mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:301

検索条件:タイトルと本文+更新順

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《都議会選挙では秋葉原以外、街頭演説にたてず。「加計学園」の国会審査を外遊で不在中に実施。「威張る」「小心」。自信ないから批判者は徹底排除》

会選挙では秋葉原以外、街頭演説にたてず。「加計学園」の国会審査を外遊で不在中に実施。「威張る」「小心」。自信ないから批判者は徹底排除。】 2017-07-05

  • 2017年07月07日 16:25
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

「私に対する個人攻撃だと思われる記事が5月22日の読売新聞に掲載。私は個人的には、官邸の関与があったと考えております。私以外の人にも起きているとするならば、これは大変なこと。警察国家化の危険」

答した。無論、読売新聞とNHKからの質問は出なかった。  前川氏はきょうの会見のなかで、「重要な人物で、一切発言しておられない人」として加計学園 の最重要人物がメディアから追いかけられていないという異常事態、それこそがメディアの弱腰を裏付けているだろう。  果たして前川氏からの警鐘を、どこまでメディアは真摯に受け止められるか。加計学園

  • 2017年06月25日 12:37
  • 56人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

日本国民は基本的に大勢追随型だから、安倍首相批判が大勢となれば一気にその方向に動く。  東京都議会選挙への影響は必至であろう。

破壊などの圧力の下、前川前文科省次官の頑張りが最大の功労。そして、朝日新聞も見違えるように加計学園を一面トップで追及。】 2017-06-18 19:55 設する改正組織犯罪処罰法を参院委員会採決を省略して成立させた与党の国会運営や、学校法人「加計学園」の問題への政府の対応などが影響したとみられる。 B:評価:とうとう世論が動き始めた。  安倍内閣支持率が36

  • 2017年06月18日 21:09
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

現代日本の良識、孫崎亨氏のつぶやき三作品

氏を支持した。 6月3〜4日実施のJNN世論調査で、加計学園の獣医学部新設をめぐり見つかった「総理のご意向」等と書かれた文書について、政府と前川 しないは57%。「本州」は一体どうなってるんですかね。 6月1日日経クイックVote、加計学園問題、政府の説明「納得できない」8割、前川

  • 2017年06月18日 08:00
  • 56人が参加中
  • 1

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

天に届け 亡国国政へ 怒りの声を

期に琉球王国を収奪した日本国は沖縄への差別をあがなっていない。太田氏訃報に翁長氏のことばは誠意があった。 あれほど頑固に反対し続けた政府が、加計学園に関わる文科省の調査を一転承諾した。この 論として国家公務員法違反・守秘義務違反」と応えた。前川喜平前文科事務次官がとった憂国の行動。更に現役官僚たちがなぜ勇気をふるい告発したのか。義家氏は、明治

  • 2017年06月14日 20:16
  • 85人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

前川元文科省次官の反撃続く。世論も前川氏発言支持が大きい」

が毎年顕彰する文化功労者を選抜する文化審議会の文化功労者選考分科会の委員の候補をリストにし、官邸の杉田官房副長官のところに持っていった。杉田官房副長官は警察庁出身で、官邸の危機管理担当。加計学園問題の渦中にあった前川氏に対し、「出会 「前川元文科省次官の反撃続く。世論も前川氏発言支持が大きい」

  • 2017年06月14日 09:03
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

出会い系報道を行った読売新聞には厳しい目が向けられる。加計学園追及の動きは続く。そして、多分、東京都議会選挙に影響を与える。

【孫崎享のつぶやき】 【加計学園問題、全体の中で文科省の文書再調査はどのような意味を持つか。何より、「文書はない。怪文

  • 2017年06月11日 08:40
  • 56人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《比較的政府支援の日本テレビですら疑問の報道。「文科省文書の問題は政権の信頼に関わる問題になりつつある」》

【孫崎享のつぶやき】 【加計学園を巡る問題で「官邸の最高レベルが言っている」等と書かれた文書、怪文書だ、存在しない、再調 査に踏み切る可能性も」 加計学園を巡る問題で「官邸の最高レベルが言っている」などと書かれた文書が添付されたメールについて、文科省の複数の現役職員が「見た

  • 2017年06月10日 10:57
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

日本と民主主義

今、安倍政権の下で、民主主義と言われぬ事態が次々展開されている。  顕著なのは言論の弾圧である。加計学園での決定において、「安倍 首相の意向」とする内部文書が実在したと証言する前川元次官を、人物破壊する。それに大手新聞が加担する。「国境なき記者団」では報道の自由度で日本は世界の72

  • 2017年06月09日 08:15
  • 56人が参加中
  • 2