mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:34

検索条件:タイトルと本文+更新順

火曜ツーリングクラブ(仮)イベント

火曜ツーリングクラブ(仮)のイベント

募集終了9月 白馬ツーリング

2020年09月29日(第5火曜日)

長野県

ない場合もあります)→ 北アルプスパノラマロードで安曇野向かいます 大王わさび農場 (わさびソフト休憩)ここまで190キロ→ https ポイントは設けますが集合時満タンでお願いします。 事故等の初期対応は致しますが、自己責任でお願いします。 天気予報で傘マーク並んだ場合は中止になります。 それでは、皆さ

  • 2020年09月30日 20:11
  • 8人が参加中
  • 23
  • 5

のぼるたべるあそ部(東海・中部)イベント

のぼるたべるあそ部(東海・中部)のイベント

募集終了7/30-31 山小屋一泊で大天井岳〜燕岳

2020年07月30日(〜31)

長野県(大天井岳〜燕岳)

常念岳から燕岳までのコースは北アルプスの人気のコースで、山登り経験者でしたらほとんど問題なく歩けるコースだと思います。 今回 で山岳保険への加入をお勧めします。 【天気】 前日の天気予報により、降水確率が高い場合は中止します。 またコロナの感染拡大で山小屋の営業が無くなる可能性もありますので、ご了

  • 2020年08月01日 10:40
  • 1人が参加中
  • 1
  • 5

のぼるたべるあそ部(東海・中部)イベント

のぼるたべるあそ部(東海・中部)のイベント

募集終了8/17(土)〜18(日) 山小屋泊で唐松岳

2019年08月17日(〜18日)

長野県(唐松岳)

北アルプスの唐松岳へ、山小屋泊に泊まって一泊二日でのんびりといきませんか? コースも短めで、ゆっくり登りますので山登り初心者、アル ドラリフト代:往復2,900円 山小屋代:10,500円 一泊二食 他にお風呂代と食事代など。 【天気】 前日のお昼までの天気予報

  • 2019年08月19日 22:41
  • 3人が参加中
  • 15
  • 5

みんなで山登り from 静岡イベント

みんなで山登り from 静岡のイベント

募集終了8/11(日)〜8/12(月) 五竜岳へ

2019年08月11日(1泊2日)

長野県(白馬村)

日本百名山の五竜岳(ごりゅうだけ)へ登ります。 五竜岳は後立山連峰の中央部にある山で、雄大な山容を持ち、山頂からは美しく壮大なスケールの鹿島槍ヶ岳や北アルプス =6204194&id=76499079 天気予報 https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html

  • 2019年08月14日 09:50
  • 7人が参加中
  • 17
  • 10

みんなで山登り from 静岡イベント

みんなで山登り from 静岡のイベント

募集終了9/1(日) 常念岳へ

2019年09月01日(日)

長野県(安曇野市)

日本百名山の常念岳(じょうねんだけ)に登ります。 標高2,857M。 常念岳は北アルプス南部に位置する常念山脈の主峰にあたり、その 整った山容からシンボル的な存在として親しまれています。 また山頂からは槍ヶ岳や穂高岳をはじめとした北アルプス、御嶽山や中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳など360度のパノラマが望めます。 若干

  • 2019年08月13日 11:27
  • 6人が参加中
  • 12
  • 6

みんなで山登り from 静岡イベント

みんなで山登り from 静岡のイベント

募集終了10/7(日) 常念岳へ

2018年10月07日

長野県(安曇野市)

日本百名山の常念岳(じょうねんだけ)に登ります。 標高2,857M。 常念岳は北アルプス南部に位置する常念山脈の主峰にあたり、その 整った山容からシンボル的な存在として親しまれています。 また山頂からは槍ヶ岳や穂高岳をはじめとした北アルプス、御嶽山や中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳など360度のパノラマが望めます。 行程

  • 2018年10月07日 20:33
  • 6人が参加中
  • 25
  • 10

ツーリングクラブ信州イベント

ツーリングクラブ信州のイベント

募集終了(9月16日 お散歩) リトライひさりな食堂

2018年09月16日

長野県

こんにちは、ハラです。 先日お休みで行けなかった「ひさりな食堂」にリトライします、 お昼の後は北アルプス ンイレブン安曇野豊科店 → R147 → 県道495号線 → ひさりな食堂 ・走行距離 約66km ひさりな食堂 → 県道495号線 → 県道25号線 → 北アルプス

  • 2018年09月16日 21:14
  • 7人が参加中
  • 34
  • 11

みんなで山登り from 静岡イベント

みんなで山登り from 静岡のイベント

募集終了8/11(土)〜8/13(月) 槍ヶ岳へ

2018年08月11日(二泊三日)

長野県(松本市)

日本百名山の槍ヶ岳(やりがたけ)へ登ります。 多くの登山者が憧れる槍ヶ岳は北アルプス南部に位置し、日本 =76499079 天気予報 http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=20150022

  • 2018年08月21日 09:20
  • 6人が参加中
  • 58
  • 10

のぼるたべるあそ部(東海・中部)イベント

のぼるたべるあそ部(東海・中部)のイベント

募集終了8/29-30 山小屋泊でゆっくり蝶ヶ岳へ!!

2017年08月29日

長野県(蝶ヶ岳)

北アルプスにあります蝶ヶ岳へ。 昨年初めて日帰りで登りましたが、今回は山小屋泊に泊まって一泊二日でのんびりと。 蝶ヶ 岳は天気が良ければ槍ヶ岳から穂高岳まで一望できる素晴らしい場所にあります!! ゆっくり登りますので山登り初心者、アルプス初心者の方でも大丈夫だと思います。 とは言っても北アルプスです! 登り

  • 2017年08月28日 06:23
  • 2人が参加中
  • 26
  • 7

☆名古屋近郊ゆるゆるポタリングイベント

☆名古屋近郊ゆるゆるポタリングのイベント

募集終了しらびそ高原ヒルクライム

2017年07月16日(日曜日)

長野県

高い位置にある。高原からは南アルプスの山並みが一望でき、天気がよければ北アルプス、中央アルプス、御嶽山や恵那山まで見渡せる。また、本州 のおじいちゃんから聞いたお話。 ここはジブリの千と千尋の神隠しの舞台になった場で宮崎駿も何度か来ていたそうです。 ◆雨の場合 雨天中止 前日18時頃の天気予報

  • 2017年07月18日 22:30
  • 12人が参加中
  • 161
  • 9

[dir] 山登り・登山・ハイキングイベント

[dir] 山登り・登山・ハイキングのイベント

募集終了6/22(土)晴れの可能性が高い日に60万株レンゲツツジの大群落と北アルプス大展望・湯の丸山

2013年06月22日(土)

群馬県(吾妻郡嬬恋村)

遅れる場合もあります。)       前日天気予報にて降水確率50%以上の場合は中止、前日午後5時頃までに書き込みします。 もし質問などありましたらメッセージ下さい。よろ

  • 2017年05月27日 09:31
  • 2人が参加中
  • 19

みんなで山登り from 静岡イベント

みんなで山登り from 静岡のイベント

募集終了9/18(日) 常念岳へ

2016年09月18日

長野県(安曇野市)

日本百名山の常念岳(じょうねんだけ) 標高2,857Mに登ります。 常念岳は北アルプス南部に位置する常念山脈の主峰にあたり、その 整った山容からシンボル的な存在として親しまれている山です。 また山頂からは槍ヶ岳や穂高岳をはじめとした北アルプス、御嶽山や中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳など360度のパノラマが望めます。 登山

  • 2016年09月22日 06:44
  • 2人が参加中
  • 12
  • 2

☆名古屋近郊ゆるゆるポタリングイベント

☆名古屋近郊ゆるゆるポタリングのイベント

募集終了しらびそ高原ヒルクライム

2016年07月10日(日曜日)

長野県(飯田市)

科モミ属の樹木であるシラビソに由来する。矢筈トンネル東出口から市道上村1号線を登ったところにあり、しらびそ峠より80mほど高い位置にある。高原からは南アルプスの山並みが一望でき、天気がよければ北アルプス ://underzero.net/html/tz/tz_581_1.htm ◆雨の場合 雨天中止 前日18時頃の天気予報が降水確率40%以上で中止。 下り

  • 2016年07月11日 00:32
  • 8人が参加中
  • 145
  • 17

みんなで山登り from 静岡イベント

みんなで山登り from 静岡のイベント

募集終了9/6(日) 乗鞍岳へ

2015年09月06日(日)

長野県(松本市)

日本百名山の乗鞍岳(標高3,026M)に登ります。 北アルプス南部に位置します。 登山標高 1,230M。 危険 ://mixi.jp/view_bbs.pl?id=76583907&comm_id=6204194 天気予報(御嶽山) http://tenkura.n

  • 2015年09月19日 12:22
  • 2人が参加中
  • 9

金沢発〜登山・ハイキングイベント

金沢発〜登山・ハイキングのイベント

募集終了【15.09.05 薬師岳(標高2926m)】

2015年09月05日(一泊二日になります)

富山県

 どっしりとした巨大な山体に3つのカールを抱く、北アルプスを代表する雄峰です。 今回の予定である、折立からのコースは、難路 呂セット ※雨天中止(前日17時の天気予報で最終決定します) また、大人数での登山は危険性が増すため、人数が一定以上になる場合は締め切ります。あら

  • 2015年09月06日 19:05
  • 1人が参加中
  • 4

関東アウトドア【活動休止中】トピック

関東アウトドア【活動休止中】のトピック

山の遭難(最低限必要な山道具と手続)

届が出されていない場合のことを考えてみましょう。 たとえば、実家に住んでいるとして、「お父さん、明日北アルプスの槍ヶ岳に登ってくる。 明後日の夜には帰ってくるから。」と告 では、北アルプスにおいても 岐阜県が国内3例目となる登山届の提出義務化を掲げた条例を制定する動きがあります。 【登山

  • 2014年10月02日 13:03
  • 1950人が参加中
  • 3

Red Jasper Mcイベント

Red Jasper Mcのイベント

募集終了明日はショートツーリングに変更して実施します!!6月定例:初夏の信州と塩山のさくらんぼ狩りツー

2014年06月18日

開催場所未定(長野、山梨)

ーツ農園の美味しいさくらんぼ ”残雪残る北アルプスを見て新緑の信州をがっつり走り”、”塩山の美味しいさくらんぼ狩り”も楽しんじゃいましょう! どち ろ美術館・休憩(広場で北アルプス背景に写真)−(県道約10分)−「手打ち蕎麦くるまや(昼食)/11:00頃 」(「気狂いざる(5人前分)」など

  • 2014年06月19日 09:46
  • 10人が参加中
  • 116

日本三百名山トピック

日本三百名山のトピック

中ノ岳

://hyocom.jp/bbs/bbs_list.php?root_key=124898&bbs_id=371 高曇りでしたが眺望は素晴らしく、富士山や北アルプス 2085m 新潟県 日本二百名山 今日は、アサヨ峰に登る予定だったのですが、天気予報を見て越後三山の中ノ岳へ転進しました。 十字

  • 2012年12月08日 21:01
  • 424人が参加中
  • 8

Slow Hiker's “スナフキン”イベント

Slow Hiker's “スナフキン”のイベント

募集終了9/1(土) 2(日) スローハイカー in 燕岳

2012年09月01日

長野県

ついに北アルプス燕岳行きまっせ! 大人気の山小屋に泊まるも良し、稜線でテン泊も良し、楽しもー 燕山荘HP http ------------------------------------------------------------------------- ※前日の天気予報で当日の雨の確率が50%ならば中止、50%未満の場合は状況見て判断します

  • 2012年09月03日 14:20
  • 2人が参加中
  • 26

登山・山登り in 関西イベント

登山・山登り in 関西のイベント

募集終了8月19日(日)ロックガーデン

2012年08月19日(日曜日)

兵庫県

こんにちわ。 お盆、せっかく北アルプス行ったのに悪天候で途中断念。 この 食(パン、おにぎりなど) 定員:10名 最小決行人数3名以上 注意点:前日17時発表の天気予報の降水確率が40%以上

  • 2012年08月20日 12:49
  • 6人が参加中
  • 24

松本山雅FCイベント

松本山雅FCのイベント

募集終了【05/13】J2第14節 vs. 岐阜 (A)

2012年05月13日(日曜日・19:00キックオフ)

岐阜県(岐阜メモリアルセンター長良川競技場)

【TOP OF 北アルプス】 2012 J.LEAGUE DIVISION 2 第14節 FC岐阜 vs. 松本山雅FC 女結 ◇天気予報 http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/soccer/21/33058

  • 2012年05月13日 14:06
  • 3人が参加中
  • 9

日帰り登山(東京都心部から)イベント

日帰り登山(東京都心部から)のイベント

募集終了【満員】5/5 奥多摩 御岳山〜大岳山縦走

2012年05月05日

東京都

は雲取山を最短コースである鴨沢から登った場合と同じで、上高地から槍ヶ岳の1700mに迫る値です。 最後に険しさですが、コース終盤の天地山から愛宕山にかけては岩場が連続します。北アルプス して進めば問題ありません)。 リーダーの指示および一般のマナー・登山のマナー遵守でお願いします。 【その他】 天気予報で降水確率が50%を超えた場合は、5/4

  • 2012年05月06日 08:35
  • 5人が参加中
  • 44

ツーリングの予定を書こうイベント

ツーリングの予定を書こうのイベント

募集終了B.S.R春の温泉ツーリング

2012年04月30日(月曜・祝日)

開催場所未定

にも行きましたが、今回も奥飛騨温泉郷を目指します。 前回はカルカヤ山荘でしたが、今回は深山荘を目指そうと思います。 ついでに北アルプス 集合時間:6:30 (7:00には出発します) 前日の夕方の天気予報で、岐阜県飛騨地方の降水確率が 60%以上

  • 2012年04月29日 12:46
  • 2人が参加中
  • 7

20代登山仲間イベント

20代登山仲間のイベント

募集終了【チーム近畿】11月12日(土)☆平日企画も可☆須磨アルプス 夏の北アルプス最北の道へ

2011年11月12日

兵庫県

きな六甲山・大峰 比良・大雪・北アルプス・八ヶ岳どこでも行きますよ(^o^) 八雲ヶ原や明神平などでテント泊してみたり、日帰りで色々行っ

  • 2011年11月13日 15:56
  • 18人が参加中
  • 143

信州を走ろう☆バイクイベント

信州を走ろう☆バイクのイベント

募集終了信州を走ろう☆2011 第5弾ツーのご案内!(コース決定)

2011年08月28日((第4日曜日に変更!))

長野県(北信決定!)

スあるよ一次解散               ↓ 13:30  道の駅「白馬」 出発 ここからは快適な直線道路です睡魔に注意        仁科三湖通過 北アルプス はのんびり景色を楽しみながら流せるプランにしてみました みなさん気軽に参加してくださいね〜                                   by〜亀 ※ツー決行決定は天気予報を見ながら前日の夕方判断します

  • 2011年08月29日 12:01
  • 10人が参加中
  • 100

水曜日に登山しませんか?関西イベント

水曜日に登山しませんか?関西のイベント

募集終了1月19日(水)一緒に登山しませんか?『雪山登山バスツアー』

2011年01月19日

奈良県(高見山)

な斜面でも足をフラットに置ける上級者用です。 北アルプスなど本格的な雪山登山では初級者10〜12本爪が安全です。 夏登山の大雪渓などは、4本爪で十分だと思います。 靴下 水筒に熱い飲み物 天候が微妙な場合は、前日19:00の天気予報で登山可能か決定致します。 万が一、雨天の場合でもこのイベントは開催します!(※以下

  • 2011年02月14日 11:20
  • 22人が参加中
  • 97

Mt.野外活動部イベント

Mt.野外活動部のイベント

募集終了春山 北アルプス「常念岳」

2010年06月05日(6日までの土日1泊)

長野県

2010.6.5〜6.6(土日) そろそろ行けるぞ北アルプス企画。 軽アイゼンでも行けるらしいので、初心

  • 2010年06月10日 23:30
  • 2人が参加中
  • 37

登山が大好き(ゲイ&バイonly)トピック

登山が大好き(ゲイ&バイonly)のトピック

北アルプス開幕

2009年の北アルプス、このGWから一部の山小屋では営業が始まりました。 まだまだ雪が残る残雪期であり、ひと

  • 2009年09月29日 20:24
  • 691人が参加中
  • 8

山RADIOトピック

山RADIOのトピック

【新装開店1回目放送】仙丈ヶ岳

ルプスは初めていったんですが空木岳の雰囲気ににてるというかとにかく明るく暖かい感じでした。北アルプスの神々しい感じも凄い好きだけど南の雰囲気も一発で好きになりました。 わり 最近天候不良で外遊びは雨が凄かったのでとにかく天気がいい日を!という事で天気予報とにらめっこしてここだ!と言う日にレッツゴー! 南ア

  • 2009年08月24日 09:34
  • 43人が参加中
  • 1

ocuwv−大阪市大ワンゲル−トピック

ocuwv−大阪市大ワンゲル−のトピック

北アルプス

布団がもらえる。合宿中唯一水平に寝られた日。 5日目―水晶小屋〜竹村新道〜晴嵐荘―  起床してすぐ天気予報を確認。天気と残るルート、メン

  • 2008年09月01日 16:53
  • 14人が参加中
  • 6

八方尾根トピック

八方尾根のトピック

八甲田の雪崩事故から学ぶ

全ですが、のこりの5%の可能性で死ぬ危険が存在するのです。 昨年の秋にも、ここ北アルプスの白馬岳でガイド付きのツアーが、天候の急変にあい、ブリ は、雪が少なく、気温も高め、天空でも雨やあられの日はあったかもしれない。雪崩の予測は極めて難しいと思います。天気の変化は、いつそのタイミングが来るのか天気予報

  • 2007年02月16日 22:11
  • 1179人が参加中
  • 1