mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:42

検索条件:タイトルと本文+更新順

近代建築/廃墟と戦跡/近代化遺産

://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13488585 【特集】伊東忠太と化け物達  http://mixi.jp

  • 15835人が参加中

[dir]建築・architecture

http://mixi.jp/view_community.pl?id=96050 伊東忠太の世界 http://mixi.jp

  • 18040人が参加中

建築史・建築批評

ト/アドルフ・ロース/伊東忠太/H・ムテジウス/ベルラーヘ/ヴェルフリン/ゼンパー/ピュージン/ラスキン/ヴィオレ・ル・デュック/カトルメール・ド

  • 560人が参加中

築地本願寺

や浄土真宗・親鸞聖人に興味のある人、お寺好きな人、建築・伊東忠太好きな人、パイプオルガン好きな人、ブディストホールで公演する人、通勤

  • 242人が参加中

アートマネジメントイベント

アートマネジメントのイベント

募集終了平成25年度 近現代建築探検ツアー

2014年03月08日(3月1日と2回連続です。)

東京都(初回は県立近代美術館)

:30〜14:45 2.大倉集古館(伊東忠太 1927) 15:00〜15:45 3.ホテルオークラ(谷口吉郎 1962) 15:45〜16

  • 2013年12月29日 10:50
  • 1人が参加中
  • 1

伊東忠太の世界トピック

伊東忠太の世界のトピック

忠太の世界

はじめまして。 伊東忠太について、存在を何となくは知っていましたが その世界を体感したのは築地本願寺でした。 その後、日本 建築学会建築博物館で開催された『伊東忠太展』(2003年)、 ワタリウム美術館の『伊東忠太の世界展』(2003年)ですっかり魅了。 初めは妖怪絵から入り、徐々に建

  • 2012年12月08日 02:01
  • 360人が参加中
  • 35

伊東忠太の世界

タテモノからバケモノまで! 明治から昭和にかけて、独特の建物を設計した建築史家・建築家の伊東忠太。 妖怪好き。記録魔。中国・イン

  • 360人が参加中

築地本願寺イベント

築地本願寺のイベント

募集終了築地本願寺本堂修復完成慶讃法要

2012年11月10日(14時)

東京都(築地本願寺本堂)

トル) …参加者:教区内僧侶、奏楽員(築地本願寺雅楽会)、稚児、武蔵野大学ブラスバンド・チア、 ?記念講演 …内容:鏡如上人(大谷光瑞)と伊東忠太 博士 …講師:片山章雄師 東海大学教授 文学部歴史学科東洋史専攻 ?鏡如上人(大谷光瑞)・伊東忠太博士パネル展 .…場所:本堂 ?本堂

  • 2012年11月10日 01:00
  • 1人が参加中

目指せ建築家!イベント

目指せ建築家!のイベント

募集終了建築ってこんなに面白い!!

2012年08月08日

東京都

田大学大学院理工学研究科修士課程修了、同博士課程満期退学。現在、大阪市立大学大学院工学研究科准教授。博士(工学)。学位論文では伊東忠太を扱い、吉阪隆正に関する単著を執筆後、戦後 家の読書術』(TOTO出版)、『東京建築ガイドマップ』(エクスナレッジ)、『吉阪隆正の迷宮』(TOTO出版)、『伊東忠太を知っていますか』(王国社)など。

  • 2012年07月17日 14:16
  • 1人が参加中

建築家・デザイナー講演会の会トピック

建築家・デザイナー講演会の会のトピック

「建築ってこんなに面白い!!」 光嶋裕介×倉方俊輔

市立大学大学院工学研究科准教授。博士(工学)。学位論文では伊東忠太を扱い、吉阪隆正に関する単著を執筆後、戦後建築や、より新しい現代建築にも関心を深めることに。著書に『吉阪 スナレッジ)、『吉阪隆正の迷宮』(TOTO出版)、『伊東忠太を知っていますか』(王国社)など。

  • 2012年07月17日 14:10
  • 205人が参加中

狛犬さがし隊トピック

狛犬さがし隊のトピック

築地本願寺 伊東忠太狛犬

いうまでもなく、 関東大震災のあとの建築で、 東大の伊東忠太博士によって、インド様式の伽藍で再建されたようです。 狛犬

  • 2012年06月12日 09:45
  • 262人が参加中
  • 8

田邊 剛

タイトルは「異形建築家阿修羅帖控」。帝大工学部教授・伊東忠太とは、明治から昭和にかけて数々の建築物を手がけた実在の建築家である。西欧

  • 16人が参加中

沖縄神社

城は数度にわたり焼失しており、そのたびに再建されてきた。明治以後は軍営や学校などに使用されたが、老朽化が激しく崩壊寸前の状態になり、取り壊し寸前であった。しかし、伊東忠太 市は名誉市民条例を定め、27日伊東忠太博士を名誉市民に推薦した。が、郷土の土を踏むことなく、同年4月7日、88才で没した。墓は横浜の総持寺にある。  忠太

  • 32人が参加中

古寺巡礼トピック

古寺巡礼のトピック

本願寺築地別院(築地本願寺・東京都中央区)

はなんといっても古代インド様式で建てられた本堂に度肝を抜かれることでしょう。 設計者は日本建築界の巨人伊東忠太。 外観はインド風でも内陣は純和風。 さらに天井にはシャンデアリが輝き、キリ

  • 2011年05月09日 08:12
  • 304人が参加中
  • 5

日本的モダニズム建築トピック

日本的モダニズム建築のトピック

『築地本願寺』

正式 名称 : 浄土真宗本願寺派(西本願寺)本願寺築地別院 設 計 者 : 伊東忠太 様   式 : 古代インド様式 竣 工 年

  • 2010年12月17日 03:10
  • 3069人が参加中
  • 1

帝冠様式

人民銀行)→西村好時 総合法衙(人民解放軍第四六一醫院) 【関連】 下田菊太郎、岡田信一郎、伊東忠太、内田祥三、武田五一、佐藤

  • 94人が参加中

建築FunClub Per研トピック

建築FunClub Per研のトピック

5月見学会のお知らせ

参加などの相談にも応じますので何かある場合も上記アドレスまで連絡ください。 ■おまけ 江戸東京博物館の近くに伊東忠太という建築家の建物があって、個人的に見学会の前に少し立ち寄ってみようと思ってます!! 意匠

  • 2010年04月27日 22:49
  • 163人が参加中

建築家で、喧嘩が強いのは○○。

ルベルト・リベラ)、谷口吉生、伊東忠太、Future Systems(フューチュア・システムズ)、Jean Nouvel(ジャン・ヌー

  • 160人が参加中

伊賀FCくノ一トピック

伊賀FCくノ一のトピック

伊賀学検定(初級)の問題に出ました\(~o~)/

蕉や藤堂家と並んで伊賀を代表する文化と認められて嬉しくなったので、ご報告させて頂きました。 【追伸】 現上野城天守閣の設計者が 伊東忠太 なんて知らないですよね!! もちろん間違えました(>

  • 2009年03月08日 20:47
  • 136人が参加中

nuitculture mixi支部トピック

nuitculture mixi支部のトピック

nuitculture討論会 その1

う訳語が当てられていた。伊東忠太(建築史家・建築家)は、1894年(明治27年)の「アーキテクチュールの本義を論じて其の訳字を撰定し我が造家学会の改名を望む」とい

  • 2008年12月21日 15:00
  • 7人が参加中

古寺巡礼トピック

古寺巡礼のトピック

大雲院(京都市東山区)

んな試行錯誤の上、祇園祭の鉾をモデルにした楼閣を建て屋根は銅板で葺くことにしました。 設計は築地本願寺などを設計した明治の奇才伊東忠太です。 祇園

  • 2008年08月09日 09:50
  • 304人が参加中
  • 5

原始仏教トピック

原始仏教のトピック

日本にあるゴータマの骨 (覚王山日泰寺[名古屋市]) 

生しました。 釈尊御真骨を安置する奉安塔は、東京大学伊東忠太教授の設計により1918年に完成しました。この奉安塔は伊東教授の代表作となり、後々日本

  • 2007年11月29日 13:15
  • 1599人が参加中

同じ誕生日を探そうよ〜〜トピック

同じ誕生日を探そうよ〜〜のトピック

10月26日の誕生日 集まれ〜〜

ランマクダーモット:ケーリーエルウェス:伊東忠太(建築):シャウプ(経済学):織田作之助(作家):ミッテラン:渡久地政信(曲):佐々木収(元Moon Child

  • 2007年10月26日 10:43
  • 39人が参加中

日本的モダニズム建築トピック

日本的モダニズム建築のトピック

大正12年(1923)関東大震災〜昭和14年(1939)第二次世界大戦開始まで

://mixi.jp/view_bbs.pl?id=23271811 昭和9年(1934) 『築地本願寺』 伊東忠太 http

  • 2007年07月22日 13:48
  • 3069人が参加中

表象文化論トピック

表象文化論のトピック

表象文化論学会第2回大会プログラム

学園女子大学) 【司会】柿並良佑(東京大学) ・様式を通じた世界との接続−−伊東忠太による「日本建築史」/天内大樹(東京大学) ・近代日本の「美術」と「文化

  • 2007年06月03日 23:50
  • 422人が参加中

ココは米澤地方トピック

ココは米澤地方のトピック

米澤のお勉強室

での多感な青年期を過ごしました。このほか、我が国の民法学者の第一人者である我妻栄氏や平安神宮などを設計した建築家の伊東忠太氏などが本市の出身です。 言う

  • 2007年05月28日 23:02
  • 21人が参加中
  • 24

ぼ〜く〜「眠いです。」トピック

ぼ〜く〜「眠いです。」のトピック

コンドル&伊東忠太

旧岩崎邸/旧古河邸/東京都慰霊堂です。 6時間って短いですね。作戦としては、 下書き2時間ー書き込み30分ー下塗り30分ー着色3時間

  • 2007年02月06日 00:05
  • 4人が参加中
  • 3

渡辺仁

家として大成するには、辰野金吾や伊東忠太のように他にゆずらぬ圧倒的個性を発揮するか、岡田やこの渡辺仁、曾禰達蔵や横河民輔のようにマーケット主義に徹するか、いず

  • 32人が参加中

不思議な建築トピック

不思議な建築のトピック

こんな建築見てきました

伊東忠太の設計による和風建築(?)なのだとか。 明日も忠太の建築を見てくる予定です。

  • 2006年10月26日 23:59
  • 40人が参加中
  • 4

不思議な建築トピック

不思議な建築のトピック

お好きな建築家は?

う建築家は 国内だと伊東忠太・藤森照信・毛綱毅曠・六角鬼丈。 海外だガウディ・フンデルトヴァッサー・リベスキンドかなぁ。 うぅ、不勉強。

  • 2006年06月29日 00:00
  • 40人が参加中
  • 14

建築家トピック

建築家のトピック

「好きな建築家」集計

んぐみ 1 古谷誠章 1 坂本昭 1 椎名英三 1 横河健 1 伊東忠太 1 有馬裕之 1 北山恒 1 村野藤吾 1 北川原温 1

  • 2006年06月05日 16:58
  • 2787人が参加中

神社仏閣研究会イベント

神社仏閣研究会のイベント

募集終了本願寺LIVE2005〜他力本願でいこう!〜(入場無料)

2005年08月06日(17:00-21:00)

東京都(中央区 築地本願寺本堂)

数ある寺社仏閣の中でもひと際異彩を放つ築地本願寺。 伊東忠太によるこの迷建築で仏教と音楽のコラボレートイベント。 しか

  • 2005年07月29日 23:25
  • 4人が参加中
  • 10