mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:49

検索条件:タイトルと本文+更新順

NIRVANA -病んだ魂-

を名乗ってライブをしていたらしい。 ニルヴァーナの意味は仏教用語で「涅槃」という意味。 人間が抱える恐怖や悩み、不安、そういったものから解き放たれた悟りの境地の事らしい。つま ヴィンズとの出会いや、ソニックユースとの出会いによって形成されでいったニルヴァーナ… 結成当時はバンド名が特定されず、色々な名前

  • 668人が参加中

誕生日を大切にするコミュ(改)

ピを立てながらお話していけたらいいなと思います。あ、一部仏教用語を用いますが決して怪しい宗教の勧誘というわけではありませんのでご安心下さい!!(笑) 更新日時とかは気まぐれなんで気が向いたらでいいんで少しでも付き合って頂けたら幸いです!! たならどう答えます??この答えに対する必要かつ十分な解答を!! 「私は○○○○です。」 名前.....やっぱ最初に出てくるのは自分の名前、これ

  • 43人が参加中

法華経トピック

法華経のトピック

一切の仏教用語、哲学用語、或いは経典、過去の文章等の引用等を禁止します。

前回のトピを消しました。以下流れを記録しておきます。 ありとあらゆる仏教用語、哲学用語、或いは経典からの引用を使わず、 法華

  • 2018年06月13日 22:05
  • 309人が参加中
  • 5

E.G.P.P.ノヴァ!(Nova!)イベント

E.G.P.P.ノヴァ!(Nova!)のイベント

募集終了4/8 E.G.P.P.Nova!/step165 「花まつり」〜ブッダのおわしますところ

2015年04月08日(開場19:00 /スタート20:00)

東京都(ライブバー水族館/新宿区百人町1-10-7 一番街ビルB1)

ることさえ忘れ去られようとしているようです。    仏教用語では、「灌仏会」と言うのが正式な名称ですが、「花まつり」と言う俗称の方が、この卯月(4月)の桜も満開となる季節の美しさと、春を すが)の名前から分かるように、このディズニー初のオリジナル脚本には、どこか後に影響を受けたのかと思わせる暗示的な設定だったのです…(原題「Lady

  • 2015年04月04日 11:44
  • 1人が参加中

ロック・バー SKY DOG トピック

ロック・バー SKY DOG のトピック

GIRL FRIEND 10.22.2013

って教義があれば 新興宗教家と言ってもいいかとも思いますね(笑)。 てか、元々「乞食:こつじき」って、仏教用語なんですけどね(笑)。 あら?「乞食(行為 バー紹介のプロフィールに頭脳警察の 名前があったそうですが、残念ながらトシの事を御存知では無かった Mickey&Chouのおふたりでした(笑)。「マスターが知ってる位、有名

  • 2013年10月23日 04:23
  • 117人が参加中

邦楽の友トピック

邦楽の友のトピック

メールマガジン第580号

励もうという姿勢をもつ同志。 これまでの名人上手の精神に従い、目指したいという思いを 仏教用語の「随喜」から採った「随之会」。 第1回は「西川たつ没後50年を偲び「たぬ で思わず「どうぞ」と続けた。 喋っているのは黒御簾内、 つまり鳴物の望月喜美さん連中の背後。 「名前分からなかったんでしょ」 つっ

  • 2013年05月24日 16:09
  • 187人が参加中
  • 2

++ カルマ向上委員会 ++トピック

++ カルマ向上委員会 ++のトピック

〜天才バカボンから読み解くインド哲学〜

字にすると「婆伽梵」または「薄伽梵」と書きます。 これは仏教用語でお釈迦様の敬称であり、インドの言葉であるサンスクリット語を、 中国 的な神の名声を持つ者 4)シュリヤハ     三界の全ての富を持つ者     このシュリーはインド人の名前でもよく使われています。 5)ギャ

  • 2013年01月10日 05:10
  • 4人が参加中

* ヨガ de アルジュナ講座 *トピック

* ヨガ de アルジュナ講座 *のトピック

〜天才バカボンから読み解くインド哲学〜

字にすると「婆伽梵」または「薄伽梵」と書きます。 これは仏教用語でお釈迦様の敬称であり、インドの言葉であるサンスクリット語を、 中国 的な神の名声を持つ者 4)シュリヤハ     三界の全ての富を持つ者     このシュリーはインド人の名前でもよく使われています。 5)ギャ

  • 2013年01月09日 16:24
  • 8人が参加中

酒場 戸隠イベント

酒場 戸隠のイベント

募集終了第五回 日本酒の美味さは∞

2012年02月08日((水) 19:00)

秋田県(秋田市山王 酒場 戸隠)

年1月、小さな小さな酒蔵、齋藤酒造店の新しいブランドが生まれました「六根」という名です。 酒名の「六根(ろっこん)」は、仏教用語の「六根 杜氏 佐藤企 特別純米酒 しぼりたて生酒 【十和田】 *鳩正宗から南部杜氏・佐藤企の名前を冠する佐藤企シリーズ、一年を通じて、新酒

  • 2012年02月06日 15:14
  • 1人が参加中
  • 8

emma-閻魔-イベント

emma-閻魔-のイベント

募集終了5/21 Sambhala-シャンバラ- @Free Style Bar BLUE

2011年05月21日

滋賀県

は 【Sambhala-シャンバラ-】 (仏教用語で理想郷を意味します) 開催日程は2011/5/21(sat) 開催 [Food Booth] ・もふもふかにゃぽっぽ村長の気まぐれキッチン ※先着100名限定でディスカウント予約受け付けます。 代表者のお名前

  • 2011年05月10日 07:07
  • 2人が参加中
  • 5

歴史を楽しく学ぶ会(^O^)トピック

歴史を楽しく学ぶ会(^O^)のトピック

一休宗純(^O^)?(応仁の乱)

てる場合か(^_^;))」 祖心「(余裕ないはずやで(^_^;))」 “火宅(かたく)”というのは、仏教用語で悩みの耐えない辛い世の中の事を 言います(^_^;) はる ばる薪村から 逃げてきたが、決して安心出来ないが 心を落ち着けて暮らせば、住みよいものだという気持ちを 住吉大社の名前にかけて 表しました(^_^;) 年が

  • 2011年05月08日 10:36
  • 45人が参加中
  • 2

僧侶にあこがれて!トピック

僧侶にあこがれて!のトピック

僧侶に呆れて!

ベーションが上がる事は確かにありますが、褒められて伸びる反面、 増長や不要な自尊心(仏教用語では『我慢』)がもたげる危険性があったり、 心得違いをし、のぼ このコミュニティーは「僧侶にあこがれて!」という名前ですが、 「憧れる」と言う心的行為てのは良い事だと私は思います。 そう

  • 05月07日 16:48
  • 836人が参加中
  • 65

rufu's room るふの広がる部屋トピック

rufu's room るふの広がる部屋のトピック

【25】rufu's room//2009-07-23 [信仰(日蓮正宗)] 「人生は一度きり」か--その2/無常

べてみたいと思います。 ------------------------------------------------------------------------------------------ ※一般者対象のため、仏教用語はなるべく噛み砕いており、また、個人的見解も混じっているため、説明不足・表現が適切でない箇所がありますことはご了承ください。 朝に花を見たある日、一緒に花見をして楽しんだ人が、花が散るのと同じように亡くなってしまい、名前だけが残っていなくなった。花は散るとはいえど、また

  • 2010年03月06日 15:50
  • 12人が参加中

rufu's room るふの広がる部屋トピック

rufu's room るふの広がる部屋のトピック

【24】rufu's room//2009-07-14 [信仰(日蓮正宗)] 「人生は一度きり」か?--その1 「人生は一度きりか」

大聖人曰く 「過去の因を知らんと欲すれば其の現在の果を見よ 未来の果を知らんと欲すれば其の現在の因を見よ」(開目鈔) ※一般者対象のため、仏教用語 まで第三者的な(むしろ前世に疑問的な)感想が述べられています。 佐藤藍子の前世の一部には、 「エジプト生まれで名前はエイン」とい

  • 2010年03月06日 15:48
  • 12人が参加中

イーチ、リトル、シングトピック

イーチ、リトル、シングのトピック

加山凛さん作品集

群                                    ※ここで言う「彼岸」とは                   世の煩わしさを捨てた場所                   仏教用語 と呼んでいます。                           高橋健司 著                           「空の名前」より 『真昼

  • 2009年05月15日 00:24
  • 14人が参加中
  • 4

【QMA】雑学エフェクト好きトピック

【QMA】雑学エフェクト好きのトピック

学四文字 Part.7 (5/14:100問)

パリに設立されたフランスの国立美術学校はエコール・デ・○○○○? A.ボザール (文 25%) Q.経典の冒頭によく書かれた釈迦の言葉であることを示す仏教用語 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― (文 12%) Q.泉鏡花の小説『義血侠血』で水芸人・水島友と恋に落ちる主人公の苦学生の名前は? A.村越 欣弥 (むらこし きん

  • 2009年04月17日 22:17
  • 138人が参加中

【QMA】雑学エフェクト好きトピック

【QMA】雑学エフェクト好きのトピック

雑タイ Part.3 (6/8:100問)

いろはがるたの「わ」は「若い時は○○無い」? A.にど(二度) (12%) Q.仏教用語で「世界の果て」を表し現在では「決して」とい シコの世界遺産「古代都市テオティワカン」を南北に走る街路の名前は「○○の大通り」? A.ししゃ(死者) ――――――――――――――以上【5/1

  • 2009年02月25日 00:42
  • 138人が参加中

【QMA】雑学エフェクト好きトピック

【QMA】雑学エフェクト好きのトピック

雑学四文字 Part.4 (4/6:104問)

ワインなどを入れるために使われる、取っ手の付いていない水差しのことを何という? A.カラフェ (フード問。未だに0%) ★(4%) Q.経典の冒頭によく書かれた釈迦の言葉であることを示す仏教用語 (ラ) Q.1964年に誕生した小説『三銃士』の登場人物の名前がついた香水でおなじみのブランドは? A.アラミス (アトス・ポル

  • 2009年02月07日 23:46
  • 138人が参加中

勝縁トピック

勝縁のトピック

トップ画像募集!

みに 勝縁とは、仏教用語で、今で言うwin-winの関係のことです。 この場合の「勝」とは勝ち負けのことではなく、 すぐれている意味。 つま 気長に待っています あと、できれば【勝縁】という名前なので そのテーマにあった画像にしてくれるとうれしいです。 ちな

  • 2009年01月05日 16:08
  • 23人が参加中
  • 11

sab☺tage★rec☺rdトピック

sab☺tage★rec☺rdのトピック

DJ BAKU/KAIKOO/JUZU aka MOOCHY x OLIVE OIL/茂千代/神門/QUIETSTORM

マダンス)今回のAlbumは仏教用語のDHARMAをかりたタイトル。DHARMAには色々な意味がありますが、僕は「法則」とい う意味合いで使っています。法のダンス、まるで自然の法則、人間界の常識かのようなDANCE MUSICというタイトルです。収録された楽曲のタイトルにも、いくつか仏教用語

  • 2008年04月13日 18:29
  • 125人が参加中
  • 6

DJ BAKU [DDD]トピック

DJ BAKU [DDD]のトピック

■DJ BAKU 2nd「DHARMA DANCE」CD

マダンス)---今回のAlbumは仏教用語のDHARMAをかりたタイトル。DHARMAには色々な意味がありますが、僕は「法則」とい う意味合いで使っています。法のダンス、まるで自然の法則、人間界の常識かのようなDANCE MUSICというタイトルです。収録された楽曲のタイトルにも、いくつか仏教用語

  • 2008年04月12日 19:40
  • 5154人が参加中
  • 20

スピリチュアリティトピック

スピリチュアリティのトピック

業(ゴウ)、 カルマ (karman)、因果(インガ)

といったネガティブな思念を消す事が基本であり最も重要です。 ☆  因果、業、カルマなどの多くのスピリチュアル的用語は仏教用語です。  このような考え方を仏教として体系的に世界に広めたのが、仏陀(ブッ タマ・シダッタという名前です。  ブッダ(buddha)とは“尊敬に値する人物”を意味するのですが、仏教ではゴータマ・シダ

  • 2008年04月05日 00:46
  • 43人が参加中

気になる韓国語〜中級上級者向けトピック

気になる韓国語〜中級上級者向けのトピック

【雑記帳】〜漬け

なか巧い訳だなぁと思いました。 「三昧」は梵語(サンスクリット語)の仏教用語「samadhi」からきていて、「三昧境」とは「無我の状態、忘我の境地」を意味しますが、日本 ■삼매경(三昧境) 任天堂DSのソフト「えいご漬け」の韓国版が出ました。 名前

  • 2008年03月13日 15:46
  • 883人が参加中
  • 2

POP-GROUP NETトピック

POP-GROUP NETのトピック

■DJ BAKU 2nd「DHARMA DANCE」CD

マダンス)---今回のAlbumは仏教用語のDHARMAをかりたタイトル。DHARMAには色々な意味がありますが、僕は「法則」とい う意味合いで使っています。法のダンス、まるで自然の法則、人間界の常識かのようなDANCE MUSICというタイトルです。収録された楽曲のタイトルにも、いくつか仏教用語

  • 2008年02月16日 21:02
  • 268人が参加中
  • 1

U研究会トピック

U研究会のトピック

(3)チベット紀行・天空列車でラサに行く:作者 歌川令三

なで言いましょう。タシデレ。」タシデレとはそもそもチベットの仏教用語で「吉祥あれかし」という意味だ。「こんにちは」とか「お元気で」の挨拶に使われる。ラサ 駅で出迎えた女性ガイドに促され、日本人旅行ツアーの一行は、「タシデレ」を斉唱さした。 この三十代前半とおぼしき姐御、名前は李玉峰さん、重慶の外語大学日本語科卒、“知的

  • 2007年12月16日 20:08
  • 59人が参加中
  • 14

松尾大社 芸奉納祭 【草雲会】トピック

松尾大社 芸奉納祭 【草雲会】のトピック

【 草雲祭 に改名いたします】

にくい ・読めない ・結果、「松尾大社のイベント」という言い方をされる ・そして実は仏教用語(知ら Yuです。 みなさまお元気でしょうか? 突然ですが、お知らせがございます。 松尾大社の本イベントの名前

  • 2007年12月06日 17:20
  • 71人が参加中
  • 12

霊法会トピック

霊法会のトピック

Netの抜書き 1,300万人のお経 「青経巻」

体が生活で使われる事などほとんどなくなった平成の世の中です。漢文の読み下し文で、しかも仏教用語があちこちに散りばめられている青経巻は、今でも久保恩師の理念通りに、誰に 承ください。     解説文の中の『妙法蓮華経』の各品(品とは章という意味)の名前は、文章の煩雑さを避けるため、頭の妙法蓮華経という文字は省略しています。例え

  • 2007年05月18日 11:25
  • 84人が参加中
  • 1

【空】

仏教用語で【空】は重要な意味を持っています。 「目に見えないもの」先入観や印象など! その本質を知る事。 その言葉にちなんで名前 をつけました。 名前はさておきこのコミニュティーでは様々な企画そしてそれを実行し何か変わった事をしたいと思っています。そうですね。拠点はWEB上に

  • 4人が参加中

Love Is Dead..トピック

Love Is Dead..のトピック

DARAKU&Fuel Heads

となりました。 「DARAKU」この言葉は「仏教用語」です、そんな事も私は 当時知りませんでした。 元々蓮の華が大好きで、初め らっしゃいます様に、「DARAKU」は「堕落」です。 私がなぜ髑髏(ドクロちなみにこれも仏教用語)を好きになった かと書くと、これはスタイルでは無いのです、髑髏

  • 2006年12月30日 04:48
  • 132人が参加中
  • 1

暦、二十四節気を定期配信トピック

暦、二十四節気を定期配信のトピック

季節のお便り「七福神」その4です。

識・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「宝珠(ほうじゅ)」は、仏教用語。正確には如意宝珠(にょいほうじゅ)と言う。仏の象徴で「何でも願いが叶う不思議な玉」の意。 「印(いん くぼさつ)の化身といわれ、中国唐の時代末期の明州(浙江省)に実在したとされる禅僧「布袋(ほてい)」のこと。本来の名前は「釈契此(しゃくかいし)」です

  • 2006年12月25日 15:15
  • 728人が参加中

【薬師如来】諸講トピック

【薬師如来】諸講のトピック

【語句の意味】

仏教用語の意味を正しく理解するため、優しい言葉から難解な 語句まで機会あるごとに羅列しておりますが、訂正や補足事項 はご 所大窪寺へと順番に周るお参りの方法。      「逆打ち」はその逆からお参りする周り方。      「打つ」とは昔はお参りした証に自分の名前など      印し

  • 2006年08月30日 12:48
  • 94人が参加中

チベット語で日記トピック

チベット語で日記のトピック

動物

アンスの違いや使用頻度などが知りたいです。sems canは有情のものってことですよね。これは仏教用語じゃなく、一般的に動物を指す時にも使う言葉なんでしょうか。 5.チベ チベット語の動物の名前を覚えている日々です。 そこで、いくつか質問がありますので、ご存知の方、教えて下さい。^^ 1・まず、猿

  • 2006年04月09日 01:46
  • 78人が参加中
  • 17

邦楽の友トピック

邦楽の友のトピック

メールマガジン225号

名付けた。 仏教用語である。 キリスト教だと原罪(オリジナル・シン)か? 宗教用語であるにも拘わらず 一人 根岸悦子の会の根岸江美の見台開き。 日本舞踊は朝丘雪路の深水流で雪扇の名前を持つ人。 当日は会主の端唄振りを含めて68番を

  • 2006年04月07日 12:59
  • 187人が参加中

再来トピック

再来のトピック

「カルキである智慧の苦行者パルデン・ドルジェ」

→shiil(シール):行為、品行、性質、美徳、持戒(仏教用語)、 Panchsheel→panchshiil(パンチシール):五戒(だと チ):5、社会、民衆 Sheel→shiil(シール):行為、品行、性質、美徳、持戒(仏教用語)、 Panchsheel→panchshiil

  • 2006年01月25日 18:21
  • 27人が参加中
  • 5

限りなく優しくあれトピック

限りなく優しくあれのトピック

書籍の感想(特に『限りなくやさしくあれ』)

、『悟りの挑戦(上・下)』は仏教用語がむずかしかったので一つ一つ立ち止まりながら読んで、少しずつ理解できるようになりました。 を書いていただけるとありがたいです。 ちなみに私は『黄金の法』はあまりにも人の名前や思想がいっぱいつまりすぎてて難しかった(でも、なんか賢くなった感じがするので好きですが・・・)し

  • 2005年12月13日 06:07
  • 46人が参加中
  • 9