!!熊野古道!!

2011年04月02日(土日での一泊旅行)

東京都(渋谷出発)

選定。  日本三大名瀑であり、直瀑では日本一。  「紀伊山地の霊場と参詣道」として、世界遺産に登録されました。  初め

  • 2011年04月19日 20:24
  • 50人が参加中
  • 485

熊野古道をてくてくトピック

熊野古道をてくてくのトピック

熊野古道基礎知識

「地理編」 熊野古道(くまのこどう)は、 熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)へと通じる 参詣道 三山) 大辺路(田辺-串本-熊野三山、約120km) 伊勢路(伊勢神宮-熊野三山、約160km) これらの多くは、2000年に「熊野参詣道」とし

  • 2011年04月16日 21:04
  • 42人が参加中
  • 2

日本旅行時計台店のコミュニティトピック

日本旅行時計台店のコミュニティのトピック

世界遺産 熊野古道

、その後バスでくねくね道にゆられること2時間、やっとこ到着しました 参詣道

  • 2011年04月16日 20:11
  • 9人が参加中

修験道イベント

修験道のイベント

募集終了役行者講座

2011年03月06日(3月13日まで)

東京都(奈良まほろば館)

役行者や修験道について学んでいただき、世界文化遺産に登録された「紀伊山地の霊場と参詣道」が守り・伝えられてきた歴史について理解を深めてもらうため、次の

  • 2011年02月12日 18:58
  • 2人が参加中
  • 1

大峰山:山上が岳 「西の覗」

山地、霊場、参詣道、文化的景観、史跡、大峯山寺、発掘、調査、山岳、宗教、黄金仏、 奈良県、吉野郡、天川村、山上蔵王堂、聖域、登山道、女人

  • 19人が参加中

十津川へ行こう!イベント

十津川へ行こう!のイベント

募集終了東京・日本橋の「まほろば館」でPRイベント!

2011年02月11日(〜13日(日))

東京都(中央区日本橋「まほろば館」)

しみ、商社勤務の傍ら、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の全エリアで参詣道の保全・ガイド活動に従事。 「熊野古道大辺路刈り開き隊」初代代表。 「熊野 古道伊勢路語り部友の会」会員。 和歌山県世界遺産マスター。 共著に「熊野古道大辺路調査報告書」「世界遺産熊野参詣道」など。 参加料:無料 申し

  • 2011年01月25日 18:09
  • 1人が参加中

ラン&トレイルランニング 関西トピック

ラン&トレイルランニング 関西のトピック

熊野三山古道マラニック

マラニックを定期的に開催し、年3回の駅伝にチームを エントリーしています。 一度熊野三山を走ってみたい人は参加表明宜しくお願いします 聖地・熊野三山を目指す参詣道

  • 2011年01月24日 14:39
  • 1446人が参加中

香川県綾歌郡宇多津町イベント

香川県綾歌郡宇多津町のイベント

募集終了第3回宇多津発こんぴら参詣道を歩く

2010年11月20日(土 9:00出発)

香川県(宇多津町 ?JR宇多津駅 8:40出発 ?宇多津町役場前 9:00出発)

さて、今年も、こんぴら街道歩きを実施いたします。 現在、参加者募集中! ふるってご参加ください。 ▼『宇多津発こんぴら参詣道

  • 2010年11月12日 18:53
  • 1人が参加中
  • 1

玉置神社トピック

玉置神社のトピック

小辺路マークトライアル in 十津川

平安遷都1300年記念事業・・・世界遺産の熊野参詣道、小辺路を走る! http://www.totsukawa.info

  • 2010年10月21日 18:46
  • 722人が参加中

暦、二十四節気を定期配信トピック

暦、二十四節気を定期配信のトピック

10月15日「新宮、熊野速玉大社祭」です。

新宮とも称される熊野神社の総本宮です。 「熊野速玉大神」と「熊野夫須美大神」を主祭神として十二柱の神々を祀り、「新宮十二社大権現」として全国から崇敬を集めています。平成16年「紀伊山地の霊場と参詣道

  • 2010年10月12日 18:02
  • 728人が参加中

日本の世界遺産叉各国の世界遺産トピック

日本の世界遺産叉各国の世界遺産のトピック

日本の世界遺産-NO.2

王国のグスク及び関連遺産群 - (2000年12月) 紀伊山地の霊場と参詣道 - (2004年7月) 石見銀山遺跡とその文化的景観 - (2007年6月) 自然 録) 東大寺 正倉院を含む 興福寺 春日大社 元興寺 薬師寺 唐招提寺 平城宮跡 春日山原始林 紀伊山地の霊場と参詣道

  • 2010年10月07日 03:25
  • 8人が参加中

十津川村トピック

十津川村のトピック

語り部と行く 世界遺産の道 十津川探訪

語り部と行く「世界遺産の道 十津川探訪」 参加者募集中! 2010.5/1〜2011.3/31まで 果無ウォーク(熊野参詣道

  • 2010年09月28日 14:36
  • 468人が参加中

紀友会トピック

紀友会のトピック

「吉野・高野・熊野の国」建国

「吉野・高野・熊野の国」とは  和歌山、奈良、三重の3県が世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を中 県の三県にまたがる世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」。この世界遺産を中心とした紀伊地域に、本年7月8日、新しい国「吉野・高野・熊野の国」が誕生します。  三県

  • 2010年09月12日 18:11
  • 25人が参加中
  • 2

日本縦断マイミクシィ探しの旅トピック

日本縦断マイミクシィ探しの旅のトピック

奈良県

【歴史的文化遺産の宝庫】 日本列島のほぼ中央部、紀伊半島の真ん中に位置し、周囲を山岳に囲まれた内陸県。04年に新たに登録された「紀伊山地の霊場と参詣道

  • 2010年08月09日 02:46
  • 353人が参加中
  • 12

紀州熊野応援団トピック

紀州熊野応援団のトピック

「吉野・高野・熊野の国」建国

「吉野・高野・熊野の国」とは  和歌山、奈良、三重の3県が世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を中 県の三県にまたがる世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」。この世界遺産を中心とした紀伊地域に、本年7月8日、新しい国「吉野・高野・熊野の国」が誕生します。  三県

  • 2010年07月11日 03:21
  • 115人が参加中
  • 2

カムナ葦船プロジェクトイベント

カムナ葦船プロジェクトのイベント

募集終了熊野川に葦船を浮かべよう! 〜葦船プロジェクト二〇一〇〜

2010年05月29日(〜30日)

和歌山県(熊野本宮大斎原広場)

本宮大社の旧社地大斎原から新宮への「川の参詣道」を再び復活させることです。 葦船作りを通じて、皆さんの視線が大斎原と熊野川 に強く注がれる事を願ってやみません。参加

  • 2010年05月18日 15:48
  • 1人が参加中

日本の世界遺産!イベント

日本の世界遺産!のイベント

募集終了玉置公良氏の講演会を行います!

2010年05月18日

東京都(お茶の水)

山県挙げての熊野古道の世界遺産登録運動をスタートさせ、2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産登録を実現させました。 世界遺産のネットワーク作りにも尽力し、環境

  • 2010年04月15日 10:21
  • 1人が参加中

平城遷都1300年祭トピック

平城遷都1300年祭のトピック

飛鳥で堂本剛さんがスペシャルコンサート(5月14日) 平城遷都1300年祭メールニュース

/2010/pres100219-1.html 飛鳥・藤原地域は平城京に先立つ都、飛鳥・藤原京の地。吉野は世界遺産「紀 伊山地の霊場と参詣道

  • 2010年03月12日 13:06
  • 267人が参加中

高野山まちづくり研究会トピック

高野山まちづくり研究会のトピック

株式会社トビムシ高野山事務所スタッフ募集

いた真言宗の総本山で、 平成27年に開創1200年を迎えます。毎年120万人を超える観光客・信徒 様が参上するこの世界遺産・高野山(紀伊半島の霊場と参詣道

  • 2010年02月15日 23:45
  • 60人が参加中
  • 1

修験道イベント

修験道のイベント

募集終了紀伊山地三霊場会議設立記念講座

2010年02月13日

東京都

的立場から聖地性の意義を思考続ける二人の論者により、類稀なる世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の魅力と可能性を語ります。   ++++++++++++++++ ちな

  • 2010年01月31日 22:52
  • 1人が参加中

修験道ルネッサンスイベント

修験道ルネッサンスのイベント

募集終了『熊野 神と仏』出版記念講座

2010年01月23日

大阪府

らの信仰が融合した生活の在り方は紀伊山地でも古来より広く育まれてきました。世界の宗教を研究する植島啓司氏が吉野、熊野から仏教(修験)と神道の重鎮をお迎えして、神仏の文化的景観として世界遺産に登録されている「紀伊山地の霊場と参詣道

  • 2010年01月25日 11:24
  • 3人が参加中
  • 5

修験道ルネッサンストピック

修験道ルネッサンスのトピック

修験道大結集、ふたたびの大護摩供

峯山寺蔵王堂において修験道大結集五周年記念の平和の祈りの大護摩供を執行します。。 金峯山寺では、平成16年7月に「紀伊山地の霊場と参詣道」として吉野・大峯並びに大峯奥駈道がユネスコの世界遺産に登録されたのを記念し、平成16年

  • 2009年11月22日 13:11
  • 315人が参加中
  • 3

修験道イベント

修験道のイベント

募集終了修験道大結集五周年記念大護摩供

2009年11月21日

奈良県(吉野山)

年7月に「紀伊山地の霊場と参詣道」として吉野・大峯並びに大峯奥駈道がユネスコの世界遺産に登録されたのを記念し、平成16年7月から翌年6月に

  • 2009年11月22日 08:31
  • 1人が参加中
  • 2

金峯山寺トピック

金峯山寺のトピック

明日は修験道大結集五周年記念・平和の祈りの大護摩供

16年7月に「紀伊山地の霊場と参詣道」として吉野・大峯並びに大峯奥駈道がユネスコの世界遺産に登録されたのを記念し、平成16年7月から翌年6月に

  • 2009年11月22日 08:22
  • 224人が参加中
  • 2

地球交響曲 ガイアシンフォニーイベント

地球交響曲 ガイアシンフォニーのイベント

募集終了第六番出演 KNOBx雲龍 一夜限りのセッションLIVE!! 

2009年11月20日

長野県(飯田市)

山地からの祈り〜 紀伊山地の霊場と参詣道記念式典にて細野晴臣with環太平洋モンゴロイドユニットとして出演。熊野本宮大社旧社地(大斎原)石祠

  • 2009年11月08日 11:43
  • 1人が参加中

Farmer's Heavenトピック

Farmer's Heavenのトピック

おてらいぶ@丘の上

平洋モンゴロイドユニットのメンバーとしての活動も続けている。 2004年世界遺産登録記念「森羅万唱」〜紀伊山地からの祈り〜 紀伊山地の霊場と参詣道記念式典にて細野晴臣with環太

  • 2009年11月08日 11:38
  • 68人が参加中

大自然・民族映画イベント

大自然・民族映画のイベント

募集終了地球交響曲第六番出演 KNOBx雲龍 一夜限りのセッションLIVE!! 

2009年11月20日

長野県(飯田市)

山地からの祈り〜 紀伊山地の霊場と参詣道記念式典にて細野晴臣with環太平洋モンゴロイドユニットとして出演。熊野本宮大社旧社地(大斎原)石祠

  • 2009年11月08日 11:32
  • 1人が参加中

ディジュリ堂(ディジュリドゥ)イベント

ディジュリ堂(ディジュリドゥ)のイベント

募集終了11/20 地球交響曲出演  KNOBx雲龍 一夜限りのセッションLIVE!! 

2009年11月20日

長野県(飯田 丘の上)

山地からの祈り〜 紀伊山地の霊場と参詣道記念式典にて細野晴臣with環太平洋モンゴロイドユニットとして出演。熊野本宮大社旧社地(大斎原)石祠

  • 2009年11月08日 11:27
  • 1人が参加中

民族音楽と電気音楽イベント

民族音楽と電気音楽のイベント

募集終了11/20  信州飯田  KNOBx雲龍 一夜限りのセッションLIVE!!

2009年11月20日(18:30開場)

長野県(飯田市 丘の上)

平洋モンゴロイドユニットのメンバーとしての活動も続けている。 2004年世界遺産登録記念「森羅万唱」〜紀伊山地からの祈り〜 紀伊山地の霊場と参詣道記念式典にて細野晴臣with環太

  • 2009年11月08日 11:03
  • 1人が参加中

熊野古道を歩こうイベント

熊野古道を歩こうのイベント

募集終了紀伊山地の霊場と参詣道 首都圏&関西圏フォーラム

2009年11月29日(13:00〜開演(開場:12:00)

大阪府(大阪氏中央区:朝日生命ホール)

―――――――――――――――――――――――――――――――------------------  高野山・熊野古道・・・「紀伊山地の霊場と参詣道

  • 2009年10月25日 18:19
  • 2人が参加中
  • 1

日本の世界遺産!イベント

日本の世界遺産!のイベント

募集終了紀伊山地の霊場と参詣道 首都圏&関西圏フォーラム

2009年11月29日(13:00〜開演(開場:12:00))

大阪府(大阪市中央区:朝日生命ホール)

―――――――――――――――――――――――――――――――------------------  高野山・熊野古道・・・「紀伊山地の霊場と参詣道

  • 2009年10月25日 16:51
  • 1人が参加中

そうだ、熊野へ行こう。イベント

そうだ、熊野へ行こう。のイベント

募集終了紀伊山地の霊場と参詣道 首都圏&関西圏フォーラム

2009年11月29日(13:00〜開演(開場:12:00))

大阪府(大阪市中央区:朝日生命ホール)

―――――――――――――――――――――――――――――――------------------  高野山・熊野古道・・・「紀伊山地の霊場と参詣道

  • 2009年10月25日 16:49
  • 1人が参加中

関西*神と仏一五○巡りトピック

関西*神と仏一五○巡りのトピック

■和歌山2 青岸渡寺

は如意輪観世音菩薩。2004年7月に、ユネスコの世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』の一部として登録。 ■御詠歌 補陀洛や 岸打つ波は 三熊野の 那智

  • 2009年10月01日 19:58
  • 14人が参加中

三河台青年セミナー&記念合唱団トピック

三河台青年セミナー&記念合唱団のトピック

三河台世界遺産2009

今年もやってきました!三河台世界遺産ツアー! 今年は、「紀伊山地の霊場と参詣道」と「古都京都の文化財」のうちの一つ「比叡山延暦寺」です

  • 2009年09月26日 02:17
  • 32人が参加中
  • 8

旅行するならここへ行け!!!イベント

旅行するならここへ行け!!!のイベント

募集終了高野山・熊野三山シンポジウム

2009年10月16日(13:30開演(12:30開場))

東京都(日本橋)

日本の世界遺産のひとつ、「紀伊山地の霊場と参詣道」に関連するイベントに、 今ちょっとお仕事で絡んでいますので、ご案 内をさせて頂きたいと思います。  高野山・熊野古道・・・「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録5周年事業 開催

  • 2009年09月18日 14:37
  • 1人が参加中

日本の世界遺産!イベント

日本の世界遺産!のイベント

募集終了高野山・熊野三山シンポジウム

2009年10月16日(12:30開場 13:30開演)

東京都(日本橋)

日本の世界遺産のひとつ、「紀伊山地の霊場と参詣道」に関連するイベントに、 今ちょっとお仕事で絡んでいますので、ご案 不適切ということでしたら削除してください。  高野山・熊野古道・・・「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録5周年事業 開催

  • 2009年09月18日 14:22
  • 1人が参加中

熊野古道を歩こうイベント

熊野古道を歩こうのイベント

募集終了熊野古道小辺路ツアー

2009年10月10日(10日から13日まで)

和歌山県(高野山から十津川を経て本宮)

十津川鼓動の会です。熊野本宮からは北西へ、高野山を目指す参詣道小辺路の 果無集落や神納川、伯母子岳を経て高野山へ向かう道を中心に、玉置

  • 2009年09月17日 15:01
  • 1人が参加中

ソーシャル・イノベーション大阪イベント

ソーシャル・イノベーション大阪のイベント

募集終了アミタ株式会社グループより求人募集☆世界遺産・高野の森林保護&まちづくり支援事業

2009年09月18日

大阪府

山(紀伊半島の霊場と参詣道)。 この高野山の1200年の森林を守る諸活動の支援、そして環境宗教都市 とし

  • 2009年09月15日 16:23
  • 1人が参加中