mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:434

検索条件:タイトルと本文+更新順

象眼3rdトピック

象眼3rdのトピック

120ー1#猛暑で勢いを増す温暖化論)1/2

いたいくらいだ。 久々に語る温暖化懐疑で超長文。 時間が無いなら2/3/5を。 前編 1、人間CO2で温暖化!は仮説 2、現実 予想できるシミュレーションの実現は、あと数万年かかる 3、温度上昇は30万年前から安定サイクルで起こっている 4、問題のスケールに合致する原因は、はやり同じスケールだ 後編

  • 2023年07月30日 09:19
  • 8人が参加中

マイク・ストーントピック

マイク・ストーンのトピック

モンキー・ビジネス

コメント 前編(※上記リンク参照) 後編(※上記リンク参照) えっ、もう別のウイルスを出してくるの? サル で monkey business というのは、「いたずら」とか「いんちき」とかそういう意味があります。今回のサル痘の話は、まさにモンキー・ビジ

  • 2023年03月06日 17:38
  • 2人が参加中
  • 1

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

増え続ける若者の貧困、困窮学生に生活保護を認めるべきか否か 生活困窮者支援の最前線に立つ自治体職員が語る社会保障審議会の論点とは

社団法人いのち支える自殺対策推進センター地域連携推進部 地域支援室長)と、神奈川県座間市生活援護課で独自の支援体制を構築した林星一氏(現福祉部参事兼福祉事務所長兼福祉長寿課長)による対談の後編(聞き 手:篠原匡、編集者、ジャーナリスト) ◎前編「福祉関係者にも知られていない生活困窮者自立支援制度の存在意義:https

  • 2022年11月06日 16:43
  • 615人が参加中

コピペの部屋トピック

コピペの部屋のトピック

【生活・雑談】お前ら呪いって実在すると思うか?

:21.073ID:YZQzaUKA0 心理的に言うならあるだろう  呪いがあると信じることで行動が変わるという意味で   6以下、5ちゃんねるからVIPがお て短期間のうちに女の子はまるでカルト教団の教祖のようになっていく 外国人である教授や他ハーフの数名には影響がないが  その女の子の顔の模様を見た日本人がことごとく洗脳されて女の子の信者になってったってのが前編

  • 2022年09月28日 09:33
  • 1608人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

“生活保護受給者”こそクレジットカードを持つべき なぜそう「断言」できるのか徹底解説

保護受給者とクレジットカードの関係を見ています。前編記事『生活保護受給者とクレジットカード その意外すぎる“使用実態”とは』に続くこの後編記事では、さら ドの入会審査の項目には生活保護受給しているかどうかの項目はありません(個人情報保護の観点から国が伏せているのです)。その意味で、入会審査は極めて公平に行われていると言って良いでしょう。  とは

  • 2022年08月14日 14:34
  • 615人が参加中

東京美術館巡りトピック

東京美術館巡りのトピック

□アートニュース(3月13日号)

のぶら美】豪華絢爛、今年いち押し!「メトロポリタン美術館展」を前編後編の2回で 3月22日放送 https://artexhibition.jp 沸く音が男女の行為時と似ているから】【着物の柄が椿だったら処女を失うという意味】などなど、春画に隠されたアイテムの意味を読み解くことで、奥深

  • 2022年04月26日 15:15
  • 9668人が参加中
  • 1

タイムトラベル

し、一般相対性理論の下でタイムトラベルが可能である事を示したという点で大きな意味があるという。 1988年、キップ・ソーン博士(物理 の科学力 http://www.crc-japan.com/research/t-future/index.html ■タイムトリップ理論(前編

  • 1049人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

生活保護受給者は“テキトーに生きてきたんだろ”とSNSで…取材で見えてきた「医療現場でのフクザツなまなざし」 「ビターエンドロール」作者・佐倉旬さんインタビュー #2

に生かすまでの矜持について伺った。  佐倉氏は「なんにでも怒っているし、怒って描いていたい」と話す。後編では、佐倉氏の作品の根底にある怒りや願いに触れていこう。(前後編の後編前編 や障害によって生活に問題を抱える人の社会福祉支援を行う医療ソーシャルワーカーの活躍が描かれる。  前編では、著者の佐倉旬氏と担当編集者の真並紗樹子氏が、取材の中で出会った医療ソーシャルワーカーや「断酒会」への参加を通じて自覚した偏見を、創作

  • 2021年11月20日 17:12
  • 615人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了5/4−1

2021年05月05日(その①)

開催場所未定(全国w)

大臣がこんなこと言っているから、コロナ対策も経済も駄目になるというのがどうして分からないのか ○カなのか? ↓ ・@PeachTjapan2 【”陰性証明”は無意味 ://twitter.com/PeachTjapan2/status/1388739322476515331 ↑ ★@sunasaji 陰性証明が意味

  • 2021年05月04日 21:26
  • 1人が参加中
  • 2

ドラえもんの最終回

えもんはどこへ行ったの?』のび太が聞く。 『・・・のびちゃん?どうしたの?ドラえもんって何?』血の気が引く。 のび太にはママの言っている意味がわからない。 『ドラ 老人はいつも同じ生活を演じなければなら その5 (前編) いつもの生活が続いている野比家。 ママは怒りのびたは宿題をやらずに遊んでばかりいる。 ドラ

  • 6029人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 「誰もが行かぬから、我々がゆく。誰もしないから、我々がする」後半

らは現場海域近くの船上で慰霊祭を行うしかなかった。そうするうち、海で没した人たちのことは「忘れられた歴史」になっていった。  ――海没遺骨の収容を強化することの意味合いは。  ◆もっ だに多くの遺骨が沈没船付近に放置されているという目撃情報は相次いでおり、収容を求める声が高まっていた。 ==== ==== 前編・[NHKBS1] 2021年01月05日 午後11:00 ~ 午後11

  • 2021年01月01日 00:05
  • 27人が参加中

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了12/7月 pm7:45 アンドレ・デビュース「イン・ザ・ベッドルーム」司会:N田さん 

2020年12月07日(Mon 19:45)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

の紀伊國屋書店のウェブサイトから無料で参照することができます。) 前編:1、2 https://www.kinokuniya.co.jp/05f/d_01/back36/no24/short/short01 .html 後編:1、2 https://www.kinokuniya.co.jp/05f/d_01/back36/no25/short

  • 2020年12月07日 19:52
  • 6人が参加中
  • 10

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 中村哲医師 没後一年 

00分〜21時50分(前編)         22時00分〜22時49分(後編) 目がくらんだ経済人が跋扈するこの日本で、中村医師のことを知ってもらう意味はあると信じて番組を作りました。 私と取材班はこの夏、中村医師の友人、同志を訪ね歩き、話を

  • 2020年11月21日 17:02
  • 56人が参加中
  • 1

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了9/15−2

2020年09月16日(その②)

開催場所未定(全国w)

】 https://yahoo.jp/mGyPCQ (´Д`)ハァ…) ★@johokokai_ch 理事長の三木が寄稿しました。これは前編後編もあります―安倍政権の「公文書隠ぺい・廃棄問題」とは何だったのか、残された難題 @gendai_biz https

  • 2020年09月15日 22:18
  • 1人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了8/6−3

2020年08月07日(その③)

開催場所未定(全国w)

/1258237308018425857?s=20 【HBO!】検査法の原理を知ればあり得ない「検査をすると患者が増える」エセ医療・エセ科学デマゴギー(前編) https をすると患者が増える」エセ医療・エセ科学デマゴギー(後編) https://hbol.jp/225228 @hboljp  ↑ ★@pluredro コロ

  • 2020年08月06日 22:29
  • 1人が参加中
  • 1

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了6/15−2

2020年06月16日(その②)

開催場所未定(全国w)

差は経済に出る。  ↓ @chukoedi 6月12日 「8割おじさん」のクラスター対策班戦記【後編】〜西浦博教授に「次の大規模流行に備え、どうしても伝えたいこと」を訊 @morecleanenergy 「8割おじさん」のクラスター対策班戦記【前編】〜 厚労省のビルから北大の研究室に戻るにあたり伝えたいこと https

  • 2020年06月15日 16:11
  • 1人が参加中
  • 1
  • 1

岡山で 『名探偵コナン』好き!トピック

岡山で 『名探偵コナン』好き!のトピック

ポストジブリという問題設定の変容、女性作家の躍進 2010年代のアニメ映画を振り返る評論家座談会【後編】!。

会を開催。10年代を代表するアニメーション作家をトピックに語り合ってもらった。  細田守や新海誠をはじめとするアニメーション監督に注目した前編

  • 2020年02月12日 22:13
  • 41人が参加中

天と地の結び・橘流写経の集い

たも幸せになりませんか』 『日本人の雄叫び』 『今が終りの始め』 『写経の不思議(前編)』 『写経の不思議(後編)』 『般若心経のいのち』ー紹 のです。  「清める」、「浄化」と言う人間の行為が、現代程、必要に迫られている時代は無いのではないかと感じます。  その意味で、神道、仏教を【光越

  • 227人が参加中

NNDDL〜略称「のんどる」〜トピック

NNDDL〜略称「のんどる」〜のトピック

【核燃料サイクル・プルサーマル・もんじゅ・六ヶ所】

【 恐ろしい勢いで国民の税金をどぶに捨て続ける『夢の原子炉』 】 〈前編〉 「1兆円をかけて生み出されたものは事故と1時間の発電」 ワシ しい勢いで国民の税金をどぶに捨て続ける『夢の原子炉』 】 〈後編〉「危険過ぎる」「金がかかり過ぎる」欧米は10年以上前に撤退 ワシントンポスト  2012年1月31日

  • 2019年01月01日 12:04
  • 34人が参加中
  • 12

岸波通信トピック

岸波通信のトピック

◆岸波通信ラーメン道「イオン福島店/横浜大唐」ほか

world.に二連続アップ。 ◆episode6「地球の長い午後/前編」 http://www.geocities.jp/habane8/z /6r.htm ◆episode7「地球の長い午後/後編」 http://www.geocities.jp/habane8/z/7r.htm

  • 2018年10月08日 23:57
  • 20人が参加中

moving (movies and musicals)トピック

moving (movies and musicals)のトピック

バーフバリ 王の凱旋(&伝説誕生)

誕生)の終わり方が、例えるなら「ホビット」の2作目 「竜に奪われた王国」のぶったぎり感でした。 なので、前編ラストの『え、それって、どういう意味 ーフバリの過去 3部は、息子バーフバリの復讐の完結 という感じ。 そして確かに、英語タイトル通り、 前編が「ビギニング」で、後編は「コン

  • 2018年08月05日 14:59
  • 114人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

岩上安身さん、石田勇治さんの人民主権もdemocracyも間違った認識である。

悪ヒトラー独裁政権の誕生過程を徹底検証! 〜岩上安身による石田勇治・東京大学教授インタビュー(前編) 2016.7.1』 記事公開日:2016.7.2 https の地位を奪取すること。あるいは継承資格の優先順位の低い者が、より高い者から君主の地位を奪取する事。ないしそれを批判的に表現した語。本来その地位につくべきでない人物が武力や政治的圧力で君主の地位を譲ることを強要するという意味

  • 2018年05月02日 09:15
  • 24人が参加中

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

【オフ会レポート】 酒場放浪読書会/火曜篇 by ブックトークオフ 2018/2/6火

に懲りずにまたよろしくお願いします。 あと皆さん、映画「バーフバリ 王の凱旋」は観た方が良いよ 前後編の後編だけど冒頭に「前回のあらすじ」あるからいきなり観ても大丈夫。観な いと損だからやってる内に是非 (リバイバルで前編の「伝説誕生」もやってるところあります。そう、東京ならね)(地方の僻み) 東博の「仁和寺展」もオススメです。 ★ 奈緒

  • 2018年03月08日 21:05
  • 1211人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

月収12万の私が自覚してなかった貧困の真実 「100%自分が悪い」と自らを責め続けていた

困ネットワークの世話人で多くの貧困問題に取り組んでいる作家・活動家の雨宮処凛(あまみや かりん)さんとの対談が実現。女性の貧困や生活保護への偏見について、前編と後編に分けてお送りする。 生活 以外の理由で働けないときでも実家にいれば「家事手伝い」という言葉で隠れてしまうので、ある意味あまり問題とされません。働けずに貧困だったことに、親が

  • 2018年01月27日 17:37
  • 615人が参加中

岸波通信トピック

岸波通信のトピック

◆岸波通信cinemaアラカルト「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」ほか

/151/f.htm ◆152「ほろ酔いウォーク(前編)」 http://www.geocities.jp/habane8/y/152 /f.htm ◆153「ほろ酔いウォーク(後編)」 http://www.geocities.jp/habane8/y/153/f.htm

  • 2017年12月10日 00:09
  • 20人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

安身による石田勇治・東京大学教授インタビュー(後編)1/2

安身による石田勇治・東京大学教授インタビュー(後編) 2016.7.1 記事公開日:2016.8.4 http://iwj.co.jp/wj/open

  • 2017年11月21日 09:50
  • 24人が参加中
  • 1

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

1月違憲の解散、2月総選挙、その先の改憲の悪巧み。緊急事態条項さえ憲法に盛り込めば戦争でもカジノでもやりたい放題。反対者は片っ端から投獄する。地獄のナチスの時代だ。死力でナチスを倒さねばならない。

リアは大統領と首相が両方ともいて、大統領の権限がやや強い政治システムになっています。この意味で、参照するのは難しい対象です。カナ うことです。つまり2010年まではイギリスの首相は下院解散権を持っていました。この場合の解散権は受動的解散権、能動的解散権の両方、という意味です。しか

  • 2016年12月25日 05:46
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

【日本人民必読の「石田勇治・東京大学教授の話」(後編1/2)

【日本人民必読の「石田勇治・東京大学教授の話」。(前編2/2)】 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id

  • 2016年12月24日 19:34
  • 24人が参加中
  • 4

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

偉い、まず、褒めてあげたい。そして、こんな労働している政治を変えなければならないと思う。

■「ADはゴキブリ以下」と言われ、残業は月170時間 28歳女性が語る過酷なテレビ業界【前編】 (ウィズニュース - 12月02日 07 権を守れなくなっているという現実は、そんなもの労働ではないことを意味している。 殊に日本は。 これは、政治の問題だ。 宗教や、ヒュ

  • 2016年12月07日 22:55
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

これが日本会議だ。即ち日本ナチスだ。

ではない。 この国はナチスが司法、立法、行政と、一手に掌握している。 三権を一手に掌握しているのが学問的意味でのファシズムだ。 自分 革命を以って革命権の行使をする以外ない http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1957017332&owner_id=38378433 ある意味、共産

  • 2016年12月02日 20:50
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

平和革命か、第二のナチスヒトラー国家か。

大学教授インタビュー(前編)(後編)」は非常にすぐれた記事だと思いますが画竜点睛を欠く。 解決の道を打ち出してない。 眺めている。 実践 大学教授インタビュー(前編) 2016.7.1 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/313466 参院3分の2議席

  • 2016年09月27日 22:29
  • 24人が参加中