mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:81

検索条件:タイトルと本文+更新順

英会話がたのしい(*´艸`*)トピック

英会話がたのしい(*´艸`*)のトピック

過去と今をつなぐ方法♦*

より助動詞haveの方が力が強いのかもしれませんっ! そして、 動詞にedをつけるのは、動詞の過去分詞を作るため。 過去 形と同じ形かのように見えて、たまに違う変化をするので要注意。 *動詞beの過去形はwas/were、 過去分詞形はbeen。 *動詞knowの過去形はknew

  • 2008年03月11日 21:06
  • 235人が参加中
  • 3

授業の工夫事典!!(塾講師・教師)トピック

授業の工夫事典!!(塾講師・教師)のトピック

【実力テスト】英語編

現在分詞と動詞は同じingの形をしているのですか。 LEVEL3 10. なぜ動詞を現在完了形にするときには「have+過去分詞」の形を使う るのですか。 *13. なぜ前置詞と不定詞は同じtoという単語を使うのですか。 *14. なぜ

  • 2008年02月26日 16:23
  • 36025人が参加中

役に立つ英語表現を覚えよう!トピック

役に立つ英語表現を覚えよう!のトピック

過去進行形で受身を使うには

過去進行形受身、聞いた事がないのですが、存在するのでしょうか? (可能性としては You were being 過去分詞?) また 過去進行形で受身を使うには

  • 2008年02月16日 23:31
  • 154261人が参加中
  • 2

映画の英会話の英語を楽しもう。トピック

映画の英会話の英語を楽しもう。のトピック

【〜したかもしれない】を英語で表現★

+ have + 過去分詞と文法書などでは言われている文。過去に起きた 事に対して、そうだったかも、と言いたい時に使えるものになります。 この を覚えてしまいましょう。 例えば、私が使う状況としては、友人に、 「お前、真鍋かをりの知り合いって言ったじゃん?」 と言われたとします。 芸能

  • 2008年02月12日 15:27
  • 111人が参加中
  • 5

フラ語研究所トピック

フラ語研究所のトピック

【語彙】接辞 Les affixes

, compromettre, transmettre, permettre, soumettre 過去分詞:mis, remis, démis, émis , reconduire, réduire, réintroduire, reproduire, séduire, traduire 過去分詞:conduit

  • 2007年12月12日 04:58
  • 45人が参加中

英語で人生相談♪♪トピック

英語で人生相談♪♪のトピック

文法学習:未来完了形

的な未来完了形:【基礎文法】<will + have + 過去分詞> ■These leaves will have turned red and 在との時をつなぐ完了形(have+過去分詞)がともに用いられ『未来完了形』として表現することができる。 ?『完了・結果』を表す未来完了形 ■The

  • 2007年11月29日 23:26
  • 231人が参加中

English Popularizationトピック

English Popularizationのトピック

英語の文法の基本

!!) *規則動詞の変化形は過去形・過去分詞の-ed、現在分詞・動名詞の-ing、三人称単数現在形の-(e)sのみである。 *不規 則動詞では現在形、過去形、過去分詞で語幹変化が見られる。 *否定文、疑問文で無内容の助動詞doを用いる。これ

  • 2007年10月22日 02:13
  • 15人が参加中
  • 2

Enchanté!トピック

Enchanté!のトピック

Leçon êtreを使った複合過去

れて来ます。 例えば、 aller(行く)過去分詞は alle'(自分が女性の場合はale'e) アレ venir(来る)過去分詞 は venu ヴニール arriver(着く)過去分詞は arrive'(女性はarrive'e) アリヴェ partir

  • 2007年09月24日 00:05
  • 10人が参加中
  • 9

オーストラリアの英語について!トピック

オーストラリアの英語について!のトピック

よく使うフレーズ!?

,should) have + 過去分詞 や might(またはcould,would,should) + main verb を使 よく使うフレーズ!?

  • 2007年08月28日 16:47
  • 48人が参加中
  • 4

Sex and the City 英語学習法トピック

Sex and the City 英語学習法のトピック

SATC用語 セックスする(女性が言う場合)

stay screwed ねじ込まれたと訳すと、被害にイメージがでるが このscrewedの過去分詞は、もう、形容 Ven(過去分詞)の他の例も辞書を 引いて調べてみよう。

  • 2007年06月20日 06:49
  • 72人が参加中

英語教育トピック

英語教育のトピック

現在完了でも「have=持っている」と教えたら?関係代名詞「who」も?

)を使うのだろう?と考え、次のような仮説を立てましたが、語源的な考察も含めて、いかがでしょうか? *** ?なぜ、【have+過去分詞 う意味だから、 have+過去分詞で『〜という行為をしたという事実を持っている』という意味になるんだよ!」と。 ?なぜ、関係代名詞に「who」(また

  • 2007年05月06日 17:04
  • 7848人が参加中
  • 14

rose in englishトピック

rose in englishのトピック

the best damn thing

ちらも用いるが, 反意語dislike, hateにはmostを使う. (2)((通例動詞の過去分詞形につけて複合語))最高に, 最も 限に利用する」 「best」を使うと「前向きに努力をして」という意味が含まれ、「most」を使うと「何かがある限り利用する」とい

  • 2007年03月26日 21:18
  • 11人が参加中

インドネシア語を勉強中トピック

インドネシア語を勉強中のトピック

ter-(1) 日本語の『−している』の意味

ことが出来ます。 ★b.英語の『be + 過去分詞ed』に相当し、インドネシア語の『ter-』の意味に近いのです。 3.花瓶が割れている。  Vas に関係していることが分かりました。また、言語によっては、『それぞれの意味』に対応して、形が異なることもあれば、同じ形を使うこともありますので、注意して勉強して頂ければ、イン

  • 2007年01月31日 04:17
  • 1428人が参加中

英語学習法・英文法のQ&Aトピック

英語学習法・英文法のQ&Aのトピック

文法用語「現在完了」について

氏の意見にとても納得しました。  若林氏は「完了」「経験」「継続」の区別も認めないと書いていますが,ここは私の理解に基づいて書きます。  つまり,have+過去分詞 いるのであって,「完了」はしていない。  みなさんはどうしていますか。「現在完了」を教えるのを。  多くは,have+過去分詞の形を「現在完了」と言

  • 2006年12月16日 19:51
  • 6157人が参加中
  • 40

英会話カフェクロック京橋(大阪イベント

英会話カフェクロック京橋(大阪のイベント

募集終了【11/8(水)20:00〜】<初級>時間に関する尋ね方

2006年11月08日

大阪府

い大事なトピックです! 一見、うわぁ過去分詞だぁ・・・と思うかもしれませんが、 フレーズで覚えてしまいましょう♪ まず英語に慣れるには、 フレ ーズで覚える→実際に使う→派生語を覚えていく。 というような流れが良いかと思います☆ というわけで、初心者の方にうってつけの 水曜

  • 2006年11月06日 18:28
  • 2人が参加中
  • 4

フランス語・助け合いの会トピック

フランス語・助け合いの会のトピック

複合過去について教えてください

今、参考書1冊で少しずつですが、フランス語を勉強しています。過去形を作るのときに〔複合過去〕として、 1.〔avoir+過去分詞〕 2 .〔etre+過去分詞〕が載っていました。 本には例として、 1の時に過去分詞・・eu、vuなど載っていました。 2の時の過去分詞・・venu

  • 2006年08月07日 02:14
  • 10768人が参加中
  • 8

特別英会話教室トピック

特別英会話教室のトピック

LESSON with ポール3 2006/7/20

般的な意味をさすそうです。 3.Mum's husbands hadn't stuck around for long. stuckはstickの過去分詞。 くっ .I texted him. 彼にメールを送った。 このメールはEメールではなく、auならCメールのように、 電話番号だけで送れるメールを打つさいに使う

  • 2006年08月01日 23:28
  • 43519人が参加中
  • 15

英語学習法・英文法のQ&Aトピック

英語学習法・英文法のQ&Aのトピック

過去分詞

のように教えていますか??  現在形ゎ現在のコトを言うトキに使う・・・  過去形ゎ過去のコトを言うトキに使う・・・  でゎ過去分詞ゎ??  教えて下さいm ☆過去分詞

  • 2006年07月30日 11:14
  • 6157人が参加中
  • 10

スペイン語ひとくち講座トピック

スペイン語ひとくち講座のトピック

LOS GUAPOS DEL MUNDIAL

) ●PROCLAMAR 認定する ●SIDO=SER の過去分詞 ※”SIDO PROCLAMADO ”となることによって”認定された”とい 選で無念の敗退です ●MARCHAR 去る、行ってしまう ○ME MARCHO AHORA. チェックアウトします。 ※旅行するときにホテルでよく使う

  • 2006年07月02日 16:11
  • 2040人が参加中

Cross Culture Language Schoolトピック

Cross Culture Language Schoolのトピック

「奇跡のミクシイ 英語学習塾」第36回

(has) + 過去分詞 過去分詞は以前にもやりましたね? be動詞(am,are,is)のそれは、beenです。 一般動詞は、ed . (私は京都へ行ったことがあります。) *経験を表すときの(行く)はgoの過去分詞goneは使いませんので注意してください。 gone

  • 2006年06月07日 16:05
  • 17人が参加中
  • 2

英語 英会話 一日一言トピック

英語 英会話 一日一言のトピック

現在完了形をマスターしましょう!

行ったことがあります。 I've been there twice. 両方とも、『I've+過去分詞』ですね。でも、日本語を見ていただくと、なん ではそれほど聞かないかもしれません。また、現在完了形の質問で聞いてくれば、上記のように答えますが、自分から話す際などは、現在完了形を使うことはそれほど多くありません。 なの

  • 2006年05月24日 21:42
  • 91033人が参加中

英語学習法・英文法のQ&Aトピック

英語学習法・英文法のQ&Aのトピック

比較級

文法の基本的な質問をさせて頂きたいと思います。 as 原級 as という表現は、高校の時に習ったのですが、この原級の部分に過去分詞 う文に出会いました。asの間に過去分詞来るのは結構普通でしょうか?私が、こういう文を書け!と言われたら I wasn't prepared as well

  • 2006年04月17日 19:02
  • 6157人が参加中
  • 25

ミニ英会話 大好きトピック

ミニ英会話 大好きのトピック

(4) have 何かを自分の所に持つ。

りやすいような・・・。 現在完了形(have+過去分詞)を作る、助動詞としてのhaveも同様に 、I have lost my wallet. 財布 や、考え、時間、事態、経験といった、抽象的なものも含めて、 持つ。かな? よく使う、 Have a good time! お楽

  • 2006年04月12日 01:18
  • 16人が参加中

英語学習法・英文法のQ&Aトピック

英語学習法・英文法のQ&Aのトピック

useの自動詞と・・・

中央制御盤としての役割です。  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ?この文のinputは名詞でしょうか?(過去分詞?) いずれにしてもtheが後に来るのがどうもしっくり来てません。(それ , sound and bodily sensation. (訳) 視覚、聴覚、触覚からの情報を取り入れて使う

  • 2006年04月06日 22:22
  • 6157人が参加中
  • 15

ワンポイント英語塾トピック

ワンポイント英語塾のトピック

55. 語源って深い!!

も次のようなものがあるようです。 auction (競売)(augere の過去分詞形は auctus 。) augment (増える・増やす)・・・その ージすると思いますが、たとえばビジネスレポートの作成者も author といったりします。今回の author はそれでした。 だから一般のビジネスでも使う

  • 2006年03月20日 19:17
  • 177人が参加中
  • 10

英語を勉強したい人集合!トピック

英語を勉強したい人集合!のトピック

☆続編:過去分詞について☆

形容詞(Done/−ed))と、ただの形容詞”Be 形容詞”の違いはとても微妙なのですが、”Get+過去分詞”を使う場合は”〜して ☆続編:過去分詞について☆

  • 2006年03月11日 17:34
  • 1249人が参加中
  • 7

SATC気に入ったセリフで英会話トピック

SATC気に入ったセリフで英会話のトピック

#124【シャーロット】しくじって、そして別れたってことよ:I blew it and we split up, too.

いふらす;〈うわさを〉広める;((略式))〈秘密を〉漏らす;正体をばらす. 7 ((俗))…をのろう(damn). ▼過去分詞はblowed (か)ける, つぎ込む, 気前よく使う, 散財する((on, at ...));〈人に〉(…を)おごる((to ...)) ・ I

  • 2006年02月24日 11:11
  • 19275人が参加中
  • 3

英語を勉強したい人集合!トピック

英語を勉強したい人集合!のトピック

☆なつかしい現在完了形について☆

前に鍵をなくしたんだ) この2つの文章を比べてみてみましょう。最初の文は”Have + lost(loseの過去分詞形)”を使うことによって、”今も し会話するとなると、やはりこの現在、過去完了形も必要となってきます。 ?Have(Has) + done(過去分詞)− 現在完了形 −I've (I

  • 2006年01月17日 10:59
  • 1249人が参加中
  • 6

ドイツ語トピック

ドイツ語のトピック

ドイツ語の地域差(過去表現)

る。()内は、スイスにおける過去分詞の形です。 この法則に関する、皆さんのご経験、観察結果をお聞かせ下さい。 表現に関して整理してみます。昔こう習いました。 ドイツ語圏の北の方ほど、過去形を使う比率が高くなる。 南は、現在完了を使う比率が高くなる。といっても、sein と

  • 2005年09月23日 17:33
  • 16160人が参加中
  • 22