mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:163

検索条件:タイトルと本文+更新順

日本各地の塔トピック

日本各地の塔のトピック

[岐阜] 御嵩町 愚渓寺 二重塔

もないし・・・・ 多宝塔というが 宝珠もないし・・・・  仏舎利塔じゃないから・・ただの二層建築  

  • 2008年08月17日 15:09
  • 56人が参加中

日本各地の塔トピック

日本各地の塔のトピック

[東京] 文京区 白山 蓮久寺 二層塔

みても一般的に言われている二重塔だ。  でも仏舎利塔ではないでしょう。

  • 2008年08月17日 14:50
  • 56人が参加中

古寺巡礼トピック

古寺巡礼のトピック

通度寺(韓国慶尚南道梁山市)

の寺とされています。 ここのお寺が一風変わっているのは本尊が仏像ではなく石造の仏舎利塔であることです。 本堂にあたる大雄殿の中に座ると、ちょうど真正面に大雄殿の裏に立っている仏舎利塔

  • 2008年07月05日 00:51
  • 304人が参加中

離れてもLOVE 仙台トピック

離れてもLOVE 仙台のトピック

kanako(榎本加奈子)のスープカレー屋さん

吉成店というのは何処かと思ったら、私が住んでいた家から近い。 ダンナさんの大魔神にしてみれば福祉大球場からも近いし、古巣のような場所なのかも。。。(仏舎利塔

  • 2008年04月30日 14:03
  • 7250人が参加中

広島市東区イベント

広島市東区のイベント

募集終了オフ会やりたい。焼き肉食いたい^o^500人オフ

2008年04月11日(19時開始)

広島県(東区牛田 焼き肉 みっちゃん)

らいから開始ということで、皆さんで集まりませんか。  参加人数は、4名から。  そうだ、桜の状況次第で、花見も良いかもしれませんね。  となると、仏舎利塔

  • 2008年04月12日 22:27
  • 4人が参加中
  • 35

栃木バスケ(アルチメイト)イベント

栃木バスケ(アルチメイト)のイベント

募集終了お花見

2008年04月06日(日曜日)

栃木県(宇都宮市長岡公園)

お花見やるよ 場所:長岡公園(戸祭台上、仏舎利塔北側)(富士見台ゴルフクラブ近く) 時間:12:00〜 飲み

  • 2008年03月30日 11:20
  • 1人が参加中
  • 1

ヴェーダ・シャクティトピック

ヴェーダ・シャクティのトピック

☆高尾山を守ろう☆署名のお願いと「座っていいとも!」のご案内☆

の手ではつくることができません。一度掘ったトンネルは、穴を埋めても元には戻らないのです。 高尾山の山頂にはブッダの骨を納めたといわれる仏舎利塔もあります。 すべ

  • 2008年03月10日 09:31
  • 154人が参加中
  • 5

日本各地の塔トピック

日本各地の塔のトピック

[群馬] 太田市 明王院 ニ重塔 

堂と言っております。 仏舎利塔ではありません。

  • 2008年01月24日 19:07
  • 56人が参加中

日本各地の塔トピック

日本各地の塔のトピック

[群馬] 伊香保町 水沢寺 六角ニ重塔 

 群馬県 伊香保町 水沢寺(観音) 六角二重塔  仏舎利塔という範疇からはちょっとずれるのだが 全て

  • 2008年01月23日 02:31
  • 56人が参加中

日本各地の塔トピック

日本各地の塔のトピック

[東京] 中野区 新井薬師(梅照院)

東京都 中野区 新井薬師(梅照院) 二重塔 新井薬師 二重塔 薬師霊堂の扁額が掲げられている。 仏舎利塔

  • 2008年01月16日 12:49
  • 56人が参加中

イヤシロチ炭素埋設・埋炭、敷炭トピック

イヤシロチ炭素埋設・埋炭、敷炭のトピック

高野山 本山からのお電話で。

の日に焼いた満月竹炭を瑜祇七福宝塔(仏舎利塔)の 中にあるのお釈迦様のお骨の周りに入れてあります。 満月竹炭は、お釈

  • 2007年10月29日 09:41
  • 59人が参加中

かみんちゅネットワークトピック

かみんちゅネットワークのトピック

良丸さんからのメッセージ

らこそ確実に出来ることから始めましょう。 広島県二葉山で仏舎利塔・平和記念公園及び長崎県金毘羅山大山祇神社・平和記念公園での御神事で、改めてビジョンを確認をする。 私は 今年 周辺の巨石山。広島県の二葉山の仏舎利塔で8月6日朝〜7日朝まで、御神事を行って、その後、9日に長崎県原爆の日に平和を祈り、宮崎県の高千穂・阿蘇

  • 2007年08月18日 02:59
  • 1146人が参加中
  • 2

日本料理・和食が好き!トピック

日本料理・和食が好き!のトピック

江戸の寿司を再現する

シャリとは酢飯のことですが仏教用語からきています お釈迦様の骨は米粒のように小さくて白いと言われていました つやつやに光った炊き上がった飯の事を銀シャリなどと言いますね お寺にある仏舎利殿や仏舎利塔

  • 2007年07月22日 21:18
  • 19275人が参加中
  • 3

料理作るのが好き。トピック

料理作るのが好き。のトピック

江戸の寿司を再現するレシピ

シャリとは酢飯のことですが仏教用語からきています お釈迦様の骨は米粒のように小さくて白いと言われていました つやつやに光った炊き上がった飯の事を銀シャリなどと言いますね お寺にある仏舎利殿や仏舎利塔

  • 2007年07月22日 21:04
  • 73434人が参加中
  • 8

寿司ラバートピック

寿司ラバーのトピック

江戸時代の寿司は現代とここが違う!

シャリとは酢飯のことですが仏教用語からきています お釈迦様の骨は米粒のように小さくて白いと言われていました つやつやに光った炊き上がった飯の事を銀シャリなどと言いますね お寺にある仏舎利殿や仏舎利塔

  • 2007年07月22日 11:51
  • 34394人が参加中
  • 4

魚をさばこう!寿司を作ろう!トピック

魚をさばこう!寿司を作ろう!のトピック

江戸前昔寿司作り方 その壱

シャリとは酢飯のことですが仏教用語からきています お釈迦様の骨は米粒のように小さくて白いと言われていました つやつやに光った炊き上がった飯の事を銀シャリなどと言いますね お寺にある仏舎利殿や仏舎利塔

  • 2007年07月22日 09:45
  • 957人が参加中
  • 9

和食家トピック

和食家のトピック

本物の江戸前寿司

シャリとは酢飯のことですが仏教用語からきています お釈迦様の骨は米粒のように小さくて白いと言われていました つやつやに光った炊き上がった飯の事を銀シャリなどと言いますね お寺にある仏舎利殿や仏舎利塔

  • 2007年07月21日 19:08
  • 1769人が参加中

釣った魚をおいしく頂くトピック

釣った魚をおいしく頂くのトピック

江戸時代の寿司はこれだ

シャリとは酢飯のことですが仏教用語からきています お釈迦様の骨は米粒のように小さくて白いと言われていました つやつやに光った炊き上がった飯の事を銀シャリなどと言いますね お寺にある仏舎利殿や仏舎利塔

  • 2007年07月21日 19:05
  • 7952人が参加中

東京 味な老舗トピック

東京 味な老舗のトピック

握り寿司のルーツをさぐる

シャリとは酢飯のことですが仏教用語からきています お釈迦様の骨は米粒のように小さくて白いと言われていました つやつやに光った炊き上がった飯の事を銀シャリなどと言いますね お寺にある仏舎利殿や仏舎利塔

  • 2007年07月21日 18:54
  • 8736人が参加中

頑張って海外で和食を作る。トピック

頑張って海外で和食を作る。のトピック

本物の江戸前寿司を作る

シャリとは酢飯のことですが仏教用語からきています お釈迦様の骨は米粒のように小さくて白いと言われていました つやつやに光った炊き上がった飯の事を銀シャリなどと言いますね お寺にある仏舎利殿や仏舎利塔

  • 2007年07月21日 18:38
  • 3902人が参加中

☆みんなの●秘料理レシピ公開☆トピック

☆みんなの●秘料理レシピ公開☆のトピック

江戸の寿司を再現する

シャリとは酢飯のことですが仏教用語からきています お釈迦様の骨は米粒のように小さくて白いと言われていました つやつやに光った炊き上がった飯の事を銀シャリなどと言いますね お寺にある仏舎利殿や仏舎利塔

  • 2007年07月21日 18:34
  • 266742人が参加中

♡けの会♡

薄い人に教えられてた人♡ ♡モー娘の曲で体育館で踊ってた人♡ ♡仏舎利塔でダッシュして人♡ ♡

  • 12人が参加中

ひめじすぴこん☆トピック

ひめじすぴこん☆のトピック

イーグレひめじはパワースポットだった!!!

山の 仏舎利塔も インドがらみ ですものね ハナシ それましたけど 伊藤武先生の コミュにて 先生が このよぅな コメントを され

  • 2007年05月29日 20:25
  • 34人が参加中

こげんなっちょっちゃが 宮崎トピック

こげんなっちょっちゃが 宮崎のトピック

【ライブカメラ】

/topinfra_320.htm 米の山・仏舎利塔等を見るプリセットがあります。日向出身の人ならちょっと楽しいかな?

  • 2007年03月13日 18:24
  • 12人が参加中
  • 6

小海線トピック

小海線のトピック

乙女駅

うことが書かれていたように思います。 真相をご存知のかたは、ご享受ねがいます。 佐久方面へ向かう車窓の右手より、白いインドの建物のよう なものが見えますがあれは、「仏舎利塔

  • 2007年03月02日 12:36
  • 62人が参加中

鎌倉★情報館トピック

鎌倉★情報館のトピック

腰越 「かご家」

は紅葉の時期にとっておきます) 徒歩ならではの発見もあって楽しかったです。 特に腰越の龍口寺の仏舎利塔からの湘南の海の眺めは良かったです。 近くにある満福寺で義経の「腰越

  • 2006年11月10日 07:43
  • 323人が参加中
  • 5

かみんちゅネットワークトピック

かみんちゅネットワークのトピック

第11回本土巡礼 終了報告

日 金剣宮 白山比神社 白山虹の祭り 9日 白山比神社 虹の祭り 仏舎利塔(獅子吼高原) 志賀原発 10日 総持寺奥院古和秀水(こわ

  • 2006年09月21日 17:56
  • 1146人が参加中
  • 4

播州弁ごっつい好っきゃでトピック

播州弁ごっつい好っきゃでのトピック

第21回-「な」

写真:名古山霊園(仏舎利塔) インドのネール首相より贈られた金の仏舎利が安置されているそうです。(私は

  • 2006年08月17日 15:35
  • 749人が参加中
  • 3

☆南ぬ風人まーちゃんバンド☆トピック

☆南ぬ風人まーちゃんバンド☆のトピック

京都ライブ

-576) アクセス:阪急京都線「桂」駅→京阪京都交通バスで約15分『沓掛西口(仏舎利塔前)』下車、徒歩30分 :JR「京都」駅→京阪 京都交通バス(JR亀岡駅行 C-2)で約40分『沓掛西口(仏舎利塔前)』下車、徒歩30分 ※バス停『沓掛西口』から送迎あり、希望

  • 2006年05月31日 17:32
  • 953人が参加中

Funny!!平井慶祐のコミュトピック

Funny!!平井慶祐のコミュのトピック

風人の祭 in 京都西山 にて笑顔のブース出店します!!

セス: ●阪急京都桂駅 京阪京都バス交通バス15分         「沓掛西口 (仏舎利塔前)」 にて下車 徒歩30分        ●JR京都 駅 京阪京都交通バス (JR亀岡駅行き C-2)        約40分 「沓掛西口 (仏舎利塔前)」 にて下車 徒歩30分 ★駐車

  • 2006年05月15日 02:05
  • 317人が参加中

裸のラリーズイベント

裸のラリーズのイベント

募集終了サイケデリック・アースデイ

2006年04月23日((日)pm5時会場pm6時開演)

東京都(初台「The DOORS」)

裸のラリーズ!ファンなら必見! 1975年!御殿場の仏舎利塔を サイケに染めた!「裸のラリーズ」黄金期! ヒッピー。サイケ。オル

  • 2006年05月12日 15:24
  • 1人が参加中
  • 9

かみんちゅネットワークトピック

かみんちゅネットワークのトピック

第10回本土巡礼 報告

遺跡、高知 四万十川河口 16日 高知 唐人駄場、龍宮神社、愛媛 伊方原発、伽藍山 釈迦の洞 17日 広島 平和記念公園、二葉山仏舎利塔、香川

  • 2006年05月01日 05:57
  • 1146人が参加中
  • 1

お祭り盛り上げ勝手連 忍野DEADイベント

お祭り盛り上げ勝手連 忍野DEADのイベント

募集終了サイケデリック・アースデイ

2006年04月23日((日)pm5時会場pm6時開演)

東京都(渋谷区初台「DOORS」)

キャラバンのオープニングイベント! 「花まつりコンサート」=御殿場・仏舎利塔にて! の記録映画が公開されます。昨年。国立の「地球屋」にて仲間達に公開され思い出したり〜また!若い

  • 2006年04月25日 09:01
  • 2人が参加中
  • 7

60's & 70's ROCK イベント

60's & 70's ROCK のイベント

募集終了サイケデリック・アースデイ

2006年04月23日((日)pm5時オープンpm6時開演)

東京都(渋谷区・初台「The DOORS」にて!)

仲間達が一同にサンサンと太陽の輝く世界に登場した「幻のイベント」があった! それが1975年御殿場の仏舎利塔の花園で開催された 「花まつりコンサート”75」である。 その記録映画(73分

  • 2006年04月23日 10:44
  • 1人が参加中
  • 4

いのちのまつりイベント

いのちのまつりのイベント

募集終了サイケデリック・アースデイ in [DOORS]

2006年04月23日((日)pm5時オープンpm6時開演)

東京都(渋谷区・初台の「DOORS」にて)

1975年4月〜静岡県は御殿場のお寺の仏舎利塔にて 「ミルキーウエイ・キャラバン”75」のオープニングフェスティバル「花ま

  • 2006年04月23日 10:38
  • 1人が参加中
  • 6

Hippie-ヒッピーイベント

Hippie-ヒッピーのイベント

募集終了サイケデリック・アースデイ

2006年04月23日((日)pm5時会場pm6時開演)

東京都(渋谷区・初台「TheDOORS」にて)

て! カナダのバンクーバーのアーカイブに眠らせていた! 「ミルキーウエイ・キャラバン”75」のオープニングイベント、静岡・御殿場の仏舎利塔

  • 2006年04月23日 10:20
  • 1人が参加中
  • 4

FLOWER・CHILDREN!!イベント

FLOWER・CHILDREN!!のイベント

募集終了サイケデリック・アースデイ

2006年04月23日((日)pm5時会場pm6時開演)

東京都(渋谷区初台「DOORS」)

ラバンする〜〜そのオープニング・イベントが”75年静岡・御殿場の仏舎利塔にて開催された!その貴重な記録映画がカナダのバンクバーのアーカイブから里帰り!今回

  • 2006年04月23日 10:17
  • 1人が参加中
  • 5

太陽と月のまつりイベント

太陽と月のまつりのイベント

募集終了サイケデリック・アースデイ

2006年04月23日((日)PM5時会場PM6時開演)

東京都(渋谷区・初台「DOORS」)

ピーの黄金時期! そう!ミルキーウエイ・キャラバンが始まった! そのオープニングイベントが当時”75年に 静岡・御殿場の仏舎利塔にて開催されました。 その

  • 2006年04月23日 10:16
  • 1人が参加中
  • 4

進化系ジャパニーズロック部イベント

進化系ジャパニーズロック部のイベント

募集終了サイケデリック・アースデイ

2006年04月23日((日)PM5時オープンPM6時開演)

東京都(渋谷区初台「THE DOORS」)

/view_community.pl?id=191166 &&&&そして! 1975年御殿場の仏舎利塔にて開催の 伝説の記録映画「花まつりコンサート」(75分

  • 2006年04月23日 10:15
  • 1人が参加中
  • 8

そいばってん、佐賀弁トピック

そいばってん、佐賀弁のトピック

よかトコ!!

物、便所、なんでもござれ!!! 「よか」と思えるトコを、 よーいドン!!! まず、私。 牛津は仏舎利塔!!!と その下のグリーンパークからの眺めはグーー!!

  • 2006年04月03日 00:39
  • 4129人が参加中
  • 16

PEACE ON SMILE〜地球の人〜トピック

PEACE ON SMILE〜地球の人〜のトピック

お外でヨガ隊!!

公園は宇都宮の競輪場の北側に位置していて、妙本寺の仏舎利塔のふもとです。 駐車場もあります。 あとでマップのせますね。 ぜ〜ひきてくださいな〜。 お気軽にどうぞ。

  • 2006年03月20日 23:29
  • 52人が参加中
  • 3

☆全国ヒッピー祭りめぐり☆トピック

☆全国ヒッピー祭りめぐり☆のトピック

Rainbow Hakusan やります!

山の上、すぐそばには日本山妙法寺の古い石造りの仏舎利塔もあります。 まだ本格的に準備は始まっていませんが、すで

  • 2006年03月17日 14:38
  • 11236人が参加中
  • 27

オルタナティブ・ライフスタイルイベント

オルタナティブ・ライフスタイルのイベント

募集終了Rainbow Hakusan

2006年09月08日(9月8日〜9月11日)

開催場所未定

なに広い会場ではなくて、1000〜1500人ぐらいが丁度だと思うので、あまり派手にせず、ゆる〜〜く、コアにやろうと思っています。同じ山の上、すぐそばには日本山妙法寺の古い石造りの仏舎利塔

  • 2006年01月27日 16:03
  • 1人が参加中

かみんちゅネットワークトピック

かみんちゅネットワークのトピック

第8回本土巡礼(2005年11月、12月)の報告

山不動寺、足羽神社、仏舎利塔、気比神宮、常神社、常神半島神子崎、小浜八幡、八尾比丘尼入定洞 10日 京都:大本教綾部本部、出口王仁三郎の家、天王

  • 2005年12月18日 21:24
  • 1146人が参加中
  • 5

広島市東区トピック

広島市東区のトピック

こんにちは。管理人のyoscyです。

の項目の中に広島市東区のコミュニティが無いことが判明したので早速立ち上げてみたんです。  美味しいところとか、楽しめるところ。そんな情報を交換してみませんか。  写真は、以前散歩の時に撮った仏舎利塔の遠景です。たち

  • 2005年11月10日 09:05
  • 769人が参加中
  • 31