mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:53

検索条件:タイトルと本文+更新順

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】自民党・衛藤征士郎氏が会長の超党派の「日朝国交正常化推進議員連盟」は日朝両国首脳による直接会談の実現を強く求める決議を行った

両国首脳による直接会談の実現を強く求める決議を行った。日朝国交回復を求めない姿勢こそ異常。関係正常化を求めないで拉致問題の解決はない。 2018-07-28 08:32 A:事実 議連に対し私が述べた点 。 ・金丸信訪朝、1990年9月26日。社会党副委員長の田辺誠氏動向、   交渉、拉致を出す。それはそれとして国交回復目指すスタイル ・小泉首相国交回復

  • 2018年07月29日 23:09
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】米朝首脳会談の本質は、トランプ大統領の二期目大統領選への配慮

党副委員長の田辺誠氏動向、   交渉、拉致を出す。それはそれとして国交回復目指すスタイル ・小泉首相国交回復    米国の怒り ・クリントン末期、国交 け入れられる唯一の結果だ」と主張 (2)米朝首脳共同声明。 「 トランプ大統領は北朝鮮に安全の保証を与えることを約束し、金委

  • 2018年07月14日 23:40
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

北朝鮮との拉致問題が強硬姿勢で解決したことはない。小泉政権で国交回復の可能性を示した時に進展している。」

に強く臨まなければならないとの論に対して。  北朝鮮が、制裁措置などの強硬策に対して、拉致問題で軟化したことは一度もない。 逆に、北朝鮮が拉致問題で柔軟姿勢を見せたのは小泉政権で、国交回復

  • 2017年08月20日 11:44
  • 56人が参加中
  • 2

国旗の重みトピック

国旗の重みのトピック

無知・無関心が国を滅ぼす。

がはじめて経済開発五ヵ年計画を開始した時も、真っ先に資金援助をしたのは台湾だった。韓国は台湾に恩がある。でも、韓国が「中国と」国交回復した時、なん を石原慎太郎はこう伝えてる。  歴史についても、政治家には責任がある。今問題になってる北朝鮮、韓国との兼ね合いにしろ、中国の日本批判にしろ、日本の歴史について 外国

  • 2017年08月14日 17:12
  • 269人が参加中
  • 8

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

旧ソ連、日本の間で2島返還合意が有った。結実寸前で、米国が、そんなことをしたら沖縄を返さないといった。米国のダレスが火種を打ち込んだのだ。

にある千島の範囲については、北千島、南千島両方をふくむと考えております」と答えています。  こうした前提のもと、一九五六年の日ソ交渉で重光外相は、日ソ国交回復 解決に向けて政府が動けない国はありません。それは米国に意図的にしくまれている面があるからです。 *−−−−−引用終了−−−−−* ●北朝鮮

  • 2016年09月06日 19:01
  • 24人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

孫崎享氏「国民の力が多分、集団的自衛権を実施できないようにすると思います」 戦争法案を葬ろう8.6院内集会

でゴタゴタしないようにしよう。どうしてそれがおかしいんですか。 しかし今、ほとんどこの合意があったということは言えない。外務省の栗山元外務次官、そしてその当時日中国交回復 の国益のために考えてない。アメリカに奉仕することだけ考えてる。 北朝鮮のミサイル、考えてみてください。今、集団的自衛権でやろうと思うシナリオの1つは、アメ

  • 2015年08月10日 21:34
  • 56人が参加中
  • 2

カレン民族同盟(KNU)

年ビルマと北朝鮮国交回復。 日本との関連 カレン族の居住地はインパール作戦の舞台でもあるが、 日本が終戦を迎えても、現地

  • 107人が参加中

嫌韓トピック

嫌韓のトピック

日本と韓国とアジア

先に資金援助をしたのは台湾だった。韓国は台湾に恩があるんだ。 でも、韓国が「中国と」国交回復した時、なんと韓国はすぐさま台湾の外交部を一方的に追放して、その跡地を『中国 家には責任がある。今問題になってる北朝鮮、韓国との兼ね合いにしろ、中国の日本批判にしろ、日本の歴史について 外国は外国なりに解釈するだろう。それ

  • 2014年01月21日 09:53
  • 7099人が参加中
  • 5

戦争反対!トピック

戦争反対!のトピック

北朝鮮危機、拉致の真実を大暴露!!

に公安関係者と面会したとの情報もある。  その際、「北朝鮮としては早く国交回復したいと願っているが、あなた方(公安)に任せていても一向に実現しないので、今後は宮家とやりとりをする」と伝 藤忠商事会長)の愛弟子である張成沢(チャンソンテク・金正日の義弟)と実力者が引き継ぎ、北朝鮮の次期後継者として育成した。  日本は国交回復

  • 2013年12月17日 13:09
  • 11500人が参加中
  • 65

笑えた話トピック

笑えた話のトピック

鬼女「韓国人って謝罪謝罪っ てうるさいけど日本の今まで したODAについて感謝して いるんだろうか?」

てインフラ整備した感謝の言葉は無い のか? 国交回復してからODA何兆円もやって、 日本企業が工場作ったりして韓国経済の礎 築いたのにそれに対する感謝は? 沢山 と聞いたことがある。 南北朝鮮がもめはじめて、戦争再開になっ たら 帰らなきゃいけないとかなんとか。ほんと かな。 最近キナくさい感じの(ってこの15年ぐ

  • 2013年06月18日 20:25
  • 85人が参加中

釣魚島(「尖閣諸島」)は中国領トピック

釣魚島(「尖閣諸島」)は中国領のトピック

岡村正淳弁護士の意見

決の問題であることの確認 1972年日中国交回復交渉での田中、周恩来会談、尖閣問題には触れない。 1978年日中平和条約調印に際しての小平、園田外相会談、尖閣 国としてなすべき戦後責任の一環であることを明確に認識すべきだと思います。日本は片面講話によって中国、韓国、北朝鮮との間の和解抜きのままで国際社会に復帰しました。北方領土問題は性質が異なりますが、尖閣の問題は、国際

  • 2013年05月09日 20:17
  • 26人が参加中

韓流なんていらない in mixiトピック

韓流なんていらない in mixiのトピック

なぜ韓流がダメなのか。

先に資金援助をしたのは台湾だった。韓国は台湾に恩があるんだ。 でも、韓国が「中国と」国交回復した時、なんと韓国はすぐさま台湾の外交部を一方的に追放して、その跡地を『中国 家には責任がある。今問題になってる北朝鮮、韓国との兼ね合いにしろ、中国の日本批判にしろ、日本の歴史について 外国は外国なりに解釈するだろう。それ

  • 2013年03月16日 05:08
  • 6606人が参加中
  • 36

月ヶ瀬まなぶ友の会イベント

月ヶ瀬まなぶ友の会のイベント

募集終了第17回《「北朝鮮」 ―ほんとうは?》

2013年02月26日

奈良県(奈良市月ヶ瀬石打)

日朝国交回復の課題 とき 2月15日(金)20:00〜 場所 石打自治会館(石打集落センター) 参加費 100円 報告者 稲葉 第17回《「北朝鮮」 ―ほんとうは?》

  • 2013年02月28日 18:30
  • 1人が参加中
  • 2

「現代世界の政治」を考えようトピック

「現代世界の政治」を考えようのトピック

エマニュエル・トッドの朝日新聞インタビュー

、日ソ国交回復から50年たっても北方領土問題が片づかず、戦略的な関係を築けません。  トッド ロシアは1905年の敗北を忘れず、日本は第2 ●トッド「偏在が恐怖、日本も保有を」 若宮「廃絶こそ国民共通の願い」  若宮 いま、北朝鮮の核が深刻な問題です。  トッ

  • 2012年11月06日 17:51
  • 201人が参加中

憂国の士トピック

憂国の士のトピック

アジアの平和を保つ日本の核武装 

器不拡散条約)を批准したのは昭和五十一年六月だが、これは日中国交回復により中共から「高く評価」されている田中角栄から政権交替した三木武夫が、自ら シュ政権中枢においては、日本核武装は「容認」あるいは「期待」なのである。 この共和党の本音は『北朝鮮のような国が核を持ち、世界中に核が拡散しようとしている。アメ

  • 2012年02月12日 23:24
  • 151人が参加中
  • 6

自由ベトナム臨時政府mixi日本トピック

自由ベトナム臨時政府mixi日本のトピック

経済の「改革・開放」政策と大衆の「自由・人権」問題について

だに政治的改革開放の方はなされていないのが現状である。アメリカとの国交回復によって旧西側諸国が、テコ入れし最近はASEANに加盟したことで、ますます矛盾が出てくると推察されます。 でいるものと推察している。 こうした事は、隣国の共産中国や北朝鮮・キューバなどの同盟国にも同様のことが指摘される。 言うまでもなく抑圧されている「自由」とは

  • 2011年12月13日 01:48
  • 4人が参加中
  • 1

戦日13班トピック

戦日13班のトピック

戦後日本外交論と経済戦略全データの要約

疑獄 鳩山一郎 ○ 再軍備、憲法改正に意欲的 ○ 日ソ国交回復(居留者の帰国、北方での安定漁業の実現、国連加盟賛成)が課題 ○ 神武 本と重複する内容については触れない。 ○ 警察予備隊⇒保安隊⇒自衛隊 ○ 毛沢東が朝鮮戦争に北朝鮮側として参戦。 ○ アメリカにとっての日本の戦略的な価値の向上。 ○ 朝鮮

  • 2010年05月26日 15:28
  • 12人が参加中

中西輝政研究トピック

中西輝政研究のトピック

73 日本語ウィキペディアを管理し情報操作するロシアKGB

ソ連に通謀して、鳩山一郎の日ソ共同宣言で、国交回復の見返りとしての北方領土返還を妨害した張本人であった。このことは、一九五五〜六年にかけて、巷間 輝政が、インテリジェンスの専門家を自称し、インテリジェンス・リテラシーをもてなどと大上段な教訓を垂れるが、現在の問題であるウィキペディアにおける、北朝鮮

  • 2010年03月15日 22:21
  • 30人が参加中

『変珍齋日乗』−名無し。トピック

『変珍齋日乗』−名無し。のトピック

【デラシネ・ねもとなおこ】(2009年04月21日)。

が責任を担うべきなのか? 「祖国に見捨てられ『嫁ぎ先の政変』でデラシネにさせられた」デヴィ夫人が、結果的に自ら と【同じ立場に追い込まれた人間が多く住む】国との国交回復 前の右翼街宣車に花瓶投げつける (読売新聞 - 04月20日 13:29) ■デヴィ夫人と右翼団体がトラブル=北朝鮮問題めぐり対立か−警視庁 ■デヴィ夫人 右翼

  • 2009年11月18日 03:34
  • 14人が参加中

野中広務―弱者に対する眼差し―トピック

野中広務―弱者に対する眼差し―のトピック

野中広務さん 憲法・戦争・平和/いま日本がおかしい(しんぶん赤旗)

を造るため連行されて来た朝鮮人が同じようにひどい仕打ちで働かされていました。  戦後64年が経過した今も、戦争の傷は癒えていません。未処理の問題も数多くあります。  北朝鮮との国交回復、賠償

  • 2009年08月21日 20:56
  • 261人が参加中
  • 1

戦争反対!トピック

戦争反対!のトピック

「過去と向き合い、東アジアの和解と平和を 南京事件71周年 12・13集会」報告

ジアの傷というものを見つめて修復するということを民族の責務としてやらなければならない。この先短いが私に課せられた仕事だと思っている、と語った。   野中氏は小泉元首相の北朝鮮との国交回復 と拉致問題解決のことにも触れて、「北朝鮮が日本と国交を回復しようというのはよっぽど日本の側がおおきな見返りを提示していたはずです。それがなんなのかを今は話せませんが、もう

  • 2009年07月11日 03:13
  • 11500人が参加中
  • 2

日本史生活

回復、インドと平和回復(後にインドネシア・ビルマも平和条約締結)。 19:53 奄美諸島が復帰。 19:56 ソビエト連邦と国交回復 愛子内親王が誕生。 20:02 ワールドカップ 日韓大会。小泉純一郎首相が北朝鮮の平壌を訪問し、日朝首脳会談(1回目)。 20:03 イラク戦争勃発。個人

  • 5人が参加中

真の歴史研究トピック

真の歴史研究のトピック

北朝鮮の日本人拉致に対するデビ夫人の見解

せなさい」と言われているのに日本は無視している。「制裁」「制裁」と叫ぶのも、拉致事件を国交回復の第1条項としてもってくるのもおかしい。  先日(8月 北朝鮮の日本人拉致に対するデビ夫人の見解

  • 2008年08月13日 21:56
  • 5892人が参加中
  • 10

昭和世代トピック

昭和世代のトピック

昭和30〜34年

) ●国際連合加盟 ●日ソ国交回復 ●ホップアップ型トースター登場 ●公団住宅 入居受付開始 ●紙パック入り牛乳登場 ●新宿 仮面ブーム ●フラフープ大流行 昭和34年(1959) ●伊勢湾台風 ●北朝鮮帰還事業開始 ●みどりのおばさん登場 ●児島

  • 2008年07月29日 17:05
  • 75人が参加中
  • 27

日朝・米朝国交正常化を応援トピック

日朝・米朝国交正常化を応援のトピック

本の紹介『日朝国交交渉と緊張緩和』岩波書店

----------------------------------------------------------------------- 昨年8月の北朝鮮「テポドン発射」から1年.米朝協議の推移から東北アジアの緊張緩和へと至る兆しが見え始めたが,未だ実現されぬ日朝国交回復

  • 2007年11月06日 00:01
  • 64人が参加中

今の時代を考えるトピック

今の時代を考えるのトピック

政治家の事務所経費の疑惑と政治献金

466億円では済まないだろう。幸福・東京相和・なみはやなど第二地銀の処理にも1兆円以上の資金が必要になる見通しであり、日朝国交回復 交渉の裏側では、北朝鮮系信組の処理に1兆円以上の資金が必要になると噂されている。  さらに問題生保の処理はこれからが本番であり、保険

  • 2007年07月08日 10:59
  • 65人が参加中

糸瀬茂トピック

糸瀬茂のトピック

許すな、銀行からの政治献金(1999.12.13)

466億円では済まないだろう。幸福・東京相和・なみはやなど第二地銀の処理にも1兆円以上の資金が必要になる見通しであり、日朝国交回復 交渉の裏側では、北朝鮮系信組の処理に1兆円以上の資金が必要になると噂されている。  さらに問題生保の処理はこれからが本番であり、保険

  • 2007年07月08日 10:43
  • 12人が参加中

日本の政治を考える会トピック

日本の政治を考える会のトピック

日本は北朝鮮問題で蚊帳の外

なお続いている朝鮮半島の戦時状態を解消することは米朝国交を正常化したいブッシュ政権にとっても、また膨大な軍事費に苦しむ北朝鮮にとっても是非実現したいのだろう。 だがブッシュ政権に残された時間は1年半であり、現政権で国交回復 日本は北朝鮮問題で蚊帳の外

  • 2007年06月29日 03:24
  • 231人が参加中
  • 1

竹島不法占拠排除トピック

竹島不法占拠排除のトピック

李承晩ライン(李ライン)

基本条約と日韓漁業協定を韓国に圧倒的有利な内容で締結させた。 すでに韓国が、北朝鮮の拉致と同じことを、日韓の国交回復のときにやっていたのだ。 国交回復に犯罪者釈放って、これ が許されるのだろうか? 北朝鮮の日本人拉致も、日朝国交回復を有利に進めるためのカードであり、同じような成り行きになってしまいそうで心配だ。 卑劣

  • 2007年05月20日 03:39
  • 557人が参加中
  • 1

ミャンマー ビジネストピック

ミャンマー ビジネスのトピック

北朝鮮とミャンマー、24年ぶり国交回復

ミャンマー国に取ってミャンマー人にはいいニュースだと思います。 今まで40年間はMiddleとして色んな国にやられてましたが今度はどっちに

  • 2007年04月29日 12:11
  • 341人が参加中
  • 4

ミャンマートピック

ミャンマーのトピック

北朝鮮とミャンマー、24年ぶり国交回復

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17781402&comm_id=437101

  • 2007年04月28日 14:07
  • 3594人が参加中
  • 11

News Reviewトピック

News Reviewのトピック

北朝鮮とミャンマーの国交回復

社会に対しての影響はどんなものなんかな〜?? とりあえずミャンマーは北朝鮮の武器に興味があるらしいです☆

  • 2007年04月27日 00:40
  • 8人が参加中

☆『国際情勢』☆トピック

☆『国際情勢』☆のトピック

アジア情勢

終わりまで続く故金日成主席の誕生日を祝う「太陽節」に興じている。 その一方で、本日4/20に、金永日外務次官が、中国の北京にあるミャンマー大使館を訪問している。 4/25に調印されるであろう北朝鮮とミャンマーの国交回復 日本人は今、北朝鮮の次の一手に、強い関心があると思う。 北朝鮮は今、BDA問題を置き去りにして、4月上旬から5月の

  • 2007年04月20日 21:09
  • 1465人が参加中