mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:151

検索条件:タイトルと本文+更新順

What happened ??トピック

What happened ??のトピック

東北地方太平洋沖地震

回る日本国内観測史上最大、アメリカ地質調査所 (USGS) の情報によれば1900年以降、世界第4位の巨大地震となった。 この地震では、本震および余震

  • 2011年04月16日 13:47
  • 9人が参加中

東日本大震災記録トピック

東日本大震災記録のトピック

336、東日本大震災:地殻均衡崩れ各地で地震活動誘発 

2011年4月12日 20時18分 更新:4月12日 20時29分 毎日  東日本大震災の余震域の内外で、地震 活動が活発な状態が続いている。本震から1カ月の11日には、福島県浜通りを震源とするマグニチュード(M)7.0の地震が発生。福島県浜通りから茨城県北部の地域は83年以降、M4

  • 2011年04月13日 06:20
  • 41人が参加中

経営者の集い@山梨トピック

経営者の集い@山梨のトピック

八ヶ岳エリアより安心安全報告します。

などについて     八ヶ岳南麓は基本的に殆ど余震を感じていません。     3月11日は、本震(震度4)に続いて4〜5回の揺れを感じました。     その リンスタンドには行列もできた     ようですが、すぐに収まりました。     今も安定した供給が行われていますので、安心してお出かけ下さい。   ●余震

  • 2011年04月13日 00:20
  • 77人が参加中

あついぞ熊谷!埼玉県北部コミュトピック

あついぞ熊谷!埼玉県北部コミュのトピック

1.臨時トピ)地震情報発信用※管理人のみ

に大きな痛手を与えています。 各地での本震後の余震の連続 精神的に疲弊させていきます。 震源地付近の方々の苦悩ははかり知れません。 原発

  • 2011年04月05日 21:57
  • 2067人が参加中
  • 21

東日本大震災記録トピック

東日本大震災記録のトピック

209、M5以上の余震352回 昨年の日本全体の2倍超す

午現在)発生し、昨年日本周辺であったM5.0以上の地震の約2.3倍に上っている。  同庁によると、余震の発生地域は、本震の震源(宮城県・牡鹿 半島沖)を中心に南北約500キロ、東西に約200キロ。352回の余震のうち南側が205回、北側が147回だった。本震

  • 2011年03月30日 06:26
  • 41人が参加中

東日本大震災記録トピック

東日本大震災記録のトピック

208、緊急地震速報、45回中30回不適切「でも身は守って」

2011年3月29日20時59分  朝日新聞  気象庁が発表している一般向けの緊急地震速報の精度が、東日本大震災の本震 発生以降下がっている問題で、気象庁は29日、発表した45回のうち少なくとも30回は不適切だったと明らかにした。余震の活動が落ち着けば一定の精度に戻るというが、抜本

  • 2011年03月30日 06:24
  • 41人が参加中

横浜戸塚イベント

横浜戸塚のイベント

募集終了子連れOK☆ゴスペルワークショップのご案内

2011年04月01日

神奈川県(緑園都市)

・。☆・。★・。☆・。★ このたびの震災には皆さん心を痛めていらっしゃることと思います。 本震 クショップの開催について、 余震に対する安全性や計画停電のこと、節電のこと、被災者のこと、 もろもろを考え、TeaHarmonyスタ

  • 2011年03月29日 16:48
  • 1人が参加中
  • 1

緑園都市イベント

緑園都市のイベント

募集終了子連れOK☆ゴスペルワークショップのご案内

2011年04月01日

神奈川県(緑園都市)

・。☆・。★・。☆・。★ このたびの震災には皆さん心を痛めていらっしゃることと思います。 本震 クショップの開催について、 余震に対する安全性や計画停電のこと、節電のこと、被災者のこと、 もろもろを考え、TeaHarmonyスタ

  • 2011年03月29日 16:47
  • 1人が参加中
  • 1

横浜の東戸塚☆大好きっイベント

横浜の東戸塚☆大好きっのイベント

募集終了子連れOK☆ゴスペルワークショップのご案内

2011年04月01日

神奈川県(緑園都市)

・。☆・。★・。☆・。★ このたびの震災には皆さん心を痛めていらっしゃることと思います。 本震 クショップの開催について、 余震に対する安全性や計画停電のこと、節電のこと、被災者のこと、 もろもろを考え、TeaHarmonyスタッフ間で話し合いました。 子供

  • 2011年03月29日 16:46
  • 1人が参加中
  • 1

Umiのいえ★妊娠・出産・子育てイベント

Umiのいえ★妊娠・出産・子育てのイベント

募集終了子連れOK☆ゴスペルワークショップのご案内

2011年04月01日

神奈川県(緑園都市)

・。☆・。★・。☆・。★ このたびの震災には皆さん心を痛めていらっしゃることと思います。 本震 クショップの開催について、 余震に対する安全性や計画停電のこと、節電のこと、被災者のこと、 もろもろを考え、TeaHarmonyスタ

  • 2011年03月29日 16:46
  • 1人が参加中
  • 1

神奈川ダンス★子連れもOKイベント

神奈川ダンス★子連れもOKのイベント

募集終了子連れOK☆ゴスペルワークショップのご案内

2011年04月01日

神奈川県(緑園都市)

・。☆・。★・。☆・。★ このたびの震災には皆さん心を痛めていらっしゃることと思います。 本震 クショップの開催について、 余震に対する安全性や計画停電のこと、節電のこと、被災者のこと、 もろもろを考え、TeaHarmonyスタ

  • 2011年03月29日 16:45
  • 1人が参加中
  • 1

杜の子セツルメントトピック

杜の子セツルメントのトピック

セツラー同士の連携で

東京大田区在住の52I109 小低のぶんたです。(学籍番号が昭和なのでかなーり古いです) 連日にわたり震災報道に心が痛みます。 東京も本震余震と連続の大きな揺れでした。 宮城県沖地震の時、大きな地震を体験したのですが、今回はその90倍以上ということで想像を絶します。 同じ

  • 2011年03月28日 18:36
  • 31人が参加中

ふもと会〜長崎県立大準硬野球部トピック

ふもと会〜長崎県立大準硬野球部のトピック

東日本震災について・・・

ちゃんも茨城にて被災しています。 先日連絡があり無事ということです。しかし余震や放射線の被害を 受けているかもしれないと何かと大変な状態です。 くりちゃんに暖かいメッセージをお願い致します。

  • 2011年03月22日 21:55
  • 4人が参加中

HOLD OUT OSAKAトピック

HOLD OUT OSAKAのトピック

全国のサーファーの皆様に!

作業の邪魔になるような行為は絶対にしないようにしてください。  余震の数は時間が経つほど減ってきますが、まだ予断を許されない状況です。本震で大規模な被害が発生したような地震の時は、一般的にはその後、1週間 〜10日間程度(余震活動が活発な場合は1ヶ月程度)は特に注意が必要です。大地震の後で、地盤が緩み、建物も傷んでいます。海岸の造形物(テト

  • 2011年03月22日 17:41
  • 118人が参加中

justice style&fashionトピック

justice style&fashionのトピック

ONE BIG FAMILY

『盛岡JUSTICE Style & Fashion 発信で東日本震災復興へ動き出しました。『ONE BIG FAMILY 募金(仮 FAMILY』を広めてもらえればうれしいです。 まだまだ余震が続き不安な日が続きますが前へ向かい!!未来に向かい!!俺達

  • 2011年03月21日 03:46
  • 86人が参加中
  • 1

つくば練トピック

つくば練のトピック

3月21日(月)練習会

しイライラしている人もいるので、車には気をつけて! ※余震本震によっては中止する可能性もあります。

  • 2011年03月20日 18:28
  • 11人が参加中
  • 4

京都 精華町 に住んでる!トピック

京都 精華町 に住んでる!のトピック

地震

って、揺れました? 本震もさっきの余震(?)も全く揺れに気づかず... 椅子に座ってじっとしていたのですが。 震度2って、今ま

  • 2011年03月20日 08:23
  • 739人が参加中
  • 9

sarah*nica 〔HMアクセ〕トピック

sarah*nica 〔HMアクセ〕のトピック

東日本震災にあたり… 管理人よりお知らせ。

の遅延のこともご了承の上でよろしくお願いいたします。 まだまだ余震も続きそうです… どうか皆様、気をつけてお過ごしください sarah*nica *misa*

  • 2011年03月17日 12:49
  • 102人が参加中
  • 1

ペットカートを作ろう!トピック

ペットカートを作ろう!のトピック

ペットカートを避難用の台車として利用しよう!(緊急時のみ)

家がある東京でも、かなりの揺れを感じ、スタッフ一同、 急いで外に出ましたが、幸いにも倒壊するなどの被害はありませんでした。 その後の報道で「本震 でダメージを得た家屋が、余震で倒壊することに注意を」と呼びかけていましたので、急いで災害用避難道具の用意をし、玄関前に運びました。 時間の経過と共に、冷静

  • 2011年03月13日 17:48
  • 292人が参加中

東陽中学校第15回卒業生トピック

東陽中学校第15回卒業生のトピック

東日本大地震について

度の東日本大地震の発生時にも仙台にいましたが,運良く怪我もせず無事です. 今の仙台の状況を簡単に伝えておきます. 本震で海沿いには多くの被害を出しましたが,仙台 の配給が一日一回,おにぎりと水というところが多くあります. 余震も絶えず起きており,常に地震警報が頻繁に鳴っています. 食料を買うために、多く

  • 2011年03月13日 17:22
  • 16人が参加中

愛してしまった吉井和哉トピック

愛してしまった吉井和哉のトピック

東北・関東地震

今回の地震で被害に遭った方、 また被災している方 特に被害はないが、本震余震で怖い思いをしている方、 義援

  • 2011年03月13日 09:20
  • 1140人が参加中
  • 3

羽鳥慎一を見守る会トピック

羽鳥慎一を見守る会のトピック

東北・関東地震

今回の地震で被害に遭った方、 また被災している方 特に被害はないが、本震余震で怖い思いをしている方、 義援

  • 2011年03月13日 09:20
  • 3031人が参加中
  • 4

2008年6月12日生まれトピック

2008年6月12日生まれのトピック

東北地方太平洋沖地震

地表を見る限りこのコミュにも被災地にお住まいの方がいらっしゃいますよね。他にも親戚やご友人が住まわれている方もいらっしゃるでしょうし。。。 国内最大規模の大地震、本震並みの余震、繰り

  • 2011年03月12日 21:37
  • 123人が参加中
  • 3

地震大国の原子力政策を見直す会トピック

地震大国の原子力政策を見直す会のトピック

最も危険な原発浜岡原発へのアクション

が運転員に与える身体的・精神的影響 本震で損傷した各部を,大余震の強震動が襲う ・短周期で損傷して固有周期が延び,引き続く長周期で大破損 外部電源喪失,全機 の安全装置の全面ダウン 制御棒挿入不能,核暴走,電源喪失, 配管破断→冷却剤喪失,ECCS不作動,炉心溶融, 水蒸気爆発,水素爆発?,核爆発? ・激震動と余震

  • 2010年12月10日 10:11
  • 47人が参加中
  • 1

レズビアン恋愛のは大切なことトピック

レズビアン恋愛のは大切なことのトピック

Mexico’s 1985 Memorial

前震のM5.2の地震が発生し、9月19日に本震のM8.0の地震が発生した。その後、9月20日にM7.5と1986年4月30日にM7.0の余震 が発生した。 特に本震は2つのイベントで構成される。最初にバルサス川河口沖で岩盤の破壊が始まり、その26秒後にも岩盤の破壊が起きた。破壊

  • 2010年09月13日 02:53
  • 49人が参加中

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2010年4月15日(木)-東京-雨〜曇 8℃/6℃

地はチベット自治区・昌都(チャムド)の北西約240キロ。本震後数時間にわたり、最大M5.8の強い余震が続いた。青海省は西が新疆ウイグル、チベット両自治区、東が

  • 2010年04月15日 10:07
  • 404人が参加中
  • 4

マンデン地震占星学トピック

マンデン地震占星学のトピック

中国でM7・1、67人死亡・多数生き埋め!!

校の児童ら多数ががれきの下で生き埋めになっているとみられる。 米地質調査所(USGS)によると、震源地はチベット自治区・昌都(チャムド)の北西約240キロ。本震後数時間にわたり、最大M5.8の強い余震 死亡した。  生き埋めになっている住民も多数おり、被害は拡大する可能性がある。  同テレビによると、午前9時25分(同10時25分)ごろにM6・3の余震

  • 2010年04月14日 12:55
  • 26人が参加中

災害あんしん倶楽部(全国版)トピック

災害あんしん倶楽部(全国版)のトピック

8,11 5:07駿河湾地震関係

02分  9日19時56分頃 東海道南方沖 M6.9 震度4 余震および本震、台風情報に備えたください

  • 2009年08月11日 13:16
  • 53人が参加中
  • 3

 東海地震あんしん倶楽部トピック

 東海地震あんしん倶楽部のトピック

8月11日5:07地震関係

02分  9日19時56分頃 東海道南方沖 M6.9 震度4 余震及び本震等今後の地震、台風に注意してください

  • 2009年08月11日 13:15
  • 28人が参加中
  • 1

ダイオキシン中毒(カネミ油症)トピック

ダイオキシン中毒(カネミ油症)のトピック

「危険でも動かす原発」より 19

「迫り来る危機、浜岡そして」その2 東海地震は大陸プレート型でM8級の本震が2分間続く。 間髪を入れずM7級の余震

  • 2009年03月08日 00:12
  • 35人が参加中

☆*。寂しがり屋クラブ。*☆彡トピック

☆*。寂しがり屋クラブ。*☆彡のトピック

地震が発生しました!

でガスが発生してるかわからない状態です。 ・土砂、崖崩れ 地震でもろくなった地盤は非常に崩れやすいです。 雨や余震には特に注意してください。 ・余震 本震 岩手で地震発生。 大きな余震がくる可能性があるので、十分注意して下さい。 家族間のネットワークをしっかり取って下さい。 考え

  • 2008年07月24日 01:19
  • 211人が参加中

☆性格重視の人が集まる場所☆トピック

☆性格重視の人が集まる場所☆のトピック

地震が発生しました!

でガスが発生してるかわからない状態です。 ・土砂、崖崩れ 地震でもろくなった地盤は非常に崩れやすいです。 雨や余震には特に注意してください。 ・余震 本震 岩手で地震発生。 大きな余震がくる可能性があるので、十分注意して下さい。 家族間のネットワークをしっかり取って下さい。 考え

  • 2008年07月24日 01:19
  • 2531人が参加中

中国・四川大地震トピック

中国・四川大地震のトピック

義援金など情報

?articleId=USSP23973420080512& channelName=newsOne#a=1 本震ー余震のマップ上での表示 http ://earthquake.usgs.gov/eqcenter/recenteqsww/Maps/10/105_30.php 本震のデータ(下部

  • 2008年05月25日 07:44
  • 132人が参加中
  • 32

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

投票は本日朝10時30分まで!最後お願いします!中越地震における重要なデータ

大学地震研究所)によれば、余震分布の上限は4,000m程度、本震(ここでいう本震は地震断層の「壊れはじめ」で、本震そのものは余震 落ちている)しているのを体を通じて感じ取れたことが今でも覚えています。そして、その後の余震の震源は、石油、ガスを産出している場所とほぼ一致していたことや1

  • 2007年12月10日 09:42
  • 107人が参加中

青森県六ヶ所再処理工場やめて!トピック

青森県六ヶ所再処理工場やめて!のトピック

こんなことでいいの?

などによる義務付けはなく、各電力会社が自主的に設置している。  東京電力・柏崎刈羽原発では、設置された地震計のデータ記録容量が小さかったため、新潟県中越沖地震の際に余震の記録が上書きされて本震

  • 2007年11月08日 13:17
  • 3928人が参加中

mixiニュースでアンケートアンケート

mixiニュースでアンケートのアンケート

日本の原子力発電

計は記録データを東京に随時、電話回線で伝送する仕組みになっていたが、地震直後は電話回線が混乱し、伝送を終える前に相次いだ余震でデータが上書きされた。本震

  • 2007年07月28日 22:49
  • 882人が参加中
  • 44

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2007年3月26日(月)-東京-快晴

被害が広がっていることを重くみた。本震の震源は能登半島沖だったが、余震の震源が内陸部にかかるようになってきたため「能登半島地震」とした。 ★グラ 被害が広がっていることを重くみた。本震の震源は能登半島沖だったが、余震の震源が内陸部にかかるようになってきたため「能登半島地震」とした。  気象庁、初の発生前予測 震源

  • 2007年03月27日 00:16
  • 404人が参加中
  • 3

あ〜すくぇ〜〜くトピック

あ〜すくぇ〜〜くのトピック

来て欲しくない未来予想図

に起きた三つの地震によって生じた、計5分以上の揺れにより構成される。 1)1923年(大正12)9月1日11:58、M7.8の本震。関東大震災本震(関東 。 なお余震も以下の通りで大規模なものである。 1923年(大正12年) 9月1日 12:17 M6.4/相模湾付近 12

  • 2006年09月04日 18:04
  • 4人が参加中
  • 2

地震と予知と全国の異常報告トピック

地震と予知と全国の異常報告のトピック

余震本震

体感が再び復活しつつある。あっ大きな地震が起きると体感が不安定になってしまうので、3,4日しないと予報とか出せないのです。 関東で起き

  • 2005年10月23日 04:31
  • 41771人が参加中
  • 4

福岡、佐賀地震 <震度6>トピック

福岡、佐賀地震 <震度6>のトピック

今後数日間は、震度5弱、所によって震度5強の余震が発生する恐れ

続き注意を呼び掛けた。  同庁の観測によると、20日午前10時53分に発生した地震(本震)後、最も地震の規模(マグニチュード=M)が大きかった余震(最大余震)は同 今後数日間は、震度5弱、所によって震度5強の余震が発生する恐れ

  • 2005年03月22日 16:12
  • 20人が参加中
  • 2

日本最南端・沖ノ鳥島トピック

日本最南端・沖ノ鳥島のトピック

スマトラ地震

県つくば市)が、本震余震の位置や、地震でずれた断層の構造、周辺 の海底地形などの詳細データをもとにコンピューターで作成した再現画像でわかった。 画像で濃い赤の部分ほど津波(海面の隆起)が高い。青い部分は、逆に海面が沈んでいる「引き波」(時速約350キロ・メートル)の海域。 本震

  • 2004年12月27日 16:28
  • 280人が参加中