mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:168

検索条件:タイトルと本文+更新順

象眼3rdトピック

象眼3rdのトピック

120ー1#猛暑で勢いを増す温暖化論)1/2

をあれこれ議論しても無意味だ。温度計がウソをついている!まで疑えば それはQアノンやDS論者の陰謀論になってしまう。 事実でないのは原因論=「人間が出すCO2のせいで地球温暖化 のように否定する事実論拠はあるし、肯定論者であっても 「人間CO2で地球温暖化」を濃厚としながら科学者の矜持として断言はできない、 など濃淡がある(後述

  • 2023年07月30日 09:19
  • 7人が参加中

地球温暖化について知りたい!

経済の範疇です) ・感情的な話 扱わない理由は、これらの内容を扱うコミュニティが別にあるからです。 このコミュニティの主な目的は、地球温暖化 地球温暖化について知りたい!

  • 1125人が参加中

つぼぼの星占いトピック

つぼぼの星占いのトピック

地球が温かい

くなっている原因のもう一つは、地球温暖化。 地球全体に熱がこもって、温かくなっているというもの。二酸化炭素などの温室効果ガスが原因と言われるが、実は ぱりおかしなと。で、人間が主にエネルギーを作るために燃やす化石燃料からの二酸化炭素が原因じゃないかとおおよそ考えられている。 でね、これ、もし、この地球温暖化

  • 2020年02月21日 14:19
  • 670人が参加中

岸波通信トピック

岸波通信のトピック

◆岸波通信「ガンガーの眺め」ほか

。 ◆19「二酸化炭素ミステリー」 http://www.geocities.jp/habane8/z/19r.htm ◆20「氷河 ://www.geocities.jp/habane8/z/21r.htm 物議をかもした(笑)地球温暖化シリーズの1〜3です。 岸波通信/新・僕達のラーメン道には4本

  • 2018年06月03日 20:47
  • 20人が参加中

核燃料サイクル

たら止まっていいんじゃない? 原子力発電を停止して電力供給が止まることはありません。 一方、地球温暖化問題で原子力は二酸化炭素 国土に制約のある日本でできる可能性は非常に厳しい状況です。二酸化炭素を貯留する方が有効かつ安全な方法です。それも技術的に達成はしていませんが。とにかく別の問題です。 一部

  • 16人が参加中

保守からの脱原発運動

数百年の間に、新エネルギーの研究はするべきだが、とにかく、枯渇の問題は、あと数世紀は無い。 2)「二酸化炭素による地球温暖化」と言 が増加した」可能性を指摘する専門家も居れば、現在、地球は寒冷化に向かって居るとする論者もおり、 「二酸化炭素による地球温暖化」は仮

  • 138人が参加中

NNDDL〜略称「のんどる」〜トピック

NNDDL〜略称「のんどる」〜のトピック

【日刊SPA】効率は原発の約2倍! コンバインドサイクル発電

発電所では三菱重工業製の世界最高水準の高効率を誇る最新鋭機が09年から運転開始し、現在5台で200万キロワットの出力で原発2基分に相当する電力を生み出す。「堺港発電所は旧設備比で二酸化炭素を30%削減 会社の連合体である電気事業連合会広報部の工藤孝太郎氏に聞いた。 「国内すべての電力会社は火力の中でも石炭、石油より二酸化炭素排出の少ない液化天然ガス(LNG)によるGTCC導入

  • 2015年08月18日 12:07
  • 34人が参加中
  • 3

高速道路一律1000円&無料化反対

しかし!本当にそれでいいですかね?? 車乗る人増えますよね? 二酸化炭素増えますよね? 地球温暖化を助長しますよね? 目先 の欲望にとらわれて、後で取り返しがつかないだなんて 気付いてからじゃ遅いんです。 地球温暖化の最大の原因は、自家用車などからの二酸化炭素

  • 46人が参加中

武田邦彦教授トピック

武田邦彦教授のトピック

気候変動の真犯人は低層雲、宇宙線、太陽:ヘンリク・スベンスマーク

ベル賞を受賞するべきだと思います。 ぜひご参考にされてください。 ===以下は内容紹介=== 気候変動、地球温暖化の主因は二酸化炭素CO2ではありません。雲の )-地球温暖化の真犯人は雲、宇宙線、太陽-スベンスマーク http://www.youtube.com/watch?v=6RsMJJEQoD0

  • 2014年03月27日 00:00
  • 3294人が参加中
  • 31

シーシェパード グリーンピーストピック

シーシェパード グリーンピースのトピック

地球環境問題 global environmental concerns 

雨   工業排水や生活排水などによる水質汚染・土壌汚染 フロンガスの排出によるオゾン層破壊   二酸化炭素等の温室効果ガスの放出などによる地球温暖化 全体に酸性雨被害が発生する。 先進国での二酸化炭素排出が地球温暖化を招くことで、島嶼諸国が海面上昇による水没の危機にさらされる。    地球

  • 2013年11月01日 01:00
  • 214人が参加中
  • 8

みんなにやさしい自作小説トピック

みんなにやさしい自作小説のトピック

2039年宇宙の旅

の宇宙は大きく変貌を遂げ始めている 火星に移住したところで、ここもいずれ温暖化の影響を受け地球と同じ被害が出るだろう。 実は地球時代当時、あれほど言われていた二酸化炭素 の意識の中に膨大な宇宙意識が流れ込んできました 。 これは地球では極秘事項ですが、ここでは関係ありません。 だがこの発見がきっかけで今の地球温暖化

  • 2013年07月18日 08:19
  • 73人が参加中
  • 6

Bob Geldof/The Boomtown Rats

に値上がりをみせた。 ■ ボブゲルドフの関連発言 2007年、地球温暖化防止を訴えるコンサート、Live Earthについて「俺なら米大統領候補か議会、大企 業が約束した明確な環境対策をステージで発表するよ(二酸化炭素の排出元との交渉がもたれていない旨)」 ジュビリー2000やLIVE 8など

  • 24人が参加中

ミロクの世に生きる101の方法トピック

ミロクの世に生きる101の方法のトピック

アサ開きWALKパンフレット公開!

たが判断の基準にしている科学って、それほど信頼に値するものなのでしょうか。  たとえば地球温暖化。人為的二酸化炭素は増加する一方なのに、極寒の冬や暑くならない夏は、世界 と思ふものの中に迷信多いぞ。  私たちは、科学が警告するままに、二酸化炭素を恐れ、放射能を恐れています。しか

  • 2012年06月19日 11:11
  • 19人が参加中

原発廃絶宣言トピック

原発廃絶宣言のトピック

原発の不都合な真実

やオフィスでのエネルギー消費の増加が続くことを前提に、運転中の二酸化炭素の排出が少ない原子力発電と、価格の安い石炭による火力発電を拡大してきたのが日本のエネルギー政策の姿といえます。しかし、需要 はチェルノブイリ原発事故以降の各国の動きを追っていきます。前回は、原発の増設が有効な地球温暖化対策だとは言えず、世界には原発に頼らずに温室効果ガスの排出量を減らし、なお

  • 2012年04月12日 21:13
  • 20人が参加中

バイオ燃料について語ろう

数年の間にディーゼル車の排出ガスは格段にクリーンになってきています。 ヨーロッパでは、ディーゼルエンジンは低公害でクリーンなエンジンだと認識されていることが人気の高い理由のひとつです。環境意識が高いヨーロッパでは地球温暖化 からの発酵で作られるエタノール、原料の燃焼ガスを改質して作られるメタノール。両方とも光合成を行って成長する植物(木材)を原料とすることができるため原料となる植物自体がすでに二酸化炭素

  • 1343人が参加中

かんだか・・災害から身を守る!トピック

かんだか・・災害から身を守る!のトピック

2012以降のエネルギーを真剣に考える!

発電と原子力発電ではタービンを回すまでの過程は大きく異なり、またタービンの形式等も異なる。 原子力発電の利点と問題点 利点 ・環境汚染が少ない。 ・発電時に地球温暖化の原因とされる二酸化炭素 発電の内訳は石炭と天然ガスがそれぞれ40%強、石油は15%弱となっている。 近年の原油高によって温室効果ガスの排出量が最も多い石炭への依存度は高く、 地球温暖化

  • 2011年12月02日 08:40
  • 79人が参加中
  • 4

田中優トピック

田中優のトピック

あの岩波書店「世界」に田中優の記事が掲載されました!

の代替とは成り得ない、火力で代替するほかない──そうした議論が財界や、「地球温暖化」に懐疑的な脱原発派の一部からも聞こえてくる。だが、二酸化炭素 反省 ・ 原発を止めると自然エネルギー利用は別の話 ・ ピーク消費は事業者が作る ・ ピークを下げれば原発は不要 ・ 電力会社が節電を進めない理由

  • 2011年10月23日 23:36
  • 2026人が参加中
  • 4

科学は愛ですトピック

科学は愛ですのトピック

政治的な地球温暖化議論 著名な物理学者も学会を脱退

が公式に発表した「地球温暖化が発生している」という方針に嫌気がさしたのだ。 アメリカ物理学会(APS)の公式見解は、人間の活動によって二酸化炭素 政治的な地球温暖化議論 著名な物理学者も学会を脱退

  • 2011年09月27日 01:51
  • 219人が参加中

クリスタルゾーントピック

クリスタルゾーンのトピック

情報提供です(9−3)

力発電が温暖化防止に役立つか」。 原発は発電時に二酸化炭素を排出しないので、温暖化防止に役立つという意見を持っている方もいるかもしれません。 ですが、それ ------------------------------------------------------------------------------ ■WWFについて WWFは世界約100カ国で、環境保全活動に取り組む民間の団体です。 その活動は、地球温暖化の防止、森林

  • 2011年09月04日 19:41
  • 322人が参加中

科学は愛ですトピック

科学は愛ですのトピック

不都合な真実:温暖化の原因は二酸化炭素ではない

ーダー(二酸化炭素の排出枠を売買している人々)、人為的な地球温暖化の提唱者(AGW:人間活動によって排出される二酸化炭素が地球温暖化 不都合な真実:温暖化の原因は二酸化炭素ではない

  • 2011年09月02日 06:43
  • 219人が参加中

保守からの脱原発運動トピック

保守からの脱原発運動のトピック

二酸化炭素による地球温暖化」への桜井よしこさんの異論

桜井よしこさんは、現時点では、原子力発電を支持しておられます。 しかし、その桜井よしこさんまでが、「二酸化炭素による地球温暖化

  • 2011年07月27日 13:30
  • 138人が参加中
  • 7

理科教育トピック

理科教育のトピック

放射能をどう教えますか?

ての放射線は鉛や厚い鉄の板でないと止めることはできない?」  このクイズの回答は、「答えはすべて“No”です。」って。  8ページ目 「 天然ガス、石炭、石油などの化石燃料を使う火力発電は、発電時に地球温暖化の主な原因である二酸化炭素 を出します。そのため、化石燃料を今までどおりに使い続けることは、大気中の二酸化炭素の量を増やすことになります。  これ

  • 2011年07月01日 06:10
  • 1674人が参加中
  • 55

欧州・ロシア情報トピック

欧州・ロシア情報のトピック

43.ドイツ:脱原発、急変に不安の声も…2022年全廃

石炭などの火力だ。地球温暖化に影響する二酸化炭素の削減を常に訴えてきたドイツだが、電力不足を補う手段として、皮肉 ほど出費が増えるとの試算もある。  また、二酸化炭素を排出する石炭への依存という問題も残る。ドイツは現在、発電量の23%を原子力に頼り、17%が再生可能エネルギー。残りの6割は

  • 2011年06月03日 20:43
  • 7人が参加中

東日本大震災記録トピック

東日本大震災記録のトピック

548.ガソリンスタンドが消える

の原因対策に寄与する電気自動車(EV)を村民に1回500円で貸し出すと発表した。村は「低料金で乗り心地を体験してもらい、温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出削減など地球温暖化 を見据えた新しいシステムの構築に力を注いだ方が良いように思います。 _____________________________________________ 福島県飯舘村で地球温暖化の原因対策に寄与する電気自動車EVの貸し出し 福島県飯舘村では、この7月から公用車として導入する地球温暖化

  • 2011年05月27日 08:11
  • 41人が参加中

西尾幹二トピック

西尾幹二のトピック

西尾幹二氏と原発

でしかない「二酸化炭素による地球温暖化」を妄信して、原子力発電の様なバカげた物を支持する人達が「保守」ならば、私は、絶対に「保守」では     理由は言ひませんが、私は、西尾幹二氏は、隠れ反原発派であると思って居ます。 今回

  • 2011年05月01日 21:54
  • 107人が参加中
  • 1

日本の将来を考えよう!!トピック

日本の将来を考えよう!!のトピック

原子力に代わるエネルギーは?

力発電をやむなしと考える国民がまだ何割かいることも事実です。その理由としては、地球温暖化の原因の一つとされる二酸化炭素を排出しない(その代わり、発熱量の2/3をそ

  • 2011年04月24日 22:59
  • 4333人が参加中
  • 3

原子力トピック

原子力のトピック

保守からの脱原発運動

もできないのですから、石油、石炭が枯渇したら、原子力も終わりです。 「二酸化炭素による地球温暖化」が科 学的根拠を欠いた仮説でしかない事は繰り返すまでもありません。 仮に本当だったとしても、原子力発電と言ふ技術体系が、上述の様に、実は巨大な石油製品なのです。ですから、確かに、原子炉それ自体は、二酸化炭素

  • 2011年04月13日 17:10
  • 1201人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

完全監視国家を作る法案‏

地球温暖化防止のため)か何かで二酸化炭素を地中に埋めているとしてもそれを新たな「特殊 事 上記の下段の方の記事に書いてあるが、 地中に二酸化炭素を埋めるプロジェクトが結果として地下で、原子状水素を発生させるためたとえ、善意

  • 2011年04月06日 20:57
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

ネット言論弾圧法案‏

の下段の方の記事に書いてあるが、地中に二酸化炭素を埋めるプロジェクトが結果として 地下で、原子状水素を発生させるためたとえ、善意(地球温暖化防止のため)か何かで二酸化炭素 六十八条の二 正当な理由がないのに、人の電子計算機における実行の用に供する目的で、次に掲げる電磁的記録その他の記録を作成し、又は提供した者は、三年

  • 2011年04月05日 20:25
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

日本の正念場<信頼できない政治>‏

状水素を発生させるためたとえ、善意(地球温暖化防止のため)か何かで二酸化炭素を地中に埋めているとしてもそれを新たな「特殊 2007 年 12 月 10 日記事 上記の下段の方の記事に書いてあるが、地中に二酸化炭素を埋めるプロジェクトが結果として地下で、原子

  • 2011年04月04日 02:12
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

戦争の前に国家は必ず言論弾圧を行う‏

を埋めるプロジェクトが結果として地下で、原子状水素を発生させるためたとえ、善意(地球温暖化防止のため)か何かで二酸化炭素を地中に埋めているとしてもそれを新たな「特殊 /senkyo44/msg/1055.html 2007 年 12 月 10 日記事 上記の下段の方の記事に書いてあるが、地中に二酸化炭素

  • 2011年04月03日 00:03
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

4月3日が天王山か?<日本を救え>‏

の下段の方の記事に書いてあるが、地中に二酸化炭素を埋めるプロジェクトが結果として地下で、原子状水素を発生させるためたとえ、善意(地球温暖化防止のため)か何かで二酸化炭素 六十八条の二 正当な理由がないのに、人の電子計算機における実行の用に供する目的で、次に掲げる電磁的記録その他の記録を作成し、又は提供した者は、三年

  • 2011年04月02日 23:53
  • 107人が参加中

カカ会トピック

カカ会のトピック

第10回カカ会レポート

の子供や孫の世代にも影響がある) ?対策が困難(原因を取り除く事が難しい) 以上の理由から地球温暖化は問題なんです。 また、なんで考えなきゃいけないかと言うと ・人間 今回の勉強会のテーマは 『地球温暖化について考えてみませんか?』 『みんなで考えよう!東京都知事選』 でした。 最初

  • 2011年03月27日 15:23
  • 16人が参加中

科学は愛ですトピック

科学は愛ですのトピック

遺伝子組み換え作物は生き残りの手段

紀中旬までに、世界は現在の食料の4割増が必要で、水は3割増、エネルギーは5割増必要である。その頃には地球温暖化の深刻な影響が出ており、海岸 なことをすれば、地球はますます気候温暖化と気候変動の影響を受けやすくなってしまいます。森林やサバンナは排出された二酸化炭素

  • 2011年02月19日 12:13
  • 219人が参加中

死後の世界は存在します。トピック

死後の世界は存在します。のトピック

救世の法

富ませること」に注力せよ   この世を救うためには、「教え」だけでなく「現実的な力」も要る   地球温暖化の原因は「CO2(二酸化炭素)」では の大切さ」 1 真理を伝え続けて二十五年   私が、この仕事を開始し、休むことなく、やり続けている理由   インドに語り継がれる「仏陀

  • 2011年01月04日 09:43
  • 35人が参加中
  • 2

ドイツ環境問題トピック

ドイツ環境問題のトピック

CO2削減とドイツ人

地球温暖化に歯止めをかけるための、二酸化炭素(CO2)排出量削減は、いまドイツの政治家、マスコミ、企業、市民 をめぐって大きな悩みを抱えている。 その理由は、EUが準備している新しい指針である。 EUは、ヨーロッパで車を売る全てのメーカーに対し、2012年までに、新車が1キロ

  • 2010年12月15日 00:47
  • 222人が参加中
  • 4

民営政府樹立!トピック

民営政府樹立!のトピック

 ■第13章【各論】

える科学は最低限必要な程度に検証されなければならない。 【 地球温暖化の別の解釈】  地球温暖化では、オゾン層を破壊することによって太陽光が増加し、南極の氷が融け、地球上の液体の状態の水が増加し、エネルギーの燃焼により二酸化炭素 性という形がある。 ───────────── 〜COP15において〜  オバマ「何もしないよりかはした方がいい」 そうとは限らない。二酸化炭素が温暖化をもたらす、と考

  • 2010年05月19日 15:56
  • 2人が参加中

本当の環境問題を話し合おう!トピック

本当の環境問題を話し合おう!のトピック

人為的地球温暖化説は疑似科学だ!

家は大事をとれば安全だといいます。例え人為的地球温暖化説が間違っていたとしても、万が一に備えて、二酸化炭素削減に厳しい態度をとるべきだと。常に一方向にしか使われません。ある 人為的地球温暖化説は疑似科学だ!

  • 2010年04月12日 23:03
  • 276人が参加中
  • 24

クリスタルゾーントピック

クリスタルゾーンのトピック

情報提供です!

増しているのが現状です。 間もなく首相の座を去ることになるであろう鳩山首相は、新政権発足当時「地球温暖化対策」として 日本全体の二酸化炭素排出を25パー 合な真実」で二酸化炭素が原因で地球が温暖化 していると主張し、ノーベル賞まで受けたゴア元副大統領に批判が集中しました。 3月に

  • 2010年04月12日 22:41
  • 322人が参加中

国分寺LOVERSイベント

国分寺LOVERSのイベント

募集終了4/3 映画 『ブルー・ゴールド 狙われた水の真実』 国分寺上映会

2010年04月03日(開場:18:30 上映開始:19:30)

東京都(国分寺市東元町2-20-10)

を作るよりも今地球で起きている事をすぐにでもドキュメンタリーとして撮らなければという思いにかられた。 「この映画を作らねばならないたったひとつの理由がある。社会的には、環境問題は二酸化炭素の排出と地球温暖化に絞られているように見える。でも、地球 が温暖になっても人類は生き延びるだろう。地球温暖化は“どうやって”生きるかの問題だが、水危機は“生きられるかどうか”の問題なのだ。だから、私はこの映画を作った」 海に

  • 2010年03月27日 12:22
  • 1人が参加中

トージバ・湯治場・To磁場!!!!イベント

トージバ・湯治場・To磁場!!!!のイベント

募集終了映画 『ブルー・ゴールド 狙われた水の真実』 国分寺上映会

2010年04月03日(開場:18:30 上映開始:19:30)

東京都(国分寺市東元町2-20-10)

を作るよりも今地球で起きている事をすぐにでもドキュメンタリーとして撮らなければという思いにかられた。 「この映画を作らねばならないたったひとつの理由がある。社会的には、環境問題は二酸化炭素の排出と地球温暖化に絞られているように見える。でも、地球 が温暖になっても人類は生き延びるだろう。地球温暖化は“どうやって”生きるかの問題だが、水危機は“生きられるかどうか”の問題なのだ。だから、私はこの映画を作った」 海に

  • 2010年03月27日 12:16
  • 1人が参加中

CafeSlowイベント

CafeSlowのイベント

募集終了映画 『ブルー・ゴールド 狙われた水の真実』 国分寺上映会

2010年04月03日(開場:18:30 上映開始:19:30 )

東京都(国分寺市東元町2-20-10)

を作るよりも今地球で起きている事をすぐにでもドキュメンタリーとして撮らなければという思いにかられた。 「この映画を作らねばならないたったひとつの理由がある。社会的には、環境問題は二酸化炭素の排出と地球温暖化に絞られているように見える。でも、地球 が温暖になっても人類は生き延びるだろう。地球温暖化は“どうやって”生きるかの問題だが、水危機は“生きられるかどうか”の問題なのだ。だから、私はこの映画を作った」 海に

  • 2010年03月27日 12:14
  • 1人が参加中

飛騨*美濃*尾張∞火と水の調和トピック

飛騨*美濃*尾張∞火と水の調和のトピック

石油戦争から水戦争の時代へ 〜映画『ブルー・ゴールド-狙われた水の真実』

を作るよりも今地球で起きている事をすぐにでもドキュメンタリーとして撮らなければという思いにかられた。 「この映画を作らねばならないたったひとつの理由がある。社会的には、環境問題は二酸化炭素の排出と地球温暖化に絞られているように見える。でも、地球 が温暖になっても人類は生き延びるだろう。地球温暖化は“どうやって”生きるかの問題だが、水危機は“生きられるかどうか”の問題なのだ。だから、私はこの映画を作った」 海に

  • 2010年02月26日 18:36
  • 110人が参加中
  • 2

WONDERFUL WORLD 植林 FESTIVALトピック

WONDERFUL WORLD 植林 FESTIVALのトピック

「木を減らさない」という発想

地球温暖化の約20%はメタンガスによるものです。 そのメタンガスのうち、約15%が家畜によるものです。 ・1人分 穀物を世界の貧しい子供達に与えれば8000万人の命が助かるそうです。  更に糞尿から発生するメタンガスは二酸化炭素の25倍の温暖化促進 効果があるそうです。もう、絶対

  • 2010年02月18日 21:04
  • 697人が参加中
  • 5