mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:1145

検索条件:タイトルと本文+更新順

毛遊び〜 ver30.0トピック

毛遊び〜 ver30.0のトピック

新年は温泉から

退職して沖縄に移住するお祝いも勝手に兼ねます。 まー趣旨は別としても、安いし、お風呂も内湯男女一つずつだけだけど、なかなかいいお湯です。 氷と

  • 2006年01月15日 13:49
  • 10人が参加中
  • 3

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2005年12月30日(金)-大阪-晴→曇

痛みなどを訴えて治療を受けた。湯沢保健所によると、この時は内湯に設置した換気扇の排気口が外に積もった雪でふさがり、ガスが旅館内に充満。同保

  • 2005年12月30日 10:37
  • 404人が参加中

長野県・温泉情報トピック

長野県・温泉情報のトピック

諏訪市・茅野市温泉

温泉河童の湯  内湯の所には、河童がいます☆ちょっと、うる覚えですが行くまでに河童が何匹か道端にいた記憶があります!ここは、男女共露天1つずつあります。私に

  • 2005年12月27日 19:24
  • 4644人が参加中
  • 2

ぼんの一人旅行記トピック

ぼんの一人旅行記のトピック

気まぐれドライブ【丸沼高原】

割引してるっぽい) 浴室は旅館並みの程ほどの広さ。露天は内湯より広々としていて2つ。無色透明のアルカリ質単純泉。(って書いてあった)もちろん掛け流しの100%温泉

  • 2005年11月21日 00:38
  • 5人が参加中

関東近県温泉旅行トピック

関東近県温泉旅行のトピック

群馬県老神温泉

群馬県老神温泉の伍楼閣と言うホテルに行ってきました。 内湯:2つ(時間で男女入替) 露天風呂:3つ(基本は混浴、女性 専用時間帯あり) 貸切風呂:1つ 温泉:無色透明 内湯は岩風呂をイメージした作りで1つはバラの花が浮いて いて

  • 2005年11月08日 22:38
  • 844人が参加中
  • 3

伊東市トピック

伊東市のトピック

イベント告知させて下さい!!

あす午後6:00より市内湯の花通りにあります。 ポリトラシュ演にてイベントを開催致します!! (演HP)http://www4

  • 2005年11月04日 11:11
  • 1377人が参加中
  • 2

世界の温泉同好会トピック

世界の温泉同好会のトピック

紅葉なら奥湯西川温泉

も素朴で豪快な串焼き料理である。 湯量も豊富な温泉は、内湯が2つに露天風呂は 貸切も含めて5つもある。 豊かな自然の四季折々の風情を眺めながらの湯あみは、 まさ

  • 2005年10月31日 01:54
  • 210人が参加中

SPORTSTER好き♪トピック

SPORTSTER好き♪のトピック

河津キャンプ場

ここ最高っす! 今回は、クアコテージに宿泊!! 10名以上いれば、安くあがり、 部屋には冷暖房つき! で、ついてる内湯

  • 2005年10月24日 20:33
  • 217人が参加中

お風呂行こうよっ♪トピック

お風呂行こうよっ♪のトピック

北本の「楽市楽湯」

つぼ湯もありました。 そして内湯に衝撃的な風呂がありました。名前は忘れてしまいましたが、小学校にある「うんてい」のようなものでした。ダイ

  • 2005年10月17日 19:39
  • 12人が参加中
  • 4

しまね温泉同好会トピック

しまね温泉同好会のトピック

ランプの湯

第二回のオフ以来行ってなかったのですが、今日しさしぶりに行ってきました。 行ってびっくり( ・_・;) 内湯

  • 2005年10月16日 01:27
  • 32人が参加中
  • 4

♨温泉銭湯サウナ大好き!トピック

♨温泉銭湯サウナ大好き!のトピック

大谷田温泉 明神の湯(足立区)

のお風呂ですが、湯治場の雰囲気が売りのようで、照明も薄暗く落ち着いた感じでした。内湯も露天も、あつ湯・ぬる湯とあり、特に気に入ったのが『源泉蒸し風呂』です

  • 2005年10月14日 00:28
  • 112人が参加中
  • 3

♨温泉銭湯サウナ大好き!トピック

♨温泉銭湯サウナ大好き!のトピック

スパ昭島(昭島)

呂としましては昨日は露天風呂ゆうえんちが男湯だった タメに子供が滑り台で狂ったように遊んでいましたw そうですね、内湯は凄く効き目がありそうな匂いのする薬湯や 足湯等もあり、混み

  • 2005年10月10日 23:27
  • 112人が参加中
  • 4

杖立スケッチトピック

杖立スケッチのトピック

たしろや温泉・リニューアルオープン!

ってリニューアルオープンしました。 旅館形態ではなく、“食事”と“休憩”と“お風呂(家族湯・男女別内湯)”を別々に楽しむ感じになってます。今の時期だと、写真のカウンターから、鯉の

  • 2005年10月05日 23:56
  • 192人が参加中
  • 7

草津温泉愛好会!トピック

草津温泉愛好会!のトピック

墓参り&温泉

温泉も攻めます。 今回は、まだ行ったことがなかったベルツの湯と、老舗旅館の内湯。 後者は山本館という、湯畑の正面の和風旅館で、昼時 でお客は出払っていたので貸し切り状態で楽しめました。 内湯は千円とちょっとお高価めですが、たまにはいいかも。 他にも、草津の本当にあった怖い話、も仕込んできました。 聞きたい?(笑)

  • 2005年09月19日 23:17
  • 371人が参加中
  • 6

半島・岬トピック

半島・岬のトピック

有明浜

青松の海岸と合わせて国指定名勝琴弾公園を形成している。  南端には、観音寺郷土資料館・世界のコインセンターの他、40万?の広大な敷地に男女各8種類の内湯・露天風呂が配された日帰り入浴施設「天然

  • 2005年08月02日 10:44
  • 57人が参加中

関西名湯倶楽部トピック

関西名湯倶楽部のトピック

此花区 一休

から少し進むと番台のカウンターが有り右が食堂、左が風呂入口になっています(食堂が大きくて居酒屋ちっくです) 浴室は「石のゆ」「木のゆ」が有り男湯女湯が交代になっています 内湯

  • 2005年07月26日 01:02
  • 77人が参加中

素敵な温泉旅館♪トピック

素敵な温泉旅館♪のトピック

木曽御嶽温泉

露天は目隠しが格子状に開くようになっていて、高原の風と、晴れていれば正面に御嶽山を仰ぎ見られるので、爽快です。 大浴場は、内湯がジャグジーと普通の2つ、露天は釜風呂が2つ。 釜風

  • 2005年07月10日 20:42
  • 11971人が参加中
  • 6

九州・山口の温泉トピック

九州・山口の温泉のトピック

〜伊万里温泉白磁の湯〜

ナは普通のサウナとスチームサウナの2つ 内湯は細かいのがいくつかありましたが、 電気風呂があってよかったです^^ でも普段はいる電気風呂よりちょっと強めで びび

  • 2005年07月06日 17:28
  • 166人が参加中
  • 2

日本一周バイクツーリングトピック

日本一周バイクツーリングのトピック

東北の湯治場めぐり報告?気に入った温泉(日帰り編)

イブインも兼ねていて、通り過ぎてしまいそう。ぼろいけど泉質は◎ ★鶯宿温泉「うぐいす旅館」¥200混浴の内湯のみ。湯船の底からぽこぽこと温泉が湧いている。透明

  • 2005年06月21日 18:10
  • 14686人が参加中
  • 9

「1日3湯はザラ」という温泉好きトピック

「1日3湯はザラ」という温泉好きのトピック

山陰

の有福温泉と温泉津温泉に行ってきて、今、帰ってきました。昨日の有福では、公衆浴場の「御前湯」「皐月湯」と、旅館の内湯で3湯達成。今日の温泉津では、公衆浴場の「薬師湯」「元湯

  • 2005年06月18日 18:32
  • 21人が参加中
  • 4

まあ、入りよトピック

まあ、入りよのトピック

おさるの湯

のさるを観察できる高崎山自然公園とは山の反対側にあるので、おさるさんがそこいら中うろついているわけではない。でも、受け付け事務所ないには1匹だけ飼われている。 男女別の内湯、いく

  • 2005年06月10日 19:25
  • 40人が参加中

東北のほほんお風呂の会トピック

東北のほほんお風呂の会のトピック

福島県の温泉

無休(ただし不定期に休館日あり) 日帰り入浴 500円(10時〜15時) 宿泊は1万円くらいから 風呂の数:男性用 露天1、内湯2 女性 用 露天2、内湯2 泉質:単純硫黄化水素泉(白濁) 源泉100%かけ流し お風呂の雰囲気:内湯は鄙びた感じ。露天は雰囲気がいい。(大雪

  • 2005年06月08日 10:45
  • 453人が参加中
  • 7

2005年生まれの会♪トピック

2005年生まれの会♪のトピック

赤ちゃん連れの旅行

ことになったのですが、 ふと予約を取ってから、赤ちゃん連れで大丈夫か? という疑問が出てきました(気がつくのが遅い?) 泊まるところは 風呂は内湯

  • 2005年05月20日 18:26
  • 1490人が参加中
  • 9

日帰り温泉 in 関西トピック

日帰り温泉 in 関西のトピック

旅館などでの日帰りプラン

とのセット利用になるそうです。 お湯は循環湯ですが、内湯、半露天、五右衛門風呂(露天)があり、静かな場所なので雰囲気を楽しむことが出来ると思います。ただ

  • 2005年05月03日 09:49
  • 897人が参加中
  • 1

温泉チルアウト湯治部トピック

温泉チルアウト湯治部のトピック

秋田・青森県境温泉郷について

 湯治場は全国に数多くありますが、このあたりもそうかな。  行ってきたので、トピ立ててしまいました。 ●秋田側  写真左:日景温泉旅館部内湯

  • 2004年12月29日 15:08
  • 190人が参加中
  • 19

温泉やグルメを満喫する旅行トピック

温泉やグルメを満喫する旅行のトピック

仙台、松島旅行

と言う宿で川沿いで、川を眺めながらの入浴は気持ち良かったです。   ただ露天と内湯が離れていて一旦服を着て移動するのがチョット面倒でした。   1200円

  • 2004年12月14日 23:19
  • 118人が参加中
  • 2

温泉チルアウト湯治部トピック

温泉チルアウト湯治部のトピック

HPどこが参考になりますか?

「湯治へ行こう!」なき後、 いまいちHPの決定打に欠ける今日このごろ。 みなさんどこを参考にor脳内湯治してますか? 温泉

  • 2004年11月12日 01:36
  • 190人が参加中
  • 3

ドライブ日記トピック

ドライブ日記のトピック

竹乃香(たけのこ)

熊本県玉名市の温泉(家族湯)、竹乃香(たけのこ)に行ってきました。 内湯と外湯がある家族湯はお得感満点! 温泉

  • 2004年09月15日 17:51
  • 13人が参加中